電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期主力電源の選定をおねがいします。

2009/07/01 21:30(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

スカスカ野郎

まだまだ現役

お世話になります。けんけんRXでっす。アウトレットで買った電源が2個になりました。^^;いずれもスカスカ野郎で(性能をごまかすような偽装的な?)静音です。さて、下記、次期サブマシンにどの電源を選んだら幸せになれるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

(あ)HEC-375VD-T (P4 Ready) ?まだまだ現役?現在はマナ板専用
(い)POWER MAN IP-P300AJ2 (アウトレット)
(う)HORNET DR8360BTX (アウトレット)

http://www.dosv.jp/feature/0906/22.htm

・次期サブマシン
HDD 通常1個 バックアップ時+1個
DVD 1個
FDD 1個
マザボ G31-M7 TE
CPU E5200(←電気機関車みたいな名前?)
メモリ 2Gx2
風 9cm 1個 (場合によっては+1個)

用途・リモートデスクトップで使用。
ちょっとした回路シュミレーションやちょっとしたこんぱいるなど。

※以上です。

書込番号:9787887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/01 21:48(1年以上前)

全部とかはダメっすか?w

書込番号:9788033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/01 21:57(1年以上前)

完璧さんおひさしぶりですぅ。面白いけど。とりあえず却下です。^o^
Goodアンサーは次までおあずけですよ。ヽ(´A`)ノ

書込番号:9788100

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/02 23:17(1年以上前)

じゃあネーミングで選びますHEC-375VD-T

パワーマンは動物だし、ホーネットは虫なのでバグの原因になりかねないので(あ)の電源です。
それ以外の根拠なんてございません

書込番号:9793813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/03 00:03(1年以上前)

こんばんは、けんけんRXさん 

(う)のホーネットですね。
500Wですが、ホーネットの電源を使用していました。
初めての自作で使用しました。
1年半ほど使用していましたが、調子は良かったですね。

書込番号:9794176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/03 00:48(1年以上前)

じゃあ(い)にしよう。


………じゃあってどういう意味だよ、というツッコミは無しの方向でwww



そういや初心者マーク付きなスレだけど、初心者がどこにもいないんだな(^O^)

書込番号:9794419

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/04 13:51(1年以上前)

>………じゃあってどういう意味だよ、というツッコミは無しの方向でwww
グッさんのレスに感化されてハードベンチ買ったとかw
おいらパワーマンだぜ!的な

あっツッコミ禁止でしたね。じゃあ独り言と言う事で

書込番号:9801291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/04 15:36(1年以上前)

あ・皆さん。そこそこ・ほのぼの盛り上がってる?ようでなによりです。さて、結論は先延ばしで、今からポン橋に逝ってきますが。何かみてくるものはありますかな?帰りにおいしいものを食べて帰ってきます。

書込番号:9801647

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/04 15:51(1年以上前)

>帰りにおいしいものを食べて帰ってきます。
ケバブですか?いいですね。僕は滋賀なので、たまに日本橋に行くのですが、交通費の関係で控えてます。
夏休みは、絶対にトルコ料理を食べに行こうと思っています。

>何かみてくるものはありますかな?
九十九でデモをしてる電源とか

書込番号:9801696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/05 01:49(1年以上前)

けばぶ

法月○さんこんばんわ。

>九十九でデモをしてる電源とか
この指令をちょうどお隣のそふまっぷで19時30分頃受け取りました。(・◇・)ゞ
http://hogehoge2009.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2534914
であります!

すみません。まだ"けばぶ"はいただいたことありません。(><)
Roku鮮@新世界店でお寿司をいただきました。^O^

以下。価格.COM けんけんRX版なにわ編 2009/7/5 版です。

■ONE'S
===マザボ===
ZOTAC ION N330 (ACアダプタ月) \29200
MSI ECLIPSE PLUS \43720
ASUS P6TPWS REVOLUTION \38860
ASUS CROSSHAIR III (あむど板) \23970

===ケース===
AS ENCLOSURE 450ST W/O PSU \39800

===電源===
BULL MAX 520W \3780 ^O^
EVO SGALAXY 850W \36800
SLIVER STONE STRIDER 1500W(SST-ST150) \36800

===COOLER & CASE FAN===
山洋 SANACE120 \3280 ^O^
Megahalems \6280 (^O^ 完璧さんアイテム)

===ガラスショーケース(厳重保管)===
CORE I7 I7-975 \100970
PHENOM II x 4 955 BE \24730
WD 2T 2D20EADS \26850
CORSAIR 2GX6 \24980

===グラボ===
B級品 GIGA RADEN X1300 \2120
ASUS ENGTX295 12D1/1792MDR3 \55480
HIS 4670(1G) \8780
HIS 4670(512M) \7580
ZOTAC ZT-295E3MB-FSP \55800 ラスト1台 ^O^

===OPTICAL===
LITEON DH-16D3P-07 W ラスト1個 \2180
猛牛 BR-H816FBS \23970(W) \18470(B) 黒お買い得!^O^
I/O BRD-SP8 \22980

=== OTHER==
LOGICOOL MX5500 REVOLUTION \14800 ^O^
LOGICOOL MX AIR \15960
MOUSE GOLDEN EYE \598 ^O^
LCD 三菱 MDT221WTF(BK) \58800
MAUSE PAD DHARMA POINT DRTCPW405 \2980
SOUND SB-XFI-ELR2 \35380
スピーカーASUS AIR3 \29800
FDD SFD-321B/LFJTW \990

■TWO TOP
マザボ MSI G45M-FIDR \8980 アウトレット (Best Do 同一価格)
クーラ Big Typ 14Pro \7980 (Best DO)
FDD SFD-321B \500 アウトレット

■ツクモ
マザボ
Jetway HA08LF \9980 〜7/9
BIOSTAR TPOWERX58 \21768
DFI LPUTX58T3EH8 \33960 ^O^
GIGA GA-EX58-UD3R \18280 〜7/17
MSI X58PRO \19880 〜7/17
ASUS P6T-SE \20980 〜7/17

電源
2 EUS SST-ZU1200M \46800
SST-OP850 \28800 ^O^
SST-OP700 \20800

その他
無線マウス \999 ^O^

■Joshin
B級品 GA-81945P PRO \2980
AGP RADEON 9200 ロープロ \1280
光学 LITEON IHAP322-27 \2580

^O^= どうでしょう?完璧さんご売約済みの札を付けてきましたが?
(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)

書込番号:9804885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/06 21:30(1年以上前)

へなちょこぱわーまん

へっくじぃさん

がんばれほーねっとくん

主力電源の選定(う)が終了いたしました。皆様ありがとうございます。

空気抜きさん
法月○さん
にはぐっどあんさ〜です。^o^

フォトをお楽しみください。
(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*) 

書込番号:9814293

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/06 22:50(1年以上前)

写真とグッドアンサーどうもです。フォト楽しまさせてもらいまーす。

「けんけんRXのじゃんく放浪記」読まさせていただきました。背景がいいですね!けんけんRXさんが描かれたのですか?

あと、ハードオフで、パワーマン発見しましたw
やけに細長い電源があるなぁと思って手に取ったらパワーマンでした。シリーズ化されているのですね。

書込番号:9814959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/06 23:00(1年以上前)

こんばんは、けんけんRXさん

あれれ・・・?INTELマザーではないのですね。
ちょっと残念かも。
ずいぶんと買い込まれましたね、うらやましい限りです。

書込番号:9815046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/07 23:45(1年以上前)

法月○さん 
にゃんこいらすとはコチラ。
http://www.loftwork.com/special/dl/neko2008.aspx?page=3

空気抜きさん
インテルマザボは、強力な守護神として抑えにまわってもらいます。

書込番号:9820298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源不足?

2009/06/28 20:24(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

前スレで質問したのですが解決にしてしまったので新しくもう一度お願いします。

とりあえず電源がまだなので(発注はかけました)すが、組みました。
案の定?ですが負荷テスト(OCCT)の途中でモニタが真っ暗になってしまい、PC自体は動いている(ファンなどは動いてる)のですが、再起動が必要になります。
モニタが真っ暗になったとき、通常グラボのゴールドフィンガーから見える緑の光が赤く光っています。

やはりこれは電源が足りていないということなのでしょうか?
定格でもOCしてもどちらも同じ現象を確認しました。

 OC状態で一回だけOCCT完走したときもありました。後OC状態で一回だけネット中に同じ現象になりました。

2,3日中には電源が届くと思うので、試してからでもいいのですが、気になりすぎるので質問させてください。

書込番号:9772279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/28 20:35(1年以上前)

電源って事じゃ無い気もする。
下記試してみてください。

・グラフィックカードが他の物があるなら交換してみる
・メモリの枚数を減らしてみる
・スリープや電源の管理の設定を見直してみる

あと他の方のために改めて構成を記載して下さい。

書込番号:9772340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/06/28 21:32(1年以上前)

まぼっちさん早速の返信ありがとうございます。

構成を書きますね。

CPU:920 D0 3851A227
MEM:コルセア 2*6G1866C9DF
クーラー:CNPS9900LED
MB:R2E
グラボ:MSI285GTXOC
キャプチャーボード:内蔵バッファローPCI
HDD:シーゲートST3500418AS*2RAID0と7200.10の250GB*1
光学ドライブ:I−Oの普通のマルチ
電源:これ
USBのワイヤレスキーボード&マウス
サイズのファンコン1
内蔵カードリーダー1
ケースファン全部で11個
R2Eのサウンドカード

OCしたときは3.8Gで電圧は1.225付近だったと思います。後の設定も特に大げさに盛ってはいません。メモリの設定も1.65Vで9-9-9-24-1Tです。

現在HDDを2基でOCCT廻しています。

電源不足でググってみると同じような症状が見受けられます。
モニタが真っ暗になって赤ランプになると、映像信号が見つかりません?みたいな事を言われます。

リセット押しても反応がないので、電源ボタン長押しで強制切りしてもう一度投入という感じです。

書込番号:9772739

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/06/28 21:55(1年以上前)

たった今2.67Ghz・電圧1.0VでOCCT完走しました。

3.8GhzでOCCT走らせたとき、最初Hyperthreadingのチェックを付けていなくて負荷50%位のときも完走できていました。

負荷テストのときはブルスクやフリーズはなく全てモニタが真っ暗になって、グラボLEDが赤の症状です。
後、負荷時のCPU温度はMAX74度くらいでした。

グラボは9600GTがあるので明日交換してみます。
メモテスやっていないので今晩やって見たいと思います。

書込番号:9772943

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/07/01 23:52(1年以上前)

電源到着(REVOLUTION85+950W)しまして同じ条件で負荷かけましたところ、上記の不具合は出なくなりました。またしばらく様子を見てみますが、おそらく電源ということで落ち着きそうです。

ありがとうございました。

書込番号:9789052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > エバーグリーン > PowerGlitter EG-400PG

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品にPCI EXPRESSの電源ケーブルがついていますが、
グラボAGPの電源として使用できますでしょうか。
一見みると同じ差込口なのでつかえそうなのですが、
試すのも気が引けてしまい・・・

実は最近、別の電源が逝ってしまい、今回この電源を購入しました。
現在、デバイス大を2個使用し、AGPに変換するコネクタ?
を使用してPCを使っています。

仕様を良く見ず買ってしまい、HDDの増設や、
ファンの電源が足りなくなってしまいました。
PCは動くものの少し失敗した感があります。
どなたかお教え願います。

書込番号:9761873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/26 21:45(1年以上前)

あ〜あ、価格.comの運営側が鳥坂先輩さんのエスパースレを消すから、こういうのが無くならないなぁ(^_^;

自分の書いた文章で構成が伝わるように思えます?
読む側はエスパーでないのでどんな感じかはよくわからないと思いますよ。
AGPとか言われても、具体的なカードが何かわからないし。

書込番号:9761925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 22:04(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

すみません。こちらのグラボです。

http://kakaku.com/spec/05500415044/

これならわかりますか?

自分のグラボのなのに構成いまいち分かっておらずすみません。

箱がどこにいったか分からず、今グラボをみたらシールが張られてて

型番等わかった始末です。面目ない

書込番号:9762021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/26 22:16(1年以上前)

画像を見る限りは行けそうな気はします。
今お使いの変換ケーブルも、PCI Express仕様のビデオカードに付属するものと同一ではないか、と思いますし(専用品を作るとは考えにくいので)。

ただ、実際に使った方の意見を待つ方が確実ですね。
「人柱じゃあ〜」と突撃するなら、成功することを祈ります(^_^;

書込番号:9762107

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/26 22:57(1年以上前)

拡大画像【ASCII.jp】
http://ascii.jp/elem/000/000/023/23201/img.html
ビデオカードの差込口に
電源部から出ている下記のケーブル差し込めばOK。
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Power_Silentist/S-450EA_S-550EA/images/photo_10.jpg

書込番号:9762408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 23:21(1年以上前)

じさくさん

本当にありがとうございました。

当方でも調べた結果PCI EXPRESSはAGPの上位機種にあたる?らしいこと
はなんとなくわかったのですが、先日の故障でいかんせん試す(人柱になる)勇気がなく
さすがにグラボも新調するとなると費用がと思い・・・

貴重な画像もありがとうございました。

書込番号:9762594

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/26 23:24(1年以上前)

>下記のケーブル差し込めばOK。
   ↓
下記と同じようなケーブル差し込めばOK。ですね。

電源のメーカーが違いますので、色も違うでしょうが。


ビデオカードはこれですよね。
ASCII.jp:ASUSTeKから“Radeon X1650 Pro”搭載のAGPカードが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/023/23204/


書込番号:9762621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 黒…さん
クチコミ投稿数:11件

【CPU】Pentium Dual-Core processor E6300
【M/B】GA-G31M-ES2L
【メモリ】GH-DV800-2GBZ
【VGA】GF9800GTX-E512HW
【CASE】AC420-55B←1'sの電源交換サービス利用する予定です。(なので、電源も1'sで買う予定です
【HDD】HD502HI(500GB )
【ドライブ】DVSM-724S/V-BK
この構成でEES400AWT、玄人志向のKRPW-V600W、ANTECのEA-650、アクティスAP-750GTXなどを考えています。
今出した電源をオススメ順に並べてもらえると嬉しいです
あと、壊れやすい電源とかもあれば教えて欲しいです。

書込番号:9752452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/24 22:20(1年以上前)

その4つからだと、EA650かな。
ECO80+ EES400AWTでなく、ECO80+ EES500AWTを選ぶなら、そっちをお勧めするけど。

書込番号:9752689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒…さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 23:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
エナーマックスの500Wですか・・・
少々高い気がしますがそれでも買う価値のある電源なんですよね・・・
ですが、できる限り安く仕上げたいので(安物買いの銭失いには、なりたくありませんが^^;)EA-650にしておきます。
予算に少し余裕ができたらエナーマックスの500Wの電源を買ってみたいと思います^^;

書込番号:9753356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/01 21:20(1年以上前)

あう…,スレ終わっちゃったかもしれませんが
J-600Wなんてどうかな,と思ってみたのですが。
http://kakaku.com/item/05909011132/

書込番号:9787832

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒…さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/02 16:05(1年以上前)

J-600Wは、1’sでなぜか高いのでやめておきますね^^;
EA−650の方が使い勝手がいい気もしますので^^;
ありがとうございました〜

書込番号:9791698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この構成で安定するでしょうか?

2009/06/23 16:32(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > ECO80+ EES400AWT

スレ主 黒…さん
クチコミ投稿数:11件

【CPU】Pentium Dual-Core processor E6300
【M/B】GA-G31M-ES2L
【メモリ】GH-DV800-2GBZ
【VGA】GF9800GTX-E512HW
【CASE】AC420-55B←1'sの電源交換サービス利用する予定です。(なので、電源も1'sで買う予定です
【HDD】HD502HI(500GB )
【ドライブ】DVSM-724S/V-BK
この構成でEES400AWTを使った場合、安定動作するでしょうか?
ENERMAXは質のいいメーカーだと聞くので、出来ればコレにしたいのですが…
安定動作が怪しいようなら、
玄人志向のKRPW-V600W、ANTECのEA-650、アクティスAP-750GTXなどを考えています。
出来れば、今出した電源も安定するか教えてもらいたいです。
あと、壊れやすい電源とかもあれば教えて欲しいです。

書込番号:9745671

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/06/24 05:50(1年以上前)

余裕でしょう。
消費電力は300W以下です。
尤も300Wの電源で供給可能かどうかは別ですが...

気になるならご自身で計算してみるといいでしょう。
http://www.google.co.jp/search?q=%e9%9b%bb%e6%ba%90+%e8%a8%88%e7%ae%97

書込番号:9749198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 黒…さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 21:45(1年以上前)

う〜ん・・・結構ギリギリに見えますがね^^;
あとちょっとで80%いってしまいますね。
返答ありがとうございました^^;

書込番号:9752420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

KT-550AS SLI をもういまのメインマシンに役2年つかってるのですが電源はどうも容量不足みたいです。
(まだ完成してないので動くか試してません)

これから自作する予定パーツ

OS WINDOWS7RC版(64bit) 準備OK
CPU Q9650 (購入済み)Q9550sに変えるかも
メモリ DDR2 800 2G×4枚(2枚ペアで2メーカー)手持ち品
HDD  日立500G 320G
M/B 考え中 G45あたり
グラボ GTX260/HD4870/GTS250/HD4850あたりの物
  左から購入順位
ケース G325 (購入済み)
ファンは予定では3個増設

というかんじで構成をコノケースで。
発熱は出来てから考えて電源が今のはたぶん無理なので新たにかいます。
ただサイズが限定されていますのでこのサイズで出力がいいかんじのはなにがあるでしょうか?ゴリラの絵のやつは安くていいかなぁと思ったのですがやめました。
たぶん600W以上でアンペア数が高いのであればなんとか動きそうなのですがなにがいいかわかりません。

オススメありますか?ケチリたくないですが予算が1万円以下です。
ちなみにサイズは(幅)150 mm x (高さ)85 mm x (奥行き)140 mm
限定で特に幅と奥行きがこのサイズが限界です。
加工すればつくのですがけっこう鉄が硬かったので無加工で搭載電源をさがしてみることにしました。


用途は3Dゲームもエンコも予定ですがまずはベンチの3Dmark6の完走です。

書込番号:9740374

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/22 17:21(1年以上前)

そのケース、ATX規格対応な件。

http://aopen.jp/products/housing/report/g325-psu-list.html
心配ならこんなかから探せばいいだけじゃね?

っつかグラボ買うのにGシリーズのチップセット買う意味も分からない
それにその構成じゃ550もあれば十分じゃないの?

書込番号:9740503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/22 19:49(1年以上前)

グラボはラストの買い物で色々みてみると550Wだと厳しいと判断しました。

W数だけなく総合A数も各メーカーで差があるので

G325で作ると決めたので模索中です。

ケースがいまあるSF-791でATXのマザボならいくらでも選択できるのでしょうがmicroATXでケースからみて拡張スロット配置を考えるとかぎられてきましたのでとりあえずオンボで使う予定。

書込番号:9741131

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/23 01:24(1年以上前)

こちら側にも失礼(笑)

>G325で作ると決めたので模索中です
なるほど、電源が奥行き140mmギリって事ですが丹念に探せば結構あると思う。
適当に見た限りは、サイズの超力シリーズか玄人志向のKRPW-Jシリーズは共に
奥行き140mmで双方、高効率80+認証済なので決して悪くないかと。

http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-n.html
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1216

因みに、電源の規格でATXと呼ばれる物は(幅)150mmx(高さ)85mmで奥行きが
製品よって違うって事です。

書込番号:9743420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/24 00:50(1年以上前)

Lithumさん まいどっ(笑)!

玄人のJシリーズは予算もまにあい80認定でいい感じですね。

第一候補にいたします。

製品仕様とみるとOCしないのでへいきだと確実におもいますがもしかしたらぁ

OCを3.4GHzまたは後半くらいまでには・・・

いやたぶんしません。

だってやりかたがまだ初心者だしメモリがDDR800なのでどこまでいけるかもわからないので

書込番号:9748675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 02:20(1年以上前)

遅レスですが・・・
AOpenのG325を使っての自作とのことですが
このケースにはあなたの検討してらっしゃるグラボは入りません。
私はこのケースでリードテックのGeForceG8400GSのファンレスモデルを
使用してますがロープロ対応モデルのサイズでギリギリです。
ちなみに電源はENERMAXのPRO82+の425Wを使用してます。
静かですが廃熱のためファンの増設してます。

書込番号:9774506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング