電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現在のメインマシンで活躍中

2005/02/14 02:51(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG701P-VE SFMA

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

現在のメインマシン(USER AGANT確認)にて約半年、問題なく動作しております。

この構成で
HDD:SCSI 9台(10000〜15000RPM)
光デバイス 7台(CD・DVD系5、MO2)
Athlon64 FX-53

全ての光ドライブにディスク入れて、SPIN UPさせても、問題ないですね。

 電源不足でお悩みの方、お勧めいたします。

書込番号:3929681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現在は2nd Macineに使用しておりますが

2005/02/14 02:45(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG651P-VE

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

昔、メインマシンにて使用しておりました。
結構なストレージデバイス、光デバイス載せても、全然平気で動いていました。

HDD: SCSI 10000〜15000Rpm x9台
光デバイス:6台
AthlonXP 3200+

これでも問題なく動作していました。

書込番号:3929669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かったあ。

2004/12/16 14:55(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-330HB

スレ主 静かなのが好き。さん

二年ぶりに電源を買い換えました。
 ものすごく静かだ!
と言うのが第一印象です 
 季節柄、回転数は少なくて済んでいると言うこともあるのでしょうが、
ファンの音は全く聞こえません。ファンレス電源か?と思っちゃうレベルです。
 昨日付け替えたばかりなので、自信を持っては言えませんが、
多分、安定もしてます。
 いろいろ電源を比較したことはありませんが、静音性と性能の点で、
買って後悔することは無い商品だと思います。
 
 

書込番号:3641194

ナイスクチコミ!0


返信する
たんとんレビューさん

2005/01/17 09:49(1年以上前)

私も買いました。
PentiumIII-Sにハードディスク3台の構成なので、この容量で十分です。
最初に通電したときにまず驚いたのは、「静音っていうか無音」というくらい静か、NECの水冷だって冷却水の循環のためのコンプレッサーの低音が聞こえるので結局はそんなに静かではないと思ってる方なのですが、こいつは耳を近づけないと通電してるのかどうか分からないくらい静かです。
ファンの静音性はもちろんですが、ファン回転中の振動ノイズが殆どない事が幸いしているのでしょう。
店頭で現物確認したときに、ファンの送風音を確認するのはもちろんですが、電源筐体を手で触って振動具合を確認して買ったのは正解でした。
いや〜、いい電源です。

書込番号:3792113

ナイスクチコミ!0


たんとんレビューさん

2005/01/17 09:51(1年以上前)

顔アイコンの表情設定を間違ってしまいました。失礼(^^;;;

書込番号:3792119

ナイスクチコミ!0


GOOD powerさん

2005/02/13 17:54(1年以上前)

この電源を2/12に買いました。
以前ケースに付属していた電源では、
電源を入れるとラジオ(FM)にノイズが入ったのですが、
こちらの電源ではほとんど入りません。
静音だけでなく、電磁波の放射も少ないようです。
http://www.seasonic.com/pdf/datasheet/01PC/S12.pdf
を見ると、MTBF(平均故障間隔) 10万時間(@25℃)以上となっていました。
すごい丈夫なんですね。
ただ、どうして日本語のページには書いてないんでしょう?

書込番号:3926578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間たちました

2005/02/10 11:48(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-430HB

スレ主 まくらーりさん

良い点
・とても静かです
・特に大きな問題は起きてません。
心配な点
・ファン風量がかなり弱くケース自体の排気アシストにはなりません。
・電源の前面に放熱用のスリットがあり、ケース内に温風が戻ります。

静音と引き換えにやや熱がケースに残る感じなので、大きめのケースや
大きなファンなどが装着できるケースを準備するといいと思います。

書込番号:3909824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンの静穏化に向けて

2005/02/09 13:01(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無 OTN-400WOF

スレ主 名無氏権兵衛さん

今までいくつもの電源を使ってきて、やっとこれに辿りつきました。
パソコンが静かになったのには感動です。(っていうか当たり前のはず)

静穏化ではファンレスが一番なので、マザーボード・ビデオカードも
ファンレスのものを使ってます。
ケース用ファンには¥3000もする温度によって動作するものを
前後に使ってます。
後は、これでひと夏越せるといいなー

CPU:AthlonXP2800+
MB :ASUS A7N8X
VGA:RADEON9600 ←ファンレスでもっといいのに変えたい

書込番号:3905741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかな電源ですね…

2005/02/02 00:56(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6400H-3

スレ主 White Eldeさん
クチコミ投稿数:52件

価格が\6000代で400W
そこまで細部がうまくできていませんが静穏性などを含めるとかなりいいものだと思います
ですが20Pinで使用する場合24Pin → 20Pinへ変換する付属のケーブルを使うのですが変換ケーブルを挿すとものすごい長さになります(50cmはあるかな…
これをケース内でうまく収めないとエアフローがうまくできないと思います
\100ショップの結束バンドで折り曲げて束ねてみたのですがなぜか電源供給できなくなりました…
たぶん抵抗が発生してしまったのだと思います
それとこの電源を使用して少しの間”キー”という金属が摩擦するような音がします
電源内部で電気が流れてる音(?)だと思います
使ってるうちに気にならなくなりますが最初は頭に響きます
コスト重視でいくならこの電源が一番だと思います

書込番号:3870061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング