電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

在庫限り1000円でお釣りがくる電源

2012/09/09 00:04(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/09/09 00:31(1年以上前)

すごい!これは、よくある電源付きケースで悩むパターン*(下記)の上をいくような根こそぎ価格ですよ!


(下記注)
1)このケースは、おまけに電源がついているのか?
2)電源のおまけに、ケースがついているのか?

http://www.akibamap.net/img/wex_1.jpg

電源君が「考えるな!感じろ!自分の感覚を信じろ!」って言っているみたいですよ〜。

書込番号:15040006

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/09/09 00:38(1年以上前)

うわすごw

電源いった時の検証用とかにいいですねぇこれ

書込番号:15040029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2012/09/09 00:58(1年以上前)

こんばんハ(^-^)/ 
>このケースは、おまけに電源がついているのか?
 確かにそういう感じです〜(笑)

>電源いった時の検証用とかにいいですねぇこれ
 その辺に5個ほど転がってる私めにはピンと
 こなかったですが、確かに良いかもです。

書込番号:15040097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/09 01:43(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

それにしても、全数通電検査って当たり前だと思ったんですが、
こうも自慢げに出されると却ってカッコイイっって思いますね。
自分の会社の取引している電源メーカー大丈夫か?
って思っちゃいました(笑)

それにしても、昨日はアキバで沢山の良い物を見落として帰ってきた感
が大きくなっています。

書込番号:15040253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/09 08:24(1年以上前)

おはようございます。

1000円でお釣りがくる・・・・・・なんか心配だから、電源検証用のスイッチ、AINEXのKM-02B
http://www.ainex.jp/products/km-02b.htm
も一緒に買ってみるのはどうでしょう?

「どっちがメインだ?」などという突っ込みとともにwww

書込番号:15040843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2012/09/09 08:37(1年以上前)

オハ〜(^-^)/

買う意味がなくなっちゃうよ。
しかしジョークに1票!(笑)

書込番号:15040872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件

2012/09/09 10:26(1年以上前)

ブルース.リー

けんけんRXさん
>電源君が「考えるな!感じろ!自分の感覚を信じろ!」
これですね no think feel(Bruce Lee)大好きでした(笑)

書込番号:15041219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/09/09 13:54(1年以上前)

あ・なるへそ。もとねたがあったんすね。アキバのAMDやパーツの英語のポスターによくかかれていましたね。

右往左往(ノД`)する「若葉」自作erさんたちにささげたい言葉ですよね。

かくゆうけんけんRXも、アキバやぽん橋にいって感覚が麻痺することも。。(笑)

書込番号:15041911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/09/09 13:57(1年以上前)

考えるな!感じろ!自分の感覚を信じろ!

○次回、エア自作のタイトルにいただきです!われながらイイネ♪

書込番号:15041920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/09 14:04(1年以上前)

>考えるな!感じろ!自分の感覚を信じろ!

他人にはそれでもいい。
だが自分にはそんなこと言わない。
それで何度エライことになったか・・・・・・w

書込番号:15041943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件

2012/09/09 20:02(1年以上前)

2年保証

これよく見たら2年保証も付いてますね。
意外とお買い得くかもネ。

書込番号:15043323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/10 12:27(1年以上前)

この値段で2年保証つきっていうのがすいごいですね!

バックアップ用に欲しいな……。

書込番号:15046086

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/09/10 13:23(1年以上前)

コネコの方にレビューありますね。

元々二千円切るような製品ではあるようですが、
そんなに悪くなさそうな気がしてきました。

書込番号:15046296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件

2012/09/10 13:32(1年以上前)

こんにちハ! みなさん

購入されたらまたレビュ宜しくです。

書込番号:15046322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2012/07/21 20:30(1年以上前)

「ハイテク」かどうかは知りませんが、もうマザーボードやビデオカードではそれなりに使われていますね。
あちらはCPUが制御するので、その方が制御し易いというのはあるのでしょうが、電源で必要なのかは疑問です。

将来的にUSBか何かで接続して、制御やモニタリングを行うという計画でもあるのかも知れません。

書込番号:14838051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/07 17:33(1年以上前)

こんばんみ
AX1200iのレビュー出てました
http://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/AX1200i/

書込番号:14906973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/29 12:39(1年以上前)

今月販売開始で39800円のようです! 高いですね

書込番号:14994529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/09/04 17:36(1年以上前)

発売日9/15のようです。

書込番号:15021746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました! とりあえず問題解決。

2012/08/30 20:10(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

クチコミ投稿数:193件

携帯で撮ったのでピンぼけはご愛嬌……

みなさんこんばんは。
いつも価格.comにはお世話になっています。

さて、前々からモニターや電源の件で色々な人にお世話になっているのですが、なんと嬉しいことに一番出費の大きいと思っていたモニターが知り合いから譲り受けるということで解決しそうなので電源を優先しました。

今まではKEIANの450Wを使用していました。
購入当時は電源に無知だったもので……今思うと80PLUS認証なし・1年保証というちょっと不安になる電源です。
今季、大切な映像データをメディアに焼いているということもあり、「安い電源は他のパーツを巻き込んで壊れる」という話が頭から離れなくなったため購入。

さきほど取り付けたんですが、ケースがZ9 Plusだとやっぱりコードが長いと感じますね。
今度はケースをフルタワーにしようかと……。

まだOCCTなどは回してないですが比較的静かだと思います。
OCCTを回して暫く月日が経ったらレビューを書くつもりです。

それにしても、いや〜。高級感のある質感。
前の電源がおもちゃのようです(笑)

書込番号:15000191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/08/30 22:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。

この電源、80+ゴールド認証モデルの
後継機種もありますが、こちらの機種の方が
買いやすさもあって買われる方が
多いですね。
自分も2年前に買い換えましたが、この
電源に換えてからはGPU換装もHDD増設
も不安はなくなりました。
でも別の不安として増設時にプラグインの
ケーブルを探すのが通例になってますけど。

まぁ電源自体にON-OFFスイッチが
無かったり電源の大きさが大きかったり
しますけど、電源自体は静穏ですし

書込番号:15000974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2012/08/30 23:22(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、レスありがとうございます。


>この電源、80+ゴールド認証モデルの
後継機種もありますが、こちらの機種の方が
買いやすさもあって買われる方が
多いですね。

そうなんですよね。私はPCDEPOTで買ったんですがSILVERSTONEは80PLUS認証がSilverのこのシリーズしか取り扱ってなかったです。
敷居が低いこともあってこれをチョイスしました。
私もこの電源に変えてから(まだ数時間しか経ってませんが)今までの不安がすっかり消えました。積極的にHDDやGPUが増設できそうです。3年保証は大きいですね!
電源スイッチはタップで代用しました。
これからおそらくこの電源と長い付き合いになると思います。
拗ねたりしないでおくれSILVERSTONE。

書込番号:15001206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > サイズ > 剛力短2プラグイン SPGT2-500P

クチコミ投稿数:58件

この電源 SPGT2-500P と
 H67M-ITX 又は H67M-ITX/HT の組み合わせは
相性問題が発生し
起動後、勝手にシャットダウンして再起動 以下ループする症状が出ます

気をつけてください



書込番号:13796396

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/22 10:25(1年以上前)

電源とマザーボードの相性問題
ってあまり聞きませんが、他の要素など調べた上でおっしゃってるんでしょうか?
メモリーやらCPUやら。

書込番号:13797519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/11/22 14:44(1年以上前)

私も同じ考えでしたので
MB・CPU・メモリー・BIOSのせいかと思いジタバタして
電源が原因とわかるまで2週間もかかってしまいました

当該電源と無名の電源とSPCR2-750Pで
試したところ当該電源でだけ
上記の症状が出て
初めて原因がわかりました


後に、購入先の当該電源購入先のツクモから

電源自体を検証した結果は問題ありません
H67M-ITX H67M-ITX/HT との組み合わせで
同じ症状が発生することがある事を確認しています

と連絡を受け、他の電源を買いました


ちなみに P8Z68-V PRO と当該電源では問題なく動きましたので
まさに MBとの相性 なのだと思います

H67M-ITX と miniITX用の小さなケースには
やっぱりプラグイン電源で中をすっきりしたい
となれば SPGT2-500P やね
という選択すると
同じ轍を踏む可能性あります

書込番号:13798241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/22 15:08(1年以上前)

まさにその組み合わせで検討中でした。
とても参考になる情報ありがとうございました m(__)m

書込番号:13798281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/22 22:18(1年以上前)

ケース側はどうでしょうか?

有名所の高価なケース側のスイッチとの関係が悪かったのか? おまけ電源は正常に起動出来ても、高価な電源では起動が正常にできなかった例を見かけましたよ?

でも、何の制御も無い仕様の物でしたらわかりません。

書込番号:13799850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/21 01:07(1年以上前)

まさに、そのとおりでした。
自分もおかしいと思ってぐぐってたら、ここにたどり着きました。
めちゃ残念です。

書込番号:14705937

ナイスクチコミ!0


fumittyoさん
クチコミ投稿数:38件

2012/08/30 10:47(1年以上前)

GA-B75M-D3H でも相性問題発生!
スレ主さんとまったく同じ症状。
現在は別の電源を積んで問題なく作動中です。

書込番号:14998431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZM1250Platinum

2012/08/29 12:43(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.ask-corp.jp/news/2012/08/zalman-zm1250platinum.html
http://www.zalman.com/jpn/product/power/ZM1250.asp
内部パーツもぱっと見よさそうですね27800円はもしかするとお買い得かも

書込番号:14994544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EVGA NEX1500 Power Supply

2012/08/23 22:25(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

国内発売されるでしょうか?

http://kishinkan.jugem.jp/?eid=9833



書込番号:14972971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/08/23 22:28(1年以上前)

+12Vコントロール付きです。
画像見て下さい。

http://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=120-PG-1500-XR&family=Power Supplies&sw=23

書込番号:14972993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/24 04:33(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
気にしてる人も多いので出ると思いますよ
ANTECの1200のOEMが出るって言われてたのが化けちゃいましたね!

書込番号:14973918

ナイスクチコミ!1


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/08/24 07:05(1年以上前)

オークさん おはようございます。

1200OCのOEMは国内発売がなかったですが、これは発売して欲しいですね。

ノーマルとOCのモード切替、マルチとシングルのレール切替、そしてスリーブケーブル採用等々のぎみっく満載ですね。

http://jp.evga.com/articles/00687/#Overview

書込番号:14974070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング