電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

+12V出力電圧ノブ

2012/02/19 19:07(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > TruePower Quattro TPQ-1200-OC

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

+12V出力電圧ノブですが、時々廻した方がいいみたいです。

久しぶりに+12V出力電圧を測定したところ低く、MAXにしても変化なし。
はっと気づき、ノブを何回も廻したところ、画像のとおり回復しました。

書込番号:14176535

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

2012/02/19 19:13(1年以上前)

画像が見づらいです。
縮小しましたが、どうでしょうか?

書込番号:14176559

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

2012/02/19 19:33(1年以上前)

こっちがいいですね。

書込番号:14176667

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2012/02/19 19:34(1年以上前)

縮小するより、トリミングして分割した方がいいでしょう。
HWMonitorをは2分割し、PC Probeは1列に並べず3列程度にした方がいいでしょう。

書込番号:14176676

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:63件

2012/02/19 19:49(1年以上前)

お久しぶりです

12Vを規定以上に戻し回したら
5V,3.3Vに変化は御座いませんか?
少し低いけど大丈夫かな?

書込番号:14176749

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

2012/02/19 20:14(1年以上前)

asikaさん

久しぶりです。
3.3vと5.0vは、最初からこの値です。
ノブ式は、昔ながらの注意点ですね。
ペイントからスクリーンショットを取ったものを貼ります。
最初は、最低値のまま変化なかったです。

書込番号:14176865

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:63件

2012/02/19 21:46(1年以上前)

はい、そいうですね
ノブ式は長時間放置すると
接点の劣化でずれて来る場合があります
たまに回転させておかないと

例えばオーディオのノブ式つまみも同じだと言えますね

書込番号:14177387

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

2012/02/20 20:28(1年以上前)

このスレを見て
Σ( ゚Д゚)ハッ!
っとしましたよ

早速グリグリ回して慣らしました。

書込番号:14181324

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 TruePower Quattro TPQ-1200-OCのオーナーTruePower Quattro TPQ-1200-OCの満足度5

2012/02/20 22:26(1年以上前)

☆asikaさん

そうなんですよ!
思わずアンプのボリュームのことを思い出したんです。


☆LD120さん

はじめまして!
最初は何故低いの?、もう寿命が来たの?って思ってあわてました。(汗
そんなはずないですよね!

VGA:MSI R7970-2PMD3GD5で、大台のCoreClock1300MHzも完走し、ほっとしています。


書込番号:14182042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Antec PLATINUM電源 EARTH WATTSシリーズ

2012/02/13 21:25(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC

クチコミ投稿数:39394件

AntecのPLATINUM電源は、回路やファンもプラチナ級!
http://ascii.jp/elem/000/000/665/665667/
Antec、80PLUS PLATINUM認証の電源ユニット3機種
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0590/id=19389/

書込番号:14149783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/13 21:33(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんわ。

AntecのPLATINUM電源は、回路やファンもプラチナ級!、でも値段は割と控えめ、というあたりはいいんじゃないかと思いますね。
ENERMAXのPlatimaxは値段もプラチナ級なので(^_^;

後はもう少し容量の大きめなものもあればなお良いんですが。

書込番号:14149845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2012/02/13 22:18(1年以上前)

>AntecのPLATINUM電源は、回路やファンもプラチナ級!、でも値段は割と控えめ
プラチナの割に買いやすい値段ですよね。コレ以下だと、クロシコになりますから。

最近、電源買換えようかと思っていて、AntecのPLATINUMにするか、ENERMAXのGOLDにするか・・・

ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM
ENERMAX PRO87+ Lot 6 EPG600AWT Lot 6
クロシコのプラチナも面白そうだが

>後はもう少し容量の大きめなものもあればなお良いんですが。
PC構成がミドルクラスで収まっていれば、400〜600Wクラスで済みますが、それ以上になるともう少し容量欲しくなりますね。

書込番号:14150138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/02/14 16:42(1年以上前)

回転数高すぎ、、、それとAntecはもうちょっといいファン使って欲しいんだなぁ、、、
折角プラチナならファン止めて欲しいんだけどね。

書込番号:14153048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源からのカチカチ音

2012/02/05 11:23(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+II EMD525AWT-II

クチコミ投稿数:181件

この電源に交換し、満足していたのですが、PCから小さい音ですがカチカチ音がしてきました

最初ファンかと思って、横のパネルを開いたのですが下のほうから音がしているようで原因の追及をするために一回ばらしてみようかとシャットダウンしたら、この電源PCの電源が切れた後冷やすためにしばらくファンが動いているので原因が電源であることがあっさり見つけれました

株式会社クーラージャイアントサポートに確認のメールをしたところ、電源基盤から音は発生せずファンから音が出ることがある ファンに何か接触しているものがない場合使用していて問題がない との回答をいただきました

確認してもファンにあたっているものも見つからず、購入先にヨドバシドットコムに相談するとあっさり交換していただきました

サポートが言うように不良品ではないのでしょうが、交換していただいたことでとても静かになり製品とヨドバシに満足です

書込番号:14110480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ENERMAX > MODU82+II EMD525AWT-II

クチコミ投稿数:181件

win7 64bitでつかていたPCが、ある日突然スリープからの復帰ができなくなり
BIOSのアップデート、設定の見直し、OSの電源のみなおし
いろいろ調べて試して試してみたのですがよくならない

その時は サイズ SCY-0939-BK のPCケース付属の電源だったのでこの電源に変えてみました

今のところ無事スリープからの復帰に成功しています
電源の重要性を見直す結果となり、もうちょっと上の電源を選んだほうがよかったのかもしれませんが、この電源に満足しています

書込番号:14038018

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/19 00:26(1年以上前)

電源の5VSBがたっぷりあるのが効いているのでしょうね。

書込番号:14039494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

導入後のレビュー

2012/01/15 22:37(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650 Green

クチコミ投稿数:22件

今回、6〜7年前に導入しましたP4の自作PCのメンテナンスを行いました。
CPU:INTEL P4 3.2Ghz
マザーボード:ABIT AI7
我が家では、まだ現役のマスターPCです。
HDDがカチカチと動作音して、故障の前兆が見られましたので、今回、クリーニング、HDD交換、電源交換、メモリーアップグレード等を行いましたが、今のところ動作良好です。
動作音も静かで満足しています。
使用しない電源ケーブルが数本あります。
スペースのない方には、プラグインタイプの電源をお勧めします。

書込番号:14027591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/08/14 08:01(1年以上前)

別の方の口コミ情報より、調査中の重大製品事故の事例があったようですので、早速私も販売店へ問い合わせしました
ところ、同等品は販売されていないということで、商品代金を返金して頂けました。

子供のバスケット試合のビデオ等をDVDへ焼く時の画像変換処理が時間が掛かってしまいますので、
画像処理させたまま買い物等に行っていました。その時、もし、焼損発生したら。。。と思うと怖いです。
これまで特に何もトラブルはなかったのですが、先日、代替品を購入して、本日、廃棄処分となりました。
他の方の口コミ情報は非常に参考となりました。

書込番号:17832938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/01/14 07:36(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+

クチコミ投稿数:22件

HDD増設の為、現在の電源420Wよりアップグレードする目的として購入しましたが、
電源交換してパソコン立ち上げると、いきなりパソコンの電源が落ちます。3、4回試してみましたが、いずれも1分〜15分以内に電源が落ちてしまいました。
交換前の電源へ戻したところ同現象は見られません。
ジャンパーして電源単体テストを行おうかなと思いましたが、不具合が解決する訳ではありませんので、速攻で返品することにしました。取り扱い説明書も入っていませんでしたので、ほんとうに新品だったのかな?と半信半疑だったのですが、とりあえず返品に応じて頂けましたので一安心です。
代替品としましては、現在、第二位のANTECのEarthWatts EA-650 Greenを購入しました。こちらの製品は、現在、製造中止になった為、在庫処分でしょうか?大変お買い得な価格となっているようです。

書込番号:14020052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2012/01/15 22:21(1年以上前)

EarthWatts EA-650 Greenを購入しました結果ですが、現在、問題なく稼動しています。
動作音も静かで満足しています。使用しない電源ケーブルが結構あります。スペースに余裕がない方はプラグインタイプをお勧めします。

書込番号:14027508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング