電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱いですね。たしかに。

2004/04/17 14:35(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-400P5

スレ主 なかなかではさん

でも静かだと思います。
スイッチ連動の外部電源を持っているのが便利です。
外付けHDDを連動させて使っています。

書込番号:2708484

ナイスクチコミ!0


返信する
個人的には没さん

2004/04/17 15:24(1年以上前)

単純な事です。

ファンの回転を落とせば静かになるが、廃熱不十分で熱が篭る。
ファンの回転を上げれば煩いが、熱が篭る事はなくなる。

半導体は温度が10℃上がると寿命が半分に・・・
要はそのへんのバランス感覚の問題でしょう。

電源も消耗品なので、1年使えれば良しという考え方もあり。

書込番号:2708593

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかではさん

2004/04/20 00:33(1年以上前)

全面パネルの吸気側ファンについていたダストフィルターが汚れていたのできれいにしたところ、大分改善しました。
電源替える前も汚れていたとは思うのですが、やはり排気能力が落ちてシビアになったという事でしょう。
今度は全面パネルのファンの音が気になります。

書込番号:2717535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いんじゃないでしょうか

2003/11/24 17:02(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True480

スレ主 香味専科さん

うちの3代目は

CPU:Pentium4 2.6CG
Mother:ASUS P4P800
Memory:PC3200 512*2
HDD:Seagate Barracuda4 40G*2 & Barracuda7200.7 160G*2(SATA)
AGP:ATI AIW RADEON 9700 PRO
SOUND:CREATIVE LIVE! 5.1
CD:YAMAHA CRW3200E VK
NIC:Intel PRO100S
FDD....
FAN:電源除き8cm*4

という構成ですが、すこぶる快調です。
発熱はそれなりですが、Motherのチップセットの方がアチチです。
安定した電源がほしい(できれば静かで・・・)と思い、これにしました。
参考にさせていただいたHPのひとつがここでしたのでご紹介まで。

http://terasan.okiraku-pc.net/

書込番号:2158859

ナイスクチコミ!0


返信する
lackさん

2004/04/18 07:15(1年以上前)

ちなみに、最近私が購入したものは、

http://terasan.okiraku-pc.net/

↑のページで紹介されてるような「安っぽさ」はありませんでした。
流行の六角穴も採用されてますし、ファンガードも金色。
コネクタもすべて頑丈なつくりになってました。
最新のはいろいろと変更がなされているようです。

書込番号:2710978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かですねぇ

2004/04/09 16:34(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True430

スレ主 該当機種無?さん

アスロンXPの付属FANの方が、うるさいです。(比較してだけど)
CPUFANの交換か・・・不器用だからなぁ、自分。

書込番号:2682905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/04/08 00:56(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > TG380-U01

スレ主 ささめーるさん

PCケースの電源の配置が逆さまで、12cmファンの電源が使えないため、これを選びました。
店頭で他の電源とも比べてみましたが、全体の作りがしっかりしてる印象です。
音もかなり静かで、動作も今のところ全く問題ありません。
ケーブルがツイストされて固めに束ねられているので、筐体内でのとり回しが少し難しいかもしれませんが、全体的にはお勧めできると思います。

書込番号:2678229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

極めて安定しています

2004/04/05 08:54(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550

スレ主 東郷ビールさん

購入したのはTrue550 S-ATAのほうですが大変満足です。
550ワット電源で稀に見る静かさではないでしょうか?
しかし、コネクタは少ないですね・・
不満点はこれだけです。
あと、無音ではないので勘違いしないでください。
静かだけど音はします。

書込番号:2668269

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/05 08:57(1年以上前)

400W級の清音ではない電源より静かですか?

書込番号:2668273

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/05 08:58(1年以上前)

変換なかったとは・・・
×清音
○静音

書込番号:2668276

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2004/04/05 11:51(1年以上前)

FAN回転可変型の大容量電源を、軽負荷で使用すれば快適だと思います。

書込番号:2668617

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/04/07 22:33(1年以上前)

True550V静かですね、私はEPS12V電源を使っていますが、EPS12V電源の中ではかなり静かな部類だと思います。

コネクタ、確かに少ないですね、HDD3台搭載して、すでに二個口の変換コネクタ使ってます。ATXならまだしも、EPS12Vでこの少なさは無いだろって感じです。

書込番号:2677579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon64 3200+

2004/03/26 21:57(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-350A

スレ主 BB_RX-8さん

「Athlon64 3200+」を導入しました。
マザーボードはGIGABYTEの「K8VT800Pro」です。

今まで利用していたものでは電源すら入らなかったので、あわててこちらの電源を導入したところ、快適に動いていますのでご参考に。

なお、店頭では「HD等を2台以上繋げると350Wでは厳しいかも」と注意されましたので、電源の相性保証をつけました。

今となってはこの保障は不要でした...

*メモリ
 IOデータ製 512MB PC3200 * 1

*カード類
 VGA:GeForce4400 カード
 SOUND:SoundBlaster カード
 メルコ製USB&IEEE1394カード

*内蔵ドライブ
 HD:7200回転 * 2台
 CD等 * 2台

*外付けドライブ
 IEEE1394接続 DVD-R
 IEEE1394接続 HD

書込番号:2631949

ナイスクチコミ!0


返信する
Farlさん

2004/04/06 21:23(1年以上前)

その程度のスペックであれば特に問題はないでしょうね。

書込番号:2673735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング