電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買った人いる?

2006/09/10 16:30(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力参 KMRK-450A(III)

クチコミ投稿数:14件

もし買った人がいるなら聞きたいんだけど
鎌力弐みたいに初期不良が多いとかそんな不具合とかあった?

書込番号:5425782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/14 03:46(1年以上前)

昨日、TSUKUMOで購入しました。
早速、2nd機に取り付けてみましたが、全く問題なく動いています。
一度画面が映らないので四苦八苦していたら
キーボードとマウスの端子を付け間違えをしていただけだったことを除いて。

WinXP SP1
celeron2.5GHz
memory 512MB×2
IDE HDD250GB×2,320GB×1
video card FX5900XT
DVDドライブ DW1670

書込番号:5535382

ナイスクチコミ!0


稲荷山さん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/20 18:10(1年以上前)

鎌力参500Wで全く問題なし。静粛性も謳い文句どおりって所かな。CPU FANが回転上下する音だけがよく聞こえるよ。

書込番号:5554094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/12 08:35(1年以上前)

昨日、TSUKUMO EX で鎌力参 KMRK-450Aを購入し自作機に投入
今のところ問題なく動いてます。 音は…いたって静かです。

構成

WinXP SP2
PenD 3.2GHz
Memory DDR2 4G
SATA HDD 4台
Video Card Geforce7600GT 256M
Sound Blaster X-Fi Gamer
DVD-RW 1台、FDD1台

こーんな感じです。もし不都合が出たらまた書き込みします。
ちょっと気になるのは…少々焦げ臭い匂いが電源を嗅ぐとしますが
機械特有の初動で臭う油が焦げたような臭いなので問題ないと思っています。

書込番号:5628344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 02:41(1年以上前)

きのう購入しました。
とても静かですね〜

ただ、ケーブルがいっぱい付いてるのでケース内にうまいこと収めるのには苦労しました。
自分の構成だと、今のところグラボの電源もいらないし、HDDもひとつですから、こんなにコードいらないんですよね。
それ考えると、プラグイン方式の白狼2も魅力的に見えてしまいます。
乗り換えるか悩みますな〜
(↑こういうときが一番楽しかったりw)


構成書いておきます。

CPU:Athlon64x2 3800+
Mother:K8N Neo4 Platinum
Memory:corsair 512MBx2
HDD:HDS722512VLSA80
VGA:GeForce6600
OS:Windows XP Home SP2
電源:鎌力参 KMRK-450A

書込番号:5632085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

残念ながら初期不良?

2006/08/20 05:45(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EA

スレ主 kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

新物好きなのでAbee直販で購入しました。
Core2DuoX6700へのCPU交換も行い、期待しながら前のPenD930から組み替えしたのですが、残念ながら初期不良と思われます。
症状
1 全くスマートファンコントローラーが効かない。
(電源投入時から爆音で、高回転で廻りっぱなしです。)
2 Combineモード自動切替がたぶん動作していない。
(この電源はCombine(+12V2系統)モードになるとLED点灯するはずですが、点灯しません。)HDD7、ODD2,7800GTの構成なのでCombine動作するはずですよね。(動作不安定という症状はありませんでしたが)
使用感
1 コードは電源直付けの24pinと4+4pin以外はノンシールドタイプなので硬くて抜けやすいということはありません。(僕はこちらの方が好きです)
2 本体は高級感溢れるAbee独特の表面加工です。
まとめ
レポート(悪)にしなかったのはこの会社のサポートが良く、すぐ対応してくれると思っているからです。
8/21指定で修理依頼品送ったので、来週中には返ってくるでしょう。宅急便代850円掛かりました。(出来れば着払いでOKというCSに対応してくれれば助かるのですが。)
戻ってきたら、報告します。





書込番号:5361199

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2006/08/20 06:05(1年以上前)

すいません。訂正です。
Core2DuoX6700ではなくE6700でした。

書込番号:5361206

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2006/08/28 01:40(1年以上前)

1週間経たないで修理から戻ってきましたので、早速報告です。
私が送付したものは起動すらしなかったため?新品交換ということでした。『確認のため開封してありますが、ノイズレベルは正常なものを送りました。』という報告書が同梱されていました。
ということは、今、足元でうなっている電源が正常ということになります。
結論からいって、静音を望んでいる方にはお勧めしません。
明日、また元の『音無しぃSP』に積み替えます。
残念です。

書込番号:5384391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-4 LW-6550H-4

スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件 SILENT KING-4 LW-6550H-4のオーナーSILENT KING-4 LW-6550H-4の満足度4

http://www.scythe.co.jp/power/20040213-200936.html
力(350/400/500Wモデル) KMRK-350(400/500)A
回っているのか分らない500Wのファンが1年半ほどでゴリゴリ鳴ってるなぁと気が付いて半年経過。ついに回らなくなりました。
この電源の欠点はホコリが溜まることです。
開けて毎年掃除しててファンが逝ってしまいました。

次の電源は何にしようかと思って検索すると、エバーグリーンがみつかる。
SILENT KING-4 LW-6550H-4
http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king_4
老舗だし、安いし、静穏の老舗だし、買ってみました。
無音に近い鎌力 500Wと比べるとうるさい。
回ってると分るから安心ではあるけど。

MyPCはこんな構成。
http://pochigts.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:5345517

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件 SILENT KING-4 LW-6550H-4のオーナーSILENT KING-4 LW-6550H-4の満足度4

2006/08/14 21:45(1年以上前)

インストール説明書をアップしておきました。
http://pochigts.hp.infoseek.co.jp/SILENT_KING-4_LW-6550H-4_INSTALL_DOC1.JPG
http://pochigts.hp.infoseek.co.jp/SILENT_KING-4_LW-6550H-4_INSTALL_DOC2.JPG
FDD電源コネクタの逆指しにはご注意・・

書込番号:5346259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音なのはいいことだけど・・・

2006/07/22 19:56(1年以上前)


電源ユニット > SW-Technology > SW400

どうも初心者の魔王猫です。

この電源はかなり静かで良いのですが発熱がすごく、サブ機でリネージュ2やっているとエラーがでて落ちてしまいます。サイドを開けて小型の扇風機で冷やしていますがこれだとおちませんね。(もしかしたら他に原因があるかもしれませんが後ろのファン周りがかなり熱くなっています)

書込番号:5278403

ナイスクチコミ!0


返信する
rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/07/23 23:21(1年以上前)

個人的には、電源よりケースの排熱が悪い感じがします。

書込番号:5282675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/07/24 23:11(1年以上前)

まあ4千円くらいで買った窒息ケースだし、弟がゲームするためにつかってるだけだから気にしないということで^^;

書込番号:5285825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電圧低下に弱い

2006/07/17 17:47(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:618件

現在、PenD950にZUMAX ZU-500Wを使っています。購入入3ヶ月になります
が、他の電源と比べて気になる点がいくつか出てきました。
エアコンをつけたりした時の一瞬の電圧低下に弱く、再起動してしまいま
す。他のPC(ANTECやSNEの電源搭載)は問題なく、UPSに繋ぐと発生して
いません。電圧下限の限界はシビアですね。

それがなければHDD 7台に光学ドライブ 2台でも問題なく使えるので、価
格(7980円で購入)の割にいい電源なのですが。

書込番号:5262588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音派にとっては、うるさい電源です

2006/05/07 20:26(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

以前『音無しぃR2 400W』を使っておりましたが、急遽友人のPCに付なければならない事態になり、自分のPCの代役電源として『静か/KST-420BKV』を購入しました。

決め手は、やはり安いこと、中身はSeventeam製(OEM品なので部品の品質は落ちてるかもしれませんが)。

 購入時に、裏のパッケージに60W時(12cmfanが1365回転)420W時(12cmfanが2160回転)と書いてありましたので、音の大きさは予想できていましたが、金欠のためこの電源を購入。
 帰宅後、早速付けてみると、やはりうるさい。最低回転時でも、以前の『音無しぃR2 400W』14cmfan・850回転に比べうるさいです。

 というわけで、電源のカバーを外し(中身は確かにeventeam製でした)、ファンを交換。手持ちのサイズ鎌風の風700回転〜1500回転に交換しました。
 現在Prime95の拷問テストにて負荷をかけ、電源ユニットの発熱量をみてファンの回転数を調整していますが、私のPC構成とPC内部のエアフローと現在の気温では、900回転で大丈夫そうです。

 もちろん電源ケースを開けた時点で、全ての保障はなくなり、完全自己責任となりますが、この電源のFan音がうるさいと感じる方は一考の価値ありかと思います。

書込番号:5059051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/10 16:44(1年以上前)

>帰宅後、早速付けてみると、やはりうるさい。
搭載が、1200〜2400回転の物ですからね。
850回転の静音物には負けますy

当方、ケース付属で古い「D-PSU-X350/12V」という品を使っておりましたので、こちらに換えてかなり静かになったと喜んでおります。
使用者の環境によって、かなり変わりますね。

>私のPC構成とPC内部のエアフローと現在の気温では、900回転で大丈夫そうです。
もし、元に戻さないといけないような状況になった場合
そのときに室温など、お知らせくださいませんか?

お願いします。

書込番号:5066868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/13 02:09(1年以上前)

OwltechのPCケース(PCR-7)に付属していたSirtecの400W電源(ATX-410-112)が使用期間1年で逝ってしまったため、この電源に交換しました。
PCケース自体が静音性をPRしてた事もありますが、比較するとKST-420の方が音はうるさい。
安いとは言え"静か"を商品名にしているなら、ケース付属の電源よりは静かか同等であってほしかった、というのが正直な感想です。

書込番号:5073639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/09/02 07:32(1年以上前)

自作PCを3月下旬にケース付属の安物から、これに換装しました。
システム全体が静かになって喜んでおりました。

が、夏場になってきて暑くなると当然ですがファンの回転数が上がり
うるさくなって来ました。

あわわわ(汗さん、の様に静かなファンに交換したいのですが、
12aのファンを買ってきて取り替えるだけで良いのでしょうか?

注意点がありましたら指導願います。
<(_ _)>

書込番号:5399334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング