電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SEA SONIC to Launch New Vertex

2022/09/24 16:45(1年以上前)


電源ユニット > Seasonic

https://seasonic.com/news/post/sea-sonic-to-launch-new-vertex/

RTX3000シリーズとの相性でやらかした Seasonic が ATX 3.0 と PCIe 5.0 Ready な電源を出すそうだけれど、これには相性問題がないといいですね、買わんけど。

書込番号:24937849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2022/09/24 16:55(1年以上前)

買わんのかい!

Seasonicだけではないように思うがね。
私めの10年保証電源もたまに症状が出てるような気がするね。

ーーと思っている私め通りますよ (^_^) ハイ

書込番号:24937859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/09/25 00:41(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
変なところでスペース入っているから、
一瞬SEGA SONIC(セガ ソニック)かと思った。(笑)

書込番号:24938526

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2022/09/25 01:39(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

なんで初心者ぶってるのかわからんけど・・・(笑)

自分はこれ・・・

https://kakaku.com/item/K0001458110/

2個買いましたけどまだ使ってません(^^;

ただ4090あたりの出てきてる情報見てると1200Wでも結構ギリな気がしますね。

450Wと言いつつ3GHzまで回したら650Wでそれにもしインテルの13900Kでも使おうものならCPUも450Wモードあるようで・・・

おまけに5.0のケーブルもショートとか20回しか使えないとか色々出てきてるので、マジで別の怖さありますね(^^;

燃えるくらいなら落ちてくれる方が良いような気もしますけどね(笑)

書込番号:24938562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/09/25 13:15(1年以上前)

>RTX3000シリーズとの相性でやらかした Seasonic
販売日から見たら、RTX3000のほうが後出しなのだが・・・

書込番号:24939107

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2022/09/25 14:39(1年以上前)

Ampereがあとから出てるのはSeasonic以外の電源も同じですが、これがでたから不具合見つかったということでしょう。

まあNVIDIAの設計も結構無茶かなとは思わなくもないですけどね。

書込番号:24939185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

クチコミ投稿数:1661件

ATX電源のランクに、GoldだのBronzeだとのあります。
また、550Wだの650Wだの電源容量というのもあります。

前者は負荷50%における電源効率だそうで(負荷50%=550W電源に対して275W使用している状態?)


なんとなく、余裕のある電源つけとけばOKみたいに考えてましたが(それも一理あるが)、
実は適切に選ぶのがベターなのかなと思い始めました。

例えば、電力見積もりが250Wだったら 850Wの電源のっけるより
500Wの電源乗っけたほうが、変換効率もいいということですね。

電源効率:<https://www.dospara.co.jp/monotech/monolabo/4950.html>
見積サイトはググればいろいろでてきますね。
ドスパラのサイト <https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main>

※ちなみに、ここ最近でBTOしたPCの電源は850Wですが、見積は200Wでした(はい無駄ですw)
 将来的に、ハイスペックなグラボに帰れるから容量大きいの付けとくというのはもちろんアリです。

書込番号:24908091

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/04 17:03(1年以上前)

なにを当たり前のことを。

軽自動車ボディにスポーツカーのエンジン積んだところで
軽ボディの限界までしか動かせないしアイドリングしてるだけでも燃費悪くて非効率でしょ。

書込番号:24908125

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/09/04 17:42(1年以上前)

500Wか1000Wか?ならともかく。550W〜750W程度ならさほど気にしなくてもと思います。250Wで1%違っても2.5W。アイドル時の50Wなら、さらに効率下がったとしても1W違うかどうか。
この程度の差は、同じ890Plusでもどこのメーカーの電源ユニットか?で変わってしまいますね。ただ、高い電源買ったからと言って、電気代で元が取れることは無いでしょう。

書込番号:24908188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件

2022/09/04 20:45(1年以上前)

>MIFさん
ほんと網仰るとおりww
ただ、漠然とGold+余裕ある電源を選んでる人も多そうな予感。

>KAZU0002さん
はい、そういう意見もありますね。
数Wの電気代がなんぼのもんじゃい! っていうのも。


まあ、なんでこんな話になったかというと、電源で迷っててw
計算すると250W以下なんで、

SilverStone の
こいつにするか、https://kakaku.com/item/K0001444272/ ※500W

FSPの
こいつにするか、。。https://kakaku.com/item/K0001307717/ ※500W

ちなみに前者は楽天で大特価なう。

書込番号:24908513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件

2022/09/04 20:46(1年以上前)

あ、間違い。2つめは650Wでした。

書込番号:24908516

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2022/09/05 17:09(1年以上前)

ATX電源の場合400W以下が必要でもほぼ存在しないですしあってもコストパフォーマンスが悪いので、事実上は500W以下は500Wを使うことになるでしょう。
コストパフォーマンスで考えると500Wも安泰ではなく、600〜700W辺りのものを選ぶことになる可能性もあります。

書込番号:24909737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件

2022/09/05 19:23(1年以上前)

>uPD70116さん

はい、そんな感じで
楽天スーパーセールで FSPの650W電源ポチりました^^;

書込番号:24909951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

PCIeプラグイン電源ケーブルについて

2022/08/31 12:51(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

スレ主 bmmgt157さん
クチコミ投稿数:12件

2020年1月に本製品を購入し、当時不要だったプラグインケーブルをどこかにやってしまったため、補助電源が必要なグラボを購入したものの、ケーブルがなく使えないため色々模索しておりました。

結論をいうと以下のケーブルを購入して、テスターで電源側とクラボ側の結線を確認後無事使用出来ましたので共有しておきます。色々探し回りましたが、思いのほか情報が無かったので足しになれば。
※もしやられる際は自己責任でお願いします。

COMeap PCIe 8 Pin Male to Dual 2X 8 Pin (6+2) Male PCI Express Power Adapter Cable 現像送電線 互換EVGA Power Supply 25-inch+9-inch(63cm+23cm) https://amzn.asia/d/3oyQgYB

書込番号:24901566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

なにをしてるのかって

2022/08/29 16:30(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

あのね またまた発生ですよ。

10年保証電源といえども付属のケーブルはあやしい
PCI-Eケーブルは2回目の交換となる。

動画配信や動画を観てるといきなり再起動あり
現在のシステムではないが過去にも1回あり

原因はPCI-Eケーブルの劣化。
今回も取り換え後は挙動不審もなく安定してる。

熱で劣化するのかは不明だが意外と耐久性がない。
予備ストックだらけの私めなので済んでるが無い方にはつらいね。

ついでに内部もお掃除しときました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24898889

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/08/29 16:40(1年以上前)

テスターで、コンセントのところでの電圧と、ケーブルの導通の確認を。

流石に銅線そのものが劣化するってのは、水気でもなければそうそう起きないと思うので。接点復活剤あたりでもいいんでない?とか。まぁここが原因だとしたら抜き差しで改善しそうではありますが。

書込番号:24898898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/08/29 17:21(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス

ただいま挙動不審なし。
次出たらやってみますね。

書込番号:24898941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2022/08/29 20:09(1年以上前)

おっちゃんの使い方が悪いだけなんでは?いやまじで。
ほかの人もケーブルをダメにしてたりするのかな?
うちじゃ電源のケーブル類はダメにしたことないんだけど・・・・・・。
そんなに何回も異常が出るなんて、製品じゃなくておっちゃんの使い方のほうがおかしいとしか思えないよ。

書込番号:24899171

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/08/29 21:36(1年以上前)

ケーブルだけと思いたいのかもだけど、
10年保証を信じないで、
流石に電源本体を疑うべきだと思いますけど・・・

熱持っているとかならともかく…

書込番号:24899310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/08/29 22:08(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

ハイハイ 私めは外れもよく引くのよ。
これもそうかもですがとりあえず現在問題なしね。

様子見ときます。情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:24899360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2022/08/30 00:32(1年以上前)

この人よくもま〜自信を持ってデタラメなことが書けると感心してます。

100%ケーブルではありませんよ!(笑)


書込番号:24899556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/08/30 04:35(1年以上前)

あはははは〜<("0")> ものすごい久しぶり∠(^_^)

>売りたいけど物がないさん
確かにね。そうかもですよ。

書込番号:24899620

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2022/08/30 06:25(1年以上前)

性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・
透明な側板も不要・・・

こんなPCを作りたいが・・・現実は ??
電源ユニットから引き出されている(プラグインも・・)ケーブル 帯に短したすきに長し・・
で,延長ケーブルのお出まし。
爺は,接点を一つでも減らしたい派 です。
メーカーの設計屋さん!自分でケースに組み込んだことあるの ??


あああ,光り物大好き の オリさん 御免!

書込番号:24899660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/08/30 09:18(1年以上前)

あはははは〜<("0")> おはよう沼さん

あのね
このケースメーカー設計さんはご自分で
開口部等いろいろ試されておられますね。

もの凄い数の自作しましたが
このケースが内部開口部位置やパーツ止め等出来は一番。


>性能に無関係 LED発光パーツ!は 無用・・・透明な側板も不要・・・
なにを言ってるのかしら。これがあるから良いのよ。
早起きの沼さんには眠気も覚めてGoodと思う(笑)

ぜひお試しあれ∠(^_^)

書込番号:24899841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2022/08/30 10:21(1年以上前)

ハズレを引いているというよりも、取り扱いが悪くて壊しているのではと疑ってしまう。
いくらなんでもっていうレベル。
電源のケーブルなんで、取り扱いが悪くてケーブルとコネクターのつなぎ目(?)に無理な力がかかって破壊、とか。

こういうとき、壊す人って「わたしはそんなに雑に取り扱ってない!」と言ったりするもんだが、実際の取り扱いを見たときには雑に扱っていることは多々ある。

おっちゃんの取り扱いが雑なのかどうかはわからないけれど、こうまでケーブルあやしいスレがたつとなると・・・・・・なぁ。

書込番号:24899935

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AX1600iと比べると割高感が

2022/07/21 23:27(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > HX1500i 2022 CP-9020215-JP

クチコミ投稿数:4件

12VHPWR無しにも関わらず、上位モデルのAX1600iと価格に差があまりないってなると、発売前価格とはいえ魅力を感じない。

これから価格も落ちてはくるでしょうが、それまではコレを買おうとはならないよなぁ…

12VHPWRが付いていれば大きく変わったんだが

書込番号:24844147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 凄い困ってます

2022/07/19 14:18(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PQ850M R-PQ850M-FA0B-JP [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、初自作パソコンで質問があります
どのソケットからCPUの電源を取ろうか迷ってます
CPU PCIE スロットが 上2 下3 あるのですが
どこを取ったらいいのでしょうか?
公式を見てきましたけどわからず。。。一応左下と左上のCPU PCIEと書いてあるスロットを6+2pinを2つ使いグラフィックボードに繋ごうと思ってます
公式を見たら4+4pinを使いCPUにさすのは理解出来るのですが
どのスロットにさしたらいいのか全くわかりません
どなたか教えてもらえないでしょうか、よろしくおねがいします

書込番号:24840887

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/07/19 14:31(1年以上前)

電源側の挿すとこはCPU/PCI-Eってある5箇所の内どこに挿してもいいです
ケーブル取り回しで挿しやすいとこで良いとおもいます

書込番号:24840895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 14:33(1年以上前)

自分なら、こんな感じ。

GPUとは決まりはないけど、出来たら揃えたい。

書込番号:24840898

ナイスクチコミ!7


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/19 14:33(1年以上前)

どのソケットでもOK

>凄い困ってます
これで凄く困るんなら、この後猛烈に困る事がいくらでも出てくるよ?

書込番号:24840899

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 14:35(1年以上前)

困るくらいなら、こちらの電源をどぞ。
https://kakaku.com/item/K0001335616/

書込番号:24840902

ナイスクチコミ!3


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/07/19 14:35(1年以上前)

確かに、自分も揃えたいからあずたろうさんのように接続すると思う…

書込番号:24840903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2022/07/19 14:41(1年以上前)

>しゅがるんるんさん

+12Vが2系統以上に分かれている場合は、スロットの位置に注意が必要です。
この電源は1系統なので、どの場所を使っても同じです。

書込番号:24840911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/19 14:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます、非常に助かりました
これで安心して組むことが出来ます


>あずたろうさん
そうなんです、あずたろうさんがMSIの電源の口コミでわかりやすく書いてくださってたので電源ってどれも(わたしの勘違い)わかりやすくていいなあって思っててでもcpuクーラーもdeepcoolにしたので電源もこれ買ったらさす部分が違ってたので???ってなったんですけどちゃんと理解出来て良かったです、ありがとうございます

>kiyoさん、あさとちんさん
どこに繋げてもいいみたいで安心しました
発火することが一番怖いので安心して好きな所にさすことができます!

>脱落王さん
そうなんです、超基礎的なことがわかっていませんのでyoutubeや口コミを参考にして自分なりに頑張ってますけどわからない所は皆さんにまた聞こうと想います
その時はよろしくお願いします!

書込番号:24840919

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング