電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のちころ問題無し

2011/02/06 19:35(1年以上前)


電源ユニット > アクティス > AP-550H55N

スレ主 pc4gさん
クチコミ投稿数:1件

SandyBridge衝動買いして、又パソコン1台増えちまった。
この電源と安い箱で作りました。
LINUXサーバーのバックアップUSBHDDをサーバー故障時の対応として読み書きするのに作りました。いろいろなLINUXいれてみたけど、初心者にはUBUNTUが使いやすいでした。電源、箱とも他のパーツに比べてかなりしょぼいですが、結構いけるみたい。
高価で高品質といわれている電源の方が、当方何故か壊れているのは何故かな。運悪いな。
安売り電源の方が以外と長持ちという奇妙な現象が。
1年後はどうかな?健在なのか、壊れているのか。稼働率かなり低そうだけど。健在なら報告します。

書込番号:12615827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

激安電源を分解してみました。

2010/11/17 01:44(1年以上前)


電源ユニット > アクティス > AP-550H55N

パッケージ写真。H67チップセットが出てきたらどうするんでしょ?

分解写真。奥行き120mmくらいに短くできたのでは?

私は10,000円以下の電源はいろいろな意味で信じていないのですが、貧乏人の弟のパソコン用に、アクティスの激安電源買ってみましたので、ついでに分解しました。
(良い子は分解しちゃダメよ)

製造はどこがやってそうか見てみると、確信がもてないのですが、赤矢印の部品がどうやらCWTの部品っぽい感じに見えます。でも全体では少し違和感を感じるのはカスタマイズを入れているせいなのか??よくわかりません。

海外製とはいえ、すべて105℃コンデンサ使用は公称どおり。ウソはないですね。
基板は紙エポかな。普通の基板ってことで。

使用した感じは、電圧は負荷をかけると若干落ちはあるものの想定範囲どおりで、規定出力前後でおさまってます。電流はさすがに12V1系統43A(516W)で太くてしっかりです。
ピーク値は620Wとありますので、恵安やアビーのようなピーク値電源ではないようです。このあたりは好感が持てます。

そもそも2,980円ですので、とりあえず保証期間の1年間は使えればOKかな。耐久テストは弟に人柱になってもらうということで。

1,2年ぐらい前に買ったアクティス電源は内部部品は詐称するは、ホームページなんかも断りなく頻繁に書き換えするしで、あり得ないメーカーというイメージで敬遠してましたが、最近のアクティスは不具合も聞かなくなってるようですし、そこそこ良い電源を作っているのかもしれません。という妄想を抱かせてくれる電源になっています。

あっ、アクティスは作ってないか(笑)もしかして不具合減ったのはCWT製造(っぽい)だから?

書込番号:12228417

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 13:36(1年以上前)

分解&検証ご苦労様です(`・ω・´)ゝ

550wクラスにしてはサイズで昔出していた剛短(奥行き126mm)並みに中身がスカスカですね…。

書込番号:12229989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/18 08:22(1年以上前)

腑分けおつです。
ところで肝心の一次二次のコンデンサはどこのメーカーでしょうか?

コンデンサメーカー一覧サイト様
http://capacitor.web.fc2.com/

書込番号:12234224

ナイスクチコミ!0


pika2さん
クチコミ投稿数:72件 AP-550H55NのオーナーAP-550H55Nの満足度1

2011/01/19 11:43(1年以上前)

購入後1週間で壊れました。
悪評は聞いてましたが、まさかここまでとは。
トホホ・・・です。

書込番号:12530977

ナイスクチコミ!1


jpy9999さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 15:52(1年以上前)

購入したうちの1つは電源が入るタイミングが1テンポ遅かったり、電源を落とした後にもう一度電源をいれようとスイッチを押すも通電しなかったりと調子が悪いです。メーカーで調査してもらうにしても時間と送料などが余計にかかるので別のメーカーのを買いました。

書込番号:12586669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-P630W/85+

スレ主 VLIVEさん
クチコミ投稿数:45件

PC雑誌「DOS/Vパワーレポート」の2011年2月号に小さなレポートがありました。

本電源内部は、コンデンサ1・2次側ともに台湾TEAPOの105℃品。ガラスエポキシ基板を採用しているとのことです。
ちなみに、DOS/Vゴールドマークがついていました。

他サイトに既出でしたらすいません。

書込番号:12440151

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/30 23:19(1年以上前)

ATNG APD-780のOEMだと思います。
http://www.atngpower.com.tw/p2-22.htm

書込番号:12440263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/06 17:58(1年以上前)

ガラスエポキシ基板なら長持ちしそうですね。
安物によくある紙基板だと日本の様な湿気の多い所だと持ちませんから。

書込番号:12470262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TG700-U35からの買い替え。

2010/12/20 15:18(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-750HX

一年前に買ったTagan TG700-U35から異音「コイル鳴き」が発生。
ホットボンドで固定して使ってたものの、なんか挙動が怪しい。今まで負荷に対してリニアに作動してた電源のファンが、負荷が掛かってない状態なのにいきなり高速回転。
と思ったらいきなり停止。

そうこうしてると、今朝、電源を入れてもうんともすんとも言わなくなった。
何回か電源ボタンを蹴飛ばしたら何とか起動。

んー。やっぱ寿命かな?

って事で、今日はたまたま仕事が休みだったので、電源を探しにPCショップへ・・・

予算と、評価でCMPSU-750HXに決定。

購入価格は、15800円でポイント還元が1200P 

たった今取り付けが完了して起動確認が終わったところです。
とりあえず、OK。後は安定作動を望むだけですね。

構成です。

【マザーボード】ASUS Rampage II Extreme「BIOS:1914」
【CPU】Intel Core i7 920 「OC:3.8G」
【CPUクーラー】無限弐
【メモリ】CFD T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GBx3枚
【SSD】システム:Intel 80G2R5 X25-M×2「RAID0」
【HDD】作業領域:WD Raptor WD740ADFD×3「RAID0」
【HDD】バックアップ:Raptor WD740ADFD
【グラフィックボード】WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited) (PCIExp 512MB)
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111BK  BenQ DW1650
【マルチカードリーダ】「Owltech」FA404MX(B)/BOX
【キャプチャボード】ダイナコネクティブ DY-UD200
【ケース】NZXT TEMPEST
【電源】Corsair CMPSU-750HX
【モニタ】FlexScan S2031W-HBK
【OS】Windows 7 Ultimate x64Edition

書込番号:12394659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/12/20 16:05(1年以上前)

マジ困ってます。さんなら大丈夫だと思いますが
外装ビニールに貼りつけてある、製品保証シール捨てないようにしてくださいね。

私もこの電源を1年ほど使用していますが、まだ不具合等はありません。

書込番号:12394806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2010/12/20 16:12(1年以上前)

尻尾とれたさん 

忠告ありがとう。
今、ゴミ箱から救出(笑
ってかこれは普通に捨ててしまいますよね。保証シールを外装ビニールに貼りつけは反則でしょう。

尻尾とれたさんありがと。 

書込番号:12394829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安定してます

2010/12/12 18:44(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 剛力3 GOURIKI3-700A

スレ主 taka-zさん
クチコミ投稿数:1件

ケース内

【デザイン】
ケースに入るので問題なし。

【容量】
Phenom II X6 1090T BE+RADEON HD5850の
環境で使用していますが
700W 12Vが55A、35Aとパワフルです。

【安定性】
今のところ安定しています。

【静音性】
アイドル時も負荷時もとても静かです。

【コネクタ数】
ケーブルが固くて取り回しが大変ですが 数は十分です。

【サイズ】
手ごろなサイズです。

【総評】
トータル的に満足しています。
ただ、私は上部設置しているのですが グラボの熱をまともに受けているようで
負荷時はかなりの熱が背面から出ています。エアフロー考えると
下面設置がいいのかもしれません。

書込番号:12357243

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入2ヶ月

2010/12/06 22:35(1年以上前)


電源ユニット > REEVEN > SCHWARZBERG PLUG-IN RPSB-600P

スレ主 simounさん
クチコミ投稿数:62件

今のところ安定して動いてくれてます。
ファンが聞こえないくらい静かです。 (室温21度)

書込番号:12330678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング