電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いですよ!

2005/01/24 08:51(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-500B

スレ主 ごさくさん

今までの電源が400Wだったので、容量不足が気になったので購入しました。9cmファン1つということで若干の不安があったのですが、ネジが1本取り付けられないことを除いて、問題なく動いています。音もけっこう静かです。

書込番号:3827360

ナイスクチコミ!0


返信する
CyberAthleteさん

2005/01/28 14:00(1年以上前)

去年暮れに購入し、1台自作しました。まわりからネジの件は聞いてましたが、オイラの場合は普通に取付できました。(ネジ穴合ってました)
改良されたのかな??
オイラは静音にこだわりませんが、なかなか静かです。

書込番号:3846986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おおむね良好

2005/01/24 15:02(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6500H-3

スレ主 紺青の海(3)さん

この電源を使い始めました。
おおむね問題なく、音もそこそこ静かです。
ただ、ちょっとDC側の電線が細いです。
細めの電線で、ネットチューブやスパイラルチューブも使用されておらず、安っぽい感じは強く感じます。
価格相応かもしれませんが、特に電線の太さはもう少しあると安心できます。

あっ、この太さが不安と言うわけではないですので・・・

書込番号:3828429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです・・

2005/01/23 00:14(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-380B

スレ主 けいたんこさん

初自作のPCで、取り付けてみました。
半年ほど、稼動(1日5時間ぐらい)させてますが、
ホント静かな電源です。
モードもAUTOで十分です。
静かな電源、探されてる方、だまされたと思って、1度
購入してみてください。いいですよ、これは・・
ただ、内部の換気には注意してください。
ちなみに、自分のPCのFAN構成は、
フロント側が8センチ2個(あいてる5インチベイ2つぬいて1個を取り付け)、リア側は9センチ1個、あと、この電源
の排気FANで1個、CPUFAN(シプラム)は、逆に取り付けて
サイドのエアダクトより、噴出しで使っています。
(抵抗入りFANコネクタを、とりつけて 2000rpmで稼動)
CPUは、P4 3.0を3.3にOCで稼動
室温20度 システム28度前後、CPU44度前後安定中(軽作業時、ネットまたは、テレビ視聴など)
以上で、かなり静かに稼動させています。
静穏、目指されてる方おすすめ電源です!!

書込番号:3820203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TAO TOP-520MP 噂通り静音でした。

2005/01/15 23:05(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-520MPSV

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

Promise SX6000 を使用して RAID 5 を構築した Server を製作。自宅で使用するため、静音電源を探していましたが、噂通り静かな電源でした。

HDD が 6個 もあるため、電源容量も気になるところですが、特に問題はありません。

手持ちのCPUの関係で、P4 Soket 478を使用したため、コネクタ形式が
TOP-520MPSVとは異なりますが、中身は同じかと思います。

写真入で
http://www.takajun.net/storyp050116.htm
「SX6000 RAID 5 構成による Webserver 4号機の製作(1)」
にコメントを記載しましたので、興味のある方はどうぞご覧下さい。

書込番号:3784746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とても静かで、安定してます。

2005/01/15 21:27(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-460HS

クチコミ投稿数:201件

九十九にて購入(13000円前後)しましたが、
とても静かで、安定して動作をしています。

静穏性は非常にいいですね。TORICAのSeiAlumiを使用していましたが、
交換をして驚くほど静かになりました。
メッシュのケースなので、静穏は皆無でしたが、この電源のおかげで、全く耳障りな感じがしません。

HBの方がいいのかもしれませんが、温まったエアーを吸い込むタイプは余りよくないと聞きましたのでこれにしてみました。

書込番号:3784127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件

2005/01/15 21:28(1年以上前)

HBではなくHSですね。失礼いたしました。

書込番号:3784130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

心配でしたが…

2005/01/15 20:30(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-460W/12CM

スレ主 宇宙ねこさん

2日前にヨドバシ博多で買いました。実は最近、ミドルタワーのHDDがカラカラ音を立てた後、アクセスLEDが点灯したままハングアップ???してしまう事がよくあり、HDDが壊れたのかと思いましたが、ネットで調べて見ると電源の弱さが原因で不安定になったり、壊われてしまう事があるらしく、だめもとでこのクラス一番安いこの商品を買い、今日さっそく取り替えてみました。以前は330W(200)で劇的に電源が強力になったとは思えませんが、HDDの音が変わり、全体的に動きが良くなりました。今のところ、固まる症状は出てません。電源1つでこうも変わるものかと感心しました。
 考えてみるとこの頃寒いので、エアコン強めに入れていたから電圧が不安定になってのかなと。それで、コンセントは別の部屋の壁から直接に取るようにしました。ファンが大きいので音も静かで、熱もあまり出てないようです。満足しています。

書込番号:3783768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング