
このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月9日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月18日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月7日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ANTECのTrue430を購入しました。
4ピンコネクターが黒色でみかけだけよさそうです。
+5Vが4.84Vで、+12Vが11.56Vで若干ドロップしているようですが1週間の連続稼動で異常なし安定しています。
環境は子豚を定格 HDD4つ、光2つです。
WINBOND HARD DOCTORからのデーターからですのでシビアにきにしていませんです。
0点


2004/03/07 17:11(1年以上前)
True480が良かったものですから、True430も購入してみようかと思っています。そこでお伺いしたいのですが、音は静かですか?
夜間使用が多いものですから気になるのです。480は静かです。
書込番号:2556915
0点



2004/03/08 11:50(1年以上前)
なにがなんだかさん こんにちは
音ですがファンがついてますので音がでています。普通ではないでしょううか。一般的なケース電源から発せられる音でしょうか。
当方は、やかましく感じませんので、気になるほどの音でもないです。
書込番号:2560274
0点


2004/03/09 15:36(1年以上前)
ありがとうございました。
購入します。
書込番号:2564813
0点





初めての自作でこの電源を使いました。現状特に大きな問題なく、動いているので購入してよかったと思っております。個人的に予算・事前の学習時間に糸目をかけずに、自分の希望をすべて詰め込んだので、大満足のものができました。その際、このサイトの書き込みを参考にしました。そこで、同様にこのサイトを参考にして電源を購入しようと考えている方に参考になればと思い書き込みさせていただきます。当方、このサイトを参考にした結果、ANTECのTRUE(S-ATA)シリーズと本電源が最終候補に残りました。当初は、本電源が売り切れだったため、ANTECのほうを購入したしました。ちなみに480Wのものです。しかし、取り付けた結果、漏電(ケースを触ると痛い)を起こしました。当初は480Wもあるので、しょうがないのかなとあきらめていたのですが、納得できず、すでに予算を大幅にオーバーしていたのですが、本電源を新たに購入し、取り付けいたしました。その結果、漏電はなくなりました。また、静音性についても、本電源のほうが明らかに静かでした。ですので、個人的にはこちらの電源をお勧めします。ただし、電源のせいかはわかりませんが、ひとつ気になる不具合が起こりました。そちらについては、再度上記にて質問します。参考にしていただければと思います。
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-500A


2004/03/02 12:48(1年以上前)
ファファファ・・・さんの言うとうり
9cm一個というのは他では見かけないですね(^^)
使用していても上手く放熱されているらしく
十分に放熱されていると思うので問題ないです。。
書込番号:2537208
0点



電源ユニット > TORICA > 静(sei)II SEI2-400NFS
いやー、300Wの電源でがんばってきたのですが、
IDEドライブ4台だとやっぱり、限界で…(w
とうとう、HDDが電源不足で回らなくなり、
(BIOSで認識されなくなった...)
仕方なく急遽、近くのヤマダ電機で購入。
えーと、利用した感じとしては。
Athlon XP 2500+のリテールファンの方がうるさいくらい
電源ユニットの方は静かなんで大満足です(w
もともと私はうるさくても気にしない方なのですが。
あ、あとHDDもちゃんと回ってくれましたし(w
さて、装着してココにきてみて驚いたことが一点。
02/16 PM 4:00 現在、最安値は\10780-なのですが、
えっと、ヤマダ電機で\9980-
しかもポイント10%...
…こういうこともあるものなんですね。
0点

>リテールファンの方がうるさいくらい
リテールファンと比べちゃいかんでしょう?
今どき静音をうたう電源でリテールファンより五月蠅いモノはなかなか無いと思いますよ(^^;
まぁ、静かで良かったですね。
書込番号:2477310
0点



電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2
先日、この電源のスペシャル版買いました。
ドスパラ千葉で7,980円でした。
鎌風Rev.Bを最低回転で使ってるせいか、どうも静かに感じません。
300Wの方はもうちょっと静かだったのに。
でも、その他は満足です。
特にブルーに光るファンはきれいです。
風量もあるのでケースファン使わなくてもよさそうですね。
0点


2004/03/18 22:57(1年以上前)
私は秋葉原の俺コンで4980円で購入しました。
が・・・あんまり静かじゃないですね、コレ。
これはスペシャル版だからなのでしょうか?
今は外部からファンコンに繋げて強引に静かにしていますが、通常版はもっと静かなんでしょうか。
書込番号:2600790
0点


2004/06/07 01:16(1年以上前)
>通常版は静かか?
そんなこと無いと思います。
通常版を使っていますが結構ウルサイです。
ケース付属の安物電源とゼンゼン変わらないですよ。
見た目はよさそうなんですけどねー(^−^;
書込番号:2892902
0点

あまり静かではないです。それに加えCPUファンの音が大きいので、静音になってないです。CPUファンはCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLですが、標準のものと変わりありませんでした・・・
書込番号:3279487
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





