電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンロード速度上昇

2004/12/21 02:08(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-400W/12CM

スレ主 るしるしさん

ビデオカード取り付け以来、ブルースクリーンがでるわ、固まるわで、電源が300wじゃ足りないのかと、この電源を購入しました。
で、本日到着、即、取り付け。
残念ながら、ビデオカードのフリーズは治らず、「相性」だと判明。
ちょっとがっかりしていたら…。
なんと、ダウンロード速度が急上昇!(というか、ビデオカード取り付け以来、もの凄く低下していました。)
まさか、とは思いましたが、びっくりです。
(電気的に余裕が出たせいでしょうから、この製品のおかげとは言い切れませんけど、一応。)
PC本体近くに置いてあるTVの画面に出ていたノイズも消え、ちょっと幸せです。
ただ、ゴキブリの殺虫剤みたいな匂いがファンからするのが難点です ^^。

書込番号:3663980

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/21 19:51(1年以上前)

安物でも、SW物と、このMacron物は見所があると思いますよ。
贅沢を言えばきりはないですから、、、そこそこの構成なら、これらのB級品で十分でしょう。

書込番号:3666569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですな

2004/11/06 03:54(1年以上前)


電源ユニット > AOPEN > FSP300-60ATV

スレ主 どりゃ〜さん

オークションでバルク品が2個で3300円程と異様に安かったので買いました。
さっそくサブ機に付いていたWindyの電源と入れ替えてみました。
無音では無いですが静かで良いですな。

書込番号:3465805

ナイスクチコミ!0


返信する
ここほれにゃんにゃんさん

2004/11/23 01:38(1年以上前)

私も買ってみました。静かで安定しています(その前に使っていたENERMAXの300Wは酷かった。。。)。コストパフォーマンスは良いですね。

書込番号:3534910

ナイスクチコミ!0


中村吉右衛門さん

2004/12/20 17:20(1年以上前)

焼き専用機用に買ってみました。
HDD×4台、DVD×2台でも安定しています。同じ環境で「玄人志向」の同価格帯の電源を使っていましたが、再起動の無限ループの悪夢に。。。。
電源だけは知名度のある物を使用しないとね。。。。

書込番号:3661083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考にならないと思いますが・・・

2004/12/10 19:00(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無 OTN-400WOF

スレ主 ハム太郎容疑者さん

以下のロースペックなマシンで完全ファンレスで使ってます。
CPU:Celeron750MHz(概算11W)
Cooler:サーマルコンポーネント85EX60X80-XP
VIDEO:Spectra8400(コアクロック100MHz、ファンレス化)
CASE:MT-Pro1100

当たり前ですがCPU温度はこの時期なら35度くらいで安定してます。

PenM等のハイスペックなPCで完全ファンレスをやってる方(汎用パーツで)いますか?
TDP20Wぐらいまでなら可能なような気がします。

書込番号:3612455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/12/08 00:50(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG485AX-VHB(SFMA)(SY)

スレ主 いくぞうさん

PCワンズにて¥12980で購入しました。
アルミボディに赤のアルマイト処理の筐体で高級感があります、
廃熱も3つのファンで優秀です、騒音は以前使っていたオウルテックの
SS−350FSよりちょっとうるさい程度ですが十分許容できる範囲だと思います、ファンコン、アクティブPFC付でこの値段だったので満足してます。追記ですがオウルテックのケースOWL-ASOP-01には背面のスイッチがケースに当たってしまいケースを削らないと付きませんでした。

書込番号:3601035

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/12/09 20:28(1年以上前)

良い電源をかいましたねーーーー。私もENERMAXのファンです。

書込番号:3608544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです。

2004/12/05 20:02(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-600HT

スレ主 ひろmxさん

同メーカーのSS-400FBと比べても、同じくらい静かです。
高かったけど、買った良かったです。

書込番号:3590125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年間騒音の悩み解消

2004/12/04 23:23(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-250SVP

スレ主 たんち1さん

ケースの共振、CPUファン回転数、排気ファン回転数、冷却空気の流れ、全て対策したが、最後に、静穏電源とされた電源をこれにしたら騒音の悩み解消した。CPU負荷100%30時間連続運転でもへこたれなかった。
兎に角、この電源効き目が大きかった。

書込番号:3585976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング