電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

電源効率とか計ってみた2

2012/01/24 12:34(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > エナジア 450W ENERGIA-450

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 エナジア 450W ENERGIA-450のオーナーエナジア 450W ENERGIA-450の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

アイドル時の消費電力

最大消費電力(OCCT)

変換効率のグラブ

---テスト機---
Core i5 2300 2.8Ghzx4
intel Q67
DDR3 1333 16GB
SSD Crucial m4 128GB
HDD SEAGATE 2TB SATA600 5900rpm
RADEON HD5670 GDDR5 512MB

特にアイドル時や低負荷時に変換効率に大きな差が出るような感じがする。
80Plus認証がないCORE POWER2でも82%くらいの変換?
80Plus認証StandardのGIGABYTE PoweRockだと50%だとブロンズ認証取れそう。
エナジア ENERGIA-450はアイドル時も負荷時もGOLDなので変換効率が良い。

書込番号:14061967

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/24 14:04(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > サイズ > エナジア 450W ENERGIA-450

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 エナジア 450W ENERGIA-450のオーナーエナジア 450W ENERGIA-450の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

デポで4970円でした。
たまにデポセールで登場します。
分かる人曰く、値段の割に良品との事です。多少突っ込みどころはあるそうです。
4970円で金なので、売れると銅や銀や80無印が・・・7位に上がってますね。

前に腑分けした祖父3000円電源の半田は盛るで盛るでぇ〜でした。

書込番号:14057150

ナイスクチコミ!4


返信する
yshimoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/25 22:31(1年以上前)

ちょっと関係ない話かもしれませんが、デポつながりという事で。

自分も、デポのネットチラシで4,970円という価格を見て、店舗に
向かったら、「閉店セール」との事で、「ネットのチラシのセール
はやっていない」との事でした。 orz

ちなみに店舗は沖縄の豊見城店で、1/29に閉店だそうです。残念。

ENERGIA-450の価格は 9千円超えの値札で、それから3割引でした。
ネットの方がまだ安いので、買わずに帰ってきました。

4,970円だったら、絶対買うんだが。

書込番号:14068241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小さい、音が静か、発熱も少なそうです

2012/01/06 19:10(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > SilentShort430 TOP-430SS

クチコミ投稿数:99件

安かったので買ってみました。

小さいです。全部このくらいのサイズになってほしいです。
ファンの音は、前に使ってたものより静かです。
機器構成は同じで電源だけ変えて電源からの排熱が前より冷たくなったので、電源の発熱は小さそうです。

現時点では気に入りました。
あとは、耐久性です。

書込番号:13987780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、この電源買いました。

2012/01/01 01:29(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > AURUM SERIES AU-500 [ブラック]

クチコミ投稿数:1903件 AURUM SERIES AU-500 [ブラック]のオーナーAURUM SERIES AU-500 [ブラック]の満足度5

OCCTでもVCOREが1.3V以上、+12Vも12V以上と安定してます。起動もすんなりできました。

この電源メーカー自体は初体験なので、耐久性などについては未知数ですが、3年間交換保証ということですから期待できそうです。
音は静音とは言いがたいですが、BGMなどを聞きながらなら許容だと思います。
(私はちょっと人より厳しいかもしれません)

以前M-12を手に入れたとき、その軽さに驚きましたが、今回のこの製品はサイズの小ささもありますが、さらに軽いですね。商品特徴に挙げられている部品点数の少なさが貢献しているのでしょうか?

今回はPCケースの都合で奥行きの短いものが欲しかったので、奥行き140ミリというのも良ポイントです。プラグインタイプではありませんが、結束バンドが3個ついてますし、ケーブル自体もある程度まとめてあるので、扱いやすいです。

とりあえずは既存のシステムで導入しましたが、明日以降にA3870kに換装する予定ですので、またいずれレポートさせていただきます。とりあえず初見の感想でした(^^

書込番号:13965184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

6年間のお役目、ご苦労様でした。

2011/12/26 15:29(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-400P5 EZ

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 TOP-400P5 EZの満足度4

購入してから6年間の間abeeのM-ATXケースで頑張って頂きました。
先日、全ての新しい部品でPCを組み立て、この電源を使っていた
M-ATXケース内の部品を流用し電源付きのベアボーンで再組み立て。
お役御免となりました。

数ヶ月ほど前から突然電源落ちが何度かありまして、
原因特定できないで居たのですが、再組み立て直前になって
BIOSをチラッと見た際(笑)電圧が弱くなってた部分を確認しました。
突然の電源位置の原因はコレだったのかな、と。

6年経って廃棄処分するにあたり、ケースから取り外したところ
物凄いホコリでビックリしまして…故障して当然だなぁ〜と(;^_^A
捨てるに際して、あまりにもホコリがひどかったので
掃除機でファンの部分を吸い取ったところ、音も無くファンが回り…
電気には詳しくないのですが、経年劣化でコンデンサ等、様々な部品が
その性能を発揮できなくなるのは承知しておりますが
掃除機の吸引による「ホコリを物ともしない静かな回転」には
少々ビックリしたのです。

新パーツ構成でのPC組み立て時には、今回は縁が無く他の部品を購入しましたが
とても満足な結果でした。
お別れ時のレポートがあっても良いのじゃないかな?と思い
年末の大掃除の途中ですが、ココに記しておきます。

TOPOWER TOP-400P5 EZ 有り難う。
また、縁があったら…

書込番号:13943654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/12/27 17:40(1年以上前)

とても参考になると思います。

昔TOPOWER使ってたときもそんな感じでした。ちょうど寿命を全うするという量産品の見本のような、、、

家電が6年で壊れたら怒るんですけどね。(^^)

書込番号:13947890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買い換えた価値は?

2011/12/24 22:16(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT

クチコミ投稿数:17件

PC組み換えにより、パーツを買ったんだが、
店員に進められるまま、電源まで購入
構成は
P8Z68-V PRO/GEN3
メモリー CMZ16GX3M4X1600C9
CPU Core i7 2600K BOX
CPUクーラー CNPS9900 MAX [レッドLED]
MB ASUS Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
SSD crucial Crucial m4 CT064MPC4SSD2
(Intel Smart Response Technology使用のため)
HDD WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]か
日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03191 [2TB SATA600 7200]
のどちらか 2T1台 か、性能のいい、HDDでも良い あと、1Tを2台
ケース HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP [ブラック]
後、OSは7pro64bit
以下は、流用
電源 MODU82+II EMD625AWT-II
ビデオカード R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]
光学ドライブDVR-S17J-BKとBDR-206BK
 
で、この電源ですよ、かなりオーバースペックだと思うんですが、
どうなんでしょう?
快適に動いています

書込番号:13936845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/24 22:43(1年以上前)

>で、この電源ですよ、かなりオーバースペックだと思うんですが、どうなんでしょう?
どういう意味?
EMD625AWT-II→EPM750AWTに買い換えたの?
それとも書き込むところ間違えた?EMD625AWT-IIに書こうとしたとか?

書込番号:13936982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/24 23:09(1年以上前)

買い替えしたんです、でも、いいのかわからずなんです、
前の電源は、義理の兄のパソコン工房製BTOパソコンにでも、ぶち込みます

書込番号:13937116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/24 23:48(1年以上前)

Platimaxはいい電源ですよ、確かに。
私が使ってるのは850Wのものですけど、電圧のブレなども少ないですし。

ただまあ買い換えるほどであったかどうかは疑問符が付きますね。
元から悪かったわけじゃないのだから。

書込番号:13937316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/24 23:53(1年以上前)

とりあえず、義理の兄のパソコン工房BTOパソコンを、ケースおよび電源交換しようと思います

書込番号:13937346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/25 00:26(1年以上前)

換えて損はないけど、買えるほどかと言われれば・・・

>とりあえず、義理の兄のパソコン工房BTOパソコンを、ケースおよび電源交換しようと思います
頑張って。

書込番号:13937518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Platimax EPM750AWTの満足度5

2011/12/25 07:43(1年以上前)

650Wでも快適に動いていたのではありませんかね?

何を相談して薦められたのかな? 

書込番号:13938150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/25 11:13(1年以上前)

消費電力が10%位は下がるから節電になりますね。

高級電源だから長く使えます。

結局、25,000円の出費は余分だったと、お考えかもしれませんが忘れましょう!

書込番号:13938797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング