電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

EVGAの電源 SuperNOVA NEX1500

2012/07/19 16:27(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/07/19 16:41(1年以上前)

この電源が欲しくなるためには、SLIしたくなきゃいけない。

SLIしたくなるためには、GTX680(670)では性能が不足するゲームがしたくなきゃいけない。

そのためには美麗なグラフィックと抜群のゲーム性を備えたゲームがなきゃいけない。

で、そんなゲームは今ない。

射幸性が高くて辟易するゲームばっかりになっちゃった。

、、、、年寄りの愚痴だな、こりゃ。

書込番号:14828176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

故障

2011/10/01 19:49(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > PowerGlitter EG-400PG

クチコミ投稿数:30件

購入時期不明なのですが、2年程度使用したと思います。
2週間ほど前から、時々BIOSすら起動しなくなり、ネットで情報収集したところ、マザーか電源の可能性が高かったので、まずはこの電源を交換しました。
結果は電源不良だったようで、症状は全くでなくなりました。

安いものですし、寿命はこんなもんかなって感想です。
参考情報として掲載しておきます。

書込番号:13570918

ナイスクチコミ!0


返信する
d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件 PowerGlitter EG-400PGのオーナーPowerGlitter EG-400PGの満足度4

2012/06/21 20:51(1年以上前)

わたしも、この電源を買いましたが、1年でぶっ壊れました。
で、自分で修理しました。

http://review.kakaku.com/review/05903311045/

ご参考まで。

書込番号:14708604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

買った見ました〜

2011/02/07 19:50(1年以上前)


電源ユニット > Huntkey > JUMPER 450

クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

発熱も音も静かで良いですが、Huntkey Enterprisて中国の会社だったのですね〜人気が無いのが分かります。サイトで調べたのですが基板のハンダ付けが雑ですよね分けわからない半田盛してるし・・・やっぱ中国生産レベルかな〜

書込番号:12620574

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/02/08 23:07(1年以上前)

パソコン全体モニターも含めてアイドル時の消費電力なんですが
Zumax ZU-425N 79W

ANTEC EarthWatts EA-650 75W

Huntkey JUMPER 450 66W

となりましたHuntkey JUMPER 450が消費電力少ないです80+の効果は利いてるみたいです。

書込番号:12626880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/02/09 13:02(1年以上前)

この電源ユニットのMTBF 100,000時間 at 25℃て書いてるけど、搭載されてるファンが安物で耐久性25000時間の物です。電源ユニット本体より先にファンが壊れるかもしれません。

書込番号:12629164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/02/14 00:04(1年以上前)

この電源ユニットの大型コンデンサは調べたらビックリ日本製コンデンサが使用されてるみたいです。て事は製品に関しては、悪くないみたいです今の所安定してますしコンデンサは85度ですけど発熱が無いから大丈夫だと思います。
http://www.chemi-con.co.jp/#

書込番号:12652664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/03/31 10:35(1年以上前)

役2ヶ月立ちましたけど、1日15時間起動で安定してます。12V計の電圧もまあ安定してると思います。

書込番号:12842430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/06/01 10:43(1年以上前)

買ってから4ヶ月立ち1日15時間使ってますが安定してます。電圧は少し高めですが、今の所問題ありません排熱も殆ど無く音も静かです。

書込番号:13078189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/01 17:09(1年以上前)

ハンダてんこ盛りは銅をケチって導電量ふやす常套手段で
安物電源じゃよく見る手法ですが
安くないEnermaxもハンダ面は酷いものですよ。

書込番号:13079152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/06/01 17:35(1年以上前)

今の所安定してますけど、壊れて他の巻き込まないうち良い電源ユニットでも買うことを検討してます。

書込番号:13079216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/06/13 15:50(1年以上前)

この所暑い日が続くけど部屋の温度27度でもこの電源ユニットの排気熱は殆ど無く安定してます。コンデンサ85度規格ですけど発熱がないから大丈夫だと思います。電圧は高めに表示されてますけどBIOSでは12.4vでした。

書込番号:13127244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/06/19 12:46(1年以上前)

中国製電源ユニットだけど、さりげなく1次コンデンサーに85度ですけど、日本ケミコン使われてたり2次コンデンサーは105度で後ろから見た限りですが同じ日本ケミコン使われてました。他のメーカー見たいに公式で日本コンデンサーとか105度コンデンサーとか書いてますけど、さりげなく使ってるのも好感もてますねー問題はファンかなー後は合格かも知れませんです。

書込番号:13150923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/06/19 13:12(1年以上前)

ファンの事調べて見ました。
Model: D12SM-12
モデル:D12SM-12
Fan Size: 120mm x 120mm x 25mm
ファン・サイズ:120mmのx 120mm×25mm
Speed: 1650 +/- 10% RPM
速度:1650の+/-が、10%のrpmです
Airflow: 70.5 CFM
気流:70.5cfm
Noise: 33.0 dBA
雑音:33.0dBA
Bearing: Sleeve
関係:そで
Voltage: 12 V
電圧:12V
Current: .3 Amp Max
流れ:最大.3アンペア
Fan Life: 30,000 hours
ファン生命:30,000時間
Connector: 3pin and 4pin pass-through connector
コネクタ:3pinと4pin壁穴コネクタ
3万時間なら普通でしょうかー

書込番号:13151010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件 JUMPER 450のオーナーJUMPER 450の満足度5

2011/07/08 20:00(1年以上前)

この所開かずの窓の部屋31度ですけど、電源ユニットの排気熱ほんのり暖かいぐらいで熱くなりませんです。けっこう優秀かもー

書込番号:13229729

ナイスクチコミ!3


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/05 05:36(1年以上前)

HuntkeyのPCケース黒糸縅(くろおどし)に付いてくる電源がこのシリーズの500Wタイプです。
これとほぼ同じ結果が出ると思っていいんでしょうね???

書込番号:13723322

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/05 04:47(1年以上前)

ところで中国連発して言ってるけど中国ではなく台湾ですよ。
台湾の人は反中国親日の人が多いですのでお間違いなく。
私自身アメリカ人に日本人のことを中国人だと言われるのは嫌でしたので。

書込番号:14109654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/28 05:54(1年以上前)

Huntkey は静王シリーズ作ってた所なのでそんなに悪くはないのですが
産地だけで色眼鏡で見る典型ですね。

書込番号:14357555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/11 15:18(1年以上前)

>産地だけで色眼鏡で見る典型ですね。
==>
企画、設計、製造が全部中華人民共和国製と勘違いしてたのだったら色で見るのが素直だろう。
中国製にも中には良いものはあるかも知れないけど、それは例外だ。

それでも中国製を買うのは、
1.高級品を買うお金がないとき
2.だまされても良いやとあきらめてるとき
かなぁ...

ただ、食い物は避ける、これは、もうここ数年避け続けてる

書込番号:14668301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/05 18:35(1年以上前)

ううむ、スペック的には良さげなんだけど、奥行き長すぎる気が。
普通サイズのミドルタワーに奥行き200mmはつらいんじゃないかと。

書込番号:14644574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/05 18:50(1年以上前)

こんばんみ
うんうん今は1200クラスでも180ですからね

書込番号:14644628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/05 19:24(1年以上前)

それ以上に新しいGold認証のHXシリーズ、650Wでも奥行き200mmってのはど〜なのよ、と思う訳ですよ。
1200Wだったらまあ、HAF Xだとかそういうデカいケースを使う人が選びそうな電源なんで、多少奥行きがあってもどうにかできそうなんですけど。

書込番号:14644727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/06/05 20:03(1年以上前)

(@_@;)あぜん
見てなかった・・・・
ちょっと困ったサイズですね。

書込番号:14644858

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/06/05 20:23(1年以上前)

プラチナグレードはフルロードの効率が 89%ということは
1200Wなら 11% 130Wの熱損失があるわけで、130Wを排熱しないといけない。
構造設計はフルロードに合わせるでしょうから、こんなものでしょう。
画像を見ると背面に向かって部品密度が低くて、妥当な作りを
しているように見えます。

書込番号:14644930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ENERMAX初めてのシングル出力電源を購入

2012/06/02 08:12(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM1000EWT

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

多系統派だったのですが(笑)SLIをするわけでもないし
ENERMAX初のシングル電源を買っちゃいました
シングルを試してみたい理由があるからですが
伝統であった多系統主義なメーカーがシングルを出してきたのは興味があります

個人的には価格差が大きいのと実はPLATINUM認定である
REVOLUTION87+ ERV1000EWT-Gをお勧めしますね
私も正直悩みましたが諸事情(秘密w)とシングルの興味でEPM1000EWTにしました。

書込番号:14631887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/06/02 08:24(1年以上前)

http://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSuppliesDetail.aspx?id=28&type=2
効率はほぼ同じです。

書込番号:14631919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5

2012/06/02 08:31(1年以上前)

おはようございます。

後でレビューででもOCCTのPOWER SUPPLY実行時のグラフとか、そういうのよろしくおねがいします〜〜。

・・・・・・私もENERMAXの12Vシングルに興味はありますが、実際に買うとなったらSEASONICかなぁ、なんとなく。

書込番号:14631934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/06/02 08:46(1年以上前)

そうですねSeasonic捨てがたいですね

OCCTの件ですが、私のマザー(Z77A-GD65)だと電圧がうまく表示されないのです
HWMonitorもeverestもダメですね。

書込番号:14631963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/06/02 13:38(1年以上前)

エナの電源は数台購入しましたが、今回初めてリンクス扱いの物でしたが
代理店シールを貼るのが好きな(笑)リンクスでもエナの電源にはシールを貼らないようです
エナの電源は保証書も無いのでレシートや納品書は必ず取っておかないと不幸を見ますね!

書込番号:14632730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/06/02 21:34(1年以上前)

Platimaxの1350と1700Wの予定があるようです。

書込番号:14634217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Platimax EPM1000EWTのオーナーPlatimax EPM1000EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/06/03 06:56(1年以上前)

同じENERMAXのERV950EWTを所有してますがACコードが25センチ位短いですね
正直短すぎます。

書込番号:14635499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001874
1275WでPlatinumは頑張ってますねThermaltakeでは初かな

黒もあるみたいなので好みで選べるのは良いでしょうがコスト高になっちゃいそう
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001810

保証期間は7年のようですが日本でも7年だと良いですね
金額が気になりますね、ENERMAXより安くないと・・・

書込番号:14605719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング