電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon64 3200+

2004/03/26 21:57(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-350A

スレ主 BB_RX-8さん

「Athlon64 3200+」を導入しました。
マザーボードはGIGABYTEの「K8VT800Pro」です。

今まで利用していたものでは電源すら入らなかったので、あわててこちらの電源を導入したところ、快適に動いていますのでご参考に。

なお、店頭では「HD等を2台以上繋げると350Wでは厳しいかも」と注意されましたので、電源の相性保証をつけました。

今となってはこの保障は不要でした...

*メモリ
 IOデータ製 512MB PC3200 * 1

*カード類
 VGA:GeForce4400 カード
 SOUND:SoundBlaster カード
 メルコ製USB&IEEE1394カード

*内蔵ドライブ
 HD:7200回転 * 2台
 CD等 * 2台

*外付けドライブ
 IEEE1394接続 DVD-R
 IEEE1394接続 HD

書込番号:2631949

ナイスクチコミ!0


返信する
Farlさん

2004/04/06 21:23(1年以上前)

その程度のスペックであれば特に問題はないでしょうね。

書込番号:2673735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

けっこういいですよ

2004/03/26 16:21(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > TG480-U01

私は、以下の構成で使用しておりますが
安定していますし、とても静かで気に入っています。
発熱もそれほど高いようには思えません。

Athlon64 3200
RADEON9500pro
PC3200 1GB
HDDx3
DVD/CDx2

書込番号:2631025

ナイスクチコミ!0


返信する
グラディアックさん

2004/03/31 19:34(1年以上前)

私も安定してきたのでそれなりに気に入ってるのですが、ケーブルのツイストはやめてほしいですね。あまり、意味ないですから。
どうせやるなら、ツイストペアの方がいいのに・・・・

書込番号:2651585

ナイスクチコミ!0


fだででtさん

2004/05/01 14:11(1年以上前)

電磁波対策がなんやらですが、効果があるのかな?

書込番号:2756114

ナイスクチコミ!0


米印さん

2004/05/22 18:40(1年以上前)

購入して1ヶ月、至極安定しています。
ファンが二つという事で静音に不安がありましたが満足行くレベルでした(^^)
私も発熱に関してはそれほど熱いという印象はありませんね。
むしろ昔使っていたVarius500Wの方が遥かに熱いと思いました。

ツイストですがこれの効果が判る様なPCは通常ありません。
HTPC用途に馬鹿みたいにお金かけたPCでやっと判るぐらいでしょう。
少なくとも24PINケーブルのツイストは本当に無意味と思います。

書込番号:2837138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音に関してはまあまあ良い?

2004/03/22 19:04(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 鯛焼きさん

昨年の10月から使ってます。一応、自分なりの感想を。

・音質に関しては、ファンが大きいので重低音でズッシリとくる感じ
・音量は低いので静穏の効果はアリ
・しかし重低音は静かなところではすごく響くので、CPUクーラーなどを静穏にしていると効果を認めることが出来難い
・リアファンを切っても支障ないほどの吸気風量は助かる
・背面がメッシュだからか、電源自体の振動はそれほどでもない
・他製品の400Wと比べて12Vが弱く、少し頼りない

全体的には静かで、高域の騒音を嫌う人には最良の品だと思う。
それでも低音は音自体が響くので、アルミケースなんかでは少し苦しいかもしれない。私はスチールケース。重低音は剛性シャーシで閉じ込めるのが常識だけど。

書込番号:2615629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/22 19:11(1年以上前)

Aopenの方がいいかな?
それにしても12CM搭載電源増えたな〜

書込番号:2615647

ナイスクチコミ!0


Ultra Super 素人さん

2004/03/22 21:26(1年以上前)

自慢する訳でも張り合っている訳でもありませんが、ウチの電源は14pファンです。
(メーカー・型番等書かなくても分かりますよね?)

非常に静かですし、Prescott 3.0Eを4GHzまでOCしても問題なし。

個人的には良い電源だと思っています。

書込番号:2616234

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛焼きさん

2004/03/26 17:41(1年以上前)

12cmオーバーファンとデュアルファンが熾烈な市場争いしてますかね。

私はフロントもリアも12cmで統一したので、それなら電源も!ってことで12cm物を選びましたが。

冷却と安定性ならデュアルファンの方が勝ると思いますけどね。

書込番号:2631216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いですね。

2004/03/19 11:58(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-400W/12CM

スレ主 もれっとさん

S-ATA付の電源を探していたところ、
この電源が良さそうなので
本日、購入いたしました。
静音ですが、今まで取り付けていた
MACRONPOWER MPT-400(S-ATA無し)と比べると
かなり静かです。
熱ですが、かなり大き目のfanが付いていますが
それがちょうど電源の下になりますから、
PC内の余熱も一緒に排出してくれると思います。
スペックには載っていませんが、端子はすべて金メッキ。
マザー配給電源コードは、網のチューブでまとめてあります。
この値段では、お買い得かと。。
製品名「X-PRO」
MODEL NO.「MTP-401P」
と書いてありました。参考までに。

書込番号:2602408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件

2004/04/19 22:06(1年以上前)

私も買いました。
イイですね! 今までのHEC製の350Wより、全然静かです。
始めはオールテック製を検討していたのですが、たまたま、「もれっと」さんの書き込みを見て検討、購入した次第です。
値段も格安で、変えて良かったです。
他にも、玄人志向 製品使ってますが、結構いけますね。初期不良にも当たりましたが〔笑〕

書込番号:2716728

ナイスクチコミ!0


fだででtさん

2004/05/02 15:18(1年以上前)

>かなり大き目のfanが付いていますが
それがちょうど電源の下になりますから、
PC内の余熱も一緒に排出してくれると思います。
 これって普通だろ?

書込番号:2759753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンも静か

2004/03/15 23:04(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

スレ主 RedScorpionさん

ここの書き込みを参考にして、購入しました。
特に、香味専科さんの書き込みは参考になりました。

ファンも静かで、満足しております。

書込番号:2589697

ナイスクチコミ!0


返信する
RZ350RRさん

2004/03/16 21:37(1年以上前)

私も最近購入した者です、しかし入れ替え前の電源(AOpenの400W無音くん)がたいへん静かだったせいか「うるさい」と思われてなりません、感性には個人差もある事ですので・・・ 確かに+12Vの電圧変動(π104万桁計算時)がなくなり能力(AOpenの400W無音くんとの比較)には感心してしだいです どっちを取るか現在悩んでます

書込番号:2592829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これでもうるさいのかな?

2004/03/13 17:59(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK350-13BP-2

スレ主 みんのさん

書き込みにうるさいと書いてあったので、オウルテックのやつを買おうと思ってたのですが、お金のない時に電源が突然壊れてしまってやむを得ずこれを買いました(近所のPCデポで3千円差)。温度も全然上がらないし非常に静かですが、さらに上を求めてる人がいるんだなあと思いましたよ。

書込番号:2580477

ナイスクチコミ!0


返信する
バーニーウィリアムスさん

2004/07/01 21:56(1年以上前)

私もこの電源は静かで良い電源だと思います。
この電源と、SS-350FB(Owltech)の両方を所持しています。
深夜に電源以外の駆動部を全て止めて聴き比べたところ、
1メートル位離れた位置ではこちらの電源の方が無音に近い様に思います。
電源に耳を近づけて聴いてみると確かにSS-350FBの方が
静かな気がするのですが、音というのは不思議なもので、
SS-350FBにはファンの音の中に僅かに高い音が混じっていて、
それが距離を置いても若干耳につく感じです。
と言っても違いは極々僅かなものです。
この電源がうるさい!という人は初期不良を疑った方がいいかと思います。
SS-350FBの方が売れているのかどうかは知りませんが、
個人的には、価格、Serial-ATAコネクタ標準装備といった理由から、
こちらの電源をお勧めします。

書込番号:2983382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング