電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静音性は良好です

2006/06/25 23:56(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > SF-530A14

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

CPU AMD FX-62で使用しましたが
140FANの回転数が900rpmから1068rpm付近の動作で安定しています
ケーブルの使用しない分はケースの裏側に収容して隠しました
Rタイプのキャノンコネクター接続はコネクターの体積と値段が3千円程度高く、コネクターの接触ロス分を避けました。
下記HPのケースの項を参照。
http://www.hpmix.com/home/ja2if/

書込番号:5202121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても静かですが問題点も

2006/06/25 02:05(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 3 OEC-R3-400W14F

クチコミ投稿数:3件

ケース付属の電源が大きな音を出しているのでこの電源に交換しました。850回転で使用したときはとても静かで、電源スイッチを押したのに電源が入っていないと思い、2度電源スイッチを押してしまうほどです。
CPUはP4 2.4Bをファンレスで使用し、HDD2台はスマートドライブに入れてます。

これを選んだ理由は、ほかのPCはサイレントキングを気に入って使っていたのですが、こちらの電源のほうが回転数がHiでも1200回転とサイレンとキングの最低回転数1650回転を下回っているので静かになると考えました。ところが問題が2つ発生しました。
850回転では静かなのですが、1000回転以上にすると音が大きくなりしかもピューと耳障りな音になる。
850回転では流量が少ないようで機内温度が以前より上昇し、CPU使用率30%のときシステムの温度が50度を超えCPUとの温度差があまりない。

850回転で使用できるPCにはお勧めです。
消費電力の大きなPCには静音目的ではお勧めできません。
電源を熱で壊すといけないので、回転数は自動で使用しています。
基板上の部品まではチェックしてませんが、作りは良さそうなだけにファンの音色はもったいないところです。

書込番号:5198913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高です。

2006/06/20 01:24(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > SP-450

クチコミ投稿数:92件

以前は、Seasonicの430Wを使用していましたが、こちらに換装。
本当に静かです。ほぼ無音というのは、確かです。

TmpgEncで、動画のエンコードを長時間しても、CPUの熱をほとんど吸い込まないので、電源は熱くならず、ファンの回転もそれほど上がりません。

また、常時回転しているファンが、内側になるので、電源とPCのケースで2重に遮音されるので、音は全くしません。

以前のSeasonicも静かでしたが、ファンが底面に付いていたので、高負荷時には、CPUの熱気を吸ってファンの回転数が上がり、うるさくなっていました。
やはり、最近のCPUでは、発熱が大きいので、電源がその熱を吸い込むのは、良くないようです。
音だけでなく、寿命にも、こちらのストレート配置のほうが、良い気がします。

書込番号:5184785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでパワフルです。

2006/06/05 12:42(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 heladivさん
クチコミ投稿数:2件 鎌力弐 KMRK-550A(II)のオーナー鎌力弐 KMRK-550A(II)の満足度4

グラボをFX5900XTから6600GTに換装したところ、
「キッキッキッ・・・」と高負荷時にグラボから異音が。。
FFベンチも1回も完走できず、途中で突然の電源断。
たまらず音無しぃR2(400W)から乗り換えました。

その結果、上記の現象は全て解消しました。
低負荷時には明らかにKMRK-550A(II)の方が静か。
高負荷時ならばトントンか若干静かかな?という体感です。

ただ、電源OFF時に3分クールダウンでファンが回転し続けるとのことですが、
すぐに切れてしまうのが気がかり。温度によって動作が変わるんでしょうか?


まあ基本性能には満足しているので、いい買い物だったと思っています。

書込番号:5141829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ。

2006/06/01 17:49(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > GOURIKI-500A

クチコミ投稿数:30件

先日、HDD用の電源として買いましたが、
動作音も静かでいい感じです。

HDD 8個
FAN 3個

書込番号:5130332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かで安定してますね

2006/05/09 20:58(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)

スレ主 mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

最近仕事が忙しく家に帰っても軽くネットしているだけなので
仕事の疲れもあり静かなPCを作ろうと思い、セカンドマシンを
作ったのですが、ホントにこの電源静かですね〜。
HDDのシーク音が逆に気になるくらいです。
ちなみにHDDはHGSTのHDT722516DLA380です。

書込番号:5064820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/06/21 13:44(1年以上前)

本当ですか。
やるじゃないか、鎌風。

書込番号:5188289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング