電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンキみたいな匂いについて

2022/11/03 16:45(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-DA850-G [ブラック]

スレ主 Hello_PCさん
クチコミ投稿数:8件

この電源とGalaxy rev3というケースを使ってPC組み立てましたが

起動後、、多少塗装ペンキみたいなにおいがします。

多分PC運転中熱くなってら、ペンキ?の揮発が激しくなったと思いますが。

ケースのペンキにおいか、この電源のにおいか、どっちかな判断できなくて、悩んでいます。

書込番号:24992830

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/03 16:52(1年以上前)

販売店への相談が妥当と思います。

書込番号:24992844

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2022/11/03 17:50(1年以上前)

揮発成分の匂いは、その揮発成分が揮発しきれば消えます。
新品の匂いだと思って割り決まりましょう。

書込番号:24992923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/11/03 17:55(1年以上前)

個人的には2-3日もすれば消えると思う。
今までも割とそういう匂いのするパーツはいくつかありましたが、ほとんどが数日で消えるし特に何もないことが多いし交換の方が面倒なのでやったことはないです。
もしどうしてもというなら販売店に連絡してもいいですが、電源を入れてるなら回答をもらう前に匂いは消えそうな感じはします。

書込番号:24992928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/03 19:54(1年以上前)

PCケースは熱が加わって匂い出るほど熱くなったりはありません。

気になるのなら電源のほうをケースから出して嗅いでみることです。
当方は電源でもPCケースに収まってるものが匂ったりの経験はありません。
そこまでの嗅覚も持ち合わせてません。

電源ON以降で匂い出てきてるなら、電源ユニットはケース外に出して、
段ボールなどの上で、起動テスト兼ねながら匂いの元を探ってみましょう。 

書込番号:24993116

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/05/12 05:43(1年以上前)

電源トランスが温まるとコイルの防震のために塗り硬めてあるニスかエナメルのにおいがするかもしれませんね。
煙が出たとかでなければ特に問題はないと思います。

書込番号:25256573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PSU,GPUケーブルの向きについて。

2022/10/22 21:05(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

現在sesonicのGX-850w電源を使用しています。
PSU側とPCIE側のケーブルが付属しており、PSI側は8ピン、PCIE側と記載されたケーブルは6+2(補助)のピンとなっており、
グラボRTX3080は6pin差込を2本必要です。
補助の2pinを使用しない場合、
このPSU、PCIE記載とは逆でケーブルを取り付ける事は可能でしょうか。

書込番号:24976316

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2022/10/22 21:07(1年以上前)

訂正します、
誤)PCIE側と記載されたケーブルは6+2(補助)
正)8pin+2pin(補助)

書込番号:24976318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/22 21:33(1年以上前)

落ち着きましょう。


グラボRTX3080は 電源端子 8pin  2箇所でしょ? 6pinということは無いはずです。

下位のグラボで、6pin端子使用のはありますが、その際は仰るように、供給の6+2pin のうち、 2pinは不使用で構いません。

書込番号:24976373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/22 21:38(1年以上前)

合ってるのに間違いで訂正してるのはほっといてと。。

通常の電源ユニットはPSUと機器を逆向きさせないように端子の形状を若干変えています。
それでも無理矢理逆に挿そうとすれば挿せる事もあるようなので、無理矢理挿さないよう気を付けてください。

書込番号:24976382

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2022/10/22 21:39(1年以上前)

FOCUS-GX-850の仕様表より。
>PCI-Express 8(6+2)ピン電源コネクタ×2
https://www.owltech.co.jp/product/focus-gx

>>誤)PCIE側と記載されたケーブルは6+2(補助)
誤りとしているがこれが正しいのでは。

>>正)8pin+2pin(補助)
正しいとしているが誤りでは。

>>PSU側とPCIE側のケーブルが付属しており、PSI側は8ピン、PCIE側と記載されたケーブルは6+2(補助)のピンとなっており、
グラボRTX3080は6pin差込を2本必要です。

大半のRTX3080の仕様を見ると、補助電源 8pin x2が多いです。
6pinの情報は大丈夫でしょうか?
仮に6pin×2だとすると、電源ユニットのケーブルの6pinを挿して、残り2pinは遊ばすだけです。
8pin×2の場合は、 8(6+2)pinをそのまま挿せば良い。

書込番号:24976386

ナイスクチコミ!1


スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2022/10/22 21:42(1年以上前)

>キハ65さん
>令和の小心者さん
>あずたろうさん

抜いて見て穴の中を覗きました。
金属が有る無しでしたので、左右共通ではないのが自分でもわかりました。
皆様大変助かりました。まともに調べもせず申し訳ありません。

書込番号:24976390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/22 21:44(1年以上前)

このページに付属ケーブルの画像が載っています。
https://atak.com.br/adenolymphocele/divisive529793.html

ケーブルの端子にPCI-Eと書かれている方をビデオカード側に挿してください。
他社も大体こんな感じかと。

書込番号:24976398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表面に何か付いてる様ですが…

2022/10/22 01:54(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
初自作のミーハーです。
本日某ショップで購入したこちらの製品。
明日の組立に備え現物確認と開けてみると、添付の様に液体?油?の様なものが付着していました。
ケーブルの差込口付近にもあったのですが、拭き取ると問題無く落ちました。
これが異常なのか普通なのか、使っても大丈夫か止めたほうが良いか。
ぜひご教授の程よろしくお願い致します。

【使用期間】
組み立て前なので0
【利用環境や状況】
同様

書込番号:24975155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/10/22 01:57(1年以上前)

申し訳ございません。画像アップロード出来てなかったので追記です。

書込番号:24975157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2022/10/22 03:01(1年以上前)

同様な経験はありませんが,少々雑な処理かと思われます。
性能的には問題なさそうですね〜
念のため,購入ショップに掛け合ってみましょう !
「ご教授」「ご教示」

書込番号:24975176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/22 06:15(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。
とりあえずは問題なさそうで安心しました。
内部の変な液漏れ出てて最悪電源つけたら全部パァ、なんて想像もしてたので…。
一応、購入先にも開店と同時に電凸します。
お恥ずかしいしょーもない誤用もご指摘頂き感謝の極みです。
多分過去にも何回か間違えて使ってますね…w
そちらも含め、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:24975236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

この電源で2グラボ

2022/10/20 16:55(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+

スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件

現在こちらの電源を使用しています。

cpu::Ryzen5600x(65w)
グラボ:RTX3060(180w)
マザボ:TUG GAMING B550PLUS

上記構成でPS4のゲーム配信していますが、PCゲームの配信もできないかと思い

1PC2グラボで2台目のグラボ(3050or1660sp)でOBS配信した時に電源が持つのか気になりまして教えてください

宜しくお願いします。

書込番号:24973161

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK750W/85+の満足度4

2022/10/20 17:03(1年以上前)

電源容量は足りるでしょうけど、
各グラボがゲーム専用、配信専用で働いてくれるかは困難なことだと思いますよ。

書込番号:24973168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/10/20 17:15(1年以上前)

容量は足りると思います。

OBSはnVidiaのグラボに限り、グラボの判別ができたと思いますが、これはゲーム画面の出力をキャプチャーボックスで受けてそれを別のカードでエンコードする感じですかね?
多分、PCI-Eを通さない方がいいのかな?とは思いますが

書込番号:24973181

ナイスクチコミ!0


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/20 17:35(1年以上前)

>あずたろうさん

容量足りますか!ありがとうございます。
追加のグラボをOBS配信専用にしようと思います。

>揚げないかつパンさん

3060でゲームして、追加のグラボでゲームキャプチャー・ウインドウキャプチャーしてOBS配信って感じです。
モニター2枚繋げてします。

というのも1枚のモニターでPCゲーム・OBS配信した時にゲームキャプチャーで全画面ふさがりOBS配信の状況が見えなったので出力スケーリング?を落としたら大丈夫かもしれませんが...

現状のスペックでは1PCゲーム配信はキツイと思うので

書込番号:24973205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/10/20 17:46(1年以上前)

それだとRTX3060のエンコーダーを使わないと言う話だと思うのだけど、エンコーダーはGPUコアとは別に動作するのでメモリー帯域の問題が無ければ一枚でも出来ない事は無いとは思うのだけど。
因みに前にGeForceとRadeonはやった事がある。
こっちはエンコーダー自体が違うからできた。

書込番号:24973224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/10/20 18:07(1年以上前)

追記

でもRADEONでゲームしてインテルiGPUの動画録画は大失敗でした。

書込番号:24973247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/10/20 19:29(1年以上前)

意味ないです。

nVIDIAは基本、ゲーム用のエンジンと圧縮エンジンは別回路なので、遅いPCIeを通して画像転送するほうが負荷になります。

追加のハードウェア買う前にまずやってみましょう。

書込番号:24973349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/21 13:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

別々なんですね!昨日pcゲーム配信してみました5分くらい。コントローラー対応してなかったのですぐ辞めましたが

アフターバーナーの表示ではGPU100%になってました。

今日PC版フォートナイトで1PC配信試したいと思います。

>ムアディブさん

意味ないんですね。そういう記事見たのでできるかと思いました。

もちろん、試してみます。

書込番号:24974202

ナイスクチコミ!0


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/22 11:35(1年以上前)

昨日PC版フォートナイト配信してみました、GPU使用率Max93%ぐらいでした、平均は70%ぐらいだと思います。

CPUも張り付かず、フォートナイトは配信できました

書込番号:24975580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GeForce GTX 1660 SUPER GP 6GB

2022/10/13 22:47(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-WのオーナーSMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-Wの満足度5

軽いゲームをするために
NE6166S018J9-1160A-1 (GeForce GTX 1660 SUPER GP 6GB)
を追加しようと思いますが

今 PS-SPD-0350NPCWJP-W
が付いています

MB B460M DS3H
CPU Core i5-10400 BOX
SSD ASX8200PNP-512GT-C
メモリ W4U2666CX1-8G
3.5インhdd×2
SSD×1
ブルーレイドライブ1

の構成です
今の350wの電源で大丈夫ですか?
駄目ならこちらの500wで行けますかね?
後グラボに刺す補助電源用のピンも付いていますか?

書込番号:24963755

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/13 22:56(1年以上前)

そのグラボを使用するには、PCIe電源として8pinの電源コネクタを挿すことになりますが、
電源ユニとには、6+2pinのコネクタがありますので、組み合わせて使用します。
使用は規格上的には可能ではあります。

既に持ってる電源のようなので、これ以上はお話しません。

書込番号:24963765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/13 22:57(1年以上前)

頑張ってください。

書込番号:24963767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-WのオーナーSMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-Wの満足度5

2022/10/13 22:59(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます
未だ電源とグラボは購入していません

書込番号:24963770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/13 23:11(1年以上前)

オーナーマーク付くのは、価格.comのバグなのかな。

まだ買われてないなら、あと1,000円足して質の良い電源買われるほうが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452650_K0001307722_K0001217997&pd_ctg=0590


SMART 500W STANDARDが、電源1次側コンデンサが85℃規格のコンデンサ使用で長期の使用にお勧めできないです。

書込番号:24963787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-WのオーナーSMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-Wの満足度5

2022/10/13 23:26(1年以上前)

>あずたろうさん

有難う御座います
特にメーカーは気にしていませんでした
ただこのメーカーの
350wの電源を使ってたので
すすめられたどれかを購入しようと思います

書込番号:24963802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の容量について

2022/10/12 08:00(1年以上前)


電源ユニット

こんにちは
PCのパーツ交換をする予定です。そして今の容量が400Wなので電源交換をしようと思っています。
今後に備えて容量を多めにしようと思っています。
将来900番台もつけたいと思ってクーラーマスターの電力容量計算シミュレーターというサイトでMicro ATX i7 2600 RAM16GB 980Ti DVD-RW 15000RPM 2.5インチHDDで計算したら458Wでした
そして電源容量は700Wで間に合うのでしょうか?
ほんとに2倍は必要なのでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:24961484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/10/12 10:08(1年以上前)

OCしてない前提で、、、

i7 2600 TDP 95W
GTX980Ti TDP 250W

その他
DVDライタ20wくらい
メモリー10Wくらいかな?
MB 20W
ファン 10Wくらいな?

OCしないとして、TDPベースで405Wなんで800Wくらいが妥当。

GTX980Tiの推奨電源が600Wくらい。
これにCPUが食い気味(95w-65w=30w)なのとDVDの分を考慮すると700Wくらいが妥当な線ですかね。

>ほんとに2倍は必要なのでしょうか?

何の2倍?

必要かどうかで言えば、動かしてみないと分からない。
・電圧下がったら下がったで調整してそれなりに動くかもしれない。
・TDPはあくまで「熱設計」のための指標だし最大値。
・ゲームで常時最大ってことはなかなか無いので実際の消費電力は少ないかもしれない。
・電源の出力は定格値であって、良質電源ならある程度マージンは取られている。

300Wでも動くかもしれない。
そもそもDVDもゲームしながら焼くとかしなきゃいいだけだし。
あと、ゲームのfps絞るとか、コア数絞るとか、電圧下げるとかで消費電力下げればいい。

なので「必要ですか?」って言われたら、そんな事は答えられないし、そんな計算式は誰も用意してないと思う。
普通は、安定動作のためにマージン取る方向を望むからね。

>今後に備えて容量を多めにしようと思っています。

完全に矛盾してますな。

書込番号:24961606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/12 10:13(1年以上前)

使用電力の2倍を勧めるのは電源効率が一番良い状況にあること、
そして「瞬間最大負荷」という実効負荷電力を1.3倍増しな電力が必要なことです。

HPなどのメーカーPCだと、ギリギリな供給電力の電源ユニット積むこと多いです。
例) RTX3060Ti積むPCで、500W電源とか。

お使いのPCは古いPCなので、考え方次第です。
あと数年だけ使えれば良いなら、汎用550W電源でも良いと思いますよ。

書込番号:24961611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2022/10/12 12:32(1年以上前)

>レースゲームが好きさん

色々な考え方がありますが、ある程度余裕が必要だとしても、2倍は不要だと思います。
将来を考えるなら、候補のパーツで電力合計を出して、1.2-1.3倍くらい見ておけば良いのでは。

こちらは参考に。
https://pcinformation.info/powerunit/capacity-power-consumption.html
https://subcash.info/pc-power-size-choice/

書込番号:24961741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/10/12 12:39(1年以上前)

>レースゲームが好きさん
ピークで50パーセント合わせると、
美味しいとこ使う時間限られます。

なので気持ち小さめの方が効率的には良いと思います。

ただ質の悪い電源だとピークが近づくにつれ、
出力特性が下がってくることも。

ただ変換効率よりグラボのワッパ先に気にした方が良い気がします…
最近のと比べるとかなり劣るかと。

個人的には質の良い電源なら650W以上クラスで十分と思います。

絶対は無いので心配なら相性保証など入れて購入すれば良いかと。

参考程度にお願いします。

書込番号:24961748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/10/12 13:25(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
電源の相性保証ってあるんですか?

TDP計400Wのシステムに400W買って動かなくても保証してくれるんだろうか?

書込番号:24961803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/10/12 15:07(1年以上前)

>ムアディブさん
>アテゴン乗りさん
>あさとちんさん
>あずたろうさん
皆さんは電源何Wのものを使用しているんですか?

書込番号:24961915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/10/12 15:17(1年以上前)

>ムアディブさん
お店の有償の相性保証ですよ。
入ったことも使ったこともあります。

書込番号:24961933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/12 15:51(1年以上前)

使用のCPUやグラボに見合ったものを使ってます。

一般的にはグラボメーカーサイトの推奨電源ワット数に準じてればよいです。

書込番号:24961975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2022/10/12 16:06(1年以上前)

450Wを使っていますが、グラボがないので、200Wでも足りるでしょうね。

書込番号:24961999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/10/12 17:38(1年以上前)

>皆さんは電源何Wのものを使用しているんですか?

構成違うのにそれ聞いてどうすんのかと、、、

450W〜850Wですな。

>アテゴン乗りさん
規約見たいのでポイントしてもらえませんか?

書込番号:24962089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/10/12 18:01(1年以上前)

>レースゲームが好きさん
5800X+6700XTで560W(プラチナ)電源で運用しています。

コンセント測定はOCCTのテストで最高400W程度です。(概算で内部は360W前後?)

>ムアディブさん
ポイント?
知っている、入ったことあるのは、
OAナガシマ(実店舗)
ツクモ(通販)
等ですね。

書込番号:24962114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/10/28 06:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>ムアディブさん
>あさとちんさん
>あずたろうさん
返信遅くなり申し訳ありません。
自分がしたいゲームはそんなに性能がいらないので750Wの電源にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24983609

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/10/29 19:41(1年以上前)

この頃なら400Wでも十分です。
ただ最近のものに変更するならもう少し余裕のあるものにした方がいいです。
Core i9-13900KとGeForce RTX 4090とかを考えているなら800Wでも結構カツカツになると思います。

また400Wくらいの電源より600〜800Wくらいの方が割安です。

書込番号:24985861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング