電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

九十九本店二階で50%オフ

2010/01/10 04:05(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > ToughPower 1200W W0133

クチコミ投稿数:4593件

金曜日ですがメーカー保証のみ、新品が18K位で在庫二個でした。
2日悩んで結局、CoolerMasterの600Wを7.5Kで購入(意気地なし→自分)

書込番号:10759971

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/10 07:35(1年以上前)

( ̄皿 ̄)うしししし しょみんばんざい!

書込番号:10760162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4593件

2010/01/10 12:52(1年以上前)

パチで負けてさえいなければ購入できた金額なのに…。
因みにEnermaxのEIN650AWTだと思いますが12K位で在庫1個でした。

書込番号:10761164

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/10 13:25(1年以上前)

こんなの使いこなせるPCを持ってる人が日本に何人居るんだか。

電力効率87%らしい。
当然、ピークでの数字。
当然、230Vでの数字。
日本で使うと2%くらいは落ちる。
で、1200W電源ということは600Wの負荷で最大効率。
アイドル時を含めて平均負荷600Wなんて、尋常じゃない。
ちょろちょろしか負荷を掛けないと、効率大幅ダウン。

過ぎたるは猶及ばざるが如し。
店としても売れなくて売り叩きでしょ。

書込番号:10761274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4593件

2010/01/10 14:35(1年以上前)

>こんなの使いこなせるPCを持ってる人が日本に何人居るんだか
家庭用ではブレーカも落ちるかもしれませんね>最高出力

書込番号:10761531

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/10 19:13(1年以上前)

GeForceを4枚付けてぶっ通しで演算させてデジタルアニメーションを作ってるアマチュア作家には良いと思うけど。

書込番号:10762779

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/10 20:27(1年以上前)

>家庭用ではブレーカも落ちるかもしれませんね>最高出力

スペックからすると、最大入力電力は1400Wに届かない。
ブレーカーは1500Wだから、問題ないでしょ。
コタツだとか同じところから電気使ってたら、この電源でなくても落ちる。

書込番号:10763139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2010/01/09 16:18(1年以上前)


電源ユニット > アクティス > AP-750GTX

クチコミ投稿数:1件

昨日アクバで衝動買い、買ってしまってから
この掲示板を見ましたら、あれれれれ・・・・
安物買いの銭失いか!!!
プラグインの新製品がでたとかで型落ちの在庫整理とか。
九十九で2010円で買ってきましたがパソコンに
組み込んでよいのか不安が高まるばかり。

取りあえず駄目もとで古い機種に組み込んで電源を
入れっぱなしにして様子をみています。

書込番号:10756761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/09 16:23(1年以上前)

2010円…,750Wであり得ない価格ですね。ベンチとかエンコとかいろいろやってみてください。追加のレポート期待します。

書込番号:10756791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/09 16:46(1年以上前)

それだけ安ければ、良かったのでは?

書込番号:10756875

ナイスクチコミ!1


B.B.[JPN]さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:24件 ☆PC 忘備録☆ 

2010/01/10 01:02(1年以上前)

OCCT 3V

OCCT 5V

OCCT 12V

皆さん、こんばんは。

この電源をサブ機で試験的に3ヶ月程使っていますが、私の感想からいうと…
価格相応(7000円相当)かな…って感じです。

OCCT1時間回したデータがあるので貼っておきます。
アイドル時の3.3Vと12Vが若干低く、12Vの安定度はそこそこですかね。。
CPU定格時は問題ないですが、3.2GにOCした時にVcoreにバラツキが結構ありました。

高負荷にならない構成(400W以下)で、OCしなければ特に気にする事はないかと思います。

簡単にサブ機の構成を。
Q9450
P5K-Pro
U-MAX DDR2-800 2Gx2 + 1Gx2
9800GTX
12cmFAN x 5
(皮算用で310W)

書込番号:10759525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/11 14:39(1年以上前)

瓶入りコーヒーさん 

私も秋葉の九十九でDouble Graphic Power AP-600GTX
(600W)を\2,010で買ってきて以下の構成で正常稼動中です。
なぜ、そんなに評判が悪いのか不明です。
あくまでも主観的なものですからねえ。

MB:ga-p55a-ud3r
CPU:Core i5 750
HDD:S-ATA 250GB 3台
GPU:HD4350

書込番号:10767423

ナイスクチコミ!0


macnzさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/28 19:43(1年以上前)

自分は、SLI構成でと思って使用してましたが。
1ヶ月もたたないうちに、BIOS後ぐらいで再起動繰り返し使用不能になりました。

仕方なく、購入前の500wに戻して約一ヶ月たちますが不具合なしです。
やはり価格相当かな〜と思いました。

書込番号:12128278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

CMPSU-850HX 19800円

2010/01/01 07:01(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ソフマップもツクモも送料無料ポイント200で19800円ですね
ツクモは振り込みの場合指定口座が1個だけだけどソフマップはUFJを含めて多いので便利です

書込番号:10716413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/01/01 08:47(1年以上前)

今アキバにいるので店頭でも同価格だったら買って帰ろうかな。

書込番号:10716565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/01/01 13:43(1年以上前)

すたぱふさん ども ほんとこの19800円は魅力的な値段ですよね

今気づいたけど

「80PLUS GOLD」認証を取得した高効率電源ユニット」
ひどい誤表記ですねw

書込番号:10717322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/01/02 08:09(1年以上前)

パチ屋出たら既に21時。
すんません、買えませんでした(価格さえ見れなかった)

書込番号:10720356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 08:38(1年以上前)

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
肺がんなるよw

書込番号:10720404

ナイスクチコミ!1


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/01/02 17:17(1年以上前)

ツクモ本店は今日のところ、この値段で沢山並んでいますね。(15分前の状況)

書込番号:10721919

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/12 03:30(1年以上前)

>ひどい誤表記ですねw

元々GoldだったものをSilverにランク落ちしたのが正確なところです。
なので、発売時点では事実です。
今でも80 Plusのサイトでの掲載ではGoldです。

Silverとして企画したものだから、Goldの品質を保証できないから、というのがSilverにランクを落とした理由だそうです。
それは発売した時からそうじゃないのかな。
うがってみると、抜き取り品を80 Plusに送って試験を受けさせたのかもしれません。

書込番号:10771583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/01/13 05:50(1年以上前)

理由事情は代理店サイトや特集にも書かれていたので知ってますが
代理店がシルバーで販売してるので改善すべきでしょうね
箱にもシルバーと書かれてます

書込番号:10776706

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/13 18:34(1年以上前)

いつのまにやらシルバーに変わってる。
しかし、カカクコムのは国内代理店が仕様変更を発表した以前の日付、ゴールドで発売を発表した日付の記事なのに、シルバーになっている。

メーカーと代理店からの通達で変えたと書かないと、捏造改竄と言われるだろうな。
ま、臭い物には蓋をする会社だから当然のことか。

書込番号:10778837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TSUKUMOで…

2009/12/19 15:34(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

クチコミ投稿数:5件

買ってきました。
先日は欠品との事でしたが本日行ったところ緊急入荷したとの話で特価の\19,980-で3台ありました。

使った感じなどで気付いた事などあれば後日ご報告したいと思います。

秋葉原に来るまでは寒くて足取りも重かったのですが帰路は重い電源も気にせず足取り軽く帰れそうです。

書込番号:10653999

ナイスクチコミ!0


返信する
MNDさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/12 02:42(1年以上前)

本店II 2Fで 19,980円でした(ポイントは無し)。

書込番号:10771488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

\7999-

2009/12/16 19:14(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL

スレ主 慌て者さん
クチコミ投稿数:10件

GENOで\7999で残り8個販売中。
500Wの方は\5999でした。

電源購入でELT400-ECOとSS-660KMで悩んでいましたが、
ENERMAXの電源がこの容量でこの値段はお買い得なのでポチッちゃいました。

書込番号:10640914

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 慌て者さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/16 19:17(1年以上前)

【訂正】
SS-660K⇒SS-650KMの間違いです。

書込番号:10640927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/16 19:22(1年以上前)

GENOであろうが安くて欲しくなる値段ですね

書込番号:10640945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/17 08:22(1年以上前)

これって再生品でしょ?

書込番号:10643499

ナイスクチコミ!0


スレ主 慌て者さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/17 09:43(1年以上前)

売り切れてしまったようです。

>頑固なオークさん
ちょうど電源が欲しかったので、
私は思わず食いついてしまいました。

>羅恒河沙さん
サイトには新品と書かれていました。
また並行輸入品では無いとのことです。

GENOの評価を詳しく調べたわけでは無いので、
新品と言って再生品を売っている事例があるのかは分かりません。

書込番号:10643695

ナイスクチコミ!1


スレ主 慌て者さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 13:49(1年以上前)

味を占めたのかGENOに再入荷しています。

私は今のところ普通に使えました。
但し運送会社が佐川なのと梱包が甘いため、、
箱が少し凹んでいました。

それらが気にならなければ。

書込番号:10677985

ナイスクチコミ!2


寒貧さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 01:06(1年以上前)

私も買いました 綺麗に光ってます。

書込番号:10749762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

700Wで6980円(80PLUS)

2009/11/27 10:14(1年以上前)


電源ユニット > Tagan > TG700-U35

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

700Wで6980円で80プラスでプラグイン(@O@)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11186644/-/gid=PS05070000
若干非力な面があるけど安いですね
でもEA−650を買う方が安心なのかな

書込番号:10539858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 TG700-U35のオーナーTG700-U35の満足度4

2009/11/29 22:09(1年以上前)

今使ってる電源が年末で3年を迎えるので、価格に負けてポチッた。
人柱覚悟の購入です。

今使ってる電源 PP-650 650W
http://www.mvkc.jp/product/peterpower/pp650.php

書込番号:10553964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/29 22:41(1年以上前)

マジ困ってます。さん こばわ
おお行きましたか ソフマップは初期不良対応が長いし
送料が無料 カードも同額 振り込み口座が多い 等々メリットが多いので
ツクモと同じくらい使います
この電源はEA−650並には使えるんじゃないかななんて思ってます

書込番号:10554214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 TG700-U35のオーナーTG700-U35の満足度4

2009/12/01 21:55(1年以上前)

旧電源 PP-650

旧電源 PP-650

旧電源 PP-650

旧電源 PP-650

電源が到着しました。初期不良もなく快調に作動中。

今まで使ってた電源の劣化がひどくて、電圧が安定してなかったのが原因なのかはわからないですが、動作クロック:4000でOCCT「1時間」をクリアするのにVcore:1.3625必要だったのがVcore:1.3125でも落ちずにクリアーしてしまいます。
自分は電源の特性には疎いので映像をはっときます。

12Vの変動が激しくて不安定なのかな?


環境
【マザーボード】ASUS Rampage II Extreme「BIOS:1504」
【CPU】Intel Core i7 920 「OC:4.0G」
【CPUクーラー】無限弐
【メモリ】CFD T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組
【HDD】WD Raptor WD740ADFD×4「RAID0」
【グラフィックボード】WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited) (PCIExp 512MB)
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111BK  BenQ DW1650
【マルチカードリーダ】「Owltech」FA404MX(B)/BOX
【キャプチャボード】QRS-UT100B
【ケース】NZXT TEMPEST
 旧【電源】PP-650 650W
 新【電源】TG700-U35 700W
【モニタ】FlexScan S2031W-HBK
【OS】Windows 7 Ultimate x64Edition

書込番号:10563502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/02 06:45(1年以上前)

マジ困ってます。さん おはです
極端な変動が無いのでOKそうですね波形の乱れは値段相応てとこでしょうか

ソフマップは2度目の完売のようですね 
TG700-U35は製造終了なのかメーカーサイトも無くなりましたね

書込番号:10565314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/02 17:19(1年以上前)

この口コミを見て秋葉原のソフマップへ買いに行きました
何せ今年は電源とマザーがバンバン亡くなるもので電源も今年4台目の購入だす
店頭在庫のラストをゲットいたしました
電源通の方なら手をださぬであろうワット当たり10円の見切り品
お買い得に弱くそれでいてトラブルを楽しんでいます
ソフマップの通販には売り切れでも店頭にあったりしますね

書込番号:10567140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 TG700-U35のオーナーTG700-U35の満足度4

2009/12/02 20:52(1年以上前)

3.3v TG700-U35

5v TG700-U35

12v TG700-U35

Vcore TG700-U35

がんこなオークさん
>ソフマップは2度目の完売のようですね 
TG700-U35は製造終了なのかメーカーサイトも無くなりましたね

はい。在庫がなくなりましたね。残ってるのは価格の高いところ。安く買えてラッキーでした。

茶柱3本さん
>電源通の方なら手をださぬであろうワット当たり10円の見切り品
お買い得に弱くそれでいてトラブルを楽しんでいます

はい。見切り品ですね。でも意外と使えるかもですよ?

新しい電源でOCCT1時間まわして見ました。条件は上と同じ。
だだしVcore:1.3625がVcore:1.3125に変わってます。

12vに関してはこちら「TG700-U35」の方が安定してますね。意外と”良い子かも”

あと本国?では3年保障ですが、代理店「リーディングジャパン株式会社」を通して、日本での販売だと1年保障と短くなりますね。んー。残念。

http://www.overclock3d.net/reviews.php?type=3&id=123&page=2&desc=tagan_easycon_xl_700w_tg700-u35_psu
>Guarantee 36 months warranty


書込番号:10568054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/03 06:46(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
検証お疲れ様です
デュアルトランスフォーマーに惹かれて購入に至りました
プラグインの12VケーブルにSATAの変換ソケットがあり多彩なレイアウトができそうですね
小物入れに使えるタンス箱も気に入りました
待機時の消費電力は1w以下のようでワットチェッカーは0wを表示です
良い電源であることを期待します

書込番号:10570450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング