電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全く問題無し

2006/01/28 11:39(1年以上前)


電源ユニット > SW-Technology > SW350

クチコミ投稿数:37件 SW350のオーナーSW350の満足度1

機能、性能など正に普通。それと思ったよりも静か。耐久性だけはこれからのため、分からないが・・。そうそう、チョット気になったのはこの電源とにかく軽い。つまりはトランスをケチってるためであるが、これは耐久性、安定性に影響ある。しかし、日本の電力事情を考えると全く問題無いと思われ。
よって、価格を考えるとこの電源は正にお進め。

書込番号:4772749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/28 16:52(1年以上前)

実はSW否定派な私ですが・・・
じゃじゃ丸マンさんのPC構成等も書かれておくと
後の参考になるかと思います。
SWの電源を愛用されてる方がおられましたが
その後音沙汰ないところをみると使い切るまで
問題がなかったのか・・どうなのかわかりませんが・・。

書込番号:4773490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/02/02 09:44(1年以上前)

僕のサブ機(弟が使用)はSW400ですが音も静かで安定していると思います。(リネージュ2露店放置で数時間つけていても問題なし)

構成は

CPU AMD AthlonXP 2500+
M/B MSI KT6 Delta
mem DDR333 256+512
CD/DVD 松下LF-D521
COMBO IDE4816CO
VGA ELSA FX5700 256MB
HDD WD1600JB
FDD 玄人志向2-mode

書込番号:4787051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いな。

2006/02/01 21:31(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-4 LW-6450H-4

クチコミ投稿数:105件 SILENT KING-4 LW-6450H-4のオーナーSILENT KING-4 LW-6450H-4の満足度5

PCが良くフリーズするようになって、条件的に部屋が寒いとフリーズしてしまいました。ホームページで調べると、電源ユニットの原因があると書いてあったので、このKING-4 LW-6450H-4に交換しました。

結果的にフリーズは直らず、原因はマザーボードにあったようで、マザーボードの交換でフリーズは起こらなくなりました。

ですが、この電源ユニットにしたことによって、思わぬ産物が!!

WinFastでテレビを見ていたのですが、ノイズひどかったのです。アンテナを分岐したりして、それが原因だと思っていたのですが、この電源ユニットに交換したら、テレビのノイズが消え、かなりテレビが見やすくなりました。(古いマザーボードでもノイズが出なかったです。)

FANの音も静かでとても満足してます。ただ電源コードがちとながいかな!!

書込番号:4785777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニット白狼RPS-530W

2006/01/27 18:02(1年以上前)


電源ユニット > ZAWARD > 白狼 RPS-530W

クチコミ投稿数:8件 白狼 RPS-530Wのオーナー白狼 RPS-530Wの満足度5

私のパソコンに白狼を取り付けました。ファンの音がとても静かで驚いています。外観とケーブルの色がホワイトなのでケースの中が見栄えがとても綺麗です。ただケーブルが若干硬いようですが、満足しています。電源の後ろにコンセントが一つあるので助かります。以前は、シーソニックの430Wでした。

書込番号:4770600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/01/28 22:19(1年以上前)

こんばんわ、じさくおじさん。
私も使ってますけど、ケーブル硬いですよね、見た目は良いんですが。
7800GTXでSLI出来るから良しとしますか(^^)
しかし、発売中止となり次のタイプの告知がありましたよ、何の不具合があったんでしょう?

書込番号:4774469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/31 01:43(1年以上前)

自分もこれを買いましたよ。
ほんとにこれはいい電源ですね。大満足です。
ケーブルが硬いのは我慢ですが

>しかし、発売中止となり次のタイプの告知がありましたよ、何の不具合があったんでしょう?
次回は柔らか仕立てで…とHPには書かれていましたからケーブルの柔軟性アップが主な改良点ではないでしょうか?
“不具合”があるなら回収なりなんなりするでしょうし。
しかも、“白狼2RPS-530W”で型番は変わってないし。
ということで私的見解では不具合ではなくケーブル周りのヴァージョンアップですね。

あと「白狼RPS-530W用 メンテナンス用ケーブル」というのがでるそうですよ。
「ご使用の環境に合わせて、ご利用頂ける様、長さを数種類ご用意いたしました。近日発売予定です。」だそうです。

書込番号:4781358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/01 01:24(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさん情報どうもです。
特に、ビデオカードの電気喰いにはメーカーも頭痛いんだろうね。
CPUよりも電気消費したらいかんでしょう(::)!

書込番号:4783988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいよこれ

2006/01/28 21:55(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-E400W/12CM

クチコミ投稿数:14件 KRPW-E400W/12CMのオーナーKRPW-E400W/12CMの満足度4

上の人は残念ながらハズレを引いたようですが
うちのはかなりいい具合に稼動してます。
音はしないし、ファンの発光はカッコいいし、パワーもぼちぼちで
安定しています。

(参考)
マザボ:GIGABYTE(GA-8IG1000 Pro-G)
CPU:Intel Pen4 HTtec 2.8Ghz
ドライブ:DVD×2
HDD:SATA×4
グラボ:ASUSN6600(over clock)
ファン数:12cm×3,8cm×1
全部問題なく稼動

書込番号:4774376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TORICA 550Wにて

2006/01/25 03:34(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > 静(sei) SEI4-550

スレ主 starboさん
クチコミ投稿数:12件 静(sei) SEI4-550のオーナー静(sei) SEI4-550の満足度5

自動調節モード(A)で使っていますが確かに電源からの音はほとんど聞こえなくなり静音性はかなりのもので良い状況です。
コネクタ数 、 ATAメイン(20pin+4pin) 1つ ATX12V (4pin) 1つ
PCI-EXPRESS(6pin)550wモデルは2個 FDD(4pin) 2つ Drive (4pin) 8つ  SerialATA (15pin) 2つです。鎌力弐は不良が多いので、こちらを買ってみた。ケーブルが安ぽく見えるが大変良い電源です。

書込番号:4764046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隠れた良品?

2006/01/24 16:34(1年以上前)


電源ユニット > Enhance > ENS-0565

クチコミ投稿数:20件

近所のパソコン工房から1万前後で購入、以下の構成で使い始めて一ヶ月ほど経ちました。

CPU:AMD Athlon64 X2 4800+
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
MEM:PC3200 Infineon BE-5(2-3-2-5 1T)
VGA:ELSA GLADIAC 970GT(Geforce7800GT)
Sound:Creative SB X-Fi DA
NIC:玄人志向 GbE-PCIe
HDD:WESTERN DIGITAL WD360GD
WESTERN DIGITAL WD740GD
SEAGATE ST3250823A
SEAGATE ST340014A
DVD:IODATA DVR-4550LE
その他12cmケースファン×2、12cmファン×1

さっぱり噂を聞かないので不安に思っていました。
が、使ってみると全く挙動不審にもならず安定、使用中もあまり熱くなりませんでした。音に関してもあまり気にならないレベルです。
SLIは試していないのでなんとも言えませんが、十分オススメできる一品だと思います。

書込番号:4762321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング