
このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月6日 17:58 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月5日 00:15 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月3日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月27日 09:31 |
![]() |
18 | 2 | 2007年7月23日 10:01 |
![]() |
0 | 8 | 2007年7月22日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > オウルテック > S12 ENERGY+ SS-650HT
使い始めて6ヶ月経ちますが安定しています
第一に静かです。
さすがに650Wとなると、発熱もそれなりに大きくなりますね。
作りも、しっかりした感じで好感が持てました。
安心感は、値段以上に思えます。
0点



ケイスターショップで24800円(税込み)でした。
http://store.yahoo.co.jp/kstar/enp-6610g.html
音も静かでなかなか良いです。
自分が一番気にしたのは本体の大きさで今使っているPCケースの電源搭載する奥行きが170mm迄でしたのでこれを選びました。
PCケースの奥行きが少ない人向けです。
1点



電源ユニット > オウルテック > M12 SS-700HM
先日久しぶりに電源を落として3時間くらい放置してから電源を入れようとしたら電源が入らない。。。
15/16番をショートとかやっても反応なく無駄だったのですぐにサポートに電話
向こうの方がすぐに電話に出ていただき対応も良かったです。
ちなみにこの電源は三年保証がある電源なので検証後交換するかどうか決まるということで送ってくれということでした
普通のサポートならそこで送料は発送者持ちになるのが普通だと思いますがオウルは着払いで良いとのこと
ちなみに壊れていた場合はオウルが送料負担で新品送付。何故か(?)向こうで起動してしまった場合は送料着払いで返送らしいです
月曜日に壊れて即送付、たった今電話があり壊れてるみたいで新品にして送ってくれると言うことです
完全に壊れていたので俺の金銭負担はありませんでしたね
まぁ代替電源を買うという負担はありましたがコレに関しては何を使っても同じなのでキニシナイw
電源は容量と値段で決まる物じゃないですねw
サポートも含め良い物を選んで良かったと思いました
0点

こんにちは、Birdeagleさん。
>電源は容量と値段で決まる物じゃないですねw
>サポートも含め良い物を選んで良かったと思いました
いつも多くの方に、アドバイスされている事の実体験をされたわけですか。
やはり「ケチらない」には、大きな意味がありますね。
お疲れ様でした。
書込番号:6604291
0点

電源代金・・・張り込んでますね
今価格みて驚きました。
私的にはぎりぎり買えるかな?というところ。
AS Power Extremer E-630EA使ってる人がいうのも何ですが^^;
2万超えると躊躇がでますねぇ
うーんこんなこと書いてるとまた何やら衝動買いしそうなので
やめておきます。
書込番号:6604423
0点

確かに俺もいま値段みてびっくりしましたww
実際に払ったのは1.7万くらいだったはずです(ポイントがかなり貯まってましたからw)
まぁ電源にしろなんにしろ壊れるのは工業製品なので仕方ないと俺は考えてます
ですので故障率とかは気にはしますがあまり変わらないならそのままスルーですね
それよりもアフターサービスというかフォロー耐性を重視します
そういう面でも代理店のオウルテックはかなり良い会社だと思いますよ
ちなみに代替電源でAbeeの1999台限定のやつ買いましたw(確か500Wのやつです)
使い込んでないのでよく分かりませんが静かで良い電源だと思いますよ
書込番号:6604465
0点

代替電源だからいいだろうけど、1999台限定の電源だと壊れた時はどーいう保証なんでしょうね。
「俺は限定が好きなんだ!」とかだったらどーすんだろw
書込番号:6604618
0点

2000台生産してあるので、最後の一台を出荷、、、
書込番号:6605134
0点

どうなんですかねぇwww
壊れたら600Wのやつにしてくれればうれしいけど。。。ww
後は返金??www
まぁ通常販売品のやつと交換になるんでしょうねw
書込番号:6605493
0点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EA
2ヶ月ほど前に今まで使ってた電源のコンデンサが逝ったので
電源を探してたところ在庫限り7980円で売っていたので購入。
で肝心のファン音
あくまで主観ですが全然静かです
動いている訳ですから無音というわけではないですが気にするほどではありませんでした。
2007年モデルで使用されているファンが変わったみたいなのでそれが関係してるのでしょうね。
ちょっと熱めの環境(MB温度40℃前後)で約2ヶ月使用してますが不安定さも無く
電源から送り出される風もちょっとぬるい程度ですので
同社のファンが止まる方式のEBでは少々不安な方は
EAの2007年モデルを買っても音の心配はそんなにしなくてもいいと思います。
0点



電源ユニット > ニプロン > みなもっとさん ePCSA-500P-X2S-MN
ファイルサーバーとして使用しているパソコンの電源に使っています。現在の構成は、
MB:ASUS P4C800-E Delux
CPU:Pentium4(3.0GHz)
メモリ:512MB×2
HDD HGST 40GB SATA(システム)
HDD HGST 500GB SATA(ワーク用)
HDD HGST 400GB SATA×5(RAID BOXでRaid5構成で使用中、共有ファイル保管用)
テープドライブ(LTO2)
VGA:Leadtek(Nvidia 6200)
SCSI Adaptec29320LP
このほかに、FDD、DVD-RWドライブなどが付いています。
この電源に交換する前に、AntecのTruePower550を使っていましたが、あるとき突然ハングするなど不安定になり、RAIDBOXを外すと動くなどの症状があったため、安定していると定評のあるこの電源に交換し、現在問題なく動いています。
ちなみに、この電源の定格出力は350Wなので、容量が足りるかどうか交換前はやや不安でしたが、特に問題ないようです。また、TruePowerは、廃棄する前に中を開けてみたところ、大型のコンデンサが液漏れしていました。
現在、ファイルサーバーとして24時間稼働中ですが、非常に安定しており、この電源に交換してよかったと思っています。
8点

こんばんは、KTTK2007さん。
ニプロンの2世代パソコン電源という物ですね。
こんな高い電源買った事も無ければ、使う当ても無い私ですが、興味だけはありました。
連続最大容量:350W ピーク容量:505.5W この辺りが味噌なんでしょうね。
兎に角、凄そう。
失礼しました。
書込番号:6565310
2点

素人の浅はかささん、どうも。
確かに定格出力350Wにしては値段が高いので、私も導入に際してかなり迷いました。
ただ、以前はわりとよい電源と定評のあったAntecのものが、長時間稼働によって結構簡単に壊れてしまうので、できるだけ頑丈な電源が欲しかったんです。それで、調べた結果、サーバー向けの電源としてZippyかニプロンがよいかなということになり、ファンの音がうるさそうなZippyを避けてニプロンにしたというのが今回の購入の経緯です。
ファンの音はそれなりにありますが、うるさいというほどではなく、すでに2年近く連続稼働させてますが、非常に安定していますので、これまで何台も電源を交換してきたのが何だったのかと思ってしまいます。
書込番号:6567229
8点



電源ユニット > Zumax > ZU-500W (X2)

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。
ご無事のご帰還おめでとうございます。(ちょっと違うかな)
何か、コメントは付いていましたか。
これで、後は、M/Bですね。
こちらも何とか、元気に帰ってくると良いですね。
おめでとうございました。
書込番号:6517281
0点

素人の浅はかささんありがとうございます 電源に関しては ご指摘の症状を確認しましたのことでした マザーボードの方は今日電話があり無償修理に まわしたそうです 最悪2週間位かかるそうです 元気になって早く帰ってきて欲しいです
書込番号:6519280
0点

素人の浅はかささん 本日マザーボードも新品で帰ってきました
やはり電源と同じで 現象を確認しましたので新品を送りますだけでした
週末に組み込みして見ます
書込番号:6553801
0点

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。
またまた、おめでとうございます。
日頃の行ないの賜物でしょう。
無駄にした時間を取り返す為にも、夜なべでお楽しみ下さい。(笑)
無事の生還!バンザ〜イ!
書込番号:6553867
0点

素人の浅はかささんありがとうございます
有償修理を覚悟しておりましたので大ラッキーです 当方のニックネームどうり益々MSI大好きになりました 電源も 変更し 630Wにしました
明日仕事なので帰ってから夜なべです 組み込み完了しましたら又 書き込みします
書込番号:6554126
0点

本日完璧に復活しました 電源ユニット ケースを変更したら 静かになり 温度も下がりました 皆さんいろいろありがとうございました
書込番号:6561198
0点

こんばんは、最近MSI大好きおじさんさん。
良かったですね。
これで、枕を高くして眠れますね。
ご回復、おめでとうございました。(MSIの宣伝も・・・)
書込番号:6561385
0点

素人の浅はかささんありがとうございます
MSIの対応にも感謝してます
話は変わりますがHDDのスレで通販ショップの件で盛り上がってますね 私も質問が有りますので HDDのスレに移動します
書込番号:6564981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





