電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ENERMAX NAXN ADVシリーズ

2013/01/15 21:59(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > NAXN80+ ENP600AWT

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=4&lv1=41&no=214
80PLUSがBronzeになって、ケーブルがエナ初のフラットケーブルですね!!

書込番号:15624238

ナイスクチコミ!3


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/15 22:15(1年以上前)

サイズは150x140x86 mmですかね。
キューブPCのようなエアフローが悪いケースには救世主となりえそうですね。
でも高そう・・・

書込番号:15624330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/15 22:20(1年以上前)

この前フラットケーブル裏配線したけどGood!

書込番号:15624368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/15 22:20(1年以上前)

NAXN80+の後継らしいのでお手頃価格と踏んでます
フラットだと見た目的にもありがたいす!
個人的にCORSAIRの電源の魅力の一つですw

書込番号:15624377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > AOPEN > FSP200-60SAV BB-NEW

クチコミ投稿数:2件

予備含めてアマゾンで2個購入した。取り替えようとしたらケースファン用の3ピンコネクターが無かったのでメーカーに電話したら、電源ユニット本体の冷却性能がUPしたので廃止になった。ファンは使用しなくても問題無いと言われた。でもHPの仕様画像には3ピンコネクターが記載されたままでした。担当者は早急に変更すると言ってました。

書込番号:15598296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンが安定しました。

2013/01/02 22:52(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PS700W/88+

クチコミ投稿数:159件 KRPW-PS700W/88+の満足度5

最近パソコンの調子がかなり悪く、フリーズを繰り返していました。
症状から見て電源の故障かなと思い交換。
パソコンが安定しました。


書込番号:15561666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件 KRPW-PS700W/88+の満足度5

2013/01/03 08:07(1年以上前)

安定性を証明しているサイト

http://www.dosv.jp/feature02/201212/11.htm

SLI環境でも安定しています。

書込番号:15562822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

XP2、KM3全品回収になったみたいです

2012/12/30 09:04(1年以上前)


電源ユニット > Seasonic > Xseries XP2 SS-860XP2 [ブラック]

スレ主 こは豆さん
クチコミ投稿数:4件

昨日この商品をショップに買いに行ったのですが、全て撤去されていました。

店員に聞くと、一部に日本製では無いコンデンサーが混入していたため全品回収になったそう
です。

書込番号:15546168

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/30 21:31(1年以上前)

http://www.owltech.co.jp/info/info.html
これですね

書込番号:15548844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/12/30 22:18(1年以上前)

> オウルテックブランドモデルでは、更なる品質向上のため日本製の固体アルミ電解コンデンサを採用しております。

なるほど…Owl仕様の発注品だから、並行輸入物とはパーツが違うと言う事になります。
良心的な商社です。
なかなか参考になりました。

書込番号:15549076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/30 22:22(1年以上前)

ちなみにENERMAXはオール日本製コンデンサーじゃないんですよね
でも最近SeasonicはOEMは別として元気がないですね・・・

書込番号:15549100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/12/30 23:05(1年以上前)

オークさん
雑誌を読んでいるとPCパーツ市場その物が、数年前と比べると相当に縮小しています。
半分以下の有様らしい。
名古屋のグッドウィルも駄目になって、ユニットコムの傘下に入りました。
不景気だからXseriesも買う人が限られるんでしょう。

書込番号:15549305

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/31 05:06(1年以上前)

Seasonic は高過ぎるんですよ。
昔みたいにせいぜい 8,000円くらいにして欲しいです。

ワット数も、500W とか 400W くらいのラインナップを充実させて欲しいです。

書込番号:15550304

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2013/01/24 00:50(1年以上前)

高すぎるって言うなら買わなければいいじゃないですか?
高すぎる?昔みたいに安くしろ?市場縮小してるんだから需要っていう升が小さくなってるんですよ〜。
だから、儲けを出すためには値段を上げるしかないわけなのに何を言ってるんでしょうか・・・?

安く買いたいなら個人輸入すれば代理店税とかは逃れられるんじゃないですかね

書込番号:15662327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/01/03 01:02(1年以上前)

横から失礼します。
別に越後犬さんを擁護とかそういう意味では無いですが、少々あたりがキツくないですか
高いから安くしろとは言ってないように受け取れますし、あくまで越後犬さんが思った事を述べただけじゃないですか。
この電源に関係無くて申し訳ないのですが、
そこまで言うかぁと見ていてあまりいい気分ではないので・・・

書込番号:17028070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2014/01/04 02:35(1年以上前)

あまり気にしてないです。 ありがとございます。

私は昔から Seasonic 電源の愛用者です。
性能が良くなった分、値段も上がってしまったのかもしれませんが、
電源ユニットで 24,000円とか出せないですね。
やっぱせいぜい高くて 8,000円くらいであって欲しいです。

書込番号:17032078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/01/05 17:56(1年以上前)

越後犬さんは慣れてらっしゃる?からいいのですが、自分みたいな自作初心者とか
ネットでのユーザーの関わりと言いましょうか、そういったものの初心者ですと、
書き方次第で簡単に不快な気持ちになってしまうと思うので、思った事を書いてみました
返信ありがとうございました

書込番号:17038563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


N-8086さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/01 13:23(1年以上前)

高いですね

悩みましたが、信頼性や安定性で
それと店員のヘビーユーザーにも安心してオススメできますの一言を信じて買いました。

まだ一晩だけですが、今までの不安定な要素は感じられません。電源の重要性を思い知りました。

書込番号:17791160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

専門誌では評価低い

2012/12/25 18:52(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > Bull-MAX GOLD 500W KT-AP500-ASG

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件

DOS/V Power Report 2012年12月号では、
「作りはチープ」、「極端な低コスト化のしわ寄せ」などと酷評されています。

http://www.dosv.jp/feature02/201212/07.htm

書込番号:15528659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/25 21:11(1年以上前)

>「作りはチープ」、「極端な低コスト化のしわ寄せ」などと酷評されています。
妥当な判断だと思います。
1年しか保証が無いのも、よくわかる造り。買わないね。

80+認証の良さと、質の良さは別だからね。

書込番号:15529221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/25 22:07(1年以上前)

というか、この値段で評価も高かったら他のメーカーの立場が・・・・・・。

書込番号:15529537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/25 22:59(1年以上前)

鳥系と動物系の名前を冠した製品は回避したほうがいいですよw

書込番号:15529830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

AX760iとの違い

2012/12/01 06:33(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > AX760 CP-9020045-JP

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Corsairリンクだけかと思ってたら
色々違いますね

書込番号:15415674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 18:40(1年以上前)

iが付かないのはOwltechで販売しているSeasonic 80PLUS PLATINUM電源 XP2シリーズその物と思っていいでしょう。
iが付くものはちょっとばかりカスタムしたもの&採用ファンの劣化してると言う認識で良いかと。
※i無しはサンエース(三洋製ファン)を使用。

リンクスインターナショナルで採用ファンの画像を確認出来ます。
http://www.links.co.jp/item_cat/psu-platinum/

Owltech Seasonic 80PLUS PLATINUM電源 XP2シリーズ
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-XP2/SS-XP2.html

書込番号:15437065

ナイスクチコミ!2


GOUTENさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/08 20:04(1年以上前)

860iの内部写真見たのですが860とかなり違いますね。

http://www.links.co.jp/item/ax860/

http://www.links.co.jp/item/ax860i/

書込番号:15451093

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2013/03/01 20:14(1年以上前)

全く設計が違うものでしょう

iの方は、リップル軽減にコンデンサーを使わずフルデジタル処理しているものだし
i無しの方はリップル軽減に昔ながらのコンデンサーを利用している
似ているのは型番だけ

書込番号:15834839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/08 16:33(1年以上前)

iの方は、Flextoronicsが製造。
無印の方は、Seasonicが製造。

作っている会社が違うので、カスタムどころか基本設計からして違うのは当然ですね。

書込番号:15865105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/08 17:02(1年以上前)

失礼、一応ソースも載せときます
http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page447.htm

書込番号:15865193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/08 17:31(1年以上前)

製造メーカーも違うと悩ましいですね。

書込番号:15865279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/24 09:56(1年以上前)

Flextoronics製ですね。

書込番号:16052939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング