電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップ.comで。

2008/01/14 08:52(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CoRE PoWER セミプラグイン CoRE-400A-PLUG

クチコミ投稿数:23件

4,280円+ポイント10%還元で売ってます。

書込番号:7244825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/01/12 19:05(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CoRE PoWER セミプラグイン CoRE-500A-PLUG

スレ主 チラーさん
クチコミ投稿数:4件

秋葉原のT-ZONE PC DIY SHOPにて6%のタイムセールで5120円で買いました。
突然電源が故障したので、買い替えて静かに動いてます。S-ATAとPCI-Eコネクタが2本あまったのでケース内部がすっきりして満足です。

書込番号:7237647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SOFMAPで【期間限定】\19,800-

2007/12/20 21:57(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GAIA XP-1200W

クチコミ投稿数:37件

今、ソフマップのWebサイトで【期間限定】特価(\19,800-)で、出ています。
とりあえず、昨日2個注文しましました。

サイトで確認しますと、本日、佐川急便で発送したようです。

ここだけ、異様に安いのですが…

書込番号:7140170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/02/24 10:44(1年以上前)

期間限定販売なの?
今でも\19800+ポイントで売ってますが。
早速ですが、この会社の電源ユニットは製品自体悪くないですよ。

ただ、2次側コンデンサーが台湾製品なので、常識の範疇で自作マニアからは評価低いけど・・・。

書込番号:7439282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/12 22:36(1年以上前)

ハードコアなユーザーの皆様は一様に低い評価をされていますが、私のような環境に於いては非常に良いパフォーマンスを発揮してくれています。Q6600 OC 3.6GHz GeForce8800GTS 512 × 2 SLI nForce680iマザーで3DMark06高負荷テストのループで24時間完走しています。Sofmapの19,800円はとてもお買い得でした。

書込番号:7524419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

1000個限定で13980円

2007/12/18 21:42(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-650EB

クチコミ投稿数:610件

メーカー直で購入すると13980円で、一般的な通販よりお得に購入できるようです。
今、購入するか検討中です。

書込番号:7132191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:610件

2007/12/18 21:43(1年以上前)

・・・・と書き込んだら、限定版の情報もアップされていますね。
すみませんでした。

書込番号:7132205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6980円

2007/07/16 03:30(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > iGreen Power 500W RS-500-ASAA

クチコミ投稿数:45件

金曜日に秋葉原のツートップにて購入しました。
6980円と結構な価格です。
使用した感じでは、CPUクーラーも新調したのでどちらが煩いのか不明なのですけどそれなりに音はします。来週中に少し抵抗を取り付けていじる予定です。
少しくらい回転落としても壊れないと思うので(多分ですけど)

書込番号:6540258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 02:00(1年以上前)

書き込みから1年半以上経ってますが、スレ主さんまだご覧になっていますか?


私もiGrennPower500Wを使っていまして、以前からこの電源ファンの音を何とかしたいと思っていました。
今までは他のファンもそれなりに音を出していたので我慢していたんですが、ケースファンやチップファン・ビデオカードのファンを静音化したらこの電源ファンの音だけが妙に目立つようになりました。

この電源、排気が全然暖かくならないので発熱は少ないと感じ、今よりも2〜3割くらい回転を落としてもよさそうな気がするのですが、ぴよ吉555さんはどんな方法が良いと思われますか?

「抵抗を取り付けていじる予定です。」とのことでしたので、分解されて中を見られたと思いますが、ファンの端子はどのようになっていましたでしょうか?


というのは、実は今手もとにVGAクーラー「ZALMAN VF900-Cu」
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF900-Cu.asp
のファンコントローラー(3ピンタイプ、ファンとマザー端子の間に挟んで使用)が余っていまして、もしこの電源のファンが3ピンタイプだったらそのまま使えるかなと思いまして。

イケそうならケースを開けて(もちろん自己責任で)トライしてみたいのですがどう思われますか?


もしくは他に有効な方法をご教授いただけるとありがたいのですが・・・

ググッても有用な情報が無くて困っています。
情報をよろしくお願いいたします。


書込番号:9439111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/04/24 05:56(1年以上前)

抵抗を付けて使用する予定だったのですがサイズの忍者をファンを外して使っています。
長時間動かすマシーンなのですぐにあきらめてこちらの方法にしました。

書込番号:9439321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 20:42(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

そうですか・・・確かに回しっぱなしですから何かあったら怖いですからねぇ。
CPUクーラーを変えるというのがやはり正解でしょうね。


それにしても他の電源に関しては改造・カスタマイズされている方のページも結構見かけるんですが、この機種の情報は中々見当たらないですね。(特に内部写真)

メーカー保証も切れたので、ここはひとつ人柱になってみましょうか・・・


書込番号:9441884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 21:46(1年以上前)

やってみました。

電源ケースを開けたところ、ファンはクーラーマスターの12cmファン、0.47Aタイプが付いてました。
スイッチを入れてみると、やはりいい音がします。
風量も結構ありますが、電源自体の発熱も少ないようなので、やはりここまでは必要ないかなという感じがします。

ところが、このファンが2ピン仕様。
仕方なく端子を加工してファンコンを間に挟んだのですが、ピクッと動いただけで回りません。

仕方なく、ケース内の空いてる4ピン端子にアイネックスのCA-07W
http://www.ainex.jp/products/ca-07w.htm
をつないでそこから直接電源を取ってみました。
この変換ケーブルには、白い12Vの3ピン端子と黒い5Vの3ピン端子が付いています。


12V端子で、直結=「10」超爆音(掃除機か!)・ファンコン全開=「9」結構爆音・ファンコン最低=「7」これでもかなり五月蝿い

5V端子で、直結=「6」普通に五月蝿い(電源本体につなぐと「5」、これよりはちょっと静かな位)、ファンコン全開=「3」音も静かで風量もまあまあ、ファンコン最低=「1」超静かだけど風量はかなり少ない

という感じでした。(「」の数字は参考程度で・・・)

結局バランスをとって5V+ファンコン全開で使うことにしました。


その後Prime95と3DMark06を同時に実行するという荒業を30分程続けてみましたが、
排気は「熱い」までいかず「温かい」程度で、その後アイドル10分程度で元に戻った感じでした。

ペリフェラル4ピンから電源を取っているので回転数は負荷にかかわらず常に一定ですが、普段はそんな負荷をかける使い方をしないので、とりあえず問題なさそうかな?
しばらくこれで様子を見てみることにします。

それにしても一気に静かになりました。
今までずいぶんうるさかったんだな〜と思い知らされました。


書込番号:9447470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用結果報告について

2007/07/08 09:00(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > SF-530R14

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

この電源販売終了のようですが下記のようです、在庫店があるようで買いです。
1、FANが140で筐体に下側から吸気して→内部冷却→背面排気
2、電力 530W
3、二次側ケーブルはキャノンプラグ(ネジ式)接続で外れる心配がない
4、FANの回転センサーケーブルがあります
5、ビデオケーブルが単独で6pコネクター
6、SATA HDD コネクターケーブル
7、特に140FANの排気がよいです。

書込番号:6511871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング