このページのスレッド一覧(全1603スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年11月2日 23:04 | |
| 1 | 5 | 2011年11月5日 12:44 | |
| 4 | 6 | 2011年11月1日 19:31 | |
| 1 | 2 | 2011年10月15日 16:12 | |
| 7 | 8 | 2011年10月11日 17:00 | |
| 0 | 7 | 2011年10月9日 13:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
300Wの電源ユニットを買いたいのですがこの(http://www.askcorp.jp/products/3rsystem/middle-pccase/r660-bk.html)ケースに合う電源ユニットはどのようなものがありますか?
0点
http://kakaku.com/specsearch/0590/
300W前後のものでいいなら、スペック検索の対応規格でATXを選択して出てきたものならどれでも搭載できます。
書込番号:13713464
![]()
0点
電源を上に置くタイプのケースみたいだから、あまり奥行きがないものを選ぶといいと思うよ。
まあ、そう大きな容量の電源を買う予定じゃないみたいなので心配いらないかとも思うけど。
書込番号:13713510
0点
コアパワー4ノーマル CORE4-400これにしました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:13713564
0点
電源ユニット > POWEREX > DOUBLE GRAPHIC POWER 85+ REX-750AS
どこかで見かけた未確認情報ですが悪名高いアクティスと同じ会社ですか?
安さに釣られて買ってしまった訳ですが評判がイマイチなので押入れで眠っています
使おうと思っているのは自作機ですが手元にないので詳しいスペックは省きます
皮算用計算機でおおよその消費電力を少し多めに見積もって大体500W切るくらいの消費電力です
単純に計算するなら80%の効率なので600Wまでは効率がいいってことでよかったのですよね?
問題は数値よりも品質なような気がしますが…
0点
今年の7月くらいに取り付けて15分ほどでコンデンサ破裂したって話が某掲示板にあって
アップローダーに写真もアップされてましたね。今はもう見れないでしょうけど。
当たり外れはどれでもあるでしょうけどREX=アクティスなので中々手は出ませんね・・・
書込番号:13710787
![]()
1点
返信ありがとうございます
社名を変えて粗悪品を売り続けているわけですか…ひどい話ですね
って購入しているので人事ではないのですが
定格もしくはそれ以下の環境だとそこまでひどくないならまだ使い道がありますが15分そこらでコンデンサ破裂はどうしようもありませんね
お蔵入りするしかなさそうです…
書込番号:13715363
0点
あ、POWEREXで売っているものは保証するみたいですね。
書込番号:13723301
![]()
0点
返信ありがとうございます
故障した場合保障期間でも2000円とるんですか…
不幸中の幸いかこの商品はアクティスではなくパワーレックスの商品なので一応保障はつくという事ですね
しかし保障がつくからといって粗悪とわかっている電源を使うのは心境的に難しいですね
電源だけが壊れるならまだ酔いのですが他の部品も巻き込んで壊れた日には…
やはりお蔵入りでしょうか?
古いマシンへ贅沢に使うという手もいいのかもしれません
壊れてもそこまで痛手ではないので?
書込番号:13724520
0点
電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P
初自作で注文した商品が本日届きました。
組み立て中に気がついたのですが中の金属部分が入っていないようです。
同じような事例がないか検索した所
記事番号[6806252]
このような書き込みを見つけたのですが知識不足の為理解できませんでした。
今回の場合このまま使用しても問題ないのでしょうか?
申し訳ありませんが力添えして頂けると助かります><
0点
空きパターンなので、むしろ入ってないのが正常です。
そのまま使って問題ありません。
書込番号:13708234
![]()
2点
甜さんが仰っている様に現在のマザーボードでは-5Vは使用されていないのでオミットされてます。
古いマザーボードを使われる場合は注意が必要ですが、
今現在の主流に沿ってPCを作られるのであれば-5Vは無視してかまいません。
書込番号:13708299
1点
返信ありがとうございます。
電源部分で不安だったので助かりました。
これから配線してみようと思います^^
書込番号:13708300
0点
http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4.htm
元々18番ピンは-5V電源だけど、今のPCでは-5Vはまったく使われていないので空きになっている場合もある。
書込番号:13708318
1点
ソースを貼って頂き感謝します。
こういったページがあったのですね。。
以後参考にさせて頂きます〜。
書込番号:13708366
0点
電源ユニット > ENERMAX > PRO87+ EPG600AWT
自作は自信がないので、サイコムである程度まで仕上げてもらい、メモリなどは自分で組もうと考えております。
使用目的はMaya、Rhinocerosや3D studio MAX, adobe系をそこそこの快適さで動かしたい感じです。下記のスペックです。
---------------
スペック (予算15万予定) https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2320 [3.0GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
HDD Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
DVD Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
VGA オンボードグラフィック[DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard サウンド オンボード
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE CoolerMaster Silencio 550
電源ユニット ENERMAX EPG600AWT Lot6(PRO87+) [600W/80PLUS GOLD]
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
以上のような基本構成 \79,400に
メモリ Silicon Power SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] +\3,000
追加HDD WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] +\5,000
グラボ ELSA Quadro2000 +\36000
ディスプレイ Mitsubishi Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) +\33,000程度
を追加で、総額 \156,400というスペックです。
---------------
ちょっと割高な気もしますが、ケースがかっこいいのと、他のパーツの選択幅が広いので、
マウスやfaithではなく、サイコム推しということですが。
予算の15万は少し超えていますが。
これ以外のパーツで、これがあった方がいい!とか、これは変更しろ!とか
あのパーツは足んねーぞっ! って言うツッコミがあれば、教えてください。
自分で取り付けたパーツ保証とサイコム取り付けパーツ保証は、当然、別々の扱いですかね?
もしくは、事前に選択外のパーツとの相性などは、サイコム側で確認してもらえるのでしょうか?
サイコムで購入経験のある方、お教えください。
なんだか、スペック評価が本題みたいになりましたが、
一番お効きしたいのは、電源ユニットが600Wで適しているかどうかです。将来の改造も視野に入っています。
0点
95Wのi5-2320と62WのQuadro2000なら
ENERMAX EPG600AWT Lot6電源が80+Goldのアドバンテージを
生かす場面はないでしょう。
同じシリーズの500Wでいい。
HDDを除けばゲームマシンに格上げする素質のある
構成だと思います。
GTX560TiとかGTX570とか上のクラスのビデオカードを
予定しているなら 600Wがいいでしょう。
SSDがないなら、1基目のHDDはHGSTの1TBの速い機種がいい。
書込番号:13629628
![]()
1点
わかりました。ゲーム用のマシンにするつもりはないので、500Wでもいいのかもしれませんね。GTX570はどうやらかなりW数があがるのでその場合には600Wなんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:13630221
0点
電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST85F-P
質問する場所が違っていたらすみません。
過去スレも見ましたが、解決できませんでした
ケーブルについての質問です
今までは
SSD*1
HDD*1
光学ドライブ*1
を接続していました。
最近新たにHDDを一台買い増しました
WD20EARX [2TB SATA600]
が、この電源付属の、6PIN⇔SATA電源ケーブルが
3つまでにしか分岐されていないので接続できません;;(¬こんな形の)
ちなみにドス○ラに行きましたが、
6PIN⇔SATA電源のケーブルは無い といわれました。
ごく普通の構成だと思うんですが私何か勘違いしてますよね!?
無駄にケーブル買ってしまいました...
6PIN⇔4PINペリフェラルオス
SATA電源⇔4PINペリフェラルオス...
今はコレしかケーブルが無いので、何を買えばいいか教えて下さい!
よろしくお願いしますmm
0点
仕様表を転載しておきます、
URL
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=239&area=jp
SATAコネクタは、
6 x SATAコネクタ(500mm / 250mm / 250mm)
と書いてありますので、6口あるかと思いますが、
全部本体に刺してないんではないですか。
書込番号:13611734
1点
解説図をみると、
3口が、2本ありますね、
URL
http://www.silverstonetek.com/goods_cable_define/st85f-p-cable-define.pdf
書込番号:13611755
1点
>が、この電源付属の、6PIN⇔SATA電源ケーブルが
>3つまでにしか分岐されていないので接続できません;;(¬こんな形の)
電源付属の6PIN⇔SATA電源ケーブルがもう1本あると思うので、それを電源本体の6Pコネクタに接続して下さい。
書込番号:13611780
1点
JZS145さん、gfs15srvさん、
返信ありがとうございます
あ、言い忘れてました;
仕様表は一応目を通したんです。。
やっぱりケーブルは二本付属ですよね。。。
・・・それが無いんです><
実は3ヶ月くらい前に購入したもので、
どっかやっちゃたようなんですスミマセンmm
付属とおんなじ物って販売してますか?
この際分岐無しでも・・!
分岐パターンだと、
SATA電源⇔4PINペリフェラルオスだけでは合わないので更に、
SATA電源⇔4PINペリフェラルオス⇔4PINメス⇔SATA電源でHDDに
という感じでしょうか?
中ぐちゃぐちゃになりそうです泣
書込番号:13611828
0点
多分これが使えるんでは、
URL
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401144067/
メーカーHP
URL
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=304&area=jp
書込番号:13611841
![]()
1点
「電源付属の6PIN⇔4PINペリフェラル(メス)」と購入した「SATA電源⇔4PINペリフェラルオス」を接続すれば
大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:13611848
![]()
1点
お二人ともありがとうございます。
JZS145さんの紹介して下さったパーツを調べて検討してみます!
こんなのがあったんですね〜検索力ッッ
それでもダメなら変換作戦でいきますねっ
6PIN⇔4PINペリフェラル(メス)は探したらありそうな気がしますし^^
ありがとうございました
また機会が、、あると思いますw
その時もよろしくお願いします♪
書込番号:13611875
0点
電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2
はじめまして。取り付けについて教えてください。
使っているパソコンはstudio540です。今とりつけようとしたんですが標準の電源には4Pカプラーがついていてマザーボードに差す感じになっているのですが、今回買った電源には4Pカプラーがついていません。
どうしたらいいか分かりません。すみませんが教えて下さい。
0点
4ピンと行っても、3種類くらいついているのですが。おそらくCPU電源用とエスパーして。
8pinが4+4にバラせるようになっていませんか?
書込番号:13602014
![]()
0点
8ピンが分離できると思います、分離すれば4ピンになるはずですよ。
書込番号:13602022
0点
KAZU0002さん 早速の返信ありがとうございます。今やってみたら分解できました。本当にありがとうございます。助かりました。
書込番号:13602044
0点
KAZU0002さん 写真ありがとうございます。今取り付けているので終わったら報告します。
書込番号:13602071
0点
KAZU0002さん 口耳の学さん 取り付け終わりました。無事パソコンが使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:13602232
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






