
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年6月23日 22:32 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月17日 10:43 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月31日 06:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月30日 20:11 |
![]() |
6 | 5 | 2011年5月28日 09:00 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月28日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-G530W/90+
昨日ツイッターで入荷情報が流れて、今朝行ってみたら10個以上積んでありました。
販売価格は玄人志向の直販サイトと同じで、そのお店では玄人志向全品5%引きセール中でした。
その他のパーツ一式と合わせて、この電源を購入してきました。(これから、今書き込みに使っているPCのパーツ一式を交換します)。
0点

稼働しはじめたら主観で構いませんので静音性を教えて下さい。
電源交換を考えておりこのユニットも候補に入っているのですが、静音を重視したいので実使用上の感想を聞きたいです。
書込番号:13152996
0点

こちらの電源を購入したのですが、電源のファンからジジジという様な小さめではありますが1mはなれたところからでも明らかに聞こえる音がするのですが、皆様の電源は如何でしょうか?
以前の電源では、このような音がなかったので、気になって気になって・・・
初期不良の扱いになるのか、玄人ではこんなものなのか?
よろしくお願いします。
書込番号:13153719
1点

花実葉茎根 さん、φ(..)メモメモ さん、今日は。
ケース内の設定が終わっていないのでサイドパネルをはずしたままです。
グラボなし、重いアプリの使用予定も当分なしなので、アイドル状態に近いときの例と考えてください。
私のPCでは、CPUクーラーファン(KABUTO)とケースファン(3ピン9cm?で常時フル回転)の音が大きくて、電源ファンの音がどれくらいかわかりません。
⇒KABUTOよりは小さい音です。
φ(..)メモメモ さんの「ジジジ」というような音は聞こえません。
書込番号:13155573
0点

Jcqarwさん 有難うございます。
交換するものが無かったので、返品して別のお店で再度購入しました。
今度は、全く音も聞こえずジジジ音も無かったのでやはり不良だったようです。
意外だったのが、奥行き125mmのおかげでキューブ型のケースでもCPU上部に空間が出来、CPU温度が3℃も下がってくれました。
気持ち下がれば良いな!
とは思っていましたが満足な結果でした。
電気代も下がってくれると良いんですが、比較できないのが残念です。
書込番号:13169186
2点

昨日通販購入での感想です。
通常はファン回転も少なく非常に静かです。
OCCTをかけると回転も上がりそれなりのファン音です。
この時、パソコン全体の電力をワットチェッカーで確認したところ、
GOURIKI-400Aとの比較ですが、OCCT負荷時200Wに対して、
KRPW-G530W/90+では、174Wでした。
残念な所は、HDD用プラグが一つ足りない事で、変換ケーブルを
注文しました。
書込番号:13169329
1点



動作してますが、タイトルの通り耳鳴りのような高周波の音が聞こえます。
PC起動時はPCのノイズで聞こえない程度の音ですが、個体差でしょうか?
モスキート音に近いので、ご年配の方には聞き取りづらい音かもしれませんが
皆さんはどうでしょう?
0点

どうやらコイル鳴きのようですが、動画等でUPされているほどひどくはありません。
交換してもらうべきでしょうか?というかしてもらえますかね?
書込番号:13140428
0点

先ずは聞いてみることです。
店舗によって対応が異なるので、絶対に交換する・しないとは言い切れません。
書込番号:13141218
1点

新品交換してもらえることになりました。
通販にサポートは期待していなかったのですが、試して良かったです。
購入店はソフマップでした。
書込番号:13142131
0点



電源ユニット > Zumax > ZU-800SPII
丁度1ヶ月ほど前に近所のGOODWi○○で購入、1週間前にMMOゲーム中にPCシャットダウン。
試しにFFベンチ起動させると完走せずに数分後シャットダウン。
CMOSクリアに始まりハード&ソフト共にパーツ等を1個づつチェックや換装するも改善ぜず。
まさかとは思ったけど他の電源に換装するとあっさり改善。
新品の初期不具合とは・・・新品だったのでチェックを最後尾にしたのが1週間の無駄だった
悲しすぎる。
明日メーカーとショップに連絡して交換だなぁ。。はぁ・・・
2点


伏字は投稿者の気遣いなんだろうけど
ここは情報としての掲示板だから検索しても引っ掛からない伏字は
ある意味ご法度ですな。
まあ初期不良が早めにわかってなによりです。
書込番号:13073736
0点



電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV950EWT
http://www.enermaxjapan.com/MAXREVO_top/EMR1350EWT_top.html
REVOLUTION85+の後継ぽいですが当面1350Wしか予定されてないようです
オールプラグインにENERMAXもいっちゃいましたね
ちなみにほぼプラチナの性能だそうです!
0点



SS-460FL
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL.html
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0590/id=15391/
http://www.anandtech.com/show/3962/seasonic-x460fl-460w-fanless/1
書込番号:13059067
1点

ムアディブさん
24,000円で購入する人はマニアしかいないでしょう。
電源のファンレスって、本当に熱の放出は大丈夫でしょうか?
新しい物好きのムアディブさんに人身御供になってもらって、レポートお待ちします。
書込番号:13059596
2点

1年間新品交換保証!Seasonic電源で1年てなんですか(苦笑)
このXシリーズてOTP搭載になってますが、今までのSeasonic電源は搭載されて無かったんですね
書込番号:13060340
1点

ファンレスと謳っていても、正しくは他でファンを用意してネ!って意味でしょ。
意味なし。
ケースを閉じて稼働させないといけなかったりと、試験稼働させるの面倒。
書込番号:13060484
0点

24000円で普通のXシリーズ買ったとして、400Wやそこらの負荷だとファンはあまりまわらなかったりするのがやっかいなところかな、と思います。
安かったら買ってみても‥‥‥‥いや、買わないか。
書込番号:13060652
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





