電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ひょっとして中身はAcBelかも?

2009/05/18 10:31(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > UCP 900W RS-900-AAAA3-JP

返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/19 19:50(1年以上前)

Gold認証ではCoolerMasterのAAAA4がAcBelのPC8054と認証日まで含めて80plusの検証データが全く同じになってますから、80plus.orgの掲載ミスでもない限りこの二つは同じ製品でしょうね。
CoolerMasterのSilver認証の3製品についてもAcBelのものと近似しているので、同様である気がします。

書込番号:9570289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SST-ST1500

2009/05/17 20:11(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件

これほしいかも。。。。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200905/090516_04.html

静音性にも期待できるし値段も安い。
EnhanceOEMなのも魅力的ですね。

最近電源の質がよくなってきてますね〜

書込番号:9559522

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/18 00:45(1年以上前)

確かにいいですね!!
でも1500Wも使うシステムが思いつかない。

書込番号:9561654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件

2009/05/18 20:07(1年以上前)

全く持って必要ないですね。
一般的?な表記だとこの電源は1350Wが妥当なところかな。

いつかは必要になるのかな。
まぁその前にこんな電源をフルに使っちゃうとブレーカーとか落ちそうですね^^;

まぁ値段が結構良心的なのが救いですかね。

書込番号:9564900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ECO80+シリーズ 実験

2009/04/25 21:41(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX

スレ主 A57Cさん
クチコミ投稿数:73件

ネタ的なモノもありますが、電源購入候補と考えてた私は
静音性がやはり気になりました。やはりこっちだったかなーw
購入予定の方の参考になれば。

http://ascii.jp/elem/000/000/410/410318/

書込番号:9447437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コルセア電源の検証テスト!

2009/04/23 21:45(1年以上前)


電源ユニット > Corsair

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.gdm.or.jp/review/CMPSU_index.html
Corsair電源を検討してる人の参考に

書込番号:9437792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Local Cooling

2009/04/21 22:30(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件

なんかいいソフトないかな〜と漁っていたらLocal Coolingなるものを発見。
なにやら消費電力が表示される模様。
これは使える!!と思ったのですがどうやら固定でしかもアバウト表記;;
なんか色々いじれば節電できるようです。
まぁエコに興味がある方は使ってみてくださいな。

http://www.updatestar.com/ja/detail/local-cooling

書込番号:9428811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

問屋に在庫が無いのか?

2009/03/06 15:13(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 超力 SCPCR-500

クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

この商品は人気があるのか、2箇所に在庫ありで通販にて注文しても、その後在庫がありませんのメールが来ます。中身が良いのに値段を安く設定しすぎたんでしょうか?

書込番号:9201119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/06 17:36(1年以上前)

PCパーツて1度欠品すると次回入荷が遅い場合が多々ありますね

書込番号:9201618

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 17:45(1年以上前)

KRPW-J500Wでもいいんじゃね?

書込番号:9201654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:15(1年以上前)

サイズ製の12cmファンの性能が飛びぬけて良く、超寿命、超静音なんですよ。玄人志向のファンは、安物です。

書込番号:9201783

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 18:35(1年以上前)

超寿命
ファンの寿命なんて気にする必要ないと思いますけど

超静音
基本的には回転数とか風量に比例すると思いますけど?
それとも軸音の話ですか?

書込番号:9201881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:43(1年以上前)

私は、この商品を購入したいだけで、回し者じゃないんですが、詳細情報は、良かったら御読み下さい。ファンの形状や駆動方法や、摩擦抵抗など静音の為のノウハウが沢山詰まってるようです。

書込番号:9201922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 18:44(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-n.html

書込番号:9201926

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 19:20(1年以上前)

サイズのファンかぁ
S-FLEXなら持ってます。
確かにいいファンだとは思いますが
>12cmファンの性能が飛びぬけて良く
ってほど表記するほどのものでもないとは思います。

書込番号:9202067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 19:53(1年以上前)

PCの雑誌で、現行の電源の中で「超力」が静音電源の中で性能がTOPでしたよ。

書込番号:9202202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/06 20:19(1年以上前)

性能がTOPって、いったい何の性能?
静音性を追求するなら、どんなファン付きの電源もACアダプタにはかないませんし、定格500Wの電源が600W以上の電源に勝る供給能力を持っているわけもありません。

玄人思考製品との比較で言うと、そもそもこの二製品は耐久性を謳う玄人思考と静音性を謳うサイズということでコンセプトが異なりますので、静音性だけをとってサイズが優れていると判定するのは公平な評価とはいえません。

たとえば
http://www.dosv.jp/feature/0902/31.htm
>そしてこの2者を比べると拡張性、静音性の面でやや超力 500Wが勝るという感じだ(ただし、KRPW-J500Wは安定性重視のためにあえてコネクタ数を減らしている)

ということで、ユーザにリスクを負わせないという点では玄人思考製品のほうが配慮が行き届いています。

また、サイズというメーカー製品の実績からいっても、これまで耐久性に劣る製品が多かったわけで、半年以上使いたいと思うユーザに対してはこの製品はお勧めする気になれません。

書込番号:9202297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/03/06 21:12(1年以上前)

性能TOPとは、静音性です。
玄人志向の製品と基本の中身は、同じらしいですが、
ファンが違うので、静音性が違う様です。

書込番号:9202598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 21:24(1年以上前)

おいらなら電源のファンの音はそんなに気にしないけど、
どうしてもこっちじゃなきゃ、ってんなら入荷を待つしかないだろうね。

ところで、こういう自作向けパーツも不況で生産量を絞ってるんですかね?
だとすると、原因はどうあれ在庫切れたらすぐに再入荷しないかもしれないし、欲しいモノ見つけたら早めに購入した方がいいのかな(景気対策込みで)。

書込番号:9202674

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/06 21:28(1年以上前)

>ファンが違うので、静音性が違う様です。
たとえばファンもまったく同じものを使ったとしても
作る側のファンの制御次第でどうにでもなりますよね。

回転数上げてうるさくなる代わりに耐久性が上がる。
回転数下げて静かになる代わりに耐久性が下がる。

書込番号:9202697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/07 00:53(1年以上前)

店頭では複数の店で複数の在庫があるから、単にスレ主さんの通販店が在庫を持たない店だっただけの話ですね。

あと、回転数を絞って静音性を確保するタイプの製品は、冬のうちはいいけど夏になると...

書込番号:9204139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/07 17:40(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さんを批判するわけではないのですが、
>サイズ製の12cmファンの性能が飛びぬけて良く、超寿命、超静音なんですよ。玄人志向のファンは、安物です。

12CM角売り場に行くと、玄人思考のファンを安物だと言えなくなるかと・・・
なんて言っても、サイズのファンも『安物』に入るので・・・
そして、ファンのベアリング壊れる前に、コンデンサ吹っ飛びます。
超静音、超低風量のファンなんで。

書込番号:9207185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 超力 SCPCR-500のオーナー超力 SCPCR-500の満足度5 ブログを紹介しております。 

2009/04/14 17:53(1年以上前)

おかげさまで、注文していたこの商品がやっと届きました。
この商品が欲しかったポイントは、

1.FANが長寿命で静か。
2.ALL日本製105℃コンデンサー搭載
3.90Vでも安定起動(日本仕様)

現在、
CORE2QUAD Q6600
メモリー8GB
グラボGeforce9600GT

にて、オンライン無料GAME「シルクロードオンライン」など楽しんだりしており、
安定して稼動しております。
FANは、評判どおり静かで良かったです。
後で、レビューに書き込みますね。

書込番号:9393574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング