電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD13台+ファン6台

2006/03/24 00:06(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)

スレ主 kumkumさん
クチコミ投稿数:63件

この電源に、HDDとファンのみに供給をさせて1ヶ月経過しました。
MBに向かっていた12Vの第2系統は、すべて周辺用の4ピンコネクタに変換。12Vは最大32Aなので、HDDの12Vmax2A換算で16台分の駆動可能とみて、題記の負荷で1ヶ月経過して問題が出なかったので報告します。
12VSBの最小電流が0Aであったので、ブリーダ抵抗は不要と考えて、噛ましていません。3Aについては最小0.5Aなのでブリーダ抵抗で熱にしています。

書込番号:4939297

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kumkumさん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/24 00:16(1年以上前)

>3Aについては
済みません。「3.3Vについては」と修正します。

書込番号:4939333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い電源ですね

2006/03/18 20:59(1年以上前)


電源ユニット > AcBel > ATX-500C-A2BNN

クチコミ投稿数:37件 ATX-500C-A2BNNのオーナーATX-500C-A2BNNの満足度5

今回、デュアルコアのAthlon64で自作を組むことにし、この電源を選びました。青色に発色していて、ケースともよくあっています。
スペックは、

CPU AMD Athlon64X2 4400+
マザーボード ASUS A8N32-SLI Deluxe
メモリー SMD-1G48-D *2
グラフィックボード ASUS Extreme N6600GT/TD/128M *2
光学ドライブ LG電子 GSA-4167BS
電源 AcBel ATX-500C-A2BNN
ケース ANTEC Super LANBOY

です。ファンもそれほどうるさくなく、出力も満足なので重宝しそうです。

書込番号:4924229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感.

2006/02/23 15:35(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power SR-2600A

スレ主 Surg1さん
クチコミ投稿数:3件

購入しましたので報告します.ER-2750Aからの変更です.皆さんご指摘の通り,ケーブルが硬すぎて他のパーツが耐えられませんでした.本電源ですが,数日間の使用ではありますが,動作は安定しており,静音と言ってよいと思います.ケーブルは取り外しのできないごく普通のタイプで,むしろ使いやすい様に感じます.SATAコネクターも自然に抜けるほどゆるくはありません.満足しています.

書込番号:4849822

ナイスクチコミ!0


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/03/09 04:23(1年以上前)

私のはハズレなのかもしれません、8個あるSATAコネクタの1個だけ非常に勘合が緩いです。仕方なく、小さなテープで固定しています。
その他は文句なしです。ケープルもやわらかいし、音も静かだし。
HDDを8台、Pen-D830、PCI-Exのビデオカードを積んでいるんで、こいつなら安心です。

書込番号:4894986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下記構成での使用レポート

2006/03/05 00:12(1年以上前)


電源ユニット > ZIPPY > Zippy-700W S-ATA

クチコミ投稿数:435件 Case Report 

■Opteron 254(2.8GHz)×2
■M/B TYAN K8WE S2895A2NRF
■CPU FAN BigTyphoon CL-P0114x2
■Chip Set nForce4 Pro 2200/2050+AMD-8131
■Memory Crucial PC3200/DDR400 Registered ECC 1GB×4
■Video Card AL7800GTXx2 SLI
■Dive Pioneer DVD-RW DVR-110
■CASE Lian Li PC V2000BU
■HDD WD74GD00FLC0x4 RAID 0(system) Maxtor Atlas15KUSAS 8E036S0x8 RAID 0(data)
■RAID Card Adaptec SerialAttachedSCSI RAID 4800SAS
■電源 Zippy700W S-ATA

ワットチェッカー(TAP-TST5)で計測したSystem全体の消費電力は
起動時420W
アイドル時380W
3DMARK06施行時540W

やや古い電源ですが,非常に安定しており,
PF(力率)99%と優秀です。

書込番号:4881833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あまり評判にならない電源ですけど…。

2006/02/11 05:39(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > KAD550AS SLI

クチコミ投稿数:1件 KAD550AS SLIのオーナーKAD550AS SLIの満足度5

CPU:Pentium4 630(3.0GHz)
M/B:ASUS P5P800 SE(i865PE)
MEM:DDR3200 512MB×2
VGA:ELSA GLADIAC 743 GT(GeForce6600GT AGPx8)
HDD:日立 Deskstar T7K250 160GB(S-ATAII 7200rpm)
DVD:Paioneer DVR-A10-J
FAN:XINRUILIAN 12cm/1200rpm×1、8cm/1600rpm×4
ETC:IDE→USB2.0 HDDリムーバブルケース、FDD

上記構成で一ヶ月ほど使っていますが、起動失敗も電圧低下も無く安定しています。
発熱もそれほどないようで、電源周りをさわっても結構ひんやりしています。排気の上の方で若干ぬくい風がでてるぐらいかな?
音も今のところそれほど気になることはなく、CPUクーラー(SI-120)に取り付けている1200rpmファンの音でかき消されてる感じですね。

今のところはトータルで見て、価格から考えたらよい買い物だったと思います。

書込番号:4811287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/03 04:33(1年以上前)

おはようさんです

値段の割にはどうなのかと思っていたのですが?
その様子だといいみたいですね

私はA8N-SLI Deluxe を中古で仕入れましたので
電源を探していたところです
この電源が気になっていたのでカキコ見てると
いいみたいですね 

現在のメイン機は478ピンの3.4EGをクロシコ電源460Wで
稼動していてそろそろアスロンに移行しようと思ってた
ところでした サイズの550Wも気になってはいたのですが
初期不良が多いみたいなのでこちらの電源を使ってみようと
思います

参考になりました! 

書込番号:4875907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pentium Dで使用中

2006/03/02 01:18(1年以上前)


電源ユニット > スリーアール > PHARAOH 3R-PHA500A

スレ主 ASH19さん
クチコミ投稿数:9件

現在以下の構成で使用中
Pentium D 930 BOX
HYNIX PC2-5300 (DDR2-667) DDRII SDRAM 512MB×2
ASUS P5LD2-V
Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
NEC ND-4550A
シグマA・P・Oシステム販売 CB007BKNP
3R SYSTEM PHARAOH 3R-PHA500A
とても静かで安定して動作しています。
CPUFANがリテールなのでそちらの方が気になるくらい…
ちなみにいつも最低回転数で(ツマミでのコントロール)使っています。

書込番号:4872158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング