電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GF7800GTXの動作を確認しました

2005/07/28 11:36(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6500H-3

スレ主 4summerさん
クチコミ投稿数:5件

CPU:Pentium4 3.2GHz
M/B:ASUS P4GD1
Mem:PC3200 DDRSDRAM 512MB*4
VGA:ASUS GeForce7800GTX(OC仕様)
S/B:SoundBlaster Audigy
HDD:6Y120L0、6Y120P0、6Y160M0
光学:PLEXTER 2410A

電源:Silent King3 500W

このような構成ですが、問題なく安定動作していることを報告します。

確認ソフト

3DMARK05、03
ゆめりあベンチ
FFベンチ3
Counter Strike:Source
Battlefield2
Operation Flashpoint Resistance

書込番号:4310320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OKレポート!

2005/07/28 00:04(1年以上前)


電源ユニット > センチュリー > DEL-450

クチコミ投稿数:9件

この電源のレポートです。
音は若干大きめですが、冷却性能から差し引いても全然妥協できる範囲です。耐久性はまだ交換して間もないので?ですが、冷却性能は自分の環境では、EVEREST Home Editionでの測定で、電源交換によりマザーボード、CPU共に全然下がりました。この夏CPUが50度以上になったことがありません(室温30度、Pen4 3.2EG)交換前の昨年の夏は62〜63度でした。

書込番号:4309546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2005/07/11 10:55(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > TruePower 2.0 TP-II 480

スレ主 FMGATEWAYさん
クチコミ投稿数:32件

ドスパラにて現金特価¥10,580でありましたので購入しました。(Turubouさん、やっと買いましたよ!)
昨晩、早速組み込み下記構成で起動してみました。
CPU  :Athlon 64 3200+ (C0コア)
マザー:Gigabyte GA-K8NS-PRO
メモリ:トランセンドDDR-400 512MB CL2.5
グラボ:Ti-4200 128MB
ちょっとOCのFSB 215で「3DMark2001」の最後でこけました(笑)
今晩はFX-5700Ultraで定格FSBにて負荷を掛けてみようと思っています。
確かに静かです、電源ファンの音なんて、ケースファンの音でかき消されてしまっていますね。でもこんな低い回転数(890rpm)で大丈夫なのでしょうか?少し不安です。(排熱も結構暖かいですし...)
ちなみに比較対象は隣で稼動しているZippy400WSATAですのであまり参考にならないかも..。
初期不良交換の1ヶ月間は毎日火を入れようと思っていますので、また使い勝手など報告させて頂きます。


書込番号:4273437

ナイスクチコミ!0


返信する
turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/11 22:35(1年以上前)

こんばんは、良い買い物が出来たようですね。

>CPU  :Athlon 64 3200+ (C0コア)
>マザー:Gigabyte GA-K8NS-PRO
>メモリ:トランセンドDDR-400 512MB CL2.5
>グラボ:Ti-4200 128MB

↑うらやましい構成です (T^T)
ケースには、うまく組み込めましたか?
当方は、サブのD・PCのCPUをAthlonXP2500バートンに変えたとたん・・・・
全て止まりました。BIOS画面さえ出ません (T^T)×2
やはり、CPUは命かと・・・・(T^T)×3

話が逸れてしまいましたが、続報をお待ちしています。


追記:Zippy400WSATA←マニアックかと・・・・?

書込番号:4274642

ナイスクチコミ!0


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/11 22:37(1年以上前)

アイコン、偽造のままでした m(__)m

書込番号:4274649

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMGATEWAYさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/12 13:48(1年以上前)

購入から一ヶ月が経ち、面白くないぐらい何も起こりませんでした。
基板洗浄液のチョットすっぱいにおいが無くなったぐらいかな。(笑)
連日暑いのですが電源ファンの回転数も900rpm以下で落ち着いています。大丈夫か?と思うぐらい静かです。それに比べ、FANコンが優秀で冬は静かだったZippyが轟音で稼動しています。中間が欲しいです!
帰省した際にGatewayのケースに寸合わせしてきました。ギリギリ大丈夫そうなので取り付ける(ぶら下げる)為のブラケット金具を作らなければ。(いつになるやら)
加工しやすい1_以下の金属板って何が良いでしょうか?アルミは折り曲げると折れそうですし、銅は錆びますし...。どなたかご教授お願いします。

書込番号:4342943

ナイスクチコミ!0


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/21 10:02(1年以上前)

おひさです。相変わらずのろまな自分です。

金属についてですが(自分も仕事柄、好きなもんで・・・・汗)
加工しやすい点では、アルミをお薦めします。
厚さが3ミリあるとかなり丈夫ですが、かなり加工が困難(電動工具必要)かと思います。
今時のホームセンターには、厚さ1,0〜2,0ミリ程度のもの(板状・箱状等)でも十分に実用に耐えるかと思います。
又、ステーとして探す場合は、結構カー用品の物(材質様々)が応用がきき、自分も利用しています(穴が開いてるやつは、結構お薦め)。
あとお手軽な金属としては、ステンレスがあります。
薄くても、結構丈夫です(加工が・・・・?)。
ステンレス製品を探す場合は、通常のもの意外に「台所用品」のコーナーを見てみると、いいかも・・・・?

↑なんだか、価格COMの情報とかけ離れてる気がするのは、自分だけでしょうか?

書込番号:4363212

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMGATEWAYさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/24 11:36(1年以上前)

いつも助言有難うございます。この電源の保障期間は3年間と長いので改造はやめて受け台を作ります。助言通り「アルミ」で行ってみたいと思います。図面書いて型紙で試作しましたので後は材料調達です。ホームセンターで探してみます。
確かに趣旨とは外れていますが(笑)3年越しの良い電源にめぐり会いました。グラフィック用 PCI−EXPRESS 6ピン にも対応していますし、これから買われるならお勧め電源ですよ!

書込番号:4370836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアル電源問題なし

2005/07/08 21:06(1年以上前)


電源ユニット > スリーアール > PHARAOH 3R-PHA500A

クチコミ投稿数:4件

先日、知人がこの電源でデュアルCPUで組んでました。
たしかAMD64の3500+2枚挿しだったと思います。
組み上がって、ベンチマークで負荷を掛けたのですが、
取付けたグラボがうなり始めましたが、
電源はいたって極静音で全く動作も問題なかったです。
※付属の特許コネクターはHDDを頻繁に取外さない方には
あまり必要ないみたいでした。
(一応、HDDは楽々取外し可能でした)
 ご参考までに。

書込番号:4267799

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/07/09 21:32(1年以上前)

>3500+2枚挿しだったと思います。

適当なことを言うのはやめなされ。なんでそのCPUを2個もつけれるんだ

書込番号:4269918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/08 19:32(1年以上前)

GOODBOYSさんご指摘有難う御座います。
間違いなく私の確認ミスです。
またPCを組んだ知人に聞いて
改めて報告させて頂きます。

書込番号:4334889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かです。

2005/07/06 22:53(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

ファンが9cmだというので、結構うるさいのかと思ったら静かで
びっくりしました。550Wもあって値段も手頃、ATX2.01対応なので
お買い得なのでは?

 ちなみにアスロン64を使用しています。ベニスコアの3800 
 マザーはA8N SLI PREMIUMです。

 SLI用にPCI-EXPRESSのコネクターも2個ついていますし、作りも
 しっかりしているので長く使えそうです。

書込番号:4264456

ナイスクチコミ!0


返信する
Soul8さん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/13 01:09(1年以上前)

本製品を購入しました。
確かに静穏ではありますね。
SLIに対応してるし、+12Vラインが40Aなので、長く使えそうですね。

満足しています。

書込番号:4277029

ナイスクチコミ!0


hidegsan2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/31 22:26(1年以上前)

この電源に代えてから、ビデオキャプチャー中のドロップフレーム数が減ったような気がするのですが関係ないでしょうかね。

書込番号:4543248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです

2005/06/25 11:33(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-1450A

スレ主 butaneko88さん
クチコミ投稿数:2件

壊れているのかと思うぐらい、FANが回らず静かです。回ると、それなりですけど。

書込番号:4242597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング