電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高です。

2006/06/20 01:24(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > SP-450

クチコミ投稿数:92件

以前は、Seasonicの430Wを使用していましたが、こちらに換装。
本当に静かです。ほぼ無音というのは、確かです。

TmpgEncで、動画のエンコードを長時間しても、CPUの熱をほとんど吸い込まないので、電源は熱くならず、ファンの回転もそれほど上がりません。

また、常時回転しているファンが、内側になるので、電源とPCのケースで2重に遮音されるので、音は全くしません。

以前のSeasonicも静かでしたが、ファンが底面に付いていたので、高負荷時には、CPUの熱気を吸ってファンの回転数が上がり、うるさくなっていました。
やはり、最近のCPUでは、発熱が大きいので、電源がその熱を吸い込むのは、良くないようです。
音だけでなく、寿命にも、こちらのストレート配置のほうが、良い気がします。

書込番号:5184785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでパワフルです。

2006/06/05 12:42(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 heladivさん
クチコミ投稿数:2件 鎌力弐 KMRK-550A(II)のオーナー鎌力弐 KMRK-550A(II)の満足度4

グラボをFX5900XTから6600GTに換装したところ、
「キッキッキッ・・・」と高負荷時にグラボから異音が。。
FFベンチも1回も完走できず、途中で突然の電源断。
たまらず音無しぃR2(400W)から乗り換えました。

その結果、上記の現象は全て解消しました。
低負荷時には明らかにKMRK-550A(II)の方が静か。
高負荷時ならばトントンか若干静かかな?という体感です。

ただ、電源OFF時に3分クールダウンでファンが回転し続けるとのことですが、
すぐに切れてしまうのが気がかり。温度によって動作が変わるんでしょうか?


まあ基本性能には満足しているので、いい買い物だったと思っています。

書込番号:5141829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ。

2006/06/01 17:49(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > GOURIKI-500A

クチコミ投稿数:30件

先日、HDD用の電源として買いましたが、
動作音も静かでいい感じです。

HDD 8個
FAN 3個

書込番号:5130332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルが〜

2006/04/02 14:49(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT620AWT

スレ主 MSK-1753さん
クチコミ投稿数:165件

ちょっと長いかな?
でも柔らかいから取り回しもラクなんで、全く問題なし。
動作音は静かだし、あとは安定して動いてくれればいうことなし。
ついでに、外見は高級感があってよいんだけど、ケースに組み込むと見えなくなるのが残念。

書込番号:4966132

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/03 13:57(1年以上前)

そんなあなたにお勧めのケースは
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040608a

高いけど・・・

書込番号:4968848

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSK-1753さん
クチコミ投稿数:165件

2006/04/08 14:20(1年以上前)

レス送れてスマンです。
アクリルケースっすか。これだと中身丸見えなんで、電源も見えるようになるけど、めちゃくちゃスパゲッティ状態な私のPCの中身をどうにかしないと余計かっこ悪いことになりますね。
・・・・・・でも、次作るとき(こんろー?)買わないとはいえないあたり、かなりのアホかも?<自分

書込番号:4981669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LIBERTY ELT620AWTのオーナーLIBERTY ELT620AWTの満足度5

2006/05/27 00:35(1年以上前)

私のPCケースは、
 Windy社「MT−1200PRO」と言うミドルケースでは
、ケースを開けると蛇が沢山いる感じです。このコードもっとシナってくれないかなァ〜と思いました。

 電源ユニットは、とっても静かで、高級感のある感じだと思います。

書込番号:5113744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1週間使って

2006/05/03 13:14(1年以上前)


電源ユニット > ZAWARD > 白狼 RPS-430W

スレ主 HRSTさん
クチコミ投稿数:11件

先日、知り合いのPC(Pen3)の電源が逝かれたので、九十九電気ブランドの400w電源をつけてあげました。これまで1万円しないケースに付属の電源しか使ったことがない自分には、この5000円しない電源に衝撃を受けました。結構静かなんです。

それで自分用に電源を物色し、Pen3 1GHzのサーバー用にこの電源を買いました。
これまでは1万円しないケースについていた400w電源を、サーミスタつきの静穏ファンに変えて使っていました。

中身はまったく触らず電源ユニットを交換しただけなのですが、起動中にもかかわらず、PC連動タップが勝手に切れるようになってしまいました。PC連動タッップの感度を変えることで解決しましたが、PFCのおかげで電力変換効率がいいせいもあるでしょうが、電源ユニット自体のの消費電力が少ないのかもしれません。とにかく、トータルでの消費電力は確実に減ったということで喜んでおります。

静穏については、元が改造電源でそれなりに静穏であったので、気持ち静かになったという程度ですが、昼間は無音といってもいい状態になりました。(深夜は音がしますが)

実はもうひとつ、メインPC(Pen4 2.6c)用に音無しいR3 400Wを購入しました。こちらは拡張カードやドライブが多いので、白狼では5V、3.3Vが不安だったためです。金額的には白狼より高かったのですが、コネクタのつくりは白狼のほうがいいと感じました。静穏性も白狼のほうが静かですが、Pen3とPen4では消費電力が違うので、同じ消費電力ならどうなるかはまでは確かめていません。



書込番号:5045936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/22 21:56(1年以上前)

5000円しないって、何処でその値段で売ってましたか?

書込番号:5101813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買うはめに......

2006/05/05 16:52(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-4 LW-6400H-4

クチコミ投稿数:134件 SILENT KING-4 LW-6400H-4の満足度5

光学ドライブが、うんともすうとも言わない!!電源がやられたと思い込み。車お飛ばしてこれを買ってきました。ところが悪いのはIDEスマートケーブルでした。付属のフラットケーブルを付けたらあっけなく認識しました。今月のおこずかいが.....コードがだめだと電気もこないんですね。初めて知りました。さてこのサイレントキングですが、名前は少々大げさでも外装はガンメタル塗装で高級感がありますね。音もまあ気にならないですし、なにより取付け時に軽くて?つけやすい!パーツの信頼度は販売実績で信じましょう!としたら..お買い得ですよ。

書込番号:5051813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/05 20:27(1年以上前)

4年前の電源、未だに使っています。先日箱開けたら一部のコンデンサが半溶してました。

見なかったことにして、嫁用のパソコンに取り付けました(笑)

書込番号:5052386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 SILENT KING-4 LW-6400H-4の満足度5

2006/05/08 12:58(1年以上前)

バウハンさん こんにちは。ものもちが良いですね!!奥さん解らないからといって、いいんですか?ある日突然止まったらパソショップに走る羽目になりやしませんか? この電源まあ行けますよ。バルクが出たらもうひとつ買いたいな!

書込番号:5060942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/14 16:15(1年以上前)

よことしさんにつられて、私も同じことを!w

VGAカードが動作不良になり、電源がヘタってる!と思い込み、安さに釣られて(笑)同じもの買っちゃいました。
しかし、実際には初歩的なミス。私のVGAカード(GF6600無印)は一般的な製品と違って補助電源ケーブルささないといけない仕様でした(同じチップでも他社製は不要)。
古い電源をはずしている最中に気づきました><トシですかね?w
買ってきたものは仕方ない、どうせ今の電源は中古ケースについてきた奴(エナーマックスですが、、、)、予備に取っといて、せっかくだからサイレントキングを使ってみよう。


安かろう悪かろうと思っていましたが、意外にいいですね。

まぁ、ケーブルがまとめられてなくて、ぐちゃぐちゃになりやすいとか、やや細めの線が使われてるとか、気になる部分が無いでもないですが、この価格ならまぁいいかな?って思える範囲ですね。
音も気にならないレベルですね。

メインPCに使うのは躊躇するけど、サブPC用に使うには悪くない選択ですね。買うなら400Wがいいと思います。それ以上を求めるなら、他社にしたほうがいいと思う。あくまで「低価格」の割にはだと思います。購入者のアドバイスとしては、取り付けパーツが多いならスパイラルケーブル必須です。すごくぐちゃぐちゃになりやすいケーブルですから、、、(^^;

書込番号:5078217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 SILENT KING-4 LW-6400H-4の満足度5

2006/05/14 16:28(1年以上前)

バウハンさん 確かに!!....5インチベイにコードの束が.... まあ、広いからいいけど 音は使っていると熱の上昇にともなって大きくなりますね。静音期待はちょっとはずれかな。でも値段と仕上げの良さで満足です。(押入れの奥にかたずけた前の電源が気になるが...)

書込番号:5078246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング