電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

到着したらこれだった

2009/03/07 16:58(1年以上前)


電源ユニット > スカイテック > Power Panther Victory SKP-520PC/V

クチコミ投稿数:13件

オークションで展示品520W・保証無しの即落で実勢価格の3分の1位でしたが、商品説明にもメーカーについては無しでした。予備と思い購入し到着後本品であることが判明。HDD2機、光ドライブ2機、マザーはP5QDELUXE、CPUはE8500で使用しておりますがFANは回転した記憶はありません。勿論強制回転ボタンを押せばLED点灯・全速で回転します。説明書も無いのでこの状態が普通なのか判断できないまま、また故障もせず半年使用しております。試験的に装着したのですがメイン機についたままになってしまいました。今後不具合等発生しましたら再度レポート致します。

書込番号:9206999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

問屋に在庫が無いのか?

2009/03/06 15:13(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 超力 SCPCR-500

クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

この商品は人気があるのか、2箇所に在庫ありで通販にて注文しても、その後在庫がありませんのメールが来ます。中身が良いのに値段を安く設定しすぎたんでしょうか?

書込番号:9201119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/06 17:36(1年以上前)

PCパーツて1度欠品すると次回入荷が遅い場合が多々ありますね

書込番号:9201618

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 17:45(1年以上前)

KRPW-J500Wでもいいんじゃね?

書込番号:9201654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:15(1年以上前)

サイズ製の12cmファンの性能が飛びぬけて良く、超寿命、超静音なんですよ。玄人志向のファンは、安物です。

書込番号:9201783

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 18:35(1年以上前)

超寿命
ファンの寿命なんて気にする必要ないと思いますけど

超静音
基本的には回転数とか風量に比例すると思いますけど?
それとも軸音の話ですか?

書込番号:9201881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:43(1年以上前)

私は、この商品を購入したいだけで、回し者じゃないんですが、詳細情報は、良かったら御読み下さい。ファンの形状や駆動方法や、摩擦抵抗など静音の為のノウハウが沢山詰まってるようです。

書込番号:9201922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:44(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-n.html

書込番号:9201926

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 19:20(1年以上前)

サイズのファンかぁ
S-FLEXなら持ってます。
確かにいいファンだとは思いますが
>12cmファンの性能が飛びぬけて良く
ってほど表記するほどのものでもないとは思います。

書込番号:9202067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 19:53(1年以上前)

PCの雑誌で、現行の電源の中で「超力」が静音電源の中で性能がTOPでしたよ。

書込番号:9202202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/06 20:19(1年以上前)

性能がTOPって、いったい何の性能?
静音性を追求するなら、どんなファン付きの電源もACアダプタにはかないませんし、定格500Wの電源が600W以上の電源に勝る供給能力を持っているわけもありません。

玄人思考製品との比較で言うと、そもそもこの二製品は耐久性を謳う玄人思考と静音性を謳うサイズということでコンセプトが異なりますので、静音性だけをとってサイズが優れていると判定するのは公平な評価とはいえません。

たとえば
http://www.dosv.jp/feature/0902/31.htm
>そしてこの2者を比べると拡張性、静音性の面でやや超力 500Wが勝るという感じだ(ただし、KRPW-J500Wは安定性重視のためにあえてコネクタ数を減らしている)

ということで、ユーザにリスクを負わせないという点では玄人思考製品のほうが配慮が行き届いています。

また、サイズというメーカー製品の実績からいっても、これまで耐久性に劣る製品が多かったわけで、半年以上使いたいと思うユーザに対してはこの製品はお勧めする気になれません。

書込番号:9202297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 21:12(1年以上前)

性能TOPとは、静音性です。
玄人志向の製品と基本の中身は、同じらしいですが、
ファンが違うので、静音性が違う様です。

書込番号:9202598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 21:24(1年以上前)

おいらなら電源のファンの音はそんなに気にしないけど、
どうしてもこっちじゃなきゃ、ってんなら入荷を待つしかないだろうね。

ところで、こういう自作向けパーツも不況で生産量を絞ってるんですかね?
だとすると、原因はどうあれ在庫切れたらすぐに再入荷しないかもしれないし、欲しいモノ見つけたら早めに購入した方がいいのかな(景気対策込みで)。

書込番号:9202674

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 21:28(1年以上前)

>ファンが違うので、静音性が違う様です。
たとえばファンもまったく同じものを使ったとしても
作る側のファンの制御次第でどうにでもなりますよね。

回転数上げてうるさくなる代わりに耐久性が上がる。
回転数下げて静かになる代わりに耐久性が下がる。

書込番号:9202697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/07 00:53(1年以上前)

店頭では複数の店で複数の在庫があるから、単にスレ主さんの通販店が在庫を持たない店だっただけの話ですね。

あと、回転数を絞って静音性を確保するタイプの製品は、冬のうちはいいけど夏になると...

書込番号:9204139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/07 17:40(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さんを批判するわけではないのですが、
>サイズ製の12cmファンの性能が飛びぬけて良く、超寿命、超静音なんですよ。玄人志向のファンは、安物です。

12CM角売り場に行くと、玄人思考のファンを安物だと言えなくなるかと・・・
なんて言っても、サイズのファンも『安物』に入るので・・・
そして、ファンのベアリング壊れる前に、コンデンサ吹っ飛びます。
超静音、超低風量のファンなんで。

書込番号:9207185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/04/14 17:53(1年以上前)

おかげさまで、注文していたこの商品がやっと届きました。
この商品が欲しかったポイントは、

1.FANが長寿命で静か。
2.ALL日本製105℃コンデンサー搭載
3.90Vでも安定起動(日本仕様)

現在、
CORE2QUAD Q6600
メモリー8GB
グラボGeforce9600GT

にて、オンライン無料GAME「シルクロードオンライン」など楽しんだりしており、
安定して稼動しております。
FANは、評判どおり静かで良かったです。
後で、レビューに書き込みますね。

書込番号:9393574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

かっこいい♪

2009/03/02 21:59(1年以上前)


電源ユニット > OCZ > OCZ Fatal1ty 700W OCZ700FTY

クチコミ投稿数:89件

こんばんは、この電源に
一目惚れしてしまいました。
性能も良いですが、デザインに惚れてしまいました。
GTX295のSLIで1100Wの電源を使用してますが
サブの電源が欲しくなり、注文してしまいました(^^)

まだ水冷にしてませんが将来に
水冷用の電源にするのもありかな〜

いつも買う前に書き込みしてすみません。

あんまり突っ込まないで下さい(^^;

書込番号:9181919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/02 22:16(1年以上前)

おいらも使ってますがまずデザインですかね。
これ以外で赤のファンは無いみたいw

書込番号:9182083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/03/02 22:30(1年以上前)

まぼっちさん
お返事ありがとうございます。
赤いファンに惚れました♪性能も良い感じですね。
コードはプラグタイプですか?
調べても分からないので、お手数ですが
教えて頂けると助かります。

書込番号:9182202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/03 06:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002132/SortID=9127510/ImageID=236258/
まぼっちさんの画像ですww
ケーブルが赤いのも魅了的ですね!!中が黒いケースだとLEDもケーブルも
綺麗でしょうね それだけで選んじゃいそうw

書込番号:9183711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/03 20:35(1年以上前)

こんばんは。
がんこなオークさん。紹介していただきありがとうございます。
昨日いろいろやってて、チョットトラブルありましたが
電源を上向きにしてクーラーを交換して見ました。

あとでケースの方に画像はりま〜す。

書込番号:9186776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/03/04 21:24(1年以上前)

こんばんは、参考になる書き込みを
紹介して頂きありがとうございます。

ケーブルは赤いんですね。
見れば見るほどかっこいいですね♪
到着は来週ですが今から楽しみです。

書込番号:9192616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/04 22:01(1年以上前)

今月号のDOSVパワリポに紹介されてましたけど
12vとか結構安定して良いみたいですね。
商品到着するのが楽しみですね。

書込番号:9192936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 mixi 

2009/06/19 17:11(1年以上前)

鬼かっこよくて購入を考えてます。心配なのは安定性です、使ってる方いかがですか?
また自分のPC構成は
Phen940
HD4890
HDD一台
SSD三枚
XP プロ
その他普通なかんじ
なのですがこの電源でも大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします(´;ω;`)

書込番号:9724401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SG850 silver

2009/02/23 05:16(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > Signature 850 SG850

スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

80 Plusのサイトには登録があるようですが発売はまだ先でしょうか?
blonzeの方はちらほら在庫が出てきたようなので買う予定でいる自分にはsilverを待つべきか悩みどころです。
発売されるとしたらやはりsilverは価格も高くなるのでしょうか。

書込番号:9140997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/23 07:53(1年以上前)

個人的な意見を言えば これを買うなら28900円で買えるのが条件で
M12D SS-850EMかな Antecの5年保証は魅力的ですけどね
ちなみに80PLUSのサイトのリストの製品て日本で流通していないものを多いですよね

書込番号:9141166

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/23 17:08(1年以上前)

それなら値段以下で買えるこいつなんかお勧めなんですけどねー
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121029
永久保証だし。

自分もこれを買ってただいま到着待ち。


それと思うんですが買うなら中途半端ではない1000Wクラスのものを買った方がいいような気がします。
850Wとか中途半端な気が。
おそらくGTX295でSLIできないしできたとしてもかなりギリギリ。
GTX285の3wayは確実にアウト。
M12D SS-850EMなんか二系統しかないくせに+12V 2が無駄に40AもあるせいでCPU以外では最高で480Wしか出力できない。
同じ80Aまで出力できるなら50A 30Aの方がマシ。

書込番号:9142951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ENERMAX REVOLUTION85+ の在庫

2009/02/19 15:36(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

昨日代理店から各業者へ、バックオーダー分の出荷が終わり
今回入荷分の在庫は無くなったそうです
一部店頭には並ぶのかな・・・
私は明日ERV950EWT届きそうです。

書込番号:9120197

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/19 15:52(1年以上前)

おぉ!!良かったですね!!

違うのにしようか迷っていたみたいですが‥‥


私はまだ買えないので、レビュー期待しています!!


書込番号:9120250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 17:28(1年以上前)

richanさん こんばんわ!
ん〜〜あまり極端なOCとかはしないので参考になるかは^_^;

書込番号:9120574

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/19 17:34(1年以上前)

いえいえ‥‥安定している事は雑誌見れば分かりますし、

やっぱり動作音とかケースに取り付けた時の満足感?見たいな物を聞きたいですね!!

書込番号:9120605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 18:34(1年以上前)

あはは 了解です
新しいケースを購入して換装と思いましたが人柱を含めて1度
CM690で組んでみます! 

書込番号:9120876

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/19 19:00(1年以上前)

新しいケースも買うんですか!?

凄い財力ですね!!

私も働いたらいっぱい買うぞ!っと。

書込番号:9120997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 19:04(1年以上前)

貯金の切り崩しとリボリボリボですよ(・∀・)ニヤニヤ〜
財力より今は購買力がw

書込番号:9121012

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/19 19:18(1年以上前)

凄いッスね!!

経済に貢献してるのでいいのではないでしょうか。


私は貯金といえる物は無いので買いたい物があっても我慢我慢我慢です。


それに大学がマイクロソフトとライセンス契約を交わし、今年の4月からOSとオフィスが大学で使うパソコンにインストール出来るようになりまして‥‥。

今、emachinesのj6448使っていますが非力なので、
CPU、マザー、メモリを買ってパワーアップさせてやろうか?と考え中です。
(今回のことが無ければライセンス的にグレーなので‥‥)

書込番号:9121080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

鎌力4 KMRK4

2009/02/11 06:14(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力4 KMRK4-650A

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

サイズで80PLUS取得で+12Vも550&650Wで25Aあるので
安ければ大人気になるかなと思ったらEA−650が買える値段ですね乙!
これで9千円を切れば注目されそうですが・・・
7980円とかなら爆発的に売れそう?
http://www.scythe.co.jp/images/kama/kmrk4/kmrk4-output.jpg

書込番号:9074273

ナイスクチコミ!1


返信する
sekirayさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 00:14(1年以上前)

がんこなオーク さん

こんばんは。
このサイトでは「EarthWatts EA-650」の人気があるようですが、
鎌力4と比べても「EarthWatts EA-650」の方がお薦めでしょうか。

書込番号:9117960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 04:55(1年以上前)

sekirayさん おはようです!
ん〜Antecだからと80PLUSなこと650Wで1万円を切る!これでEA-650は売れてますよね
鎌力4 650Wと比べると保証がEA-650は3年鎌力4は2年(2年間無償サポート保証付き)
WA-650はプラグインだけで鎌力4はちがいますね
どちらも80PLUSで これだけ見るとEA-650がよさそうだけど
鎌力4の方が+12Vの出力はかなり優れてますね
25Aで合計が552WありますねEA-650は22Aで合計は540Wです
私なら鎌力4を買ってみるけど どちらもi7でハイエンドグラボで使うには
微妙だと思います 
たとえば同じ650WのEIN650AWT-JCは28Aで624Wあります

書込番号:9118560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング