電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(14016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグインの予備ケーブルは?

2012/12/31 11:14(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:359件

購入できるんでしょうか?

今、電源の買い替えを検討中なんですがプラグインを選ぶメリットとして、HDD用の4Pinを刺さなくていいことだと思います。

ただ、いくつか見ている電源には必ずHDD用のケーブルが付いてきます。
SATA用の変換コネクタなどで対応できるのはわかっていますが、そこまでしてゴチャゴチャするのは嫌だなと。。。


そこで、SATA用の予備ケーブルは売っているのでしょうか?
また、ケーブルの差込は似ているようなのでメーカー?気にせず使いまわしができるんでしょうか?

書込番号:15551133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/12/31 12:03(1年以上前)

>購入できるんでしょうか?

物による。
2万以下のローコスト機では無理

ePCSA-500P-X2Sくらいにならないと。
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20279701

書込番号:15551335

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/31 12:15(1年以上前)

サイズだと自社のショップで販売してますね。
http://scythe.my-store.jp/shopbrand/003/X/

書込番号:15551384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/12/31 12:16(1年以上前)

ジョリクールさん
ありがとうございます。

無理なんですか。。。

ということは、予備にもうひとつ購入するするのがいいって感じですかね。。。

書込番号:15551388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/12/31 12:18(1年以上前)

nobuyosiさん
ありがとうございます。

サイズは考えていなかったんです。

うーん。。。
他も補修部品という形で出してくれるといいですね。

書込番号:15551395

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/31 12:32(1年以上前)

あと、オークションというのもありかなぁ〜

書込番号:15551442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/31 13:24(1年以上前)

保守部材品→CORSAIR→電源ケーブル
http://www.linksoutlet.jp/

書込番号:15551654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/31 15:01(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/product_access.php?tno=4&area=jp

SilverStoneも各種出しているし、通販で取り扱いがあるショップもあったよ。

書込番号:15551970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/01/01 09:47(1年以上前)

nobuyosiさん

パーシモン1wさん

ツノが付いてる赤いヤツさん

ありがとうございます。

これでプラグインを選ぶ決心がつきました。

書込番号:15554939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

玄人KRPW-PS700W/88+と迷っています。

2012/12/30 11:20(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST60F-PS [ブラック]

クチコミ投稿数:359件

年末年始特価ということで
6980円でツクモで販売されています。

休みが続くので今使用している電源と交換しようかなと考え始めました。
ちなみに今の電源は、ST-750EAJです。


SST-ST60F-PSと玄人のKRPW-PS700W/88+だとどちらを選びますか?

あと、シルバーやゴールドなど最近の電源には表示されていますが、実際にはどれくらい使用電力がちがうものなんですか?

KRPW-G2-650W/90+もありかなと。。。

書込番号:15546626

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2012/12/30 11:36(1年以上前)

KRPW-PS700W/88+がお薦めです。

書込番号:15546675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/12/30 11:52(1年以上前)

沼さん
ありがとうございます。
やはり玄人のほうがいいんですかね?



書き忘れていましたが、
PCの中に入っているものは
HDDは3Tが10
SSDが1
BDが1

ゲームはしないのでVGAは入れていませんが、補助電源の要らないものを買おうと思っています。

書込番号:15546737

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/30 12:34(1年以上前)

その二つだったら容量的にSST-ST60F-PSでいいんじゃないですか。

実際どのくらい違うかは計算すればいいです。
例えばPC全体で200W使うとすると、
効率80%: 200*100/80 = 250W
効率90%: 200*100/90 = 222W
くらいそれぞれの電源で消費します。

実際数%の効率の差では、24時間常に起動して高負荷でもかけ続けない限り電気代で元はとりにくいです。
PC起動中の殆どはアイドルに近い消費電力でしょうし。

玄人志向は普通ですかね。
まあ電源はメーカー名で選ぶこと自体が殆ど無意味です。玄人やSilverStoneが作ってるわけじゃないので。

書込番号:15546887

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 13:36(1年以上前)

その前に買い換える必要がないと思います。
変えても電気代で電源分の値段差が出るのはいったい何年かかるかわからない。

ちなみに玄人志向がよいとされているのは有名メーカーのOEM品だからです。
KRPW-PS700W/88+は該当品でなかったはず。
SilverStoneがいいのも同じ理由ですね。

書込番号:15547116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2012/12/30 14:03(1年以上前)

oahiroakiさん
ありがとうございます。

効率は、それほど気にしなくてもいいんですね。

書込番号:15547209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/12/30 14:05(1年以上前)

つくおさん
ありがとうございます。

SilverStoneもOEMだったんですか?
知りませんでした。

買い替えを思っているのは、新しいほうが静かだと思うからなんです。

書込番号:15547218

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 14:38(1年以上前)

保証はもうとっくに切れてるからファン交換もできますけど
敷居が高いかもしれませんね。
安全面的にも。

静音という観点なら SILVERSTONEの方が静かそうですね。

sirtec製
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=363&area=jp
ATNG製
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1680

質は若干クロシコのが良さそう?

特価じゃないかもしれませんがこっち買っといた方がいいと思います。
SeaSonic製
http://kakaku.com/item/K0000230704/

書込番号:15547327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2012/12/30 15:14(1年以上前)

つくおさん
ありがとうございます。

紹介してくださった電源のケーブルは裸なんですね。。。
今のHDDはすべてSATAなので、HDD用のケーブルを変換する面倒はどうにかならないんですかね?


うーん。。。
考えてしまいますね。

書込番号:15547457

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/30 15:37(1年以上前)

おすすめの電源はあくまでより安心して使えるが基準です。
使い勝手がいい方を選択するのもありですよ。
SATA2本の差とプラグインであるか否かと
安全、安定性比べてどっちがいいか考えてみるといいでしょう。

両方満たすのはやはり高価な物になりますから。
その辺の塩梅は自分次第。

書込番号:15547522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2012/12/30 22:30(1年以上前)

つくおさん
ありがとうございます。

プラグインは使ってみたいと思っていました。
余分なケーブルの処理をしなくていいため。

値段と機能とちょっと考えて検討しなおします。

書込番号:15549130

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/31 04:10(1年以上前)

私なら玄人志向の製品は極力買いたくないので、
その二択なら仕方なく SILVERSTONE のにします。

構成を見ると
HDDは3Tが10
SSDが1
BDが1
となっていますが、
CPU が何かわかりませんが、
アイドリング中が多いようなら 300W でも足りそうな構成です。

書込番号:15550245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/12/31 11:01(1年以上前)

越後犬さん
ありがとうございます。

HDDが全部フルで動いていることはほとんどありませんが。。。


使用しているCPUはi5-2500です。
2,3のHDDが動かしているだけなら300Wくらいでも足りるんですか?

書込番号:15551085

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/31 17:48(1年以上前)

ハードディスクいっぱい付けてるとパソコンを立ち上げる時だけ電気を使いますが、
私は SSD 2つ、光学ドライブ 1、ハードディスク 6つの構成で 400W 電源を使っていました。
立ち上げる瞬間で 150W 超えませんでした。

パソコンを立ち上げる瞬間も、
全てのハードディスクが同時に電気入りませんから、
300W で足りると思いますが、
怖かったらやめればいいですし、
やって落ちるようでしたら電源を替えればいいです。

書込番号:15552519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2013/01/01 09:50(1年以上前)

越後犬さん
ありがとうございます。

明日、アキバに行っていろいろ見てこようと思います。

書込番号:15554948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/06 06:25(1年以上前)

ちょっと注意点が
>やはり玄人のほうがいいんですかね?
SILVERSTONEと玄人志向はどちらも自社製じゃないので
機種名をメーカー名で良い悪いを言うと誤解が生まれます
製品名でコメントが良いですね
それと玄人志向は鉄の掟を理解しましょう
保証はあるけどメーカーや代理店の技術サポートや故障受付はありません
全て販売店が窓口になります
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

書込番号:15578378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

crossfireにて

2012/12/30 08:07(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PS700W/88+

HD6870にてCrossFireを試してみようと思っています。
この電源での使用は可能でしょうか。
容量の問題というより、電源ピン数が対応できるのか少し不明で不安なので
教えていただけたらと思います。
メーカーHPの仕様を見ると、6+2ピンx2、6ピンx2とありますがそれぞれの違いがわからず、6ピンx4と解釈していいのかどうか・・。

よろしくお願いします。

書込番号:15546041

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2012/12/30 09:06(1年以上前)

>メーカーHPの仕様を見ると、6+2ピンx2、6ピンx2とありますがそれぞれの違いがわからず、6ピンx4と解釈していいのかどうか・
HD6870が6PX2でしょうから,6ピンx4と解釈して差し支えありません。

書込番号:15546173

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/30 09:14(1年以上前)

直付けが、6+2ピン×1、6ピン×1
プラグインが、6+2ピン×1、6ピン×1
それぞれあるみたいですね、こういった形式はあまりみませんが。
ですので、6ピンは4口確保できるかと思えます。

書込番号:15546193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/12/30 11:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
VGAカード以外に6ピンを使わなければ、このまま使えるわけですね。
助かりました、ありがとうございます。

書込番号:15546696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2012/12/30 11:45(1年以上前)

こんにちは ジャッキーチェーさん

こちらの電源かなり人気が有るようで非常に気になってました。
過去のスレから、マザーはFM1をご使用でしょうか。まあ16×4で動作するみたいですが、ブリッチケーブルとCCCの設定もお忘れなく。

結果報告楽しみにしてます。(o^^o)ワクワク 

書込番号:15546710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/12/30 11:59(1年以上前)

こんにちは、「あおちんしょこらさん」

マザーは、ASRock ZH77 Pro3を使ってみようと考えています。
手元にHD6870が二枚あるので、あれこれ入れ替えて試してみようかと思いまして。
いい成果が出ましたらお知らせしようと思います。

書込番号:15546762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > オウルテック > SS-300SFD

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:373件

こんにちは。よろしくお願いします。

少々古い省スペースタイプのPCケースがありまして、
この電源(SS-300SFD)を購入しようと思っています。

ASUSTek P8Z77-M
http://kakaku.com/item/K0000354566/spec/#tab
と、
Core i3 3220T(Ivy Bridge)の組合せを考えていますが、

メーカーサイトを見ると、
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-SFD/SS-SFD.html
24pinと、p4用pinがあります。

これで大丈夫なんでしょうか?お教えください。お願いします。

書込番号:15539732

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2012/12/28 15:53(1年以上前)

>24pinと、p4用pinがあります。
これで大丈夫なんでしょうか?お教えください。

M/Bが8Pになっていますが4Pで大丈夫です。

書込番号:15539811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:373件

2012/12/28 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。
大変心強いです。来月になったら、購入する予定です。
アドバイスをありがとうございました。感謝します。

書込番号:15539933

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/29 03:41(1年以上前)

CPU 用 8pin の所、ソケットの爪を上にして右側に刺すかたちになります。
刺さる方向がありますから間違えないよう出来てますけれど・・・   ('A`)

書込番号:15542123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:373件

2012/12/29 12:32(1年以上前)

越後犬さん、こんにちは。
ありがとうございます。益々、安心出来ました。
大変助かります。

書込番号:15543115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2012/12/20 17:40(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX2 KT-S550-12A

スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

この電源を購入しOCCTで負荷をかけると1分持たずに落ちてしまい通常のネットサーフィン時には具合が悪くなるくらいの異臭が発生し、+12Vの出力が7Vしか確認できなかったのですが初期不良でしょうか?

構成
OS windows7 64bit
CPU Pentium DC E2810
M/B asus P5G41T-M LX
MEM DDR3 8G(4G+4G)
GPU radeon hd5830
HDD 内蔵2台
すべて定格運用です。

落ちるのは電源の容量不足の可能性があるものの異臭と電圧不足についてがわからず使用を中止しているところです。
使用してる方などいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:15505478

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2012/12/20 19:02(1年以上前)

初期不良の臭いがプンプン!

書込番号:15505770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A.Fujiokaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/20 19:34(1年以上前)

初期不良かな。購入したお店で動作検証してもらって症状が出るようなら、返品した方が良いと思います。
もう少し良い電源買ったほうがいいかも知れません。

書込番号:15505880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

2012/12/20 21:32(1年以上前)

回答いただきありがとうございます
返品することにしました
安いからにはそれなりの理由があるっていうことがよくわかりました・・・

書込番号:15506443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

こちらの電源です。
http://kakaku.com/item/K0000413181/
http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-n.html

最近動画のエンコをすることが多いのでOCしてみようと思っているのですが、
現在使用中の電源では心もとないので新調を検討しています。
PC構成は以下の通りですが、VGAも積んでいないのに700Wの電源だったりするのも
無駄な感じがして電源の新調を検討させる要因のひとつとなっています。

※PC構成※
安物ばかりの構成で面白くなくてすみません!!
CPU:i5 2500K
MB:ASUS Maximus IV GENE-Z
電源:AeroCool E85-700(HEC製OEM⇒http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page1425.htm)
RAM:ADATA AX3U1600GC4G9-2G
SSD:Samsung MZ-7PC128B/IT
HDD1:SEAGATE ST31000524AS[1TB SATA600 7200]
HDD2:SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
VGA:現在なし(デュアルモニタ用にHD7750あたりを購入するかもしれません)
CPUクーラー:APSALUS2 120
CASE:ZALMAN Z9Plus
その他:キャプボ DC-HA1

「サイズ:超力Nakedノーマル SPCRN-500」のメーカーページを見ると、
80金でコンデンサもALL日本製だし保護回路も豊富でよさげだなー、と。
VGAを今後増設するとしてもHD7750あたりがせいぜいなのでシングル41Aで十分そうで。
ただOEM先がSirtecてことであまり評価はよろしくないメーカさんなので迷い中…。

が、ここはやはり大人しく他の優良メーカーの製品にしておけ!って話ですか!?
他にはこのあたりを候補としてリストアップしています。
http://kakaku.com/item/K0000419208/
http://kakaku.com/item/K0000268910/

書込番号:15501658

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/19 20:35(1年以上前)

ビデオカードなしなら350Wの電源でも十分に足りるので、400〜500Wの製品で問題ないです。

電気の変換効率を考慮に入れると350Wもありです。

玄人志向
KRPW-SS350W/90+
http://kakaku.com/item/K0000440247/
\5,890

7000円だとプラチナもあります。

ANTEC
EarthWatts EA-450-PLATINUM
http://kakaku.com/item/K0000325514/
\7,608

書込番号:15501750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/12/19 21:34(1年以上前)

デバイス、コンポーネントのピーク電力消費量から500wで充分ですが
優良電源HECの交換は勿体ないですね。
と言いながら私はピーク電力消費量が550wなので80Plus600w電源を使用中(笑)

80Plusになって各メーカーともトラブル少ないようなので
あとは価格とデザイン等tk84さんの好みになるでしょうね。

書込番号:15502034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 17:41(1年以上前)

新しい電源 買いたいんでしょ  (´・ω・`) !?

書込番号:15509878

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

2012/12/21 18:45(1年以上前)

返信遅れてます、すいません;;

>kokonoeさん
アンテックの450Wプラチナ電源の方はオウルテックのAURUM500とOEM先が同じでFSPですね。
情報も多くよさげな電源ですよね。
2系統に分かれていて18Aずつみたいなんですが、CPUのOC&hd7750あたりの増設ならなんとか安定しそうでしょうか??

>オリエントブルーさん
ずいぶん前にオリエントブルーさんが口コミ載せてからずっと気になってて、この電源w
グラボ処分して電源容量無駄になってしまっているしOC遊びを機に買い換えておこうかなぁ、ってところですが買い換えなくてもOCいけちゃうのかなぁ…。
デザインにこだわりはないんですが価格は重要なポイントですね!!
甥っ子たちにお年玉を配らなければならないので;;

>越後犬さん
あ、いや、はい、そんなところです…。
ここ一年で価格.comのいろんな製品情報見たりして物欲沸いちゃいますねー^^;
いろいろ考えるのを楽しんでいるってところでもあります><

書込番号:15510146

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 19:49(1年以上前)

新しい電源買う、
電源余る、
余った電源でサブマシン作りたくなる、
新年早々セカンドマシン製作へ・・・   と

こんな流れでお願いします   ○┓ペコリ

書込番号:15510388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/12/21 20:13(1年以上前)

>OC遊びを機に買い換えておこうかなぁ、
>ってところですが買い換えなくてもOCいけちゃうのかなぁ…。
いけちゃいます〜w

>新年早々セカンドマシン製作へ・・・   と
同感です〜w

書込番号:15510478

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

2012/12/22 11:17(1年以上前)

セカンド作るとしたらエンコさせることになりますが、
そうするとメイン機でやることなくなるんですがw

あ、一応ここらでGA選んでおきますw
ありがとうございましたw

書込番号:15513018

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/22 11:27(1年以上前)

セカンドPCが出来たら次はサードPCですね!
最後に余ったパーツで家サーバも立てましょう!w

書込番号:15513053

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

2012/12/25 04:59(1年以上前)

サード作ってサーバ立てて、せっかくサーバあるんだしパソ増やそう!!
からのフォースマシン!!って、てぇ〜〜〜〜いww
お兄さん方自作好きすぎですよーw

書込番号:15526590

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング