電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

帝力プラチナNaked

2013/03/22 18:13(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 帝力プラチナNaked SPTRPN-700

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

登録されましたね!
見た目は良くないけど性能は良さそうな予感がしますね!!
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0308/22858

11,445円
http://nttxstore.jp/_II_YZ14283150

書込番号:15923995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/22 18:55(1年以上前)

筐体の無塗装はコストダウンのためでしたか。
私的に見た目も必要に思いますがねw

そんな事より性能重視の人にはこの価格はうれしいかもですね。

書込番号:15924131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/22 19:06(1年以上前)

>見た目は良くないけど性能は良さそうな予感がしますね!!

筐体が黒でケーブルも黒かったら・・・・・・がんこなオークさんが予備で買っていたかも?

書込番号:15924172

ナイスクチコミ!3


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/22 19:14(1年以上前)

コスパ重視でも高いよね。
今だったらSUPER FLOWERの電源いいやって感じ。

書込番号:15924206

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/22 19:24(1年以上前)

SUPER FLOWERは良い電源が多いけど一般人の知名度が低いんですよね

予備なら見た目気にしませんよ
でも予備はERV950EWTがあるす。

書込番号:15924242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/22 20:26(1年以上前)

つくおさん情報の
SUPER FLOWER覗いてみましたけど
光物あり個性的で良い電源のようで これも気になる存在に!

書込番号:15924497

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/22 20:43(1年以上前)

がんこなオークさん

>一般人の知名度が低いんですよね

そうなんですよね。
電源自体の質に関してはかなり良質なので今の値段だと断然買いですね。

>予備はERV950EWTがあるす。

豪華な予備ですね@@;

オリエントブルーさん

SUPER FLOWERは出始め当初は派手な光り物で注目を浴びましたが
今は作りがしっかりしているので一部では人気を集めているようです。
65℃以上で回転開始と言う超仕様なので静音性もばっちりですね。

書込番号:15924576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/03/22 21:54(1年以上前)

SUPER FLOWERはサージ対策が欠けてるとか、一部のレールで規格を満たさないとかいう評価もあるようだけど。

これがどの機種なのか良くわからんけど。
http://www.hardwaresecrets.com/article/Super-Flower-Golden-King-650-W-Power-Supply-Review/1626

5VSBがドロップするのは致命的な気が、、、
保護回路も少なめ。

書込番号:15924933

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/22 22:48(1年以上前)

モデルはLZP-650と言うモデルみたいですね。
多分Golden Kingとあるので本家と仕様はほぼ一緒なのかな。

>5VSBがドロップするのは致命的な気が

ドロップしたのは仕様外出力をしたときですね。
一応仕様は満たしてるので致命的ではないのでは?

保護回路は必要十分でしょうね。

書込番号:15925240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

ANTEC HCP-1000

2013/03/21 16:59(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/03/21 17:29(1年以上前)

こんにちは。

ANTECの電源は NeoPower 650 Blueを使ってます。

数ヶ月ぶりに電源入れてみましたがまだ使えそうです。

QX9650+P5Q-Deluxe

書込番号:15919996

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/21 19:06(1年以上前)

(o゜-゜o)ノ チャオ
NeoPower 650 Blueが売られていた頃はANTECは人気でしたよね。

書込番号:15920309

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/30 15:34(1年以上前)

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.221
メインマシンの心臓はコレか。PLATINUM認証の戦国時代を征く、
Antecの新星「HCP-1000 PLATINUM」
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0330/24498

書込番号:15957037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/31 13:02(1年以上前)

ケーブルも黒くて良いですね!!

書込番号:15960886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/31 15:38(1年以上前)

HCP-850 Platinum
HCP-1300 Platinum
850Wと1300Wも出るようですね。
http://linksevent.blogspot.jp/2012/06/antec-in-computex-taipei-2012.html


http://www.antec.com/pdf/flyers/HCP-1000%20Platinum%20flyer_JP.pdf

書込番号:15961381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/03 15:29(1年以上前)

http://www.links.co.jp/item/hcp-1000-platinum/
販売開始!!
価格:32,800円前後
んー物がすごく良いとしてもエナやシーソニより安くないとな・・・

書込番号:15972972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/05 21:47(1年以上前)

28ピンコネクタMBUソケット?
将来的に拡張が予想されるハイエンドマザーボードに対応する様子ですね。 

 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130405_594652.html
 http://www.antec.com/product.php?id=NzA2MDE5
 

書込番号:15981856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/06 07:06(1年以上前)

うんうん
でも高い!
製造元はたぶんまたDeltaだろうから物は良いと思うけど
3万円は出す人は少ないかも・・・

書込番号:15983068

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/07 20:40(1年以上前)

保護回路で、サージ突入電流保(SIP)が有るのも特徴かな
保証もANTEC初の7年?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000319559_K0000317086
この2機種より高いのは残念・・・

製品ページにまでエルミタの記事を紹介するのは・・・

書込番号:15990334

ナイスクチコミ!1


Shughartさん
クチコミ投稿数:35件

2013/04/20 22:16(1年以上前)

AX1200iなんかと比較するとどうなんでしょう?実売価格差でいうと5000円ですが・・・

書込番号:16039753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/20 23:05(1年以上前)

AX1200iはSeasonicじゃないんですよね
HCP-1000 Platinumはたぶんデルタかな
まあ1000Wで足りるなら高いしAX1200iまで行く必要はないでしょうね。

私はANTECは微妙だけどHCPシリーズは良い電源だと思ってますが
販売されているのにいまだに価格.comにも登録が無いのは残念ですねええ。

書込番号:16039996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/20 23:11(1年以上前)

http://www.1-s.jp/products/detail/86224
2.7万円位だとおいしいんだけどな・・・・

書込番号:16040019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/22 19:53(1年以上前)


Shughartさん
クチコミ投稿数:35件

2013/04/23 21:40(1年以上前)

>がんこなオークさん

AX1200iの中身はどこなんでしょう?

私の現構成でロード時700W弱ですが、値段を度外視すればAX1200iの方が品質は上
なのでしょうか。
電源は決め手に欠けるので迷う所です。

書込番号:16051289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/04/23 21:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000443561/#15415674

電源で性能が目に見えて上がるわけじゃないですからね・・・

書込番号:16051321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/07 06:51(1年以上前)

販売が始まってしばらく経つのにまだ製品登録されてないですね



http://www.technews.lt/naujiena/n/a/antec_hcp1000_platinum_maitinimo_saltinis.html

書込番号:16104666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/06 16:40(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サーバー用に購入

2013/03/21 09:36(1年以上前)


電源ユニット > FSP > FSP300-60GHS v3.21

スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

サーバーとして動かしっぱなしマシンの電源から異音が出たので、これと交換した。販売はオウルテックが行っている。価格.comでもオウルテックの電源として扱えばよいと思う。

書込番号:15918729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

帝力プラチナNaked

2013/03/20 06:24(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/20 06:53(1年以上前)

私めの用途なら600wで充分ですが
う〜ん
ブラック系の多いPCケースにこの電源ケースのカラーは
合わし辛い気がするな〜。

書込番号:15913916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/20 08:08(1年以上前)

80PLUSプラチナ認証取得静音ATX電源ノーマルケーブル仕様
全コンデンサに日本ブランド製105℃品を使用
静音仕様
各種安全回路搭載
力率改善回路・アクティブPFC搭載
3年間の長期保証
低電圧環境(90V)起動対応

いいことだらけの電源ですネ。



超力Naked (SPCRN-500P/A)ゴールドのユーザーですが
来年の暮れごろの特価で、買い替えてもいいわね。
想定特価\5980・・・(^^;

書込番号:15914059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/20 11:20(1年以上前)

なんと、電気亜鉛メッキ鋼板さながらで登場でしょうか!!

そのうち、使っていそうな気もする・・・^^。電源の上に乗っける、フィギュアでも、付けてくれると、ビジュアルをカバー出来て、うれしいなぁ。。。

かっこいいシールとかでも・・・

書込番号:15914617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/20 20:13(1年以上前)

Scythe
CPUクーラー/Fan/電源ユニット
どこの店にも置いてあるから営業が強いんでしょう。
貴重な商社であります。
ただサイズは直にマイナーチェンジでディスコンとなる。
また在庫処分で値段が安くなる。
ロングセラーが少ないじゃないか…これが減点かな。

書込番号:15916650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/20 20:20(1年以上前)

見た目はまあコスト優先でしょうね。

たしかにサイズは作って終わりが多いのが難点ではありますね
そこそこ息が長いのがケースファンですかね。

書込番号:15916679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/20 20:47(1年以上前)

オークさんコラボ企画として、オークさんのサイン入りで発売ってのは、いかがでしょう・・・^^。

書込番号:15916813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/20 21:43(1年以上前)

Y( ・□・ )Y エッー
私見た目重視派ですよw
ただこれで組んでくれって依頼は増えそうですね。

書込番号:15917103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/20 21:53(1年以上前)

(。-_-。)ポッ

いま電源の検討中なのですが、

手元に古い電源AcBelのAPI-8849があるのですが

AC100V 10A

(DC5V 44A) (3.3V 50A) (12Vp 12A) (12Vd 6A)
(-12V 1A) (+2.5V 30A) (+5V 1.2A) 合計およそmax800W

やはり新しい電源のほうがよいのでしょうか

・・・

書込番号:15917184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/21 06:08(1年以上前)

新しい物が必ず良いとも言えませんね
特段新しい技術もありません
ただ使ってきたものなら当然経年で弱っている可能性はあります。

書込番号:15918398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/21 06:26(1年以上前)

がんこなオーク 様 おはようございますm(__)m

返信ありがとうございますm(__)m
あっと、以前使用していたパソコンからもったいないので、

電源とケースだけとってあります。
予算がすくないので、そのあとで考えてみます。

迷っていたのでありがとうございましたm(__)m

書込番号:15918416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CORSAIR「CX SERIES」シリーズ

2013/03/19 20:53(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/19 23:15(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0319/23903
メインストリーム向けの電源です。
EnerとCORSAIRどちらが売れるんでしょうか?
店に並ぶと好いのですが、扱い店が少ない…。

書込番号:15913006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/20 06:03(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
エナのENERMAX TRIATHLOR FCシリーズと容量が違うのがミソですね
値段も安いので売れ筋になるかも?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0590/id=28118/

書込番号:15913841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング