電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かです♪

2004/01/13 12:41(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-520MP

スレ主 PCは自作でさん

HDDを追加するにあたり、電源を370Wからこの520Wに交換しました。
音が、370Wよりも大きくなるかと思っていたのですが、とても静かです。

ファンの回転スピードの調整スイッチが背面についています。
AUTOとMIDDLEとLOWの3つの切り替えとなっています。
AUTOしていると、この季節はほとんどファンが回りません。
ちょっと心配なので、MIDDLEで使用しています。それでも静かです。

いい買い物をしたと思ってます♪

書込番号:2340290

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/07/21 03:24(1年以上前)

この電源は、とてもいいですね安定感抜群だし
静かだしね24PIN対応買おうとおもってます

書込番号:3054113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

個人的には良いです。

2004/01/10 12:00(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-300FB

スレ主 希望のHNが皆使用中・・・さん

OWL-101-Silentに付属していた電源SS-180SFDとの比較ですがより静かです。
サイレントキングとどちらにしようか悩みましたがオークションで
一度組んだだけの新古保証付が4000円だったのでこちらにしました。
でもなぜOWL-101-SilentはATX電源が付くのにSFX電源が付いているのでしょう?
ATX電源の方が大きいので静音化しやすいような気がするのですが・・・
DVDドライブなどとのクリアランスがギリギリだからかな?
とにかく静かで良い電源だと思います。
MicroATXサイズのマザーなどに使うには接続端子が多すぎて
邪魔だと言うことが難点といえば難点です。

書込番号:2327117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足

2004/01/06 22:17(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG465P-VE II(FCA)

スレ主 なにげにさん

先日買いました。使用しての感想は静音性についてはほぼ満足という
とこですかね。一応手動アジャストのボリュームが付いて最低の
回転数にしていても負荷の掛けようによってはそれなりの回転数が
上がるために気休めみたいなところではありますが今まで静穏タイプの
電源、一応8K円〜10K円位の回転数可変タイプ400W定格の物を試して来
ましたが特にRadeonを入れてからは電源投入時は静かでもだんだん
使って行くうちに電源ファンの音が騒がしくなって行きますがこれは
そんな事は無いです。安定性については〇です。当方の環境は
CPU:Athlon2500 RAM512MBx2(PC2700)MotherGYGABITE KT400物
HDD:80GB+80GB DRIVE:DVD-multi,CD-RW,MOの3基VGA:Radeon9700Pro
LANcard,CARD READER,です。
今まで静音とうたってあった電源を買ってきてことごとく裏切られて
来ましたがやっとほぼ満足出来る物に出会えました。
(値段は決して安くなく他にもいい物が有るかも知れませんが)

書込番号:2313832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私の評価

2004/01/04 11:52(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-300FB

クチコミ投稿数:417件

1月4日にこれを購入。前使っていた電源が350Wだったのだが、+12V出力が足りなくなってきて、たまにBIOSからピピピピピとピープ音が鳴り電源不足を指示することがあったのでこの購入に踏み切った。
 今回、300Wに総合出力は下がったのだが、各出力は私が求めるものにクリアしていた。この電源には、省電力化するための色々な施工が施されており、私が求めている自作PCの省電力化にまさに適合していると思われる。また、FANは1つになり12cmのものが使用されている。これは、8cmのFANに比べて、ノイズが少なく、さらに送風量が大きく出来るため、省電力化、ノイズ低減化、静音化を実行することが出来る。
 また、フルレンジ回路により、115V,200Vの設定をしなくても済むもすむので、初心者にも上級者にもお勧めの一品である。
 更に、付属品にも目を配ると、普通の電源にはついていないような物が入っている。電源ケーブルをまとめるDr.ケーブルや光学、HDDの電源をシリアルATA用に変換する変換ケーブル(これは他の電源にもあるだろう)が入っていた。コストパフォーマンスも電源自体の性能もともに高いといえる。

書込番号:2303983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/01/04 14:35(1年以上前)

少し訂正。
200V→230V

書込番号:2304489

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/06 14:05(1年以上前)

>FANは1つになり12cmのものが使用されている。これは、8cmのFANに比べて、ノイズが少なく、さらに送風量が大きく出来るため

使用されているFanの型番調べて公表Dataを見て送風量を比較したのかな?
そこまでしないと風量の違いは判りませんけど?
それに、12cmFanだからといっても回転数が違えば8cmとは単純比較にはならないし、風量だけではなく風圧の違いも出ます。入り組んだ電源Box内を空気を通過させる訳ですから、厳密にいうと正圧、負圧も関係します。
また、モーターのトルクによっても異なるので、無負荷で風量があっても負荷がかかったら回転数が大幅に落ちたのでは意味無いですしね。

単に12cmFanだから送風量が増えるという考えはできません。
せめて回転数との兼ね合いも必要です。

書込番号:2312310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2004/01/06 22:02(1年以上前)

maikoさんへ
私が感じた勝手な感想なので一概にこうだと決め付けることは出来ませんので、上に述べたことが100%正しいというわけではありませんが、誤解されそうな表現を指摘いただき誠にありがとうございます。私の説明が少し抜けていたようです。
 以前の電源は8cmFANが2つ付いたものでありショップで購入した安物ではない(8000円ぐらいでした)、Hec製HEC−350LD−Tと比較したものをここで述べさせていただいているのです。正式には
 8cmのFANに比べてノイズが少なく、さらに送風量が大きく出来るため、省電力化、ノイズ低減化、静音化を実行することが出来る。 

 8cmのFAN2個に比べて、省電力化、ノイズ低減化、静音化を実行することが出来る。
としておくべきでした。
今後とも、こんな私ですがサポートお願いいたします。
ちなみに、前のファンはGLOBE FANと書かれた8cmファンで、ボールベアリング対応のものです。

書込番号:2313748

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/06 23:27(1年以上前)

音と圧縮性流体の話は難しいですからね。(笑)

書込番号:2314300

ナイスクチコミ!0


車前さん

2004/06/03 23:32(1年以上前)

OwlteckのSS-xx0FB seriesは、ファンがユニット本体の下側についている。

SS-xx0AGX seriesや他社製品では、大体、横側(筐体裏側)に付いている。こ
れだとユニットの内部しか冷やす事ができない。
これがメリットと言えるかどうかはわからないですが、下側についている事
は他社製品に無い特徴ですね。これだと、ユニット下のマザーボードやその
他の基板にも風を送る事ができ、冷やす事ができます。

書込番号:2881404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしく静かです!!

2003/12/28 19:29(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-300FB

スレ主 もぐもぐコンボさん

あまりに静かでびっくりしました!! 確かに人気商品ですね♪
非常に満足しています。

書込番号:2281198

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんらぱらぱら20さん

2004/01/30 00:37(1年以上前)

自分もこの間買いました。
この静かさ、本当に驚きました。今までの騒音は一体なんだったんだろうって感じです。
しかも他社の似た商品より安いですよね。
自分も買って満足です。

書込番号:2404353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超静音

2003/12/21 22:12(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

TOPOWER製TOP−470XPを星野金属2200に装着。
気温が低いためか、手を当ててもほとんど風量が無いくらい低回転でファンが回っているので、うたい文句通りたいへん静かです。
このまま回転が上がらなかったら夏は越せない・・・

書込番号:2256878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング