電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Haswellにも対応

2014/08/02 07:49(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件

このたびマザーボードとCPUを交換することになったのですが、
電源は当機を継続使用します
次世代CPU Haswellにも対応しているとのことで、5年保証のこともあわせ、
まだしばらくは現役で使えそうです


Intel次世代CPU「Haswell(ハスウェル)」の
C6/C7 Powerstateにて要求される12Vライン最少出力(0.05Amps=0.6W)に対応するモデル

http://www.owltech.co.jp/support/test_room/haswell/

書込番号:17793493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信26

お気に入りに追加

標準

トラブル発生

2014/07/19 01:09(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX430M CP-9020058-JP

昨日に作製したサブ機ですが

一応メジャーなメーカー品で固めましたが
何故か起動後 デスクトップ画面を表示5秒後にダウン
モニターもブラックでOUT。

構築は抜かりなくやっていますので
パーツ不良は明らか。
すべてのパーツはストックはありますので
チェック問題ないのですが 面倒い〜w (ーー゛)

とりあえず
パーツ保管物置に ドアを開けるとまず目に
飛び込んできたのが電源BOXだったので
2台のうち1台を摘んできて交換しました。

あっさり 一発で起動問題なし問題早期解決
これ 2台目ですが1台目は挙動不審なく使用中。

どこのOEMか分かりませんが
やはり価格を考えると内部パーツも
それなりの物で きてるでしょうから
当たりハズレの問題以外も気になりますね〜

SHOPからは「用意してますよ〜」の連絡ありで
今日即交換しました。完了です。

しっかりしたもので組みたい場合は
ワンランク上の物が良いでしょうね。
ほんと ぼやきで失礼しました (^_-)

書込番号:17746901

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 01:22(1年以上前)

ばんわー
週末の夜を満喫してますね。
ぼやきと言いながら、楽しんでる感ありありですよ。

わたしにもそう言う余裕が欲しい今日この頃…(T_T)

書込番号:17746927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 01:30(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   こんばんワン!

日曜に祝日はゆっくり休んで下さいよ〜 d(-_^)

書込番号:17746945

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/19 06:12(1年以上前)

「すべてのパーツはストックはありますのでチェック問題ないのですが 面倒い〜w (ーー゛)」

あはははは〜<("0")>   おはようSUN(SATU)!
他人には,予備品と交換してみては・・・といえるのですが確かに面倒い〜w (ーー゛)


書込番号:17747157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 07:18(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  おは〜!

今朝もきました元気なアイコン Good! 沼さん d(-_^)
定着しそうな(笑)

コスト重視でこなれた物でいくと失敗が多いですね(笑)
次は気を付けようと思いながら
ついつい 価格につられて買うんですよね〜 いろいろ♪

反省です∠(^_^)

書込番号:17747249

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/19 07:29(1年以上前)

オリちゃん

おっはーヽ(*´∀`)ノ

深夜まで、起きてた割には早起きですね!


>あっさり 一発で起動問題なし問題早期解決
これ 2台目ですが1台目は挙動不審なく使用中。


つまらん(^_^;)


大昔、余ったパ-ツで組んでいた所
全く起動せず、チェックしても問題ないので
電源入れ直したら、マザ-からバチッと火花が飛びっ散って煙が出ました・゜・(ノД`)・゜・
ばらした所、何と初歩的なミスCPUを逆差ししてピンが折れちゃいました(´;ω;`)
確認したはずなのになぁ・・・・/(-_-)\

書込番号:17747275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 07:58(1年以上前)

おは〜!

あらま 何をいってるのかしら
CPUを逆挿しできたのが不思議。

書込番号:17747330

ナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/19 08:07(1年以上前)

おはよう

もしかして過去ログをみたら
ハスウェル未対応とわかっていながら
ハスウェルCPUを使っていた?

私も一ヶ月前に友達のハスウェル自作で
古い電源ユニットの使い回しで

起動するがしばらくすると
電源きれ再起動する現像がありました
電源をハスウェル対応に変えたらなにことも無く安定してます

関係してるのでは?

書込番号:17747344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/19 08:09(1年以上前)

>CPUを逆挿しできたのが不思議。

そうなんです(^_^;)

深夜、ビ-ル片手に・・・
CPUが浮いてるとも気づかず・・・ク-ラ-を装着Σ(゚д゚lll)
酔ってたのかも?(m´・ω・`)m

書込番号:17747348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/07/19 08:49(1年以上前)

トラブル時の検証用に使えるすべてのパーツのストックが有る、ということはオリエントブルーさんちのパーツ保管物置に小一時間こもればPCが出来上がるんですね・・・・・・いあ、まあ家でも1台位は出来上がるが(^_^;)


>しっかりしたもので組みたい場合は
>ワンランク上の物が良いでしょうね。

コルセアの場合は結構上の方までラインナップが揃っているから、ワンランク上を〜とか言って選んでるといつの間にか結構上の方を買ったりしてね。

書込番号:17747460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 08:54(1年以上前)

お〜す!

贅沢はいけまへん。

書込番号:17747475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/07/19 09:29(1年以上前)

>贅沢はいけまへん。

パーツ保管物置がある、そこにはPCを組めるほどの余剰パーツがある、という時点ですでに贅沢ですがなwww

書込番号:17747567

ナイスクチコミ!4


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2014/07/19 09:46(1年以上前)

>パーツ保管物置がある、そこにはPCを組めるほど・・・

そうだ、そうだ。贅沢だ〜。

うちには、「ジャンクパーツ保管押し入れ」しかないよ。

書込番号:17747612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 09:57(1年以上前)

お〜す!   お2方

台数が多いとあまり物も増えるんです〜

しかし
うちには息子以外にも泥棒がいるから
突然無くなったりするんです〜w

書込番号:17747636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/07/19 10:21(1年以上前)

>台数が多いとあまり物も増えるんです〜

台数が多いのは一般的には贅沢ですがなwww
泥棒さんが盗っていくものを持っているのも贅沢の証(^_^;)

書込番号:17747696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 11:30(1年以上前)

>オリさん

朝から、いじめられてますな(^O^)v
もう素直に、「金余ってパーツ買いまくって部品がその辺にゴロゴロしてるんよ」っと
正直に言っておしまいなさいw

そうすれば、皆さんも納得するでしょうに(ひゃははは!!!!

書込番号:17747889

ナイスクチコミ!4


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/19 15:52(1年以上前)

オリエントブルーさん、こんにちわ

>何故か起動後 デスクトップ画面を表示5秒後にダウン モニターもブラックでOUT。
とのことですが、私もコルセアのAXiシリーズで同症状で交換したことがあります。

私の場合は新規に組んだ時で、BIOS立ち上がり前のメーカーロゴのところで落ちました。
しかもその直後勝手に再起動し、また同じタイミングで落ちるの繰り返し…
正常稼働中のシーソニック電源では通常通り起動し、OSインスコの各デバイスも問題なかったので
電源初期不良と結論付け交換に出しました。
交換品は正常に動作し、現在使用1年以上経過で問題は起きていません。

コルセアのOEM先の多くは以前から「Flextronics」で、他メーカーも含め多くのOEM実績を持っている企業です。日本製コンデンサで高品質を謳う高級電源のでもハズレることはあるので、電源は保証期間の長さで選ぶと安心かと思います。
購入店の初期対応の良さも大事!

書込番号:17748626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 16:24(1年以上前)

こんにちワン!

あなたもありましたか〜不良経験
電源不良は永い事遭遇しなかったですが
久しぶりになります(笑)

購入SHOPは昔から懇意にしてますので
対応は速くて助かっていますね。

初期不良だけは ほんと分かりません
がんばります。

書込番号:17748720

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/19 16:36(1年以上前)

いわゆる相性問題やスリープ復帰、電圧降下にコイル鳴き、冷却ファン…
電源って、自作パーツの中でも特にデリケートで難しいパーツですよね。
OCや省電力向けでBIOS弄るなら尚更です。

私は実験用電源をストックし、検証用ボード「KM-02B」でハード通電不良の切り分けをしています。
そしてあやしいジャンク電源は絶対に買いません(^^

書込番号:17748759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 20:33(1年以上前)

>オリさん

私も現在、電源は Corsair が多くなってきました。
お財布の関係でブロンズばかりですが…

HX750:大事なデータ用PC(古いMBながらHDD8台搭載)
TX850V2:趣味用
TX750V2:仕事用
CX600M:録画PC用

で、CX600Mの口コミ板って、CX430Mと共用なんですね。
CX600Mのページで口コミタグクリックしたらこの書込があったのでビックリしました。

私が電源の初期不良を体験したのはサイズのケース付属の450Wだったかなぁ…
スイッチ入れたら、オレンジ色に焼けた何かの塊が爆破発音と共に飛び出してきました。
正直トラウマになりました。それも2回です。
そこから、ケース付属の電源は避けていますヨ。

容量多めにしてから、HDDの不良は殆ど無くなりましたね。
最近では海門のハイブリッドがあったくらいで、ここ数年HDDが壊れた事は皆無です。(^O^)v

書込番号:17749511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/20 00:41(1年以上前)

用事でただいま帰宅。

昔はケース付属のアニマル電源も使用してました。
80Plusになってからは良くなりましたね。

今一番使うサブ機の電源
エナのETL650AWTは安定してて良いです。
私的にこれからエナも増えそうですね。

>お財布の関係でブロンズばかりですが…

同じくです。
家鯖以外はどれも650wまでで充分なので
あまり高級品も使用してませんね。

書込番号:17750406

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

利用コンデンサー

2014/07/02 13:09(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > BULL-MAX PLATINUM KT-AP550-AXP

クチコミ投稿数:102件

それにしても、ここ以外でも全くコメントやレビューが無いですね。

一次Capxonで二次はJunFuのようです。

書込番号:17689302

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/02 14:22(1年以上前)

承知で使用されているのでしょう。
それにしても,恵安のこのシリーズ動物電源???,ショップで,持ち上げたときの異常な軽さ!
私好みの「12V マルチ レール」でも常用する目的では購入しないが・・・

書込番号:17689479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2014/07/02 21:38(1年以上前)

沼さん。
はじめまして。
KT-AP550-AXPは所有していません。
私も、この会社の電源は何台か購入しましたが、規格通りに長期間
動いているのは、KT-F500-12A(ブルマックス80+Bronz) のみです。
その他、ゴリマックス2 550W-650W・自作本舗は規格の60%程度の
負荷で極めて短時間で故障してしまいます。
オーディオでは無いので、電源部分の重量は絶対的なものではないのでしょうが
同社の電源は軽すぎます(多くは、1Kg前後)。
良く個体差との言葉で片付ける事が有りますが・・品質管理に問題が有る様に
思っています。

書込番号:17690776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/15 02:05(1年以上前)

この電源を所持しています。
重さはKEIAN電源としては珍しく、2kgほどありました。
少なくとも他の動物電源よりは、品質が高そうです。電源関係の不具合は出たことが無いですね。

書込番号:17937515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

クチコミ投稿数:445件

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140613_652959.html
http://www.corsair.com/en-us/landing/ax1500i

いよいよ、CORSAIRの1,500W ATX電源「AX1500i」が発売になります。
発売日は20日(金)で、予価(税抜き)は55,730円。

いったい誰が買うんでしょうか?

書込番号:17622613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/13 18:17(1年以上前)

1500wでないと作れませんでしたってこと?

書込番号:17622657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/13 19:01(1年以上前)

そんな事はないと思うが どこのOEMだろう。

書込番号:17622772

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/06/13 21:27(1年以上前)

1200WのAX1200i使って、GTX Titan-Z SLI (375W x2)組んだテスターがいるんですね。
意地で 1500W版を出したんじゃないですか。80PLUSがウリなら 50%負荷で
動かしたくなるから。数字上は 375Wx2で 750Wになる。

書込番号:17623232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/14 10:11(1年以上前)

なんで750w 2台より高いんだろうね?

書込番号:17624918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

オウルテック キャンペーン

2014/06/09 00:07(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:445件

レビューを書いて3,000円分のQUOカード もらっちゃおう キャンペーン
http://www.owltech.co.jp/contact/event/

対象商品:オウルテック全製品対象
応募条件:オウルテック製品を既に使用している方や新たにオウルテック製品を購入された方
       ※キャンペーン期間中のレビュー投稿が対象となります。
キャンペーン期間:2014年06月01日〜2014年06月30日
当選者発表日:2014年07月07日(月)
賞品:QUOカード3,000円 x 20名様

その他、応募方法・詳細についてはリンク先を参照ください。

書込番号:17607067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 00:25(1年以上前)

お〜す!

大はやりのようですね〜キャンペーンが
さすがに一年前なので再レビュも無理ね。
情報感謝!

書込番号:17607131

ナイスクチコミ!3


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/09 00:33(1年以上前)

抹茶ン66さん、オリさん、こんばんは!

キャンペーンラッシュですね。自分も1年ちょっと前ですが、装着している所が
変わったので、再レビューしてみようかな!

情報、感謝です!!

書込番号:17607154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 00:40(1年以上前)

>自分も1年ちょっと前ですが、装着している所が変わったので、再レビューしてみようかな!
それはよいでしょ 追加でレビュ ガンバ!

書込番号:17607167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2014/06/09 00:49(1年以上前)

最近キャンペーンが多いですね。
よくよく考えたら、オウルテック製品を持っていないことに気づきました。
リンクスがキャンペーンしてくれれば…

ところで本日、Maximus Z GENEをGETしました。
日本橋のSofmapで、Sofmap.comの価格で入手することが出来ました。
ASUSのキャンペーンが13日までなので、間に合うかどうかわからないですが、
出来れば応募してみたいですね。
ただ、Micro-ATXのケースがまだ入手できてないです。

書込番号:17607185

ナイスクチコミ!1


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/09 00:53(1年以上前)

抹茶ン66さんも悪魔ちゃんに向かって、準備万全の始動開始ですね。

ついでにCMのキャンペーンもHAF XM RC-922XM-KKN2-JPの再レビューで可能性大ですよ!!
たくさん方のレビューが見れて、楽しいです!!

書込番号:17607202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/09 00:55(1年以上前)

オリエントブルーさんは、
OWL-KB109LBMN、G700ですか。

>対象商品:オウルテック全製品対象
幅広いな。

書込番号:17607205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 00:55(1年以上前)

お〜す!

Maximus のGetおめでとう\(^▽^)
中身だけでも確保良かったね。

ケースは何をGet予定でしたかね。

書込番号:17607206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 01:02(1年以上前)

パーシモンさん 入れ違いに こんばんワン!

>OWL-KB109LBMN、G700ですか。
あははは〜 面倒くさいからしませんよ。

あなたは いろいろありそうな〜
狙って下さいよ d(-_^)

書込番号:17607220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2014/06/09 01:22(1年以上前)

オリエントブルーさん、ケース選びは悩みますねぇ。
Fractal DesignのNode 804が気になってみてきたんですが、8月以降に発売になる
CorsairのCarbide Series Air 240も良さそうなので迷ってます。
ただこの2台のケース、5インチベイがないんですよね。
それが素直にGETできない原因になってます。

書込番号:17607263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 01:45(1年以上前)

お〜す!

>ただこの2台のケース、5インチベイがないんですよね
う〜ん SSDテープで貼り付けって手があるがそれもね〜
小さいなりに制約があるからね。
他も もう少し探索してみたらどうだろか。

これもう見たでしょうが動画
    http://www.youtube.com/watch?v=iLT-rAfpUcs

書込番号:17607299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 02:00(1年以上前)

ごめんごめん間違えて 5インチベイね。
これと思うところ無ければ私めなら見送るが
外付けとかはスタイルが悪いし。

書込番号:17607317

ナイスクチコミ!3


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/07 22:10(1年以上前)

抹茶ン66さん、オリさん、こんばんは!

見事当選しました! 情報ありがとうございました!!
http://www.owltech.co.jp/contact/event/

奥様にもまた、ご機嫌が取れそうです!!
でも、20名当選の内、たった2名しか応募がなかったのは、注目度が低かったんですかね。
また、家族でガストに行ってきます!!

書込番号:17709105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2014/07/08 02:44(1年以上前)

玄関番さん、当選おめでとうございます。
しかし、何という強運、うらやましい限りです。

書込番号:17709930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/08 04:09(1年以上前)

おめでとう 玄関番さん\(^▽^)

株が上がって 変なところにブツ隠す事もなくなるかも。
しかし ほんとよく当たりました おめでとう。

書込番号:17709968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2014/07/08 19:16(1年以上前)

第2弾 レビューを書いて3,000円分のQUOカード もらっちゃおう キャンペーンが
また始まりましたね。
http://www.owltech.co.jp/contact/event/

条件は変更ないようです。
キャンペーン期間:2014年07月08日〜2014年07月31日
対象商品:オウルテック全製品対象
応募条件:オウルテック製品を既に使用している方や新たにオウルテック製品を購入された方
     ※キャンペーン期間中のレビュー投稿が対象となります。
当選者発表日:2014年08月04日(月) 
 ※本ページにて当選者をハンドルネームで発表後、フォームにて入力頂いたEメールアドレスに
  ご連絡致します。
賞品:QUOカード3,000円 x 20名様

書込番号:17711980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Cooler Masterの最新電源「V Semi-Modular」を試す

2014/05/17 07:28(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP

クチコミ投稿数:445件

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.327
Cooler Masterの最新電源「V Semi-Modular」を試す
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0517/69520

書込番号:17523900

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/05/17 09:52(1年以上前)

スイッチングのMOS-FET周りもきちんと作ってますね。
放熱抵抗を小さく抑えて、ヒートシンクを小型化。

書込番号:17524283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/17 22:06(1年以上前)

こんばんは。サイレントプロゴールド850Wが四年過ぎましたので電源の買い換えを考えていますがクーラーマスターが好きなのでこちらのセミモジュラータイプの750Wが評価が高そうなので候補にしてます。
今の環境はLGA2011環境なのですが、ハスゥエル-Eに換える予定なのですが、電源容量的には大丈夫か心配で皆様のご意見聞きたく書き込み致しました。

こちらの電源は9チップセット環境にベストらしいですね。

Z97環境にしようと思っていたのですが、X99マザー環境にしようと思っております。

書込番号:17526851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/05/17 23:50(1年以上前)

Haswell-E TDP around 130-140 W だそうで、
CPUよりも連れのビデオカードが要求電力を決めるでしょう。
200Wくらいのカードと一緒に使ってCPU+VIDEOの合計最大340W。
このV750の12Vラインが定格744Wだから、80plusの
効率最大の50%負荷となって丁度いいんじゃないですか。

書込番号:17527371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/18 00:44(1年以上前)

ZUULさんこんばんは。

ビデオカードは780GTXです。

ありがとうございます。

こちらの電源買おうかと思います。

書込番号:17527588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2014/05/18 17:22(1年以上前)

らんかぁさん、こんにちは。

ひとつ気になったのですが、この750W電源の場合にはCPU12V 4+4pinコネクターが
1本になっています。
お使いのRampage W Black Editionであれば、8pinと4pinの2か所差し込み場所が
あるので不足してきます。絶対2か所差し込まないといけないことはないかと思い
ますが、気になりましたので。

コネクター本数
MB 20+4 Pin x 1
CPU12V 4+4 Pin x 1
PCI-e 6+2 Pin x 4
SATA x 8
4Pin Peripheral x 6
4Pin Floppy x 1

書込番号:17529890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/20 08:14(1年以上前)

抹茶ん66さんおはようございます。

確かに不足してますね。指摘ありがとうございます。

ではV850の方で考えてみようと思います。

書込番号:17535532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/14 08:31(1年以上前)

おはようございます。昨日、買い換え予定の今使っていますクーラーマスターのサイレントプロゴールド800Wの性能をバイオスでみましたら12Vの数値ごがちょうど12.000みたいになっていたのですがそろそろ買い換えを考えたほうが良いのでしょうか?

書込番号:17624655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/06/14 11:52(1年以上前)

マザーボード、電源の基本的ルールである ATX規格では
電源の12V出力は 12V±5%だから、11.4〜12.6Vの範囲に
あればいい、ということになります。

12.0Vは丁度センターだから、何も問題ないです。念のため
重負荷(ビデオがガンガン回っている状態)でどれくらいか
見ると気休めになります。

ちなみに、ASUSのマザーは「ATX 12V Specificatin 2.0に
準拠した電源を使え」と書いてます。

書込番号:17625221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/14 13:51(1年以上前)

ZUULさんこんにちは。

ありがとうございました。とりあえず大丈夫だと言うことで安心致しました。

電源はクーラーマスターが好きなのでクーラーマスターの電源を使っております。

グラフィックカードは780Tiに買い換え予定です。

書込番号:17625581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/06 14:33(1年以上前)

お久しぶりです。

とうとう電源が入らなくなりました。

マザーはMSIのX99S Gaming 7になりましてグラボはGTX980オーバークロックモデルになりました。MSIのものです。

CPUはCorei7 5930K
メモリ 2133 4G×4 16G
ssd 海門 240G
HDD HGST 3T
ssd サムソン256G M.2

な感じです。

RS750-AMAAG1-JP で大丈夫でしょうか?
だめでしたらV850にしようと思っております。

書込番号:18021077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング