
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Coolergiant > EG385P-VHB


今年の夏は暑くて私のPCも五月蝿くてたまらず電源を変えることにしました、
何しろ安物の電源付のケースですのでケースファンすら付いてません、そこでケース内の温度も下げられて音も静かな物を探していてこれを購入しました、いや〜外観は高級品って感じでいいですね配線なんかも太い線でシールドもされていてさすがに取り外した元の電源とは大違いです、組み付けて1週間ほどになりますが絶好調です HDD*2 光ドライブ*2 P4−2.4B Radion9200 の構成で室温23〜30℃ CPU39〜45℃ MB35〜42℃ といったとこです、音に関しては元の電源が五月蝿かったのもあると思いますがとても静かに感じ私的には十分満足です、安い他の電源も気になりましたがちょっと高くてもこれを買ってよかったと思います。
0点


2004/12/30 20:46(1年以上前)
私の場合は、EG435AX-VHB を 10,980円の特価でPCワンズで購入。
Active PFCのAXシリーズで、Pシリーズの金色に対して、こちらは真っ赤!
双方合わせて「シャー・シリーズ」といったところです。
分厚いアルミケースで剛性感もあり、奇麗に丁寧に造られてて、満足感も大きいです。
かつてのカノプのグラボに通じる要素でもあり、「いい仕事してますね!」と言いたくなります。
以前に着けてたSeasonic FB-350と比較してみると、音が一段と静かです。
付属機能のファンコンをHiにしても、そうなのです。
ただ難点もありまして、排気ファンと直列で相対する8センチ吸気ファンのクリアランスを
確保する為なのか、奥行きが3センチオーバーします。
そして当然ながら、その吸気ファンを作動させる為の隙間も必要です。
私のPCケースはM-ATXなので、配線コード等を収めるのに苦労しました。
シールドされた硬く野太いコードと言い、コンパクトなPCケースには不向きなんでしょうね。
後は、特価で丁度良い位の価格設定ですね。
Seasonic電源を、全てに凌駕しているとは思うのですが・・・!?
書込番号:3708494
0点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14


安物電源を使用したいましたが、今回買い替えました。
なかなかいいと思います、私の爆音pcからすると、このぐらいの爆音
は気にならないです、でも静音系の方はどうでしょうって感じです。
すばらしく安定していますよ。(~o~)
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-400W/12CM


電源が余りにうるさく、安くて使えそうなこの製品を使ってみましたが、
箱は問題なかったのですが、製品が落としたような凹みがありとりあえず取り付けてみたところ、問題なく動作してます。
音が劇的に静かになり(以前のがうるさすぎた)けっこー気に入ってますw
0点





購入にあたりOwltechのSS-500HTも検討しましたが、結局この電源を
購入しました。やはり取扱説明書はありませんでした。
装着してみると静かで、PCの動きが安定しているように思います。
HDD3台、DVDドライブ2台、PentiumW3.2GHzで動作する使用する環境では、
この電源のスペックにマッチしていると思いました。
かなり気に入っています。今まで使っていた鎌力の400Wよりも良いと
思います。
0点

私も6月から使用していますが、非常に安定しています。
構成は、nForce3ULTRAマザー、Athlon64 3800+、PC3200 512MB×2、HDD 4台、DVDドライブ2台、RADEON9700proです。
基本的にコネクターが24PINなのでPCI-exマザーに換装してもそのまま使えるのがいいですね
書込番号:3645761
0点

私もこちらの電源を半年ほど使ってますが、夏場でも安定してましたし、
DVD-RやHDDをトータル5台積んだPen4 2.6C機でも電力不足にならず、尚かつ
とても静かなので気に入ってます。
5インチベイに入れるタイプのリムーバブルケースに160GBのHDDを入れてても
電源のファンがストレートに二ヶ所ついてるせいか、風の通りが良く
そんなに熱くならないのもいいですね。
書込番号:3662375
0点


2004/12/22 09:26(1年以上前)
だから良いのか、得したな!
書込番号:3669042
0点


2004/12/28 21:40(1年以上前)
いちいちいちさん、
わたしも、鎌400Wと比べましたが、
排気口の形が鎌だとまるだしでかっこわるいので、
こっちにしました。
結果は、大正解でした、静かだし熱ももたないし
風量がある。第一にファンのかっこがイイ
これをえらんでよかった!
書込番号:3698944
0点



電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6500H-3
うちもこれ使ってますけど、なかなか静かな上、コネクタが最新の物に対応しててGOODですね。
書込番号:3684864
0点



電源ユニット > 星野金属 > VariusIII 500
Varius3-500WをAMD64に使用しました。 意外と小型で音も静かなので驚いています。
別の箱でTORICAのSEI3-450WをAMD64に使用していますが、それよりもわずかながら静かなように感じます(両方とも充分静かです)。
昔のVarius1-500Wも静かで良いと思いましたが、今回のVarius3-500Wはさらに良くなった気がします。 次回の電源もこれにします。
(Varius2は評判が悪かったようですが、これは別物でしょう)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





