
このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年12月24日 21:04 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月20日 20:34 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月28日 13:34 |
![]() |
3 | 7 | 2012年5月27日 16:49 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月14日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月29日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > サイズ > 剛力短2プラグイン SPGT2-500P
CPU intel corei5 2500K
メモリ DDR3-1333 2G×2を2枚で8G
HDD SAMSUNG 1TB 7200回転
M/B ASUS P8P67EVO
ドライブ DVDスーパマルチとブルーレイドライブ
ファンコントローラと9個のファン
CPUクーラー 峰2
グラボ RADEON HD 4850 512M
の結構良い性能で今のところこの電源で何も問題はありません
ケースがZALMAN Z9 PLUSなので下のところにもファンをつけてるんですが普通のだとコードが絡まってすごいことになってしまいますファンをつけなければいいのですが
プラグインなのでSATAと4ピンあとはメインと補助しか使ってません。
しかも一本ずつしかなので裏配線もできるせいかとても内部は奇麗に収まります。
とにかくすごく安定してて裏配線したらとてもきれいになります。
2点





自分の無知が招いたパソコンの不調
グラボを増設したら三台目のハードディスクやcdドライブを
認識しなくなりまさか電源か?と思うまで時間がかかってしまいました。
電源も1000wを超えると値段が高く感じどうしても安い物で済ませてました。
このCP-1000にしてから幾分PCも速くなった様に感じ全ての所に電力がフルで
行き届いている感じがします。
ちなみにノーブランドの安い750wからの買い替えです。
0点

PCの電源は数系統あるのと、基準を満たさないものも堂々と売られてたりするので、W数だけで選んでるとダメですねぇ。
トラブル解決してよかったですね。今度は長く使えるといいですね。
書込番号:13823374
1点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-850KM [ブラック]
電源は,ケースの構造に合わせて取り付けます。
一般的にはケース底面に電源ユニット用の吸気ダクトがあるので,
電源のファンがある面を下に向けて取り付けます。
ケース内部をみて逆さまというか,バックパネルの表示が逆さまで,
気になるのか...
書込番号:13660612
0点

最近のケースは下部置きでさらに電源のファンは下向きが多いですが
ステッカー類の上下などまでこだわる人は気になるでしょうね
HCP-850なんていかがです?格安で高性能ですよ。
http://www.links.co.jp/items/antec-power/hcp850.html
シングルじゃないですがSS-850KMと同等クラスだと判断してます
書込番号:13661196
1点

沼さんさん、がんこなオークさん ご返信ありがとうございます。
気になるといえば気になりますが、性能・機能上問題ないですもんね。
なにぶん今回初めての自作挑戦の為、分からないことだらけでまだまだ先が長いです。
書込番号:13662558
1点

そういえばENERMAXの電源はどっちに向けてもロゴが正しい方向になるようになってませんでしたっけ?
私はSeasonicをよく使いますけど、この部分だけはENERMAXの方が確実にいいような気がします。
見た目だけだからどうだっていいんですけどね。
書込番号:13664567
0点

めっちゃ遅レスですが、今日ヘソクリの余ったお金でこの電源買ったので。
FANを下にして(吸気ケース底、排気ケース後ろ)取り付けてみると、
ロゴはちゃんと読める方向に取り付けられてますね。
逆さってのがよくわからんです。
書込番号:14609271
0点

760KMの所有者です。
ファンを下向きにした時に、コネクタ側と側面の表示はちゃんと普通に
読める様になりますよ。
メーカーやこちらのサイトの画像は、ファンを表示するためにファンが上向きに
なってますが、表示を良く見ると全て逆になってますので安心してください。
書込番号:14611312
0点

あれ・・・。去年のスレだと気づかずに書込みしました。
失礼しました><
書込番号:14611611
1点



電源ユニット > ENERMAX > PRO87+ Lot 6 EPG500AWT Lot 6
前モデルを24時間稼働のサーバー機に使用し、1年間ノートラブルだったので今回もこれを選びました。
購入から1週間経過しましたが、これといった不具合もなく、静音性も前モデル同様に高く満足してます。
これまで安価なOEM製品を使い故障もそれなりにありましたが、値段相応に安定の良さを実感できるメーカーだと感じました。
また何か気付きがあれば投稿します。
書込番号:13625742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-850KM [ブラック]
こちらの商品がほしくてアラームを設定していたので20,800円で購入する事ができました。
電圧がどうこうというのは調べる技術がないからわかりませんが、静かです。5年保証ですし、サポートに連絡する事があったので連絡しましたがサポートも良いようです。
他社にもっと安い電源も存在しますが、安心感というのを考えると安い買い物だったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





