
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月28日 08:03 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月19日 23:27 |
![]() |
2 | 8 | 2010年1月13日 18:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月12日 02:42 |
![]() |
17 | 6 | 2010年1月10日 20:27 |
![]() |
5 | 6 | 2010年1月8日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL
無くなる度に中1日以内で入荷してるようですよ 必ずとは言えないけど
無くなってもまた入ってきそうですね(今は@2個ですね)
若干高くなりましたけどお買い得ですよね
書込番号:10850808
0点



電源ユニット > オウルテック > M12D SS-850EM

何でお金無いときに限って特価だすかな→ツクモ。
来月頭辺りに1TBのHDDを6K位で出したら5個位買い占めてやる!
その前にエウレカで頑張らないとヽ(・▽`)/
書込番号:10802256
1点

がんこなオークさん、こんばんは。
ちょっと小銭が出来たので、ヒロセ無線に遊びに行ったらPC内の電源ケーブルを
無性に纏めたくなって編みチューブ、熱収縮チューブ、ヒートガン、ついでにLAN
コネクタのカシメ器を買ってしまった。
脱着式ケーブル電源+電源ケーブルまとめでスッカスカになりました。
でも隙間が出来ると埋めたくなるので、またお財布には厳しい事になりそうです。
書込番号:10810413
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

今アキバにいるので店頭でも同価格だったら買って帰ろうかな。
書込番号:10716565
0点

すたぱふさん ども ほんとこの19800円は魅力的な値段ですよね
今気づいたけど
「80PLUS GOLD」認証を取得した高効率電源ユニット」
ひどい誤表記ですねw
書込番号:10717322
0点

パチ屋出たら既に21時。
すんません、買えませんでした(価格さえ見れなかった)
書込番号:10720356
0点

ツクモ本店は今日のところ、この値段で沢山並んでいますね。(15分前の状況)
書込番号:10721919
0点

>ひどい誤表記ですねw
元々GoldだったものをSilverにランク落ちしたのが正確なところです。
なので、発売時点では事実です。
今でも80 Plusのサイトでの掲載ではGoldです。
Silverとして企画したものだから、Goldの品質を保証できないから、というのがSilverにランクを落とした理由だそうです。
それは発売した時からそうじゃないのかな。
うがってみると、抜き取り品を80 Plusに送って試験を受けさせたのかもしれません。
書込番号:10771583
1点

理由事情は代理店サイトや特集にも書かれていたので知ってますが
代理店がシルバーで販売してるので改善すべきでしょうね
箱にもシルバーと書かれてます
書込番号:10776706
0点

いつのまにやらシルバーに変わってる。
しかし、カカクコムのは国内代理店が仕様変更を発表した以前の日付、ゴールドで発売を発表した日付の記事なのに、シルバーになっている。
メーカーと代理店からの通達で変えたと書かないと、捏造改竄と言われるだろうな。
ま、臭い物には蓋をする会社だから当然のことか。
書込番号:10778837
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX
買ってきました。
先日は欠品との事でしたが本日行ったところ緊急入荷したとの話で特価の\19,980-で3台ありました。
使った感じなどで気付いた事などあれば後日ご報告したいと思います。
秋葉原に来るまでは寒くて足取りも重かったのですが帰路は重い電源も気にせず足取り軽く帰れそうです。
0点



電源ユニット > Thermaltake > ToughPower 1200W W0133

( ̄皿 ̄)うしししし しょみんばんざい!
書込番号:10760162
3点

パチで負けてさえいなければ購入できた金額なのに…。
因みにEnermaxのEIN650AWTだと思いますが12K位で在庫1個でした。
書込番号:10761164
2点

こんなの使いこなせるPCを持ってる人が日本に何人居るんだか。
電力効率87%らしい。
当然、ピークでの数字。
当然、230Vでの数字。
日本で使うと2%くらいは落ちる。
で、1200W電源ということは600Wの負荷で最大効率。
アイドル時を含めて平均負荷600Wなんて、尋常じゃない。
ちょろちょろしか負荷を掛けないと、効率大幅ダウン。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
店としても売れなくて売り叩きでしょ。
書込番号:10761274
4点

>こんなの使いこなせるPCを持ってる人が日本に何人居るんだか
家庭用ではブレーカも落ちるかもしれませんね>最高出力
書込番号:10761531
2点

GeForceを4枚付けてぶっ通しで演算させてデジタルアニメーションを作ってるアマチュア作家には良いと思うけど。
書込番号:10762779
2点

>家庭用ではブレーカも落ちるかもしれませんね>最高出力
スペックからすると、最大入力電力は1400Wに届かない。
ブレーカーは1500Wだから、問題ないでしょ。
コタツだとか同じところから電気使ってたら、この電源でなくても落ちる。
書込番号:10763139
2点



電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL
GENOで\7999で残り8個販売中。
500Wの方は\5999でした。
電源購入でELT400-ECOとSS-660KMで悩んでいましたが、
ENERMAXの電源がこの容量でこの値段はお買い得なのでポチッちゃいました。
1点

GENOであろうが安くて欲しくなる値段ですね
書込番号:10640945
0点

売り切れてしまったようです。
>頑固なオークさん
ちょうど電源が欲しかったので、
私は思わず食いついてしまいました。
>羅恒河沙さん
サイトには新品と書かれていました。
また並行輸入品では無いとのことです。
GENOの評価を詳しく調べたわけでは無いので、
新品と言って再生品を売っている事例があるのかは分かりません。
書込番号:10643695
1点

味を占めたのかGENOに再入荷しています。
私は今のところ普通に使えました。
但し運送会社が佐川なのと梱包が甘いため、、
箱が少し凹んでいました。
それらが気にならなければ。
書込番号:10677985
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





