電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2年ちょっとで故障した様です。

2017/06/17 11:36(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2年前の新年早々に使っていたSST-ST75F-GSが壊れまして、急きょV750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP
に交換して最近まで使っていました。

ときどき電源不調?と思われる現象として、何となく遅くなったり、ソフトウエアの再起動がかかってしまったりして
いました。

その後、PCの起動失敗(ファンが一瞬回ってダウンする)とか、起動しても暫くすると勝手にダウンする様になり
購入先に連絡して保証適用で修理中です。

V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JPが調子よかったので、SST-ST75F-GSは手放そうかと思っていましたが、
保管しておいてよかったです。

ま、保証が長いとはいえ、2〜3年で壊れるものと覚悟しておくのが良いのかもしれません。SST-ST75F-GSを
また使い続け、壊れたらまた修理したV750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JPに戻してって感じで使って
いれば、PC本体の寿命までやっていけそうですね。

書込番号:20974018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分??

2017/05/25 01:42(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX430 CP-9020046-JP

スレ主 京ぼんさん
クチコミ投稿数:14件

このシリーズは2013年に発売された「CX430M」のリネームですかね。現行の「CX430M」がそろそろ終息のようで、安価な製品ラインアップの穴埋めというところでしょうか。であれば魅力はないですね(600Wの方も)。予告のあった新たなTX系の電源を早く国内にも投入して欲しいところです。

書込番号:20916510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

注意、3端子プラグです。

2017/05/11 21:07(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > MasterWatt Maker 1200 MIJ MPZ-C002-AFBAT-JP

クチコミ投稿数:175件

並行輸入品ではないので、普通の2端子プラグだと思っていたら、ケースに組み込み終えていざ、コンセントにプラグを刺そうしたら、アース付きの3端子電源プラグだったので、慌てて車でホームセンターまで変換プラグを買いに行きました、変換プラグお持ちでない方は一緒に注文しましょう。

書込番号:20884808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2017/05/11 22:42(1年以上前)

まさかの漏電対策のアースでしょう。
命がおしければ、アースをつなげと。

書込番号:20885149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

プレミアムな電源

2017/04/29 02:57(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:1757件

http://www.gdm.or.jp/review/2017/0307/194790
オーバークロッカーとかが買うんだろうか?
オーディオとかにも良さそうか。

書込番号:20853276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2017/04/29 04:12(1年以上前)

アナログでチタニウム認証はさすがに凄いなあ…と記事を読んでてファンの部分でずっこけました(苦笑)

そこまで拘っておきながら何故泣かずとばずで早々に製造終了したファンを持ってくるのかと…。自社製品使いたいのはわからなくもないでけど。

オーディオで電源にまでお金をかける人なら安定化電源導入してそうなので、そこはターゲットにならないかと思います。需要あるんですかね…。

書込番号:20853298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/29 10:12(1年以上前)

お〜す!

オーディオのプロのあなたには良いのかな。
PCは電源が要だが そこまではね〜
こなれた価格でも優秀な電源はある。

書込番号:20853731

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/04/30 09:09(1年以上前)

(記事より)
日本メーカー製コンデンサの採用に留まらず、主要パーツの製造から組み込み、パッケージングに至るまでの全工程が日本製

は?
オール日本製といいつつ、冷却ファンは中国なんだ。価値半減です。
そうか。クーラーマスターは「ファンは主要パーツじゃない」と言いたいんだな。そーかーw
ケースファン売ってるくせにw

まあ現実問題、ビス一本にいたるまで「完璧に日本製」というのはほぼ無理な話なんだが。
だからこそ、わざわざオール日本製とか言わないほうが良いよね。
マザーボードの様な「日本製固体コンデンサ使用」の方がまだカッコイイと思う。
 この製品、そうそうに投売り(大幅値引き販売)になると予想。


ええ、そうですよ。
電源に10万円も投資できないボンビー人のヤッカミですよ!(;`O´)o

書込番号:20856059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件

2017/04/30 20:38(1年以上前)

OSクラッシュして復旧中であります。バッファローめ(´Д`)

やはり価格がネックですな。

書込番号:20857518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

V1.0とV2.0の違い

2017/04/03 14:04(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST30SF V2 [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

皆様もう分かり切っている事と思いますがコメントお許しください。

V1.0とは少し違うようですので、その製品の記憶のまま購入を検討されている方は念のためメーカーの製品情報を一読されたほうがいいです。
そちらでV1.0とV2.0のスペックの違いが分かりやすく載っています。

店頭購入される際、製品の箱(パッケージ)にはV2.0とは大きく印刷されていないので注意が必要です。
箱の図柄(メーカーサイトに載っている)で見分けるか、裏側にV2.0の小さなシールが貼ってあるもの(代理店で貼ったのかな?)か、もしくは箱の説明に92mmファンと記載があればV2.0だと思います。

ATXケース用のブラケットはこの製品にも付属しています。
ただ、構成によっては電源延長ケーブル(24pin、8pin、その他)が必要になる可能性があるかなと思います。

書込番号:20789676

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケミコンが全部日本製だったらなぁー

2017/03/30 14:19(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-AK650W/88+

お題のとおりです。値段が凄く高くなるでしょうね。
欠点ではないけれど、もう一歩と思えるのが、お題の点だけです !

良い電源だと思います !!

メイン機に載せました。メイン機の奴はサブ機に載せなおしました。既存のもの比べると、歳月を感じます。今のは、スカスカですね。

書込番号:20779209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/30 14:51(1年以上前)

惜しい、4月2日 ツクモ吉祥寺店販売

書込番号:20779275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/30 14:53(1年以上前)

おっと間違い。
新橋デジタルライフ館でした。

書込番号:20779278

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2017/03/30 17:27(1年以上前)

並んでも,買えそうにない !

書込番号:20779501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件 KRPW-AK650W/88+の満足度5

2017/03/30 18:51(1年以上前)

地方なので都会のようには行きません。せいぜいネットで検索で低格を探すくらいですね。

すごく高くなるといっても、電子部品店で、もしそろえても、めん玉は飛び出ないくらいの価格と思います。
自前でやりゃーいいですね。

あれとあれは頭が膨らむやつだと過去の記憶がよみがえってしまいました !!!!!!!!

書込番号:20779657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング