電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

OEM先について

2015/11/29 15:14(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-RS600W/88+

スレ主 heetさん
クチコミ投稿数:5件

本日(2015年11月29日)ジャンク品で、この商品を手に入れたのですがOEM先についての情報がどこにもなかったので書き込みします。80PLUSのサイトで確認したところ、どうやらATNG製のようです。
80PLUSサイトでATNG製の電源と電源効率が全く同じで、80PLUS認証のIDがATNG製が親番号で、この電源が子番号になっていました。間違っていたら謝ります。どなたか追加検証してくださるとうれしいです。

書込番号:19361590

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルが長いとお嘆きの方に

2015/11/12 05:56(1年以上前)


電源ユニット > Sharkoon > SHA-SFX500G

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件 SHA-SFX500Gの満足度4

SST-SX500-LGと兄弟機だという推測の元、オプションのショートケーブルSST-PT05を使ってみました。
試した限りでは問題ありませんでした。

あの長かったケーブルと違い、ケースに収めるのが簡単になりました。

書込番号:19309762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2015/11/12 07:43(1年以上前)

おは〜!

あなたのナイスで可愛いケースにはGood!でしたね。
宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19309870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入から3年ちょいでお逝きになりました

2015/10/08 13:28(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

クチコミ投稿数:41件

cpu i7-3770k
m/b p8z77v pro
メモリー umax DDR3-1333 16gb たしかコレ
グラボ asus gtx680 vram 2gb
電源コレ
DVDドライブ×2台
ssd ocz-120g×2台
サウンドガード サウンドブラスター sb-z
スマホからなので間違いは御容赦を。

ゲーム中に電源が落ちて再起動が起こるようになり熱を疑い掃除をしてグリスを塗り替えてみるが効果無し、祈りながらクリーンインストール…効果無し、メモリーチェックは異常無し、グラボを別pcに差して3D Mark11をするが異常無し、元のpcでもやりましたが当然落ちますわ…そして電源交換したら収まったので電源を保証にて送っています、この電源のいいところは7年保証が付いている所ですね。

書込番号:19209290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れた

2015/10/02 22:39(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA 380D Green

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2011年に購入
電源スイッチを押したらバンと音がしてパソコンが起動しない。
寿命ですかね〜

3千円くらいで静音性の高い電源ユニットがあればいいのですが無いですね〜

書込番号:19193880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/02 22:55(1年以上前)

他のパーツを巻き込んでなかったらいいですね。

書込番号:19193938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/10/02 23:25(1年以上前)

音が電源ユニットの中のパーツで発したのか?、
それとも、
マザーボードなどのパーツで発したのか?、

目視でパソコンのパーツを確認するしかないでしょうね。

書込番号:19194032

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/03 05:22(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_ma=244,405,407,472,585,607,694,827,7405&pdf_Spec001=1&pdf_Spec301=400-500
ここら辺りから,選択・・・

KRPW-L5-400W/80+ 規格が合えば お勧めです!

書込番号:19194497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2015/10/03 13:30(1年以上前)

私の長い経験から電源に関しては「安物買いの銭失い」
が当てはまります。容量の2倍からできれば3倍くらいの
製品を購入することをお勧めします。
因みに私のPCは350Wくらいですが現在850Wを
使用しております。この2年間PCのトラブルから
解放されました。

書込番号:19195517

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2015/10/04 22:28(1年以上前)

やはり電源ユニットの故障のようでした。故障箇所は目視出来ませんでしたが、zoaで別の電源ユニットを接続してもらったら稼動しました。
玄人志向のKRPW-L5-400W/80+ を4200円税込みで購入しました。
ちょっと静音性に欠けるかも。
他に故障箇所が無くて良かったです。

書込番号:19199904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

天寿を全うでいいよね?

2015/09/29 11:36(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG425P-VE SFMA

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件

購入したHDDの検査用として、Core2Duo E6600のPCが一台残っていて、HDDを買うつど起動していたのですが。先日ついに起動しなくなりまして。いろいろ試した結果、予備電源と交換したところ問題なく動くようになり、この電源の寿命と判断しました。
購入が2005年ですので。連続稼働ではありませんが10年使ったという事になります。

HDDが250GB、FDDも搭載w、パラレルポート付きw
E6600のあと、Q6600/Q9550/2600K/4790Kと来ましたが。途中のは全部余所に貰われていきました。
今使っているPCがトコロテンしたら更新…とは常に思いつつ。中途半端に性能が良いとほしがる人もいるもんで。

HDDの検査には丸一日かかるので、旧式PCとはいえ重宝しているのですが。まぁ、SATAコネクタがあれば、検査には問題ないので、まだしばらく置いときそうです。

…そういえば、ロフトの階段から転げ落ちたことがあったなぁこのPCw。フレームがちょっとゆがんだだけで、中身は無事でした。

書込番号:19184141

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/29 12:06(1年以上前)

KAZU0002さんこんにちは

ENERMAX仲間だったのですね、こちらでは2台とも同社のを使っています。
10年も使われたのですか、PC用電源としては長寿なのでしょうね。
最近、友人からメールがきまして電源が故障したから買い替えの相談でしたのですが、彼はこの数年で3台が故障して次は4台目だとか。
次はENERMAXを勧めておきました。

>途中のは全部余所に貰われていきました
>今使っているPCがトコロテンしたら更新
トコロテン方式は私も同じ、使い終わったら細かい物まで転売してしまいますが、電源ユニットとグラボだけは検証用に古いのを保管してます。

CPUだけでもi7 860→i7 950→i7 990Xで現在はi7 3970Xなのですが、全てソフマップで買い取ってもらったから、高額ではないですがオークションだけは避けたいです。
サブ機があるので検証には事欠くことはないのですが電源ユニットは繋ぎ変えが面倒なので保管です

書込番号:19184194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/29 14:22(1年以上前)

こんにちワン!

>天寿を全うでいいよね?
充分でありましょう 同志に敬礼でありますね∠(^_^)

私的にところてんは あまりしてないんですよね。
新しいシステムを構築すると
サブ機たちにパーツ廻しますので サブ機が更新されていきますね。
あまり古いパーツはオリエントブルー記念BOXで保管です。

ところてんで出したのは 出来の悪い4770Kのみですね。
それを4790K購入の費用に充てました(笑)

あとは泥棒君が持って帰ったりします。
それでもメモリや電源やストレージ関係は
2セットはストックありますね。点検時は助かります。

E6600大事にしてやって下さい(^-^)

書込番号:19184482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/29 18:53(1年以上前)

お姉さんの絵柄が納入理由

自己レス
>・・・とグラボだけは検証用に古いのを保管してます。
トコロテンから除外されたのはギガバイト9800GTX。

書込番号:19185070

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件

2015/09/29 19:10(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
実はこの電源、2つ目でして。1つ目はレギュレーターICが破裂して火花出しましたw もちろん交換です。
でもまぁ、ENERMAXを忌避するほどでは無いのですが。
今、無難として薦めるのなら、Corsairかな? 玄人志向がもちっと安ければ…

余りパーツは、友人に安く譲るパターンが多いです。上記の歴代CPU(Core i7 860を忘れてた)は、PCとして組んだ状態で譲っています。

>オリエントブルーさん
メインPCで更新したパーツを、サブPCに使う…という意味のトコロテンなので。売却はトコロテンと言わないのでは? と、書いていて違和感に気がついた。
E6600、こいつはマイルストーンですよね。

ちなみに。このE6600PCに積んでいるビデオカードはGT7600、クーラーを交換済み。
Dual-Link DVI用として、7300も2枚ほど。

書込番号:19185115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/29 19:32(1年以上前)

こんばんワン!

>売却はトコロテンと言わないのでは?
あはははは〜 <("0")> そうか そうですよね。

お付き合い(^_^)
どこかのPCのOEM品だったような FORSAの9800GT
もう オリエントブルー記念BOX品の一つです。

今のENERMAXの電源は良いと思いますよ。
Corsairは2度壊れましたね スタンダードなCX430Mでしたが
私的に次もENERMAXにするでしょうね。

書込番号:19185187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/29 21:59(1年以上前)

9800GTX
写真を撮ろうとしたのだが、ハテ?どこに置いたのやら見つかりません。
これじゃ〜検証用に使えない。
けど、サブ機のGTX680を使えばいいのだった(笑)
上の画像“納入理由”じゃなく『購入理由』でした。

書込番号:19185718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スパークして逝きました

2015/09/08 22:11(1年以上前)


電源ユニット > Tagan > TG700-U35

クチコミ投稿数:5件

ぱんく

友人から譲り受け数年放置し、昨年組み上げ使用していましたが、昨日パーーーン、少しして閃光と白煙と共にPCがダウン、
CPUの辺りから閃光がしたので「MBやっちまったか?」と、本日MB交換し電源投入、反応なし、電源のささりが甘いかと、さしなおし、SW.ON、また、閃光が・・・・、あーーーー、電源だったのね、と。
画像貼り付けますが、コンデンサーが破裂してますね。

さて、電源探すか、


では、

書込番号:19123036

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/08 22:22(1年以上前)

こんにちは

原因は電源じゃないかも知れません、よくチェックしましょう。

書込番号:19123087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/08 22:47(1年以上前)

電源不良に一票!

理由・・・負荷側の過電流ではコンデンサーのパンクはしない。
     
中学生レベルの電気の基礎知識だな。(笑)

書込番号:19123188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/08 23:07(1年以上前)

なお小生なら電源を新しく購入する前にコンデンサーを購入して取り替えてみる。
コンデンサーなら数十円、高くても数百円・・・

書込番号:19123260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/09 19:59(1年以上前)

>里いもさん
>買いたいけど金がないさん

返信ありがとです、
  電源が逝ってしまった原因は何なのかはチェックのスキルを持ち合わせていないのでパスします、
  が、新たに購入した電源が同じ現象であった場合は何かしらのチェックが必要ですね。

  修理について、やってできなくはないし、スキル向上に役立ちいい機会だと思います。が
  コンデンサの汁が飛び散り、ショートはしないでしょうが、他に影響ないか不安、最悪「火事」なんてことにもなりかねない
  時間のある時にバラシては見ます。

  復旧も早くしたいので先ほど、RM850iをポチりました。

  では、

書込番号:19125435

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/10 06:10(1年以上前)

RM850 の投入で治まりますように〜

書込番号:19126675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング