電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品

2004/04/16 14:53(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-400P5

スレ主 新らしい物好きさん

やたらと熱持ちませんか?
他に使っている方どうでしょうか?

書込番号:2705353

ナイスクチコミ!0


返信する
TOP-350Pユーザさん

2004/07/16 01:30(1年以上前)

TOP-350P5 を、ASUS P5GD2 Pro, Pentinum 4 530(3GHz)
とセットで購入しました。

一日中、電源を入れっ放しですが、電源は「異常なほど熱い」です。
ちなみに、マザーは 50℃、CPUは 40℃ 程度です。

ショップのお勧めということで購入したのですが、失敗しました。

書込番号:3035063

ナイスクチコミ!0


TOP-350Pユーザさん

2004/07/18 18:49(1年以上前)

電源が「異常なほど熱い」、、、

この熱源は、マザーボードを取り付けている底板(金属)でした。この熱が電源に回り込んでいました。

熱の移動は次の様になっていると考えています。

(1) マザーボード&CPU
   ↓
(2) ASUS Stack Cool(マザーボードの裏に付いている。10℃下げる)
   ↓
(3) マザーボードを取り付けている底板
   ↓
(4) 電源

今は、(3)と同じ側のサイドパネルを外して、熱の問題は無くなりました。カッコ悪いですけどね。

補足しておくと、排気力のある電源を使った場合は、電源自体が熱くなることは有りません。TOP-XXXを使用する場合は、排熱周りを気をつければ快適になると思います。

書込番号:3044581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人気ないですね

2004/07/04 01:45(1年以上前)


電源ユニット > AOPEN > FSP530-60GN

スレ主 raptorfa22さん

2台ほど使用しているのですが、他の電源と比較して
なにか大きな欠点でもあるのでしょうか?

500Wクラスで考慮すると値段的には満足しているのですが・・・・

書込番号:2991105

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/04 01:57(1年以上前)

raptorfa22さん  こんばんは。 一番乗りですね。
一時 マザーボード欄で aopenが不人気でした。その影響かも知れません。
使い心地、静音性、発熱などいかがでしょうか?

書込番号:2991140

ナイスクチコミ!0


usagin.さん

2004/07/04 12:39(1年以上前)

これはFSPグループのOEMの電源ですよ。
Aopenの奴はほとんどこれなので悪くは無いと思います。

うちにFSP300がございますが、安定してますよ。静かで結構低発熱

書込番号:2992376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よくわからないのですが

2004/07/02 12:39(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG465P-VE

スレ主 悲しきセレナーデさん

ご意見ありがとうございます
HP見せさせていただきました
しかしながら電気系に自信がありません
電源プラグを抜いてもう一度さしてみると電源がつきました
原因はわかりません、しかしながら 以下のような症状が出ます
起動中にハン電源オフ時や再起動時グアップまたはリセット
電源オフ時や再起動時にハングアップ
スタンバイ/復帰で失敗
稼働中に突然リセットまたはハングアップ
たまにPCの電源ユニットあたりからブーンという異音がする
以上のとうりです

書込番号:2985395

ナイスクチコミ!0


返信する
書き込み注意さん

2004/07/02 12:41(1年以上前)

返信で書き込んで

書込番号:2985397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペシャル版

2004/06/28 14:56(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 きつね たぬきさん

中が見えるケースなのでスペシャル版探しています。価格COMよりも安く買えるお店ありましたら教えて下さい。

書込番号:2971209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きつね たぬきさん

2004/06/28 23:01(1年以上前)

6千円以内で買えるお店の情報ありましたらお願いします。

書込番号:2972899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザボ昇天?

2004/06/23 12:05(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ OEC-400W14

スレ主 目指せ中級君さん

静音に惹かれ電源を交換しました。作業後メインスイッチを入れてもウンともスンとも言いません。元の電源に戻しても同じ・・・BIOSすら起動しない・・・メインスイッチをいれると一瞬ケースファンが回ります(古い方はこんな事はない)。過電流でマザボがやられたのかな?なんて思っています。マザボ、電源両方サポートに確認しましたが、何ともはっきりしない答え。これって諦めるしかないのかな?
 とりあえず明日販売店に持って行きます。電源の故障だったらMB買って欲しい(多分メモリーもやられているのでそれも欲しい・・・!)。これって無理なんですかね?

書込番号:2953078

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/23 12:24(1年以上前)

目指せ中級君さん  こんにちは。 初期不良? とりあえずいつもの、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
私のホームページから 電源単体テスト方法にもLINKしております。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2953117

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/23 12:29(1年以上前)

原因追求ががむずかしいですね。
Voltageの切り替えミスかなっと思ったけど・・
CMOS電池を取り払い、しばらく静養させて見てみたいです。

書込番号:2953133

ナイスクチコミ!0


スレ主 目指せ中級君さん

2004/06/25 12:40(1年以上前)

BRDさん、sho−shoさんありがとうございました。今週末にマザボを買う予定です。古いマザボはCMOS電池をしばらく外してから再テストしいてみます。結果はまたここにご報告します!

書込番号:2960162

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/25 15:47(1年以上前)

はい、うまく行きますように。

書込番号:2960585

ナイスクチコミ!0


α版さん

2004/06/28 15:53(1年以上前)

確かにM/Bの回路が焼き切れた時でも、同様の症状に成りますね。
(コネクタの抜き差し時の物理的&電気(逆刺しorショート)的破損・M/B換装時のスペーサー位置違いに依るショート等)

電源の信号ピンがショート出来て居ないから立ち上がらない(壊れて居ない場合)訳で、BRDさんの仰るように電源単体での出力テストを行うのが先かと思います。(壊れた電源を接続すれば当然又壊れますし・・。)
但し、もし電源が正常動作したとしても、M/Bが壊れて居るなら巻き添えで不安定になって居るかも知れませんので使わない方が無難です。

自作用部品は外国製が殆どで、日本製と違って初期不良品が普通に混じって居ます。
壊したく無い場合は、”単体で動く物は単体で動かしてチェックする”、”保守用にもう一台PCを確保して置き、動作チェックしてからメインに移す”等の予防策が必要に成ります。(飽く迄自己責任ですので・・。自分は壊れて良いPC確保しています。)

書込番号:2971345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サーバー電源をATX電源に

2004/05/24 00:11(1年以上前)


電源ユニット > SEVENTEAM > ST-402HLP(J)

SEVENTEAM ST-402HLPの電源コネクター24Pを20Pに変更の仕方を?

書込番号:2842757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2004/05/24 00:36(1年以上前)

こちらは参考になりませんか?http://homepage1.nifty.com/Jo/special.html

書込番号:2842887

ナイスクチコミ!0


BNC-BNCさん
クチコミ投稿数:27件

2004/05/24 12:04(1年以上前)

そのまま挿すか、20PINの延長ケーブル使えばいいかと。

書込番号:2843877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング