電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源交換

2008/02/16 10:03(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KT-420BKV SLI

クチコミ投稿数:35件

5年使っているソーテックPC-STATION GX4001が2月に入り寒い朝は電源が入らなくなり、昨日遂に電源がうんともすんとも言わなくなり完全に壊れました。
電源ユニットを外して店頭に持参して適正な電源ユニットを相談したら
KEIAN KT-420BKV SLIを薦めてくれたので恐る恐る取り付けました。

今朝寒い朝一発でスイッチオン!!で問題なく動きました。
これでしばらく延命出来そうです。とても静かな音です。

書込番号:7397806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/16 14:22(1年以上前)

そりゃ、新品ならとりあえず動くでしょう。

問題はソレがいつまで続くかですね。ソーテックも5年前は動いてたんでしょうからね。

書込番号:7398881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/16 15:50(1年以上前)

ご忠告ありがたく承りました。これだけに限らず壊れるときがくると壊れるでしょう。

書込番号:7399260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 15:59(1年以上前)

このクラス(コスト)の電源でKT-420BKV SLI を薦めた
ショップor店員?はなかなかいいんじゃないですか。

書込番号:7399302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/17 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。ホットします。
ド素人なので電源を変えるのが、こんなに簡単に出来るとは思ってもいませんでした。
プロのみなさんから見ればお笑いでしょうが、70才を過ぎた自分を褒めています。
毎朝おっかなびっくりで電源スイッチを入れいたので、当分安心してPCライフを楽しめます。

書込番号:7406827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

400Wにしては

2008/02/12 20:59(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CORE POWER2 CoRE-400-2007

クチコミ投稿数:8件

電源が壊れたので修理の間用にこの電源を買いました。
元の電源が600w以上のためビデオカードを泣く泣く外して使っています。
ゲームの性能は落ちましたが大変静かになりこれはこれでいいなと思っています。


少し気になる点があります。
400w電源にしては無茶とも思えるPCI-Eのピンって皆さんはどうしてますか?
セカンド電源と使わない限り使用する機会ってないと思うのですが・・・









書込番号:7381726

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/13 00:36(1年以上前)

400Wでも無茶ってこたぁ無いです。品質はまた別ですけど。
構成しだいで8800系でも動きますからね〜。

8800GTX搭載で425W(DELL)なんてのも。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=589552

書込番号:7383365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 22:15(1年以上前)

400Wでも大丈夫なものですね。
外したビデオカードは2900XTなんでこれはもう無理ですけど。

書込番号:7387189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

110年ぶり、電源を買い換えました。

2008/02/12 11:19(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CoRE PoWER セミプラグイン CoRE-400A-PLUG

350ワット電源付きオウルテックの清音ケース10年以上使用から、シリアルATAのハードを増設する為に電源の付け替えをしました。

4,400円で購入しました。ATX2.2対応が何を意味するのか、知らないけれど、お店にあった5,000円以下の電源は、ATX2.2よりも下の数字だったので、少しでも最新かなと思って購入しました。(6,000円以上の電源はすべてATX2.2対応とありましたから・・・)

ケーブルが固いと書き込みだったので、電源をケースに組み込む前にケーブルの配線をしてから、電源を収めたら、手こずりはしませんでした。確かに硬いかな・・・

ATX2.2対応だからきっと、今後ボードを変更する時にでも困らないだろうとか、組み付けに迷いは無かったし、3日ほど使用してトラブルがないし、ボード、CPUの温度も今までと変わらないし、静かさ、価格、私は満足しています。

書込番号:7379695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/12 14:32(1年以上前)

>110年ぶり

ドキっとしました(^^;
10年ぶりってことですね。


オウルテックの付属電源で静音タイプといえばSEASONICのSS350あたりが思い浮かびますが、コレでも2002年ごろみたいなんですよね〜。

10年以上ってことは1998年以前ってことですよね〜。私の知らない世界ですね。
AKIBA PC Hotline!の過去ログ見てみたんですが、CPUがPenUとか、、、
全然知らない世界です。

なんていう電源が付いてましたか?
SEASONIC以前のオウルテックケースならDELTAの電源が多かったように思いますが、、、、
興味ありますね〜(^^

書込番号:7380267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 20:25(1年以上前)

>ATX2.2対応が何を意味するのか

しごく単純に見て6pin・8pinのコネクタにも対応するとか。
M/Bのonboardパーツも全てシルアル化→ですもんね。

書込番号:7381519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった

2008/02/07 21:04(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > ELEPHANT-MAX KT-800EAJ

クチコミ投稿数:295件

GENOの通販ショップにて購入しました。
現在11,999円也。

中身はやはりseventeamのOEMです。
seventeam ST-750EAXのAと刻印された基盤とBと刻印された基盤が抱き合わさった格好で収納されており、500Wクラスの電源と比べるとかなり重量を感じます。

もう一台KT-600EADも持ってますが、こちらもseventeamのOEMで基盤は全く同じAとBでした。

黒い大きなコンデンサにはSAMXONの銘が有ります。
KT-600EADに比べるとKT-800EAJは全長が少し長いですね。
KT-800EAJには前面に8cmの吸気ファンが付いておりその分だけ全長が長いようです。

KT-600EADは後部に排気ファンが一つでかなり五月蝿かったので静穏ファンに交換しましたが、KT-800EAJは吸気と排気の8cmファンが2個付いてるわりには結構静かです。
ADDAのファンが2個付でそのままでも問題ありません。

もう一つZUMAX ZU-500W(X2)も有り、こちらは9cmと8cmのファンで給排気してますが爆音で頭痛がするほどでしたので全然違いましたね。

seventeamの電源はコネクタが少なめですがケイアンのほうは多い過ぎる程付いてます。
800Wの電源がそれ程必要とは思いませんが、メーカー保障は3年で(私はもう関係なくなりましたが)12,000円程度なら買いかなと思いました。

書込番号:7356337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD6台運用でも問題なし

2008/02/02 20:51(1年以上前)


電源ユニット > SNE > REDPOWER600

スレ主 QPINさん
クチコミ投稿数:1件 REDPOWER600のオーナーREDPOWER600の満足度5

http://www.sne-web.co.jp/redpower.htm
TORICA SEIB-500で運用中に突然電源OFF。
高周波の微弱ではあるものの耳障りなノイズが電源部より聞こえるため、
コンデサが逝かれた可能性が高く、電源ユニット故障と判断。

近くの量販店にて当REDPOWER600を\16800で購入。
表記スペックは申し分ないレベルであったため、色が赤で微妙だったが即決。
使用から半年ほど経過も問題なし。
静音性能も問題なく、前電源とも遜色ない。

使用構成:
CPU:Athlon64 X2 4400+ Toledo
RAM:3GB (512MBx2, 1GBx2)
V/B:7600GT
HDD:6台
ODD:2台

書込番号:7331960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

静音で良いですよ。

2008/01/07 10:27(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CORE POWER2 CoRE-400-2007

スレ主 京楽さん
クチコミ投稿数:1件 CORE POWER2 CoRE-400-2007のオーナーCORE POWER2 CoRE-400-2007の満足度4

はじめまして。
レビューにも投稿したのですが、こちらにも書き込みさせていただきます。
私のPC環境ですが
eMachines J6452
CPU: Athlon64 3700+ (OCなし)
M/B: MSI K8NGM2-IL
メモリ:PC3200 1GB*2(NANYA)
VGA: ASUS EN7600GT 256MB PCIex16
HDD: ATA250GB
DVDスーパーマルチ
WIN-XP-SP2
使用用途:オンラインゲーム(2D、3D)

電源&M/B故障の為に間に合わせでSW-Technology SW400F-Niを搭載したのですが
電子レンジ並みの爆音に堪りかね、
こちらのクチコミを参考にCORE POWER2 CoRE-400-2007を購入してみました。
載せた第一印象は静音でしょう。はっきり言って電源ファンの音が静かですね〜〜♪
SW-Technology SW400F-Niの爆音が一体何だったのかと思えるくらいです。
CPUファン&ケースファンの音がが逆に目立つくらいです。
若干取り付け位置のねじ穴がずれててケースを加工しましたが
低価格品としての品質は高い方ではないでしょうか。
重量的にもSW-Technology SW400F-Niは軽くCORE POWER2 CoRE-400-2007は重い。
安くてもお金を掛けている所は掛けるといったメーカーの姿勢が垣間見える所ですね。


書込番号:7215491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング