電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

gtx1080+6700kでグラボがコイル鳴き

2016/09/12 18:01(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-500P14FG

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件 SF-500P14FGの満足度5

個体差によるのでしょうけど一応書いときます
負担時消費電力が380W程度なので容量ギリではありません

書込番号:20194517

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2016/09/12 18:20(1年以上前)

グラボのコイル啼き と電源ユニットとの関連は ???

書込番号:20194587

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/12 18:45(1年以上前)

5年も前の販売開始の電源ってそんなに良かったですか?

書込番号:20194653

ナイスクチコミ!2


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件 SF-500P14FGの満足度5

2016/10/08 15:24(1年以上前)

>沼さんさん
劣化に伴い電圧変動が増えるとコイル鳴きが増えるらしい。
>あずたろうさん
2011年製は古い?ファンレス電源で安いから魅力的と思います。

書込番号:20276677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TURBO GRITTER AP-550PG爆死!

2016/09/04 20:30(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

な、なんだこれは!?

謎の物体!?(笑)

分解!

5年使ったTURBO GRITTER AP-550PGが壊れました。

TURBO GRITTER AP-550PG
http://review.kakaku.com/review/K0000257447/#tab

BF4をやっている途中だったのですがいきなり「プツン!」とPCが落ちました。
ケースからは何やら焦げ臭いにおいが出てました。
直感で「電源だな!」と思い外してみると何かカスのような物が落ちていました。
よく見ると電子パーツらしき物体が破裂した物のようです。
高熱で半田が溶けて抜け落ちたのでしょうか。
後で分解したのですがどこのパーツか分かりませんでした(笑)

まあ、4000円もしない電源でしたので5年も持って元が取れた感じです。

次の日に近所のPCショップに出向き新しい電源を買いました。
AeroCoolのVP-650というやつです。

VP-650
http://kakaku.com/item/K0000883904/?lid=ksearch_kakakuitem_image

7500円でしたので、7〜8年は持てば良いなあと思ってます(笑)

書込番号:20171283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2016/08/29 01:22(1年以上前)


電源ユニット > FSP > RAIDER RA-750S [ブラック]

クチコミ投稿数:36件 RAIDER RA-750S [ブラック]の満足度2

この電源でアイドリング時のファンの音がうるさいと感じた場合は初期不良の可能性があります。
ありますというか、初期不良です。交換してもらいましょう。
私は別の商品(RM550X)に交換してもらいました。

普通に考えて12CMのファンがうるさいと感じるなんてあんまりないでしょう?
それは全開で回っている証拠。つまりファンの制御ができていなのです。

書込番号:20152573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Platimax D.F.

2016/08/13 16:55(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件

先月台湾で発表されたみたいですね。
Platimaxを12V1系統、フルモジュラー・スリーブケーブルにして、ファンをDust Freeに変えたものということになるでしょうか。
取り敢えず600W、500Wが出ている様です。
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/press_b_1&no=93

書込番号:20112016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/14 02:24(1年以上前)

こんばんワン!

いや〜良い 欲しいですね。
ここのは安心信頼がおけます。
Getしたいですね。あなた

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20113273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/14 08:23(1年以上前)

スリーブコードが良いですね^^
ENERMAXという事は、シャットダウン後の全開ブロー冷却でしょうかね?

書込番号:20113553

ナイスクチコミ!0


スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件

2016/08/14 15:40(1年以上前)

Heat Guardがあるかどうか書いていないですね。
当たり前になったので書かれなくなったと考えることも出来ますが、積んでいない可能性もあります。

私が一つ気になることといえば、ファンの逆回転で撒き散らされる埃ですね。

シリーズのページ
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1&lv0=1&lv1=90
500W
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=1&lv1=90&no=320
600W
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=1&lv1=90&no=321

これに限らずフルプラグインの電源の場合、ベーシックなケーブルセットとは別に、ケーブルなしのものを出して、ケーブルのスリーブ色を変えたり、長さやコネクターの数の違うケーブルを幾つか用意して必要なケーブルを選んだり出来る様にすると売れると思うのですが...
小型ケース用に短いものとか、大型ケースの裏配線用に長いものとか、自社製品間だけでも互換性があればそれなりの数作っても損はないでしょうし、純正品なら多少高くても買う人は少なくないと思います。
こうすることでケーブルが壊れたときにも気軽に買える様になるでしょうし、模様替えとしてスリーブケーブルにしたり、色を変えたりして楽しむことも出来る様になります。

書込番号:20114419

ナイスクチコミ!1


スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件

2016/09/09 21:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後6年4カ月で死亡

2016/07/31 19:26(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-750HX

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

使用中突然電源断
以後、起動ボタン(PCケースの起動ボタン、M/Bに付属の起動ボタンとも)押しても起動しない。
症状
  PSUの電源スイッチONで M/Bに付属の起動ボタンのランプは点灯続ける。
  起動ボタンONで
    一瞬CPUファン回転後停止、M/BのCPU-PHASE LEDsが一個だけ一瞬点灯後、消灯
    PSUのファンも一瞬回転し、停止。
  以後、起動ボタンを再度ONしても変化なし(MBランプは点灯のまま)
 一旦、電源コンセントを抜いて、電源スイッチを入れなおし後、PC再起動トライしても、上記と同様。

現象から、PSUの故障を疑い、(保証期間7年なので)販売店経由で点検・修理依頼。
結果
やはりPSUの故障らしく、(新品に交換、生産終了しているので)同等代替品RM750xが送られてきました。
幸い、MB, HDD等に悪影響はなかったらしく無事復旧しました。

たまたまHDDも無事だったけど、起動中の突然ダウンは好ましくない。
このPSUの保証期間が7年間と長く 新品交換対応してくれたので まあ良しとしますか。。。。

書込番号:20081100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

計算ミス?

2016/07/18 19:02(1年以上前)


電源ユニット > Seasonic > SS-860XP2S [ブラック]

クチコミ投稿数:884件

新しく買ったクーラーのほうで初期不良だと書きましたが、
今日対応品が届き同じベンチをまわしたらやはりアンチなんちゃらって電源断……。

元の同じシソ1000Wプラチナムでは耐えるので計算ミスしたんでしょうか?


環境
i7-4790K
ASUS Z97 PRO GAMER
DDR3-2400 4GB×2
sapphire R9 nano CFX
SSD2つ
HDD1つ
追加ファン5つ
CPUクーラーはCMの新しいやつ。


sapphire R9 nanoは推奨600W。
R9 nano消費電力175W。
多少余裕持って選んだはずが……。

書込番号:20048349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/18 19:31(1年以上前)

お〜す!

650Wでも余裕と思うがね。
電源 他ので試したのかしら。シュウちゃん

書込番号:20048425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2016/07/18 19:44(1年以上前)

>オリエントブルーさん
今まで使ってたこっちでは普通に完走します。

まぁ1000Wもあるから余裕すぎなんでしょうけども。(4年目?な電源。

書込番号:20048455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/18 20:20(1年以上前)

いや〜不可思議な?

書込番号:20048536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2016/07/18 20:24(1年以上前)

>オリエントブルーさん
ホント不思議です(汗

書込番号:20048550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/18 20:38(1年以上前)

サブ機があれば他のシステムに装着で電源の様子も
逆に分かるかもですがね。あなた

書込番号:20048584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2016/07/18 22:46(1年以上前)

>オリエントブルーさん
〉650Wでも余裕と思うがね。

今気付いたけど、CFXで650はさすがに……。

書込番号:20048997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング