電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

確かに「静か」、発熱小

2005/04/01 09:30(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > KWIN-480PS/BK

スレ主 弐号機さん
クチコミ投稿数:67件

<使用環境>
BIOSTAR P4VMA-M(V7.x)
Intel P4 3.0EGHz(Prescott/E0)
FX5200(x8AGP)
Maxtor 6Y120P0(Max 6台実装)
DVD-RW GSA-4160

取説の誤記訂正があったりしますが電源の品質は良いと思います。
Spec.的には480W(Peak550W)ですが静音かつ低発熱です。

+3.3V(30A),+5V(30A),+12V1(15A),+12V2(15A),-12V(0.6A),+5VSVB(2.0A)

書込番号:4133277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです。

2005/03/18 02:35(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > PIP14-430A

スレ主 MoMoNGA-Zさん
クチコミ投稿数:21件

電源の相性問題もなく無事起動。
14cmファンと大きいのですが、ぜんぜん音が気にならないほどの静かさです。
プラグインのタイプも使い勝手がよく、整理ができてよいです。

書込番号:4087009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かでいいですね。

2005/03/14 14:44(1年以上前)


電源ユニット > HEC > WM400

スレ主 FV3Sスワップ4AGさん

PEN4 3.2Eとハイパー48とWM400を購入。
問題はまったくないです。
快適に動作中。

書込番号:4070392

ナイスクチコミ!0


返信する
FC3Sスワップ4AGさん

2005/03/15 12:00(1年以上前)

すいません。
バンドルネーム間違えました。
申し訳ございません。

書込番号:4074601

ナイスクチコミ!0


FC3Sスワップ4AGさん

2005/03/15 15:12(1年以上前)

追加です。
ぷれ子の3.2Eですが、
バッシブターボチャージャー
仕様にすれば劇的に冷えます。

書込番号:4075159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかよか

2005/03/09 10:16(1年以上前)


電源ユニット > SW-Technology > SW400

スレ主 susan_saraさん

値段の割にいい買い物だったと思います。
まあ、まだ一週間しか使っていませんが。
音も机の下で使う分には問題ありません。

書込番号:4043873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めました。

2005/03/06 23:02(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > GUP-420XP(2.0)

クチコミ投稿数:267件

「グロウアップジャパン企画商品」「日本国内用100V専用」という売り文句に誘われて買いました。
今まで使っていた電源で具体的な不都合があったわけでもないので、これを使い始めてどうだということもありませんが2日間問題なく安定稼動しております。
マシン構成
MB:GIGABYTE GA-K8NS-939
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:DDR400 512*2(Dual)
VGA:Leadtek WinFast A400GT
PCI:サウンドボード,SCSIボード
HDD:ATA*2台,SCSI*2台
DVDマルチドライブ*1台
ケースファン*3
など

そんだけ積んでるのに420Wか? と思われるかもしれませんが、計算上は定格360W程度、12Vが20A以上あれば充分なようなので。
これまで使っていたのも同じ420Wでしたが12V出力が18Aで、計算上これではちょっとだけ12V出力不足になるらしい。
使っていて特に不都合はありませんでしたがなんとなく気分が悪いのでこちらの電源に新調してみました。

デバイス用4pinコネクタは、デバイス用*3+FDD用*1のケーブルが2本。
ケーブル長がそこそこなので、大き目のケースだと上から下まで届かない可能性があります。
ウチはミドルケースながら、一番上の5インチベイ、AGPビデオカード、3.5インチシャドウベイ、さらにFDD、とケーブルが届かなくなり一部延長ケーブルを使用。FDD電源がケーブル先端なので、他のデバイスに取り回してからFDDまで届かせるのが意外に難問でした。まぁ、HDDを4台も内蔵してる奇特なユーザだからですが。

書込番号:4032214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです

2005/03/01 16:21(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-380B

スレ主 インプロヴァイザーさん

ケースに付属していたAcbel ATX-300P-DNNSのファンがうるさすぎて、これを買ってきました。
すごく静かです。嬉しい。
今度はCPUクーラーファンの音が目立つなぁ。
安いしおすすめです。
秋葉で各店見て回りましたが品薄でした。

書込番号:4005032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング