電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL inspiron530に付きました

2010/11/27 22:32(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:44件

純正よりちょっと長かったですが、問題なく付きました。
ファン音は純正より大きくなった様な気がしますが、
音の質が変わっただけかも知れません、静音ではありません。
1TのHD増設とビデオカードを変える為に650wにしたのですが、
そもそも650wも必要なビデオカードが入らない箱なので、
650wも必要なかったかもしれません。
結局MSIの450GTSを入れたので補助電源PCI-E-6Pだけ使用し快適に動いています。
ケーブルは結構余るのでドライブベイに押し込みました。

書込番号:12286197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入から一ヶ月フル稼働レポート

2009/07/18 13:08(1年以上前)


電源ユニット > XIGMATEK > NRP-MC751

クチコミ投稿数:237件 NRP-MC751のオーナーNRP-MC751の満足度5

内部画像

【環境】
【OS】Vista HomePremium 64
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
【CPU】AMD PhenomU×4 940BE
【CPUクーラー】KABUTO
【RAM】CFD Elixir DDR2-1066 8GB
【HDD】WD3200AAKSx3
【VGA】Sapphire HD4850CrossFire vortexx neox2(2600rpm)
【ケース】Nine HundredAB FAN12cm800〜1300rpmx5 20cm400rpm
【その他】ファンコンなどなど。
【消費電力】最大460W 12V-36A アイドリング180W 運転出力60%前後(カタログ値)

使用開始からほぼ連続使用で一ヶ月が経過しました。

今のところ長時間CPU負荷/GPU負荷が同時に100%になる状況下でも12Vの電圧が不安定になることはなく安定しております。

よく言われているファンの異音は今のところありません。

その他
電源からの排気温度が非常に高くケース本体まで熱くなります。
この辺が二次側コンデンサへの耐久性にどのぐらい影響するかが気になります。

書込番号:9871808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件 NRP-MC751のオーナーNRP-MC751の満足度5

2010/11/20 08:45(1年以上前)

購入から約1年半でパワーダウン。

画面にゴミが・・・ってことで接続パーツを減らしてみる。
グラボ2枚以外は最小構成で安定するのでPCI-Eへの電力供給が下がった様子。

ということで保証が切れるまでの間は消費電力の低いサブPCに載せ替えることになりました。

書込番号:12243444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず…

2010/11/16 16:39(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > コアパワー4プラグイン CORE4-400-P

クチコミ投稿数:101件

この9月に買ってあまりにうるさいと感じたeX.computerの
Core i3マシン電源をこいつに換装してみました。
1年半ほど前に他のPCを、同じくサイズの鎌力4-450wに換装しており、
そのときに「静かだな」と感心したので今回もサイズで。

購入前にスペックのノイズ値は確認していたので
当然「静かだろう」と予想していましたが、予想通りでした。
換装前に比べるとビックリするほど音がしません。
「オンにしてたっけ?」と確認するくらいです。

自分は大電力を消費するグラボを増設したりしないので、
この程度のワット数で充分なのです。我が家にある他のマシンも400〜450Wです。

プラグインは初めて買ったのですが、なるほど、設置がし易いですね。
心なしかケース内のエアフローも改善されたようで、
CPU等の温度も下がっています。(ファンコンで確認しています)
本日の午前に換装したばかりなので、とりあえず感想レベルでご容赦。

書込番号:12225304

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

300Wから交換しました。

2010/11/08 22:14(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > PowerGlitter2 EG-525PG2

クチコミ投稿数:278件

DVDマルチ×1台、HDD×2台増設に伴い交換してみました。
eMachines J4432ですが、無理やり300Wで動かしていた時
と比べてCPUファンも高回転にならず、静かになりました。
交換も初めてでしたが、簡単です。
横浜のドスパラで購入しましたが2980円とは、しかし安いですね。

書込番号:12186102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/11/09 01:46(1年以上前)

電源で2980円だと個人的には凄い怖い気もしますが、壊れなければ普通に使える代物だと思います。
ただ、何か変な音や異臭がしたらすぐにでもやめた方がいいですよ。

下手するとパーツ丸ごと巻き込んでお亡くなりになりますので…

AMD至上主義

書込番号:12187475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/09 01:52(1年以上前)

-12V省略して、多分コンデンサーは85℃規格じゃないかな・・・?
90V対応なのはうれしいですね。時々動かすだけのサブ機なら良いかも。
メインで毎日使うなら、寿命はせいぜい2年と思ったほうがいいかな。

書込番号:12187495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/11/09 21:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

やっぱり値段なりの耐久性ですかね。
煙と臭いに注意ですね。

静かでとても良いのですが...。

書込番号:12191105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/10 15:12(1年以上前)

>-12V省略して、多分コンデンサーは85℃規格じゃないかな・・・?
-5Vの間違いでした。お恥ずかしい

書込番号:12194161

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2010/11/11 02:39(1年以上前)

-5Vはとっくに廃止されています。
ない電源の方が普通でしょう。

書込番号:12197328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/02/21 09:04(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-800R14HE

クチコミ投稿数:21件

新宿ビッグカメラで箱の80PLUSロゴがちゃんと「Bronze」になってるなんだか新しそうなパッケージ。
初期不良ありません。
カッコよくて静かです。
でもデカイですね、入るかな。

書込番号:9129591

ナイスクチコミ!1


返信する
KV1さん
クチコミ投稿数:96件 SF-800R14HEのオーナーSF-800R14HEの満足度5

2009/04/25 10:41(1年以上前)

ゲットおめでとうございます!
自分も先月ヨドバシで買ってきましたー
パッケージって変更になったんですか??
昔のパッケージはわかりませんが
自分のはこんなパッケージでしたー
80PLUSのBRONZE認証というとこも気にいってます^^
84%以上最大86%の効率実現と箱に書いてありました
アクティブPFC回路とかもついてるので
800wの値段の割には安くて良品かと思います
使ってみての感想なんですけど
俺のは電源供給安定度バッチリです
今回の買い物のポイントはいつ逝くかは運任せ><w
というのも前回購入した電源は
店員が強く勧めてくれた良い品ということでしたが
その強く勧められた電源ユニットさえも
結局寿命は1年と8ヶ月。。。。
不具合発生したと思われる時期は購入後
半年で症状でていたかと思います。
ただ電源と気がついたのは症状が悪化してからで
保障期間過ぎてからの1年過ぎてからでした><w
冷却FANはSONY製だったので
パーツだけ取って破棄!
で、今回の電源ユニットを購入してみましたー。
使って一ヶ月たつけどいまのところ安定しています。
グラボもGTS295取り付けましたが無問題です!

書込番号:9444578

ナイスクチコミ!0


papa1919さん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/26 16:17(1年以上前)

まずは、おめでとうございます。
ただ買う前にこの掲示板の情報を参考にしたほうがよかったですね。
この800Wでも報告されてますが、私はこのメーカーの1000Wが火を噴いて大変な目に遭いました。火事にこそならなかったものの、HDD4台が死んでしまいました。本当に怖い電源です。1000Wのクチコミなんかも見てください。この電源の怖いところは初期不良よりも数ヶ月過ぎたころに地雷が埋まってることです。
余計なお世話かもしれませんが、家が全焼する前に買い替えされることをお勧めします。
電源だけは少々高くても安心できるメーカーを選ぶべきです。

書込番号:10052831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/26 21:14(1年以上前)

そうなんですか。
購入7ヶ月めなのでそろそろアブナイ頃ですね。アンテックスケルトンに外付けなので(笑)熱劣化は遅くもう少し後かな。ネジ光るだけの理由で購入したので家が燃えなければオッケーの覚悟できてます。噴いたら報告します。

書込番号:10054097

ナイスクチコミ!1


KV1さん
クチコミ投稿数:96件 SF-800R14HEのオーナーSF-800R14HEの満足度5

2009/12/21 19:11(1年以上前)

こんにちは^^
さてさて購入後8か月が過ぎようとしています
現在まで不具合無しです
兆しもなしで絶好調です!

書込番号:10664592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/05 23:31(1年以上前)

同じく1年8ヶ月経ちますが順調です。正直、価格的にもデザイン的にも、買い!の商品だと思うのですが・・・。 あくまで個人的な意見です・・・。

書込番号:12170538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証期間アップグレード!!

2010/10/29 17:21(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV950EWT

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 REVOLUTION85+ ERV950EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

http://www.enermaxjapan.com/sidebar-picture/REVOLUTION85+_5Year-Warranty-Upgrade.pdf
3年だったのが5年に延長だそうです)^o^(
所有者には特にありがたい事ですね!

書込番号:12132553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/29 17:53(1年以上前)

このREVOLUTION85+シリーズの5保証アップグレードは、ご購入のお客様のほか、以前にREVOLUTION85+シリーズをご購入いただいたお客様にも適用されます。(抜粋)

新規購入だけでなく、以前に購入した方にも適応とはありがたいですね。

書込番号:12132669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 REVOLUTION85+ ERV950EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/30 05:52(1年以上前)

おはようです!
自車の製品の優秀さのアピールも考えての延長だとは思いますが
ありがたいですね
エナも新品交換対応になったら、なおうれしいですがw

書込番号:12135546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング