電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して2年後

2008/08/25 13:27(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 武士(モノノフ) TOP-650P3

スレ主 as1133さん
クチコミ投稿数:33件 武士(モノノフ) TOP-650P3のオーナー武士(モノノフ) TOP-650P3の満足度5

ウンともスンともいわなくなりました。
保障期間(2年)過ぎたとたん逝くとは...巻き添えなかっただけでもいいのかなぁ。
ウマく出来てます。

現在オウルテックS12 ENERGY+ SS-550HTへ交換、安定稼動中。

書込番号:8251043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/08/25 14:24(1年以上前)

できればおおよそでも使用時間も書くと参考になるかも?


うちのENERMAXは3年超えました。
使用時間はおそらく、、、6000時間前後だと思います。
ミドルクラス〜ハイエンドグラボを積んでの3Dゲーム用途がほとんどです。

書込番号:8251209

ナイスクチコミ!0


スレ主 as1133さん
クチコミ投稿数:33件 武士(モノノフ) TOP-650P3のオーナー武士(モノノフ) TOP-650P3の満足度5

2008/08/25 15:40(1年以上前)

鳥坂先輩さん、返信ありがとうございます。

使用時間ですがおおよそ4000時間弱ぐらいだと思います。
初期の4400+,7800GTX,HDD(80G)4台から始まり、現在E8400,8800GT,HDD(500G)2台。
電源、ケース、FDD以外全て変わっています。
3Dゲーム用途がほとんどです。

書込番号:8251446

ナイスクチコミ!0


スレ主 as1133さん
クチコミ投稿数:33件 武士(モノノフ) TOP-650P3のオーナー武士(モノノフ) TOP-650P3の満足度5

2008/08/25 15:43(1年以上前)

電源も変わったんだ。 _| ̄|〇

書込番号:8251452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

相性問題

2008/08/23 13:23(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V500W

スレ主 orkydokyさん
クチコミ投稿数:4件

この電源とM/BのP5Q-E(正確にはP5Qシリーズなのかな?)には相性問題が発生するみたいです。
お気を付けください。

電源とM/Bに(出力不足ではなく)相性があるなんて知りませんでしたが、どうやらこの製品には存在するみたいですね。。。


自作初心者の自分が玄人志向に手を出しただけでも恥ずかしいのですが、価格とレビューの良さにひかれまして…

書込番号:8241742

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 13:38(1年以上前)

具体的にはどのような不都合が発生しているのですか?

スレ主さんの固有のトラブル?

書込番号:8241788

ナイスクチコミ!0


スレ主 orkydokyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/23 14:19(1年以上前)

>どのような不都合
電源がまったく入りません。
M/Bと電源のみの最小構成以下で試しても同様です。

購入店(TSUKUMOさん)にも確認してもらったので、相性があるのは確かかと思います。
某巨大掲示板にも何件か情報があるらしく、このメーカーの500W以外だと動くらしいですが、詳細は不明です。

書込番号:8241924

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 14:23(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:8241940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/08/23 16:58(1年以上前)

相性つうかクロシコクオリティなんでしょうね〜

品質が不安定なのはしゃーないんでしょうね。

書込番号:8242382

ナイスクチコミ!0


スレ主 orkydokyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/23 17:11(1年以上前)

>takajunさん
>鳥坂先輩さん
こんな駄スレに、大御所お二方がレスして下さり光栄です。

クロシコクオリティは、正直トラウマになりそうです(笑)

書込番号:8242415

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 17:34(1年以上前)

正直トラウマになりそうです(笑)

まあ、安いものや変り種がありますので、ケースバイケースで時々利用しています。
今後もがんばってください。

書込番号:8242490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/23 20:11(1年以上前)

まだ440BXの栄華華やかな昔、GIGABITEのGA-2000+とSeventeamの350W(だったかな?)
でメチャ不安定に。
A-Openの電源とMSI BX-MASTERを用意して組み合わせを変えてみましたが、やはりGA-2000+とSeventeamの組み合わせだけ、動作がおかしかった事があります。
有名どころのアイテムでもたまにこういう事があるので要注意ですね・・

書込番号:8243009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/26 15:44(1年以上前)

電源とマザーボードの相性ではなく、CPUが最新(ステッピングE0)でBIOSがあがってないから全く立ち上がらないだけではないでしょうか?P5Qシリーズも、もちろん最新ステッピングE0対応ですが、まずは、他のCPUでパソコンを立ち上げないとBIOSがアップできないのです。
現在持っている他のPCから適合レベルのCPUを乗せて、それから最後にASUSのHPにBIOSアップすれば、きっとPCが立ち上げるハズですよ。お試しあれ!

書込番号:8555527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/26 15:48(1年以上前)

電源とマザーボードの相性ではなく、CPUが最新(ステッピングE0)でBIOSがあがってないから全く立ち上がらないだけではないでしょうか?P5Qシリーズも、もちろん最新ステッピングE0対応ですが、まずは、他のCPUでパソコンを立ち上げないとBIOSがアップできないのです。
現在持っている他のPCから適合レベルのCPUを乗せて、それから最後にASUSのHPにBIOSアップすれば、きっとPCが立ち上げるハズですよ。お試しあれ!

書込番号:8555541

ナイスクチコミ!0


スレ主 orkydokyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/27 11:45(1年以上前)

少し端折って書きすぎましたね。申し訳ないです。
一応PCスペックとしては
CPU;E8400
M/B;P5Q-E
電源;KRPW-V500W→EA-650
VGA;Radeon HD 3650 512MB
メモリ:Pulsar DCDDR2-2GB×2
HDD;WD6400AAKS

出来事を少し詳しく書きますと、PCパーツ一式を購入した後、

組み上げる

起動せず(どこのファンもまったく回らない状況、もちろんBIOSが立ち上がる気配すらありません)

最小構成で組んでみる

上と同様の症状(起動せず)

電源とM/Bのみの最小構成以下で試してみる

上と同様の症状

電源を知人の電源(確かAS Power Silentist S-450EB)に交換してみる

すんなりと起動しBIOS設定まで難なく進む

購入したところに電源をEA-650に交換してもらい順調稼働中(BIOSアップデート未実施)

という感じでした。
上のとおり、電源〜M/Bで問題が発生しているようでした(これは購入店;TSUKUMOさんにも確認してもらってます)。
別のKRPW-V500Wで試しても同様の症状でしたので、相性とみて差し支えないかと思います。


>クロシコクオリティは、正直トラウマになりそうです(笑)
かなり語弊のある書き方になってしまいましたね(決して玄人○向を悪く言うつもりはありません)。訂正させていただきます。
玄人志○でいい商品はありますし、他のメーカーでも扱いの難しいものはたくさんあります。
ただ、それらをどう選んで組み合わせるかが重要だってことです。
まぁ、自作初心者の戯言です。。。

書込番号:8559373

ナイスクチコミ!0


kumakuma@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/22 19:42(1年以上前)

私も初めての自作で・・・・

CPU:Q9550(E0)
M/B;P5Q-DELUXE
電源;KRPW-V500W
VGA;Radeon HD 4670 512MB(HISのH467QS512P)
メモリ:UMAX DDR2-800 2GB×2
HDD;HDP725050GLA36

だったんですけど

スレ主さんと同じように

M/Bに通電するも電源はいらない状況でした。

買ったお店に確認してもらうと、

@動作確認用のパソコンでは私の電源で起動。

A店にあった別のKRPW-V500Wで私のパソコンは同様に電源はいらない。

以上の2点から相性問題の可能性もあると店員さんが言ってました。

どれくらいの確率かはわかりませんが。。。

初めてだったのでかなり焦りましたね・・・

書込番号:8675844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 20:36(1年以上前)

電源とマザーボードの相性があるなんて、ほんとびっくりです。
私は、以下の内容で2週間前に組立終了しました。

1電源玄人志向KRPW-V560W
2ケース Antec ThreeHundred
3CpuintelCore2DuoE8400
4マザーボードasus P5Q-E
5メモリートランセンドジャパンJM4GDDR2-8K
6ハードディスSeagateST3500320AS 500GB
7フロントファン Scythe鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED
8光学ドライブIOデータDVR-AN20GL
9キーボード&マウス ロジクールCordless Desktop EX 100

書込番号:8676073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 21:34(1年以上前)

この商品を取り付けた途端、起動時にBIOS画面でHDDを認識しない事が度々発生・・・。
起動してもフリーズ多発・・・。
でも全く起動しない訳でもないのでクレームも言えず泣き寝入り。
ちなみに、マザーはGA945GCMX-S2です。
やっぱ相性なのかなぁ・・・orz

書込番号:9067264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 萌キャラが看板娘?

2008/08/22 23:34(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:272件

先日、アキバ総研で「オリたん(SilverStone)」を見かけました。(きっかけがオリたんなので電源ユニット扱いで書いてます)
調べてみると、ギガバイ子ちゃん(GIGABYTE)、蒼ちゃん(AOpen)、アンテッ子ちゃん(antec)、ふぉっくす紺子ちゃん(FOXCONN)など萌キャラがいっぱい。。。
秋葉原や日本橋は元電気街、現オタ街と変遷を遂げましたが、この流れから考えても、萌とpcにはかなり深い相関があるのでしょうね。
(オーディオ系でも萌キャラが看板娘になってるところがあるのでしょうかね?)
他にはどんなキャラがいてどんな営業活動(?)をしているのでしょうか?

書込番号:8239812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/23 20:32(1年以上前)

以前、UACがASUSのマザーボードなどを取り扱っていた時期に、ASUS製品のユーザーサポートに「素人指南」と銘打ち、オリジナルキャラクターを擁していた事があります。
http://www.uac.co.jp/top_topix/shirouto_shinan/name_koubo.html

他にも、グラフィックカードのパッケージに、一見オンラインRPGに出てきそうなキャラクターが描かれているのをよく見かけます。
鎧をまとった騎士や、腕っ節の強そうな獣人にまじって、かわいらしいウイッチやピクシー風のキャラクターも見かけますね。

書込番号:8243099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/08/24 00:08(1年以上前)

>炎えろ金欠さん 

教えていただき、ありがとうございます。

素沢シーナさんは、UACが2005年をもってASUSから撤退と言うことは、それ以前のキャラですね。
結構な昔から存在してるのですね。

グラフィックカードは主たる購買層がゲームプレーヤーでしょうから、美女/美少女の存在はそれだけで効率的な営業になってるんでしょうね。

書込番号:8244300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーむ

2008/08/22 22:10(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

クチコミ投稿数:3件

先日届いて組み込んだんですが、電源入れても電源ファンが回らないのは不良品ですかねぇ。。

届いてからの扱いは丁寧にしたつもりなんですが、それでも電力供給はできるみたいでマザボは反応しました。CPUファンは接続ミスも考えられるので一概には言えませんが動作しませんでした。

結構評判がよさそうなのでたまたま当たったようですね。。とりあえず最寄のパーツショップに持っていってみます。

書込番号:8239394

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/22 23:39(1年以上前)

とりあえず
マザボの電池、コンセント抜いて、
一晩くらい置いたら?

書込番号:8239841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/22 23:47(1年以上前)

ショートさせて、電源がはいるか確認してみては?

書込番号:8239890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/07 14:09(1年以上前)

私のは通電させた時ではなく
メインの電源を入れた時に初めてファンが回り出しましたよ。

書込番号:8313577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

電源そのものはいいのですが・・・

2008/08/05 00:16(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GAIA Japan KEP-570W/J

この電源についての、一番の欠点を先に書いておきます。

その1:24ピンの差し込んでカチッとマザーボード側に引っかかるプラスティック
    が、わずか数ミリ足らず、引っかからない。

その2:24ピン&CPU横12V4ピンどちらも電源起動時に左右に揺らしてみると電源が
    落ちてします。(カプラが少し緩い感じ)

=====================================

上記の内容で実際使用したマザーボードは(ASUS P5K−PRO:P5K-E :P5Q)です。
この内容を、電源の代理店サポートにTELしたところ、他のマザー等で実際確認
してもらったところ、そうゆう現象は見当たらないです。の一言、全く現物を
引き取って、見ようとする心構えがなく非常に残念です。
それ以外は、一切問題ない商品です。ボルト数も安定してますし・・・

私の場合、届かなかったカチッと引っかかるパーツをライターで暖め伸ばして
使用できるようにと、カプラの中のメスピンの銅部分を精密ドライバーマイナス
で、中のピンを狭め、なんとかこれも揺らしても電源の落ちることはなくなりました。

念のために、書いておきますが、電源自体の本体は性能は良いものだと思います。
しかし、今回私が購入した電源に限りそうだったとしても、あくまでメーカー
サポートさんが、現物を見て判断しようとしない心構えが、不安に感じさせ
られます。初心者の方には、お勧めは出来ない電源です。

書込番号:8169557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/05 10:02(1年以上前)

ひょっこりオジさん。こんにちわ

この電源をひょっこりオジさん自身の手で他のマザーでの確認ってしてみましたか?
文中にはその記述が無かったので、やっていなのいのでは無いかと思っています。(そもそも手元に違うマザーが無い!って可能性の方が高そうですが^^;)

自分は製品が2つ以上絡む場合は、必ずどちらに問題があるのかを切り分けるようにしています。
そうすれば、メーカーへの問い合わせも
「ここまで確認をして、原因を切り分けてみたがどうもお宅の製品に問題があると思えるが、どうだろうか?」
と話を持って行けますので。

ところで、”ライターで暖め伸ばす”って凄いですね。
そんな方法怖くて思いつきませんよ^^;

書込番号:8170542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/05 18:13(1年以上前)

横槍失礼、

>この電源をひょっこりオジさん自身の手で他のマザーでの確認ってしてみましたか?

>上記の内容で実際使用したマザーボードは(ASUS P5K−PRO:P5K-E :P5Q)です。

3枚確認していれば、ASUSのマザー全般の問題とでもなければ個人で確認するには十分な量でしょう。

代理店側の手元電源で症状が起こらないということは、初期不良の疑いで引き取り修理か交換が通常だと思いますが…販売店には申し出たのですか?初期不良の対象期間は過ぎていたのかな。

書込番号:8171862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/05 18:21(1年以上前)

あー。すみません。見落としていました。
>上記の内容で実際使用したマザーボードは(ASUS P5K−PRO:P5K-E :P5Q)です。

KEIANの製品を買うときには注意することにします。

ひょっこりオジさん、Chromosomeさん 
ありがとうございました。

書込番号:8171884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GAIA Japan KEP-570W/JのオーナーGAIA Japan KEP-570W/Jの満足度4

2008/08/18 01:20(1年以上前)

Chromosomeさん どうも。

販売店にも交換依頼は出しましたよぅ。OKは出てましたが、知人のPCに組み込む予定
でしたので日数がかかるのが困り、知人に了解を得て、取り付けて間もない自分の
PCの電源と取り換え、あえて自分のPCにKEIANの電源を取り付けた次第です。
その後、メーカーサポートに事情を説明して、こうゆう物なのですか?と聞いた
ところ上記の返答だったのです。非常に残念でした。

交換に日数がかかるのも、面倒でしたし自分でどうにか直せると思ったので
あえて、自分でいじった次第です。(^-^;

書込番号:8220800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/09 18:39(1年以上前)

9月の書き込みですみません。
自分も購入しましたので、感想を投稿しておきます。

これまでケース付属のノーブランド電源しか使った事がなく、どの電源もトラブルなく5年ぐらいは使えていたので → 「電源にお金を掛ける」 発想自体がありませんでした。

他の板で省電力について質問したところ、「電源も見直した方が?」とアドバイスを頂いたのですが、電源に1万円以上〜の高額を投資するだけの気持ち?が持てなかったので、 「1万円以内で全て日本製コンデンサーを使用している製品」 を探したところ → この製品にたどり着き、470W/J×1台・540W/J×2台を購入しました。

ひょっこりオジさんさんの情報を口コミで読んでおりましたので覚悟はしておりましたが、
当方所持の「ASUS M2A-VM(AM2)」 は 470W/J・540W/J どちらも24PINコネクタのロック部分(爪の部分)が届きませんでした。
仕事でPCを毎日使用するので、トラブル発生時の保険?として、M2A-VM+BE-2400使用のまったく同じ構成の機体が2台あります。
M2A-VMのマザー、2枚共にどちらも届かなかったのでマザーボード側(ASUS側)には問題がないと思います。
恵安のメーカーサポートに私も確認しましたが、

>「abit、ECS、Jetway」等にて接続を確認させて頂きましたが、別段問題なく取り付け可能となっております。
本製品の仕様とお考えください。

との回答でした。
私はライター等で加熱して伸ばすだけの勇気がなかったので、ロック無しでそのまま使用しております。
24PINコネクタのロック部分が効かない事を除けば470/Jを含む3台共にすべて順調に稼動しております。

メーカーから仕様との回答でしたので、
ASUSテックのマザーを使いたい方は、スレ主様のように 「ご自分で改良する」 or 私のように 「そのまま使う」 どちらかを選択する形となるのでは?と思います。

以上、今後購入される方に少しでも役立てば幸いです。
失礼します。

書込番号:8324000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/10/17 23:58(1年以上前)

私はGIGABYTEのマザーボードGA−EP45−DS5を使用してますが、同じようにカチッとロックできません。一番奥まで差し込んだ状態で使ってますが触らない限り抜けることはなさそうです。ただし、組立時にケーブルを束ねるときにいつの間にか抜けていたので束ねた後に
再度差し込みました。今のところ静かに安定作動してます。

書込番号:8515336

ナイスクチコミ!0


mitsueさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 13:53(1年以上前)

こちらの製品は、何とか入りました。コネクター本体を持って差し込んだだけでは、どうやってもご指摘の通り爪がとどかなかったのですが、基盤を押さえてドライバーの先で爪だけをゆっくり押し込んでやるとうまくいきました。マザーボードは、P5Bでした。

書込番号:9223095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/08 20:25(1年以上前)

延長ケーブルを使ってケーブル同士の接続部は絶縁テープで固定するといいですよ。

http://www.ainex.jp/products/wax-2415a.htm

書込番号:9824078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/24 19:37(1年以上前)

はじめまして 新規に返信させていただきます。
自分もひょっこりオジさんと同じで24ピンはうまくはまりませんでした。
自分が試行してみたのは
GIGABITEのGA-EP45DS3とGA-G41ES2Lです。
どちらもしっかりと挿しこめませんでした。
ASUS、GIGABITEでダメならほとんどダメなんじゃないかと
一番の得策はらいあにきさんの延長ケーブルを使うのが得策かと

書込番号:10044300

ナイスクチコミ!0


FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 04:48(1年以上前)

知り合いの自作パソコンが故障したとの事で、修理可能か見たら、この電源が使われていました。
結局、コンパクトな代替パソコンを作って渡し、故障したパソコンはバラして僕が使う事に。

でっ、肝心の24ピンコネクタですが、アスロックのH61、B75、H81の各マザーでは普通にロック爪は引っ掛かりました。
もしかすると、問題が改善された製品かも知れませんね。(^^ゞ

書込番号:21712193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこも売り切れ

2008/07/18 08:47(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 Hi-Goldさん
クチコミ投稿数:1件

この電源すごい人気ですね!
どこも売り切れで無い、無い、無いって探してたら
ここにまだ有りましたよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/filmattore/0761345276504.html

書込番号:8092989

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/18 10:10(1年以上前)

どこもないってくらい人気なんだw
ANTECがあれだけいいケース作るんだから
電源もいいもの作るだろうというメーカーへの期待と
容量の割りに安価な点と
HD3870などのグラボ発売で大容量電源を必要としている人の買い替え
などの影響で売れてるんでしょうかね。
asikaさんの張られた記事は購買意欲をほんと掻き立てられますねw
でも今もし電源買うならクロシコのやつを買っちゃうな〜

書込番号:8093139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/18 15:47(1年以上前)

在庫が無い=人気なのかは微妙ですが(船便で来るパーツもあるし)
たしかにasikaさんの書かれたURL先の記事は売り上げに貢献してるでしょうね。

書込番号:8094008

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2008/07/18 20:07(1年以上前)

そうだったのですか?
欲しくなって先週探したが
在庫もなく諦めました

あれほど人気ぶりですかねぇ??

我慢できずにソフマップポイント使って
3000円台で600W電源を買ってしまいました

http://www.aqtis.co.jp/p_ap-gtx.html

使ってみて問題ないと思います

書込番号:8094856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/18 21:25(1年以上前)

Antecは電源メーカーとしては二流以上一流以下。

餅は餅屋。電源買うなら電源メーカーで。エナーマックス好きな私でも、エナーマックス製ケースは全く興味がない。


書込番号:8095178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング