- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCが謎のトラブルに見舞わ続けて1台組めるくらい部品を
交換していったところ最後に残ったのが電源・・・
エナーマックス460Wをはずしてこれを組んだらすっかり
直りました。今回は高い授業料になりました。
確かにいい電源なんだけど、コネクタが少ない〜。
0点
2003/11/23 17:51(1年以上前)
・・・
普通電源かバイオスからチェックしそうなもんだがな・・・
書込番号:2155281
0点
2003/11/26 08:30(1年以上前)
あなたが遭遇した謎のトラブルとやらの詳細と、PCの詳細を追記していただけますととても参考になるかと思いますので、宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:2165131
0点
某巨大掲示板では、けっこう発熱があるという事でしたが、
今まで使用していたSEVENTEAM製の300Wの電源とくらべると、
発熱も無く、音も非常に静かでほとんど聞こえません。
電圧も安定しているようで(BIOS上で)非常に満足しています。
私の環境では480Wも必要ないのですが、True430と千円程しか
価格差が無かったので、True480にしました。
この価格差だったらお買い得ですよね。
0点
ちなみに+5V, +3.3V & +12V maximum output 460 Watts maxだそうです。
Efficiency >= 68%らしいので定格出力は300W半ばか、それ以上あたりですね。(あってますか?)
書込番号:2161184
0点
2003/11/26 01:45(1年以上前)
説明書にはTotal Max.output:480W、+5V, +3.3V & +12V Max.output:460Wと書かれています。
Efficiency(効率のことだと思いますが)については、どれくらいなのかはわかりません。
どのように調べるものなのでしょうか?
書込番号:2164743
0点
電源ユニット > SEVENTEAM > ST-400HLP(J)
電源を入れて少しの間(温度上昇が少ないとき)は静かですが、時間が経って温度が上昇するとファンの音が大きくなって気になります。この音量では使えません。ただしファンの音量以外については問題ないと思います。
0点
電源ユニット > NEXTWAVE > HK350-13BP-2
思わず買ってしまいました。結構静かです。ちなみにウチの環境ですが、以下の通りで正常に動作していますョ。
CPU:Mobile Athlon4/1000×2(133*7.5)
マザー:Tyan TigerMPX
メモリ:PC2700/1024MB(SAMSUNGチップ 512MB*2)
AGP:Canopus SpectraX20
PCI(64bit):3Com GbE
PCI(64bit):Escalade7210(IBM IC35L 80GB*2 RAID0)
PCI(32bit):Adaptec DUOCONNECT
PCI(32bit):メーカー不明サウンドカード
PCI(32bit):空き
PCI(32bit):空き
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




