電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カスタマーサポートについて

2007/07/09 20:18(1年以上前)


電源ユニット > Zumax > ZU-500W (X2)

皆さんこんばんは 修理に出しましたが 新品で帰ってきました カスタマーサポートの対応は親切に対応してくれました 合計5日で返送されました

書込番号:6516941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/09 21:42(1年以上前)

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。

ご無事のご帰還おめでとうございます。(ちょっと違うかな)

何か、コメントは付いていましたか。

これで、後は、M/Bですね。

こちらも何とか、元気に帰ってくると良いですね。

おめでとうございました。

書込番号:6517281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/10 13:09(1年以上前)

素人の浅はかささんありがとうございます 電源に関しては ご指摘の症状を確認しましたのことでした マザーボードの方は今日電話があり無償修理に まわしたそうです 最悪2週間位かかるそうです 元気になって早く帰ってきて欲しいです

書込番号:6519280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/19 19:40(1年以上前)

素人の浅はかささん 本日マザーボードも新品で帰ってきました
やはり電源と同じで 現象を確認しましたので新品を送りますだけでした
週末に組み込みして見ます

書込番号:6553801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/19 19:58(1年以上前)

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。

またまた、おめでとうございます。

日頃の行ないの賜物でしょう。

無駄にした時間を取り返す為にも、夜なべでお楽しみ下さい。(笑)

無事の生還!バンザ〜イ!

書込番号:6553867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/19 21:06(1年以上前)

素人の浅はかささんありがとうございます
有償修理を覚悟しておりましたので大ラッキーです 当方のニックネームどうり益々MSI大好きになりました 電源も 変更し 630Wにしました
明日仕事なので帰ってから夜なべです 組み込み完了しましたら又 書き込みします

書込番号:6554126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/21 19:56(1年以上前)

本日完璧に復活しました 電源ユニット ケースを変更したら 静かになり 温度も下がりました 皆さんいろいろありがとうございました

書込番号:6561198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/21 20:50(1年以上前)

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。

良かったですね。

これで、枕を高くして眠れますね。

ご回復、おめでとうございました。(MSIの宣伝も・・・)

書込番号:6561385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/22 18:59(1年以上前)

素人の浅はかささんありがとうございます
MSIの対応にも感謝してます
話は変わりますがHDDのスレで通販ショップの件で盛り上がってますね 私も質問が有りますので HDDのスレに移動します

書込番号:6564981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かです。

2007/07/02 23:20(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > NeoHE 430

スレ主 うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 NeoHE 430のオーナーNeoHE 430の満足度5

以前は、ANTEC SOLOにTopower製TAO-480MPVR(定格出力480W)の電源を入れていたのですが、爆音に困っていました。

カカクコムのユーザー満足度を参考にANTEC NeoHE430を購入し、10日ほど経ちましたので、報告させていただきます。

満足な点
1、静音である(メーカー公表では18dBA以下)。
2、変換効率が高い(メーカー公表では最大85%)
3、ケーブル着脱式でエアフローの点で有利である。

不満な点はありません。後は、寿命ですね。

書込番号:6495160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/03 10:42(1年以上前)

こんにちは、うな茂さん。

また、ニコニコアイコンが復活してきましたね。

静穏電源に続いて、ファンコンも付けられて、快調のようですので、このままこの夏を静かなまま、乗り越えられたら良いですね。

また、楽しいご報告をお待ちしております。

書込番号:6496341

ナイスクチコミ!0


スレ主 うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 NeoHE 430のオーナーNeoHE 430の満足度5

2007/07/03 20:18(1年以上前)

素人の浅はかさ さん、こんばんは。

おかげさまで静音化と温度管理は何とかなり、大変満足しています。1年ぐらいしてこのPCに飽きたら、OS、CPU、マザーボード、ビデオカードなどを交換・追加して遊ぼうと思います。そのときは、よろしくご指導のほどお願いします。

書込番号:6497505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SEIC-600のほうですが

2007/06/30 01:07(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-500

スレ主 cmappyさん
クチコミ投稿数:36件

静かだと思います。
CPUファン(x2 6000+リテール)がうるさくて
気になりません。

M-ATX + 横置きスリム型ケースを使用しており、ケースに
付けられません。ケースの外に直おきです。
ケーブル類は30センチ以上あるので、この使い方でも
問題ありませんでした。

ヨドバシで980円で購入できたので驚きです。

書込番号:6485868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで購入

2007/06/11 23:09(1年以上前)


電源ユニット > スカイテック > Power Panther Victory SKP-520PC/V

クチコミ投稿数:27件

この電源ビックカメラで9800円で購入しました。
10%ポイント付きですので、実質9000円以下。
音も静かだし、プラグインケーブル式だし、値段の
割にはまあまあな気がします。

書込番号:6427446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2007/06/11 21:55(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12 SS-500HM

クチコミ投稿数:15件 M12 SS-500HMのオーナーM12 SS-500HMの満足度5

今までは電源付きケースしか使ったことがないため、
初めて電源ユニット単品を購入しました。

あまり機械には詳しくないため、あまり参考にはならないと
思いますが、使ってみての感想を・・・。


1.見た目の質感が高い。しっかり作ってある印象。
2.静か。
3.やっぱり便利な脱着式プラグ。
  今回ミニタワーで組んだのですが、ケース内スッキリで
  気分がいいです。
  ケースはAbeeのS2Rですが、光学ドライブとのスペースも
  とくに問題ありませんでした。


あと、この電源に限った話ではないのですが、
275W電源のキューブ型で使っていたサウンドカードを、
こちらの500W電源を積んだPCに移行したところ、音質が向上した
感じを受けました。

書込番号:6427063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今のところ問題ありません

2007/06/10 17:22(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力PS3 KMRK-450PS3

クチコミ投稿数:11件

CPU: AMD Athlon64 X2 3800+(65W)
マザボ: ASUS M2A-VM
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
グラボ: Leadtek WinFast PX7600GT TDH
HDD: HGST HDS721616PLA380
光学ドライブ: LG電子 GSA-H44N
電源: サイズ 鎌力PS3(450W)
ケース: SilverStone SG01-Evolution

以上の構成で1台組みました。

memtest86+やってOSインストールしてドライバだのソフトだのいれてベンチソフト走らせてと
随分長い時間起動させっぱなしになっていますが、今のところ全く問題ありません。

奥行きが小さいことを売りにしているだけに、小さいケースでも簡単に入りました。
光学ドライブと電源の間にケーブルがすっぽり収まってしまったので、
ケース内の空間には結構余裕ができています。

あまり詳しいことはわからないので無責任なことしか言えませんが、
小さいケースで組みたい人にはオススメできる一品ではないでしょうか。

書込番号:6422742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/07/09 13:36(1年以上前)

今使っている電源のファンがうるさいので、静音タイプを探しています。使われて問題ないとのことですが、静音はいかがでしょうか。夜自宅で仕事をするので、かなり気になります。特別ゲームなどはやりません。オフィス関係の仕事です。今使用しているは、ドスパラのミニタワータイプのMagnate IMです。静音パックにしているのですが、電源が対象外になっており、ここが静音の障害になっています。是非使用されていて、ファンの音がどうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

CPU C2D E6420
メモリ 2GB DDR2 SDRAM
HDD 320GB
電源 SilentKing4 400W
グラフィック Geforce 7600GS ファンレス

書込番号:6516016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング