電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

煙ふいてご臨終って生まれてないのに!!

2009/06/08 18:55(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
質問がというか、こんなことあるんですかな質問があります。
よろしくお願いします。

現在こんな構成で新規に自作PCを組んでいました。

CPU Intel   Core i7-920 BOX
ケース     Antec SonataElite
電源      恵安 静かKT-650AL
グラボ     ELSA GLADIAC GTS 250 1GB
MB       MSI X58 Pro
MEM     トランセンドバルク2GB×3
CPUクーラー   True Black 120 Plus
クーラーファン NERMAX UCCL12 PCケースファン×2
HDD Seagete ST3500418AS 500GB×4
地デジカード  I・O DATA GV-MVP/HS2

とりあえず組んでみてコンセントを挿して電源ボタンを押しましたが反応なし。
X58Proはマザボ内に電源ボタンがあります。
LEDが光っていることもあって押してみました。

ら、一瞬なんか動いた後、破裂音と共に電源から煙がもくもくと。
あっけにとられてコンセントを引っこ抜きましたが電源はオシャカっぽいです。

製品がどうだったかは置いておくとして、
組み方が悪いとかでこのようなことになるってあるのでしょうか?
指定されたソケットに挿して回っただけなので、
電源変えてもまたなるんじゃないかと思ってちょっと怖いです。

MBのパワーボタンを押したのが悪かったのかなー。
そうかなー?けど、そんなでなるんかなー?うーむ。

ご指導・ご鞭撻お願いいたします。

書込番号:9669997

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/08 19:05(1年以上前)

電源だけが壊れりゃまだいいけど、なんか道連れにしてるかもね。
どうやってくんだか知らないけど、EPS8ピンの所にPCI-Eの6ピン差し込めたりするから、間違えるとそういうことになることも普通にありえるし、
ケースのスペーサーの位置によってはMBとショートすることもある。
まあなにか間違えてんでしょ。

>電源変えてもまたなるんじゃないかと思ってちょっと怖いです

動きゃいいけどね。電源だけ壊れたなら電源変えてちゃんと組めば動くよ。

書込番号:9670044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/08 19:09(1年以上前)

組み方よりは製品の質な気がする。
なんでそんなに電源けちったの?
i7で自作するときのキモと言えるパーツなのに。

書込番号:9670059

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 19:12(1年以上前)

今度からは本など見ながらやればいいんじゃないですか?
電源は2万程度の付けとけば間違いは無いでしょう。
あと起動したとして、これから夏ですけどそのケースで大丈夫ですか?

書込番号:9670064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/08 19:16(1年以上前)

たぶん電源をケチった為に、多大な出費になってしましましたね。
ご愁傷様です。

書込番号:9670086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/08 21:56(1年以上前)

当りを引いたかな?

書込番号:9671046

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/08 23:29(1年以上前)

折角高いもの買ってるんだから電源とかもケチらず行けばよかったのに・・・
これを勉強代だと思うしかないですね^^;
他のパーツ壊れてないといいですね!

書込番号:9671793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 07:59(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
さすがに自作初心者ではないので組み上げの失敗とは思いたくない今日この頃。

けど、たしかに電源はけちったよなぁ。
最初はここまでお金をかける気はなかったのですが、なんだかんだで膨らんだのでした。
電源パーツは最初のころに購入したので価格優先だった記憶があります。

とりあえず、保証期間内なので修理(?)に出しつつ
AntecさんのSignatureあたりでも購入しようかと思っています。

じゃないと修理待ちしても信用できなくてこわいです。
たしかに勉強になりました(泣

またちゃんとできたらご報告します。

richanさん
>夏ですけどそのケースで大丈夫ですか?
どうなんでしょ。特にOCするつもりもないのでエアロフローに気をつけたら大丈夫かなーって思う今日この頃です。もともとは静音地デジ録画PCを作る予定だったので静音性重視な構成のハズです。
そこらへんもレポートできたらいいですねぇ。

書込番号:9672887

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/09 09:29(1年以上前)

>もともとは静音地デジ録画PCを作る予定だったので静音性重視な構成のハズです。


え、どのへんが?
ケースのみじゃないの?

書込番号:9673095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 11:41(1年以上前)

ハル鳥さん

最初は静音な予定だったんですけどねぇ。
欲が出てきてだんだん方向性があやふやにみたいなかんじですw

書込番号:9673432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/09 12:59(1年以上前)

i7で静穏って水冷いかないと難しいかもですね。
電源は俺もケチって買ったヤツを軽いOCで壊した事ある…煙までは吹かなかったけど、バチッて音とまばゆい光が走って落ちた…。
まぁ他のパーツは全部生きてたけどね。
スレ主さんのも生きてるといいですね。

書込番号:9673707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/09 14:32(1年以上前)

私も経験があります、コンデンサの破裂。
構成はまったく違うし、比較的高品質といわれているSeasonicの電源でしたが、同じく「ポシュッ」っていうような破裂音と共に白い煙がモクモクあがりました。
ただ焦げ臭いだけじゃく、なんとなく刺激臭っぽい感じの臭いが部屋中に充満してしまい、真冬で外は氷点下だったのにしばらく窓全開を余儀なくされました。

初期不良期間は過ぎていましたが、メーカー保障期間内だったのですぐに新品を交換してもらい、交換してもらった電源はもうすぐ2年になりますがまだまだ元気です。

私の場合、そのときは(運良く?)他のパーツには影響がありませんでしたが予備電源に交換して動作確認が取れるまでドキドキでした。

ささだあきらさんの他のパーツが無事なことを祈っております。

書込番号:9673925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/09 22:07(1年以上前)

あれ電源は同じのを使って
ケチってないのに
Corei7(4GHz(OC))
GTX295
3DMARK VANTAGE通過
Prime95通過
ノートラブルですが
運が良かっただけかなっと思っています

書込番号:9675803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 20:09(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございました。

結局電源はこっちの問題ではなくって製品不良で落ち着きました。
で、日本橋にふらふらと行って某Faithの店員さんに相談して
ENERMAX MODU82+ EMD625AWTにしました。

そしたら無事に付きまして、メモリの挿し位置を間違えたり(これはマニュアルが悪い!)もしましたが、なんとか無事完了しました。

そのうちレビューもしてみたいですが、ケースファンを絞れば十分安眠できるレベルなのでよかったです。
今回はありがとうございました。
いやー、勉強になりました。

書込番号:9703949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット・・・熱くないですか??

2009/06/07 21:48(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W

クチコミ投稿数:24件

昨日、この電源が届いて・・・早速組んで使いました。

今現在のPC構成が
CPU:AMD社「Phenom II X4 920 BOX」
M/B:GIGABYTE社「GA-MA790X-UD4P Rev.1.0」
メモリ:CFD社「DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組」
VGA:SAPPHIRE社「HD 4870 2GB GDDR5 PCIE HDMI VAPOR-X (PCI
Exp 2GB)」
電源:Corsair社「CMPSU-850TXJP TX850W」
HDD1:HGST社のS-ATA 320GB
HDD2:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 500GB
HDD3:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 500GB
HDD4:WESTERN DIGITAL社のS-ATA 1TB
光学D:(お店取り寄せでまだ付けてません)
ファン1:ENERMAX社「EVEREST UCEV12」*2
ファン2:ENERMAX社「EVEREST UCEV8」*2
と、こんな感じです。

昨日の夜から今日の朝までオンラインゲームをしていたところ、ケースの上から触っても分かるくらいに電源が熱くなっていて、(電源を買い換えた理由が前電源(530W)が触れないほど熱くなっていたこと)また?と思い、再起動すると「windowsは深刻なエラーから回復しました。」とのメッセージが出たので心配になり、ユーザーの皆様に使用感や電源の温度などお聞きしたくて書き込みさせていただきました。

電源・・・どれくらいの熱さになってますか??

書込番号:9666441

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/06/07 23:26(1年以上前)

斜め読みしてみました。
サイドパネル開けた状態ではどうした?

>オンラインゲームをしていたところ
そんなに負荷の高いゲームなのでしょうか?
ウィルスに感染して負荷が掛かってるって事はないですか?

マザボを交換しているようですが、OSはクリーンインストですか?

>再起動すると「windowsは深刻なエラーから回復しました。」
ここが参考になりませんかね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1351

>電源・・・どれくらいの熱さになってますか??
100%負荷時でも電源からぬるい風がでるくらいです。

書込番号:9667097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/07 23:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/Page=13/ViewLimit=0/SortRule=1/#9664734

こっちはもういいやみたいな?マルチなんだけどね・・・
どうでもいいけど触れないぐらい熱いのであれば故障っぽいので販売店に一回チェックにだしたほうがいい。

書込番号:9667132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/06/07 23:43(1年以上前)

rsvmilleさん、アドバイスありがとうございます!
早速、チェックしてみたいと思います。

ハル鳥さん・・・おしゃってるのは「PC何でも相談室」の書き込みですよね?
もういいや〜なんて思ってません。
電源の異常が原因ではないか?と考えたので、こちらで別のユーザー様にもご意見を聞いてみようと考えた次第です。

規約に違反していることなのでしょうか?
だとしたら、ご指摘いただきありがとうございました。

大変申し訳ありませんでした。以後、気をつけます。

書込番号:9667192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/07 23:53(1年以上前)

リヤファンの過剰回転で電源ファンが窒息してる&もともと空気流入量が低い。

書込番号:9667262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2009/06/08 00:16(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、返信ありがとうございます。

ケース内エアフローの問題との指摘もいただけたので、もう少しいろいろと検証してみたいと思います。

返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:9667386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/08 02:51(1年以上前)

エアーフローが原因と思われるなら、
ケースの蓋開けてそのままケーブルなどいじらずに、
横全体を写真に撮ってUPしてみてください。
恥ずかしいですけどね。

それとMEMTESTて分かりますかね?
メモリー診断ソフトです。
MSオフィスが乗ってればそれでも診断できます。

書込番号:9667870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/08 04:20(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、再度アドバイスありがとうございました。

アイドリングだけで電源が熱くなっていたのは、まさにグッゲンハイム+さんのおっしゃっていた「リヤファンの過剰回転で電源ファンが窒息してる&もともと空気流入量が低い。」という事が原因でした。

ケースから外に出して・・・約1時間、負荷をかけ続けてみて本体を触ってみたところ、温かく感じる程度で、上記に書いたような熱さにはなりませんでした。

ケース内排気に関して、強ければ強い方がいい・・・という認識だったので、すごくいい勉強になりました。

最後になりましたが、この電源に問題はありませんでした。
保証、容量、価格・・・全て満足のいく買い物でしたので、オススメの一品です。

たくさんのアドバイスとご助言、上記に返信して下さった皆々様に重ね重ね感謝いたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:9667927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さについて

2009/06/07 14:15(1年以上前)


電源ユニット > XIGMATEK > NRP-MC751

Cooler Master CM690にこの電源を入れたいのですが。
ケーブルを裏配線する時は延長ケーブルは必要になるのでしょうか?
自作初心者のため、ケーブルの長さを調べる方法を知りません ^^;

諸先輩方の経験とお知恵を拝借したく書き込みしました。

よろしく、ご教授お願い致します。

書込番号:9664469

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/07 21:33(1年以上前)

CM690ユーザーじゃないですけど、とりあえず買って組んだらどうですか?
つかなかったらケーブルが届くまで表で配線すればいいだけですし。

書込番号:9666357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/07 22:48(1年以上前)

ゆーdさんありがとうございます。
そうですね、裏配線にこだわる事もありませんのでそうします^^

書込番号:9666848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/09 02:43(1年以上前)

>ケーブルを裏配線する時は延長ケーブルは必要になるのでしょうか?

この電源のM/Bにつなぐ配線は、他の電源と比較して短いです、
この電源をCM690で使っていますが、裏配線を行う場合、24ピン延長ケーブルが必要になります。M/Bの種類に限らず、長さは足りないでしょう。

裏配線を行わない場合は、長さは足ります。

プラグイン側の配線の長さは、裏配線でも問題はありません。

書込番号:9672575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/09 04:43(1年以上前)

マシン好きパパさんありがとうございます。
CM690お使いなんですね^^

やっぱり、この電源価格と容量が魅力なんですが、少し考えて見ます。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:9672664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カタカタ音

2009/06/06 21:24(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CORE POWER3プラグイン CORE3-400-P

スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

この電源に交換したのですが、カタカタと音がします。
ケーブルを電源の穴から、押したりすると音が止むので
中で何かと干渉しているのかも知れません。
このような場合は、交換できるのでしょうか?
それとも、音が出たら電源のケースの穴に、ケーブルを少し押し込むようにして音を止め、
その繰り返しで使うしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9661314

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/06 21:41(1年以上前)

ファンとぶつかっているんでしょうね。
初期不良期間内なら、販売店で交換してください。

書込番号:9661409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/06 23:20(1年以上前)

開腹すると保証が無くなるし、下手な事をせずに購入店に
連絡した方がいいかと。
買ったばっかりだったら、きっと交換してくれると思う。

書込番号:9661984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/14 21:41(1年以上前)

私のも常時ではないですか、同様の症状があります。
静音をうたっているのにひどいですよね。
私は訴えることにしました。
いくら位、補償金をもらえますかねえ?
楽しみです。

書込番号:9699624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動かなくなります

2009/06/06 16:36(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:11件



構成:
CPU:Celeron E1400
M/B:G31MX-K 2.0
MEM:JM2GDDR2-8K
HDD:HDP725050GLA360
電源:剛力2 600W
ケ-ス:Sileo500
光学:AD-7220S-0

ここにPALITのGTS250 512Mを挿したらパソコンが動かなくなります
一体何が原因でしょうか?
ちなみにGTS250を挿していない時は普通に動きます
どうかご教授願います

書込番号:9660152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/06 16:38(1年以上前)

PCIEXPの6ピン電源はさしていますか?
そもそもE1400だとGTS250の性能を引き出せないと思います。

書込番号:9660160

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/06/06 16:39(1年以上前)

とりあえずグラボに補助電源さしてありますか?

書込番号:9660164

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/06 16:40(1年以上前)

ビデオカードに補助電源接続してないとか。

書込番号:9660165

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/06/06 16:40(1年以上前)

habuinkadenaさん

すいません。かぶりましたorz

書込番号:9660169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/06 16:44(1年以上前)

皆さん、お返事有り難う御座います

すみません、説明不足でした
6ピンの補助電源は二つとも挿していましたが、動きませんでした

書込番号:9660189

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/06/06 18:18(1年以上前)

じゃあグラボの初期不良とか?他のマザーで試せればいいんですが。
それかマザーのスロット不良。こいつも他のグラボで試せればわかるんだけど・・・。
自分で解決できない環境(代えの部品がないとか)なら購入店に相談した方が早いんじゃないでしょうか。

書込番号:9660525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 22:14(1年以上前)

皆さんお騒がせ致しました

映像出力の端子をマザー側に挿していたことが原因でした

書込番号:9737024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この構成でも使える?

2009/06/06 13:07(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-750TX TX750W

クチコミ投稿数:35件

以下の構成で自作を考えています。
【CPU】Intel i7 920 box
【CPUファン】なし(付属)
【メモリ】Corsair TR3X6G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB3枚組)
【M/B】ASUS P6T
【VGA】SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp1GB)
【Sound】ONKYO SE-200PCI
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)5個
【光学ドライブ】LGエレクトロニクスGH22NS40BL バルク

夏場はOCをしない予定なんで大丈夫かと思うんですがOCをするときを考えたら850wの方がいいのでしょうか?

書込番号:9659364

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/07 21:29(1年以上前)

使えますよ〜
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9666332

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング