
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月31日 15:56 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月20日 09:19 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月4日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月6日 13:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月6日 17:46 |
![]() |
5 | 3 | 2008年5月4日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ANTEC > NeoPower 650
ここに記載があるお店は全て(2008.05.27、12時40分現在)
全て在庫が無いですね! 代理店も一時的に在庫を切らしてるそうです^_^;
次回入荷が6月第一週だそうです。
人気あるのか偶然切らしたのか・・・
1点

がんこなオークさん
こんにちは、(HD4850のクチコミ見せて頂きました。)
かなり時間が経ってしまっているので、全然役に立ちませんが、
ヨドバシ等では、在庫販売しているようです。
私もヨドバシで購入しました。
非常に安定しており、8cmFANだけど静かなので
満足しております。
(※まぁ、私の場合はケースの形状でこの電源レイアウトしか
選べませんでしたが(笑))
書込番号:8229496
0点



電源ユニット > KEIAN > GAIA KEP-570W
2年近く使用していたエバグリー社製500W電源がお釈迦になりました。
HDDを8台にしてから若干変だったが・・・・
電源計算サイト
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
で計算すると約530W、剛力550WとKEP-570と若干悩みましたが・・・
値段、2年保証と570WでKEP-570にしました。
壊れるなら2年以内に壊れて欲しい・・・・・
0点

> で計算すると約530W、剛力550WとKEP-570と若干悩みましたが・・・
下の「12V1 (CPU以外)」に、20Aって入力してみました?(;´Д⊂)
書込番号:7822292
0点

coffeesodaさん
>下の「12V1 (CPU以外)」に、20Aって入力してみました?
12V1 (CPU以外)は自動計算のようです。
再度入力し再計算した結果
合計 509.9W(前回は入力ミスがあった?)
12V1 (CPU以外) 23.9A
12V 合計 31.84A
12Vを1系統(Combine)で使用しているためMax 37Aをクリアしています。
現在快調に動いています。
書込番号:7824226
0点

> 12Vを1系統(Combine)で使用しているため
おっとCombine切り替えスイッチが付いていましたか!
動作も快調という事で載せ替え成功おめでとうございます^^
書込番号:7824526
0点

そりゃHDD8台も乗せたらエバーグリーンの電源は悲鳴あげますよww
正直この会社の電源でもきついんじゃないでしょうか?
安定動作するなら、PC構成の最大出力より、100Wくらい余裕持たせるのがいいと思うんですけどね。。
詳細スペックが分からないのでアレなんですが、最低でも600W位で、2万弱を購入した方が安心だったと思いますけどね。
あと8台も積むんであるなら、「裸族のマンション」っていう内蔵HDDを外付けにするキットを買って外付けにしてもいいと思いますよ。
書込番号:8030747
0点



電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-520ELE
あまり多い組合せではないと思いますが、参考になれば幸いです。
先日、この電源を購入しました。
しかしASUSの「P5LD2」と組合せたところ、最小構成でも起動しませんでした。
具体的には、電源スイッチを押してもファンのみが回ったり、
最悪な時は何も反応が無いこともありました。
他の電源(ZU-360B)では普通に立ち上がったので、相性によるものと思います。
BIOSTARの「TForce550」で起動を確認したので、今はこの組合せにしています。
レビューは、後日書かせていただきます。
0点



電源ユニット > ANTEC > TruePower Quattro TPQ-1000
友人に「使ってみ」と言われたけど、8800GTXと組み合わせたら何故だか電力不足になったコレ。
いろいろ訳あって、またウチにやって来ました。
…………………9800GTXだと電力不足出んのね。
ま、当たり前なので「良」は付けません。
「やっぱりNine Hundredにはストレート排気の電源だね」と、宗旨変えしたりして(^_^;
0点

1系統18Aってのが問題になったんでしょうか?
書込番号:7652514
0点

8800GTXで電力不足は、おいら(達)の他にもあったらしいですが詳細不明ですし、
コイツに関しちゃ自腹切って買った訳でもないんで、おいら的にはそんなに気にしてないんですよ。
長すぎてP180に収まりきらない、ってんで最終的にウチで引き取ることになったけど、1000W必要なシステムって……………おいらじゃ買えないよ〜(泣)
書込番号:7653217
0点

有名人さんと、こんなところで接触できるとは・・
私はこれから9800GTXを購入予定なので、まだ試していませんが、
すでにTPQ-850でも報告されており、さらに他のメーカーでも報告
がされておるようです。
詳細な原因までは知りませんが、下記で対応ドライバの一つが出ています。
ttp://www.evga.com/forums/tm.asp?m=279164
電源オン時の起動タイミングにBIOSレベルかドライバ
レベルで何かタイミング的なバグがあるのでしょうね?
絶対的な電源容量不足とは無関係と見ています。
ご参考までに。
書込番号:7665896
0点

ハ○太郎さんダウンロード情報ありがとう御座います。
8800GTSにて電源不足の問題無くなりました。今日にでも代わりの電源買いに行こうかと思っていましたので助かりました。
書込番号:7671218
0点

ハ○太郎さんのおっしゃるとおりで、ほかのクチコミにもあるように、Antecの電源って8800シリーズと相性悪いそうですね。NVIDIA SLI対応だそうですがw
だとしたら、9800GTXのSLIってできるんでしょうかね・・・?
書込番号:8038800
0点



電源ユニット > ENERMAX > INFINITI-JC EIN650AWT-JC
いつ入るのか問い合わせてみれば良いじゃん。
書込番号:7598562
0点

/元マザボメーカー社員(笑)さん
別に,他の方と言い争いをするつもりはないのですが。
最低でも週1回の入荷がある業界の特性と,
私がチェックした期間(およそ4週間)を考えると,
個人的にはユーザを欺いてるとしか思えない。
ということで,店舗への一言でした。
書込番号:7598884
0点

ゆとり世代ですよね?
じゃなければ逆に恥ずかしいですよ?
雨翁さんはこの会社の広告や、電話やメールなどでの入荷確認をしたのですか?
メーカーから新製品も出てる状態です。新しい方にシフトする計画(もしくは新製品入荷済み)かもしれません。
しかしそのことを何も問い合わせもないイチ消費者に大々的にわかるよう発表するのが小売店の義務ですか?
削除しておいたほうがよろしい記事ですね。
書込番号:7759376
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





