電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(14016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性or初期不良!?

2011/11/26 12:48(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+

スレ主 kengou!さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

amazonさんから本日届いたので

電源ユニットをCORE POWER500Wから交換したんですが

電源をつけるとCPU、PCケース、電源ユニットのファンが回転するものの

起動開始1秒もたたずにファンが止まって落ちてしまいます


そして電源ユニットをCORE POWER500Wに戻すと普通に起動します


PCの構成は
OS xp
MB ASUS P5K
CPU Intel CORE2DUO E6775
ケース Antec solo white
メモリ よくわからないメーカーのやつ2G

です

電源ランプも点灯していて、通電はしているはずなんですが
起動開始直後に上記のように落ちてしまうのは
相性or初期不良が原因なんでしょうか・・・・?


どなたか教えて頂けると嬉しいです

書込番号:13814847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/11/26 12:58(1年以上前)

相性というより、
初期不良が疑われますね、ショップに連絡して返事を待った方がいいかと、
Amazonの対応の仕方までは分かりませんけど。

書込番号:13814876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/26 12:59(1年以上前)

落ち着いて原因探りましょう。
すぐ故障、初期不良を疑いたい気持ちは判りますが・・。
CPU補助の田の字コネクタ(4ピン又は8ピン)がマザー上CPU付近に
あるはずですが、差し忘れていませんか?
一本の線から鈴なりに電源とってませんか?
複数の線で分散して電源をとるのを試してみては?

書込番号:13814880

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/26 13:14(1年以上前)

kengou!さん こんにちは。  電源の単体テストをしてみられますか?
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:13814931

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/11/26 13:23(1年以上前)

>そして電源ユニットをCORE POWER500Wに戻すと普通に起動します
スレ主さんは、元の電源ではきちんと動くと言われてるので、
電源変えて配線間違いなどはまず、ないかと判断して初期不良を疑います。

書込番号:13814961

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengou!さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/26 14:20(1年以上前)

JZS145さん
返信ありがとうございます。
早速amazonさんに連絡をして、交換してもらえるようになりました。


Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。
JZS145さんのおっしゃる通り、多分配線は間違ってないと思います。
何回か配線を確認して起動しましたが、やはりすぐに落ちました。


BRDさん
こんにちは。
すみません。先走ってテストする前に返品してしまいました。

書込番号:13815126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 10masayaさん
クチコミ投稿数:31件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度4

この電源を1年ほど使っているのですが、最近、PCの電源オフ後にこの電源ユニットからキーンという高い音が出ていることに気づきました。
音は電源オフ後しばらくすれば消える訳ではなく、スイッチを切るかコンセントを抜くまでずっと鳴り続けています。電源オン時はファンの音などでかき消されてしまうためなのかもしれませんが、音は聞こえなくなります。

これは仕様なのでしょうか?
少し不安なので質問をさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:13813333

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/11/26 01:27(1年以上前)

音の程度にもよるでしょうが、大抵は仕様の範疇として処理されることが多いです。

後は買った店次第でしょう。
交換してくれる店もありますが、そうでない場合も多いです。
この辺は実際に訊いてみないと判りません。

書込番号:13813521

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/26 01:31(1年以上前)

よくノートPCのACアダプタにあるようなコイル鳴きかと思います。
そういった相談の質問は見ないので全ての人に生じていることではないはずです。
家庭の交流電源の電圧や電源ユニットの個体差が原因という可能性が高いようには思いますが現段階では断言できません。

コイル鳴き対策としては鳴っている電子部品を特定してホットボンドで固めるという方法もあります。
とりあえず購入した店や知り合いの家で検証してもらってはどうでしょうか。

書込番号:13813530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/26 05:43(1年以上前)

10masayaさん、初めまして。

 自分は、これを2年ほど使いましたが(一ヶ月程前昇天しました)一度もそのような症状は無かったので、
 仕様では無いと思います。おそらくは甜さんが書いている通りかと思われますので、
 保証期間なら、一度購入店に行って相談されるのがいいと思います。
 

書込番号:13813766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/11/26 08:05(1年以上前)

スタンバイ回路の経年劣化かな?

基本的に故障なんで、修理依頼してください。

オウルテックの高級電源の話ですが、すんなり保証で新品交換してくれました。

Antecはどうするんでしょうね。保証期間中ならぜひ交渉してみて欲しいです。

メーカーによっては、対応できなくて「仕様」とか言っちゃうみたいですね。「仕様ならカタログに書けるんだろうな?」って突っ込んでみたいですが。

まぁ、メーカーが認めないならユーザがクチコミで自己防衛するしかないんで、「仕様だ」という言質が得られたらAntecはそういう仕様で電源作ってるということで。(笑

基本的にスイッチング電源は可聴領域で鳴っちゃいけないものなので、設計寿命内で音が出るのは設計不良か品質不良です。

書込番号:13813964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2011/11/26 12:05(1年以上前)

サブPCにこの電源使ってます。
(メイン→サブと使ってきてもうすぐ3年…)
が、自分のEA-650はシャットダウン後に
異音は出てません。

この電源は確か3年保証が付いてるので
外箱、購入時のレシートがあれば一度
購入店に相談されてはいかがですか?

この電源、これより後に買ったHECの電源
より稼働中の負荷時の安定度が高いと感じて
ます。

書込番号:13814684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 10masayaさん
クチコミ投稿数:31件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度4

2011/11/26 14:43(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

uPD70116さん
確かに代理店に問い合わせても「仕様です」と言われてしまいそうですね。
購入店は1年前に閉店したT-ZONEでしたので、仮に故障の場合修理になりそうですが代理店の方へ問い合わせてみます。

甜さん
おっしゃるとおりノートPCのACアダプタの動作音とよく似た音ですね。
コイル鳴きでも仕様であり正常な範囲な範囲と言われれば少しは安心できます。
もし仕様だといわれたら保証を捨ててコイル鳴き対策も検討してみます。

ガルフ ウィングさん 
こちらこそ初めまして。そちらでは症状は感じませんでしたか。
この音が仕様なら何らかの対策も検討したいと思っています。
販売店は閉店してしまいましたが、メーカー保証は残っているので代理店へ問い合わせてみます。

ムアディブさん
スタンバイ回路の経年劣化ですか。そういった可能性もありますね。
オウルテックの高級電源は確かにサポートが良いと評判ですよね。
この電源の代理店は確かリンクスインターナショナルだったと思うので
保証シールなどを用意して問い合わせてみます。

六畳一人間@スマフォからさん
3年使われていらっしゃっても異音はなしですか。
やはり私の持っている個体だけの異常かもしれませんね。
質問前にWebやここのクチコミなどで情報を集めてみましたが、この電源は特に悪い評判は見当たりませんでしたね。
元々品質が比較的高いようなので、できるなら修理に出したいと思います。

皆様親切にアドバイスして下さり本当にありがとうございました。
とりあえず代理店に問い合わせてみたいと思います。
問い合わせた結果はまたここで報告させていただきたいと思います。

書込番号:13815188

ナイスクチコミ!0


スレ主 10masayaさん
クチコミ投稿数:31件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度4

2011/12/07 17:42(1年以上前)

リンクスインタナショナルのサポートに問い合わせてみました。
マザーボードとの相性の可能性もあるとのことですが、点検をしてもらうことになりました。
結局、保障シールは見つかったのですが販売店のレシートが見つからなかったので有償修理を覚悟で発送したいと思います。

相性だったら何か恥ずかしいので、発送前に簡単なテストをしてみたのですが、
■電源に何も接続しないでコンセントに差し込むと音は出ない。
■(今までつないでいたものとは別の)マザーボードを接続してコンセントに差し込むとキーンと音が出る。
という結果になりました。
無負荷だと音が止まるみたいですね。

書込番号:13861846

ナイスクチコミ!0


スレ主 10masayaさん
クチコミ投稿数:31件 EarthWatts EA-650のオーナーEarthWatts EA-650の満足度4

2011/12/07 17:54(1年以上前)

ベストアンサーの決定を忘れていました。
ベストアンサーは、具体的なアドバイスをしていただいた、ガルフ ウィングさん、ムアディブさん、六畳一人間@スマフォからさんを選ばせていただきました。
uPD70116さん、甜さん
参考になるアドバイスをしていただきありがとうございました。

書込番号:13861887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さ

2011/11/20 23:32(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX2 KT-S550-12A

こちらの電源の20/24ピンATXや12Vケーブルの長さを教えてください。

書込番号:13792416

ナイスクチコミ!0


返信する
Ogata777さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 GORI-MAX2 KT-S550-12AのオーナーGORI-MAX2 KT-S550-12Aの満足度3

2011/11/24 22:35(1年以上前)

実際にケーブルを測ってみましたが、
ATX 20/24 ピンとATX 12Vケーブル共に、45cm でした。

書込番号:13808777

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > HEC > WIN+ 550W HEC-550TE-2WX

クチコミ投稿数:21件

こちらの電源を使用していたのですが故障してしまいました
幸い3年間の保障期間内だったので購入店を通して修理依頼をしたのですが
7週間を経過しても音沙汰無しの状態です
もしこちらのメーカーで修理をされた方がいらっしゃいましたら
どれくらいの日数が掛かったか教えてください

書込番号:13767240

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/14 23:34(1年以上前)

代理店経由で台湾か香港あたりに送られて修理ですから、時間はたっぷり掛かります。
気長に待つことです。

書込番号:13767432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/15 02:04(1年以上前)

電源じゃないですけど・・・、

無償修理対応でギガとAsRockのマザー修理をお願いしたけど・・・3カ月〜4か月程度はかかった経験あります。

忘れた頃に、お店から連絡が入ると思いますよ???

書込番号:13767933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/11/15 08:24(1年以上前)

オウルテックなんて3〜4日で返ってきたけどな、、、

どこ経由の商品か書いておいてくれると、後の人が助かると思います。

書込番号:13768368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/15 09:46(1年以上前)

>P577Ph2mさん
HECって国内メーカーだったと思うのですが
修理工場が海外にあるということでしょうか?
ちなみにP577Ph2mさんが修理に出された時はどれくらい時間がかかりましたか?

>カメカメポッポさん
3,4ヶ月は長いですね・・・
ただ掛かる時間はメーカーにもよって違うと思いますし
HECがどれくらい掛かるかを知りたいと思っています
すみません

>ムアディブさん
購入はドスパラでしたが代理店は現状わかりません
戻ってきたら今後の方のために自分が掛かった日数と合わせて書き込みたいと思っています



HECでの修理を経験された方がいらっしゃいましたら
引き続き情報お待ちしております

書込番号:13768578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/18 10:52(1年以上前)

あの後ぐぐって見たところ
1週間ほどで帰ってきたという話を見つけたので
ショップへ問い合わせをしました
結果あまりにも時間が掛かっているということで
店側で同等品と交換という対応をとっていただきました

結論がでないままで申し訳ありませんが解決済みとさせていただきます


また別の商品で2週間ほどで帰ってきたという書き込みをクチコミ掲示板で見つけましたので一応リンク張っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078558/SortID=11204818/

最後に今回レスいただいた皆さんありがとうございました

書込番号:13780109

ナイスクチコミ!2


みならさん
クチコミ投稿数:1件 WIN+ 550W HEC-550TE-2WXの満足度2

2012/02/11 12:46(1年以上前)

解決済みのようですが、一応記載します。

本製品で初期不良がありまして、問い合わせから検証・新品交換という形で約3週間程度でした。

参考までに。

書込番号:14138043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この電源を使って

2011/11/13 22:24(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力5プラグイン SPKR5-750P

スレ主 osumitukiさん
クチコミ投稿数:45件

os windws7 HP64bit
CPU i5 2400
CPUクーラー Corsair CWCH60
メモリ A-DATA DDR3 PC3-12800 4GBx2
HDD SEAGATE ST2000DL003 2TB
MB P8P67 Rev 3.0
グラボ MSI N560GTX Twin Frozr U OC

大体この様な構成で作ろうとしているのですがこの電源で容量は平気でしょうか?

書込番号:13762981

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 22:29(1年以上前)

他の光学ドライブとマウス、キーボードを付けるとしてもせいぜい12Vは30Aも消費しません。
i5 2400を使うなら12V1だけで46A程度の容量があるので容量は間に合っています。

書込番号:13763014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/13 22:31(1年以上前)

最大消費電力150Wとのことなので、750Wは逆にオーバースペック気味かもしれません。


P67にビデオカードなのでゲーミングPCかと推測しますが、ケースの方は?

書込番号:13763030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osumitukiさん
クチコミ投稿数:45件

2011/11/13 22:50(1年以上前)

ケースはZ9+です
用途は一様ゲームですが、時々キャプチャやエンコード、Skype等をすると思います

書込番号:13763135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグインの配線は何処で売っています?

2011/11/13 14:45(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-P630W/85+

スレ主 okojo3さん
クチコミ投稿数:92件 KRPW-P630W/85+のオーナーKRPW-P630W/85+の満足度5

タイトルそのままなのですが、プラグインの配線を何処で売っているのでしょ?
自分でも探しては見たのですが分かりません。
ご存じの方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13760981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2011/11/13 14:53(1年以上前)

売ってませんy

同じOEMの電源探してきて、ケーブル売ってないか探すくらいになるかと。
クロシコですから、この手のことはサポート外だと思いますから

書込番号:13761010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 14:54(1年以上前)

普通、基本的に同梱されているが?
開封時に、同梱内容物を確認しなかったの??

書込番号:13761013

ナイスクチコミ!1


スレ主 okojo3さん
クチコミ投稿数:92件 KRPW-P630W/85+のオーナーKRPW-P630W/85+の満足度5

2011/11/13 15:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今の所配線は足りているのですが、ファンコントローラ等の電源が分岐常態のため増設出来ると言うことでこのタイプを購入したのですが(T_T)
追加購入出来ないと言うことは、今付いている余った差し込み口はただの飾りですかね。

書込番号:13761066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 15:19(1年以上前)

なぬ!
差し込み口の数だけケーブルが無いのかw
なんという仕様バグ
それは驚き。
さすが玄人w

書込番号:13761094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2011/11/13 15:44(1年以上前)

>差し込み口の数だけケーブルが無いのかw
無いですy
仕様をみれば、付属ケーブルをみれば、書いてます。

書込番号:13761186

ナイスクチコミ!1


スレ主 okojo3さん
クチコミ投稿数:92件 KRPW-P630W/85+のオーナーKRPW-P630W/85+の満足度5

2011/11/13 15:47(1年以上前)

そうですね。差し込み口の数だけ配線は付属されていませんでした。

SATA HDD用がそれぞれ2本 計4本に対して差し込み口6カ所
PCI 2本にに対して差し込み口4カ所

HDD用配線にドライブ2台HDD1台は配線1本で接続
ファンコン、PCケースの電源で1本使ってます。これでHDD用配線2本使いきって尚且つあと2ピンのファンを3機接続するためにPCケース電源に行っている電源を分岐させています。
があまり分岐はさせたくないし、見た目が綺麗でないので追加で購入出来ないかと思った次第です。
付属の配線は確認して購入したのですが当然余った所があるから追加購入出来る物と思っていました。確認不足でした(T_T)
余ったカプラーを使い自作します。

書込番号:13761192

ナイスクチコミ!1


スレ主 okojo3さん
クチコミ投稿数:92件 KRPW-P630W/85+のオーナーKRPW-P630W/85+の満足度5

2011/11/13 18:20(1年以上前)

以前使っていた6ピンカプラーを使い、玄人の電源に合うように削り自作しまし他の接続端子を引っ付け自作しました。
差し込み口があるのだから、配線だけ購入出来るようにして欲しいものです。
サポートがないのは知っていましたが、配線の追加も出来ないなんて。なんて不親切なんだ(T_T)

お答え頂いた皆様に感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:13761829

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング