電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この構成にあう電源

2009/07/25 17:13(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 wind21さん
クチコミ投稿数:2件

この構成で容量など考えてオススメの電源はなんでしょうか。
今のところEarthWatts EA-650を予定しています。





【CPU】PhenomUX4 955 \25000
【メモリ】W3UI333Q-2G(DDR3 2GBX2) \6000
【M/B】GA-MA770 T-UD3P Rev.1.0 \8310
【VGA】N260GTX-T2D896-OC(896MB) \16000
【HDD】ST31000528AS iTB(500GBX2) 7200pm \7800
【SSD】使用しない
【光学ドライブ】 DVR-S7200LEB2 \3000 (IO DATE)
【OS】Windows XP SP2

【ケース】SCOUTSGC-2000 \14217
【電源】EarthWatts EA-650 \8890


【キーボード】 Wireless Desktop 3000 MFC-00029 \5900
【マウス】キーボードとセット
【ディスプレイ】 FLATRON Wide LCD W2442PA-BF 24インチ42W 入力端子(D-Subx1 DVIx1 HDMI端子x1) \21165

【合計金額】\120397
【予算】\150000

書込番号:9905937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 20:22(1年以上前)

まあまあいい選択じゃないかな?700Wで1.5kぐらいするのにするともっといいと思うけど

書込番号:9911354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/28 06:01(1年以上前)

電源はケチらず、良いものかった方が後悔がすくないと思う。

書込番号:9918270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

出来について

2009/07/23 21:06(1年以上前)


電源ユニット > アクティス > AP-750GTX

スレ主 EZNSさん
クチコミ投稿数:7件

GPUをGeforce GTX285に乗せかえるので、電源が足りないので交換しようと思うのですが、
あまり予算は無いのでこの電源を検討しています。
何かこの電源の特有の不具合や仕様不足などはありますか?

書込番号:9897272

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/23 21:43(1年以上前)

GPUのランクを落としてでもこの電源はやめたほうがいいと個人的には思う。
この値段で普通の電源ができるのであれば他社の電源ももう少し安いはずだけどね。

書込番号:9897497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/23 21:45(1年以上前)

値段の割にアンぺア高いですね。
2年は大丈夫でないですかね。

質自体は低いですが、特に問題ある言葉も聞いてません。

持ってないので聞きかじりですが・・・。

書込番号:9897512

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/23 22:14(1年以上前)

EZNSさんこんばんわ

グラフィックボードは良いものを購入するのに、なぜ一番重要な電源ユニットのランクを下げるのか
不思議なのですけど、ハイエンドクラスのグラフィックボードを使う場合、電源ユニットもそれに見合った
電源ユニットを使った方が、トラブルなどを招きませんので良いかと思います。

Enermax、Seasonic、Antecなど長期保証のある電源が良いかと思います。

書込番号:9897694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/23 22:19(1年以上前)

おいらも使ったことないので確実なことはわかりませんけど、
ここのメーカーの電源は割とすぐ死んじゃった、みたいな話を聞いた気がします。

書込番号:9897724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/23 22:26(1年以上前)

価格が価格なだけに、80PLUSなければ、Active PFCもない。

書込番号:9897781

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/23 22:29(1年以上前)

頑張って、もう少し高いものを買うことをお勧めしておきます。

安い電源だと、発煙したりカタログスペック出てなかったりという話を聞きますので。

corsairのTXがコストパフォーマンスが良いと思うのでお勧めしておきます。ケーブルは硬いですが

書込番号:9897808

ナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/23 23:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039061/#9747692
↑これ読んで決めたら?

当方だったら絶対に買わね、電源だけ逝ってくれれば
まだしも、他のパーツを巻き添えされた日にゃ・・・

書込番号:9898111

ナイスクチコミ!1


スレ主 EZNSさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 23:58(1年以上前)

このまま買っても安物買いの銭失いになりそうですね。
+5k位は出せそうなので、NRP-MC751辺りにしようと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9898422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20+4ピンについて・・・

2009/07/20 01:45(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CORE POWER3プラグイン CORE3-500-P

スレ主 俊瞬さん
クチコミ投稿数:18件

初自作でこちらの商品を購入したのですが、20+4ピンの18番に、ケーブルも何も入ってません。
これって、正常なんでしょうか??超初心者な質問でごめんなさい。どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9879748

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 01:46(1年以上前)

正常です

書込番号:9879751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/20 01:57(1年以上前)

-5V。
今は-5Vは大抵の環境で不要なので、空き(NC)になっています。
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_05.html

書込番号:9879783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 俊瞬さん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/20 02:06(1年以上前)

movemenさん、miki--さん。
こんなに早くお返事いただけると思っていませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:9879798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Abee > AS Power SD SD-525ESE

同程度のレベルのグラボは使えるのでしょうか?
(・Radeon・GeForce問わず外部電源使用の物)

CPU Q-6600
グラボ RADEON HD 2400PRO
MEM UMAX 2GBx2枚
HDD WD10EADSx2台
DVD DH-16D3S
電源 As Power SD SD-525ESE

電源を購入して40日程しか経っていないので買い換えるのは予算的に厳しいので
良きアドバイス等もお願いします



ご回答を宜しくお願いします

書込番号:9868846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/17 21:15(1年以上前)

使えなくはないと思いますが、ギリギリですね。
自分ならやめときます。

書込番号:9868869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/17 21:56(1年以上前)

使えると思います。
但し、そのうち余裕が出来たら電源を買い換えよう、くらいのつもりでいた方がいいかと。

当方のテストでは12Vを28Aしか出力できない剛力500Wでも、Q9650+HD4870+HDD4台その他諸々でCPUとVGAをOCして各種負荷テストを問題なく通過してしまったりも。
「動く」と「使い続けられる」は別ですがね。

書込番号:9869056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 20:27(1年以上前)

Aが足らなくなる可能性が

書込番号:9911384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 17:56(1年以上前)

habuinkadena さん 
Chromosome さん
intel&nvidia さん
回答有難う御座います

予算の都合で電源を購入してグラボ迄は手が出ないので現段階ではASUSのEN9600GTにしようと計画中です

これで一度閉めさせて頂きます

また何か有ればご指導を宜しくお願いします

書込番号:9920263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4万円以下で購入できる電源について。

2009/07/17 12:25(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

将来性を考えて、1000W位で何かいいのありますかね?

今はREVOLUTION85+ ERV1050EWTを考えております。
http://kakaku.com/item/K0000014823/

またもうちょっと待てばいいの出るよ〜。等あれば教えていただきたいです。

書込番号:9867063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/17 12:56(1年以上前)

単純に変換効率だけで選ぶなら、OCZから8月発売予定の「Z1000M」ですかね?
Corsairの件があったので、恐らくこの製品が国内では初の80PLUS GOLD製品だと思われます。
市場想定売価は37,800円位だそうです。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090714_09.html

ERV1050EWTは+12Vが6系統なのに対し、Z1000Mは83Aの1系統のみです。
Z1000Mの各種保護回路の詳細が分からないので断言出来ませんが、保護回路に関してはERV1050EWTの方が多いかもしれません。
また、奥行きに関してはERV1050EWTの方が長いんではないでしょうか。

書込番号:9867204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/17 14:47(1年以上前)

がりもふさんこんにちは、返信ありがとうございます。

80+Goldいいですね!!ただやはり一系統はいざというときに、保護回路がちゃんと働くのか不安があります。

うーん…、エナーからはもう出なさそうですし…。

書込番号:9867540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/18 09:49(1年以上前)

大容量で静音と評判なので、REVOLUTION85+ ERV1050EWTでいいじゃないですか。
高効率にこだわりたければ、80PLUS GOLDかSILVER

書込番号:9871090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/18 09:56(1年以上前)

今電源買わなきゃならない理由あります?
壊れた、とか。
将来性で買うのが悪いとは言わないけど、本当に必要になるまで(GT300発売後くらい?)は買う必要ない気がしますけどね。

書込番号:9871114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/18 11:23(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

サフィニアさんこんにちは。

やはりこれがいいですよね〜。


完璧の璧を「壁」って書いたのさんこんにちは。

実は今の電源3980円の電源(450W)なんですよ〜。
でC2Q@3.2GHz、9600GTOC、HDD5台。
であと2台HDDを増設予定なんでもう行っちゃおうかと…。

どうですかね?

書込番号:9871426

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/18 11:41(1年以上前)

今使っている電源に不満有るとか 確実に変更・増設するパーツが決まっているとかなら 買い換えも有りだと思うけど・・・
将来性って書いてるけど、拡張時の電源容量を気にしているのかなー?
今後出てくる周辺パーツの消費量は、ハッキリ言ってまだ未定でしょ。
オイラなら変更・増設時に、現状で無理だと判断した時 買い換えを考えるよ。

ERV1050EWTも悪い電源じゃ無いけど、オイラの所でテストすると起動させれないM/Bも有る。(かなりマイナーなM/Bとの相性なんだけど)
買うなら相性が出た時の対処とかを販売店に聞いた方が良いよ。

>うーん…、エナーからはもう出なさそうですし…。
多分出すでしょ。EG1100 PRE-PRODUCTIONが既にGOLDを取得いるよ。ただ発売時期等は未定だけど・・・

書込番号:9871490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/18 11:55(1年以上前)

>でC2Q@3.2GHz、9600GTOC、HDD5台。
であと2台HDDを増設予定なんでもう行っちゃおうかと…。

電源は、大は小を兼ねるけど 後2台のHDD増設で1000wは要らないでしょう。オイラならその構成くらいなら600wから700w位の電源で組むよ
グラボを現状出ているハイエンドに買えるなら1000wクラスも考えられるけど。

書込番号:9871544

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/18 11:57(1年以上前)

JBL2235Hさんこんにちは。

今の電源には不満はないのですが、はっきり言って安物電源なので心配です。
あと、大きい電源を積んだほうがカッコいいってのがあります。(変態ですいません)

おぉ〜、エナーでゴールド取得のがあるんですね!!
うぅ〜ん、REVOLUTION85+ ERV1050EWTが発表?されたときも発売まですぐだったようなきがしますし待ってみようかな。

書込番号:9871553

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/18 12:20(1年以上前)

すれ違いでした。

次買うグラボはGT300って心に決めておりますがどうでしょうかね?
それでも1000Wはいらないですよね…。

実は前までエナーの850Wか迷ってて、えぇ〜い!どうせなら1000Wだ!ッて感じで1000Wを選びました。

あと心配なのはPCIEx1.1なのでGT300の性能を生かしきれないのではないか?と思い、その場合はまた組もうかと。
今は学生なのでお金がないですが、働いたらパーツ買いまくると思うんですよね…。(SLI出来るようにするとか)

書込番号:9871635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/18 13:41(1年以上前)

GT300………もち3Way??www
そういうことなら、HDDを追加した時点で足らないような時は1000W級に突撃、足りていればビデオカード買うまで更に良いものが出るかも知れないので待ち、でいかがでしょう?


電源といやあ、うちのは2台とも1000W超だな(^_^;
そんなに要らないのに。

書込番号:9871915

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/18 17:27(1年以上前)

うん、そうしようかな…。

ただ今度は、今1位のモニターを地デジ視聴用に欲しくなってきた…。
完全に病気ですね…。

>電源といやあ、うちのは2台とも1000W超だな(^_^;

完璧さんも病気ですね。(失礼)

書込番号:9872712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 20:29(1年以上前)

GT300が3wayだったらspが1500超える汗。将来性考えてもこの電源はいいんじゃないかな?どうせ性能上がったってプロセスシュリンクで電力減るし。SLIしないならいいと思う

書込番号:9911404

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/27 02:05(1年以上前)

intel&nvidiaさんこんばんは、返信ありがとうございます。

やっぱりそうですよね、ただ物欲に負けてしまいまして今あんまりお金がない…。
モニター+HDD2基+SATA増設ボード……。

まぁ年末までにはまた貯まるでしょうからその時にでも買いたいと思います。
それにしても850Wか1050Wで迷うな〜、どっちでも容量十分だろうし…。

書込番号:9913260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/27 05:10(1年以上前)

それだけ結構つけるなら1050のほうがAあるので安心ですよ

書込番号:9913444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

250Wで足りるか?

2009/07/13 19:56(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:298件

まだ将来の話ですが、MouseComputerの「LuvMachines」を買おうと思っています。
いろいろ書き込みを見ていたところ、「電源のワット数が低いと電源が落ちる」というのを聞きました。そこで僕が予定している以下のスペックでは「標準電源250W」はちょっと足りないのではないかと心配になり、書き込みしました。
3.5ドライブベイ:40GBの既存のハードディスクを使用予定
CPU:インテルPentiumデュアルコアプロセッサー 2.5GHz
CPUファン:LGA775用CPU FAN
メモリ:DDR2 SDRAM 2GB PC2-6400(1GBx2)
HDD:320GB SirialATA
マザーボード:インテル(R) G31 Express チップセット搭載マザーボード
グラフィック:インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 3100
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
サウンド:[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
LAN:[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
オプションで500Wの電源をつけられるのですが、もしそれが十分すぎるとお金を捨ててるような感じだし、250Wをつけて電源が足りなくてあとから別の電源をつけるのもなんかもったいない感じです。
もし、足りない情報があれば教えてください。ご参考までに、よろしくお願いします。

書込番号:9849418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/13 21:03(1年以上前)

電源の目安を教えてくれるサイトが
色々あります。
例えば
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

安全側の計算だとは思いますが、250Wとなって
いますので余裕は少ないとは思います。
何か周辺機器追加する予定があれば、電源は
大きくしておいた方が良いかと思います。

書込番号:9849769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/07/13 22:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。まだ時間的余裕は十分にあるので教えてくださったサイトを参考にじっくり考えてみます!

書込番号:9850133

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/07/15 17:26(1年以上前)

メーカーが足りると言っているのですから、増設でもしない限りは問題はないでしょう。
但し250W位だと、どれでも足りるということはないので、後で交換する場合には考えないといけないかも知れません。

書込番号:9858608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/19 19:14(1年以上前)

上記の構成なら一応大丈夫なんじゃないですかね〜。ただし,その構成のまま使い続けるという前提です。
あとでHDDを増設したくなったり,HDD1基くらいならまだしも,ゲームがやりたくなってグラボつけようとする人が意外に多いので,その可能性があるなら最初から500Wにしておいてもいいかもしれませんね。ただ,500W電源といっても素性がわからないのでどの程度の供給能力や信頼性があるかは何ともいえませんけど。
何らかのパーツを増設したくなったときに,別途電源交換が必要かどうかを考えるという手もありますね。

書込番号:9877790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング