電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1599スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1599

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さについて

2020/06/23 22:33(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W

クチコミ投稿数:45件

サーマルの350W電源は,ケーブル長が短いから足りなくなるというご指摘を受けたのですが,500Wのケーブル長はどのくらいのものなのでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:23488337

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/06/23 22:45(1年以上前)

アップした画像のとおり。
引用元URL。
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/power-supply/smart-standard.html

書込番号:23488368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/23 22:58(1年以上前)

CPUの4+4pinは最低60cm無いと、ATXケースで下置きだと、裏配線で上まで届かないです。
M-ATXケースくらいまでなら届きます。

そのようなことが起きる場合は、そのケーブルだけ裏配線じゃなく表から通せば何とかなりますが、
やっぱり延長えーぶるを買っておいたほうが安心です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WEBTO96/

https://www.amazon.co.jp/dp/B00YH4C5KS/

書込番号:23488396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/23 22:58(1年以上前)

延長ケーブル

書込番号:23488399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOが使える電源

2020/06/22 22:45(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:60件

現在RM650xを使ってますが8pin x2しかありません
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOのグラボは
8PIN*2+6PIN です
どのような電源を買えばいいのでしょうか?
付属品は6PIN→8PINの変換ケーブルがついています

3950x x570 taichi です

書込番号:23486117

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/22 22:55(1年以上前)

パソコンの構成(パーツ一覧?)出ないと・・・
アドバイス出来ない!と思いますが・・・

https://ascii.jp/elem/000/001/978/1978275/img.html

変換ケーブル使っても電源が弱すぎる。

書込番号:23486134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/06/22 22:57(1年以上前)

普通に850WのGOLDのそこそこの買えば付いてくると思うけど

Cooler Master V850 Gold MPY-8501-AFAAGV-JP
Corsair RM850x HX750i
ANTEC HCG 1000 EXTREME
などなど、スペックを調べればこれ以外にもたくさんあるいはずです。

書込番号:23486141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/22 22:59(1年以上前)

一例として・・
https://kakaku.com/item/K0001166416/
このような電源なら、CPU用に2系統、 Pcie に3系統分 取れますね。

書込番号:23486145

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/22 23:05(1年以上前)

最低750Wできれば800W超の電源が必須と考えていいです。
かつ8ピン(又は6+2ピン)が3系統以上出力できるもの。

書込番号:23486168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/06/23 08:31(1年以上前)

https://www.links.co.jp/item/rm650x-2018/

PCIe 8(6+2)ピン電源モジュラーケーブル、コネクターが2個ついたケーブルが2本なのでコネクターの数は間に合うんですが。
補助電源コネクターが3つあるからとプラグインケーブルも3本ほしいとか、そんなこともありませんし・・・・・・好みの問題で分けること自体は別にいいんですけど。
そもそも、1本のケーブルにコネクター2つ付いてるのに1個だけしか使えない、なんてあるわけがないのですよ。

書込番号:23486698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/06/23 17:23(1年以上前)

自分もほぼクールシルバーメタリックさんと同じ意見、8ピンが3個必要なら3個というのはまず無いので4個最低ついてれば問題は無い。分岐か分岐じゃないかはそれほど問題にはならないと思う。
前にCFXでグラボ2枚挿したけけど、別に分岐のケーブルで2つのケーブルで各々繋いだけど、別に問題は何もなかっただから電源から変換しないで必要数が出せればそれで「良いと思う。
3本のケーブルで接続するかどうかは個人の考え方。
今は2つしかコネクタが無いなら変換は余りよろしくは無いから電源買い替えを視野に入れても良いとは思う程度です。
それより、電源の信頼性とかそういう方をきちんと調べた方がベターだとは思う。

書込番号:23487640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源容量、構成大丈夫でしょうか

2020/06/21 18:44(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > LEADEX III GOLD 850W

スレ主 クロスKさん
クチコミ投稿数:8件

本電源を使用して以下構成でPCを組もうと思っています。

マザボ:ASUS ROG STRIX Z490-F GAMING
CPU:Core i7 10700K
メモリ:Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
グラボ:PALiTRTX 2060 SUPER
電源:SUPER FLOWER LEADEX III GOLD 850W
SSD:crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
HDD:WESTERN DIGITAL WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]
OS:Windows10 Home 64bit

現在PCより流用
ケース:Cooler Master CM 690 II Plus rev2


以下教えて頂ければありがたいです。
1.電源容量は足りているでしょうか。
2.構成的に問題(ソケット、サイズ等)になりそうな部分あるでしょうか。
3.PCファンリテールでは熱が問題となるでしょうか。

10年ぶりぐらいに自作しようと思い立ったのですが、不安で質問投稿させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:23483540

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/21 18:49(1年以上前)

1.問題ないです
2.PCケースが提示されてないので不明。
3.リテールファンなんてありません。 K付CPUにはファン付属しません。
  またこのCPUは電気食い、高発熱なので、それなりのクーラーが良いです。 最低でも無限五以上。
  簡易水冷240mm以上がよいでしょう。

書込番号:23483545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/21 18:50(1年以上前)

失礼、PCケースは流用ですね、大丈夫です。

書込番号:23483554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 クロスKさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/21 19:20(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
CPUクーラーついていなかったのですね。危なかったです。
ついているものとばかり思っていました。

クーラーは売れ筋商品など見て購入しようと思います。
最近は水冷というものもあるんですね。

書込番号:23483617

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロスKさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/21 19:49(1年以上前)

ご報告までに、CPUクーラーは以下にを購入しようと思います。
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

ありがとうございました。

書込番号:23483680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/21 19:54(1年以上前)

そのPCケース、クーラー高さ177mm迄いけるのですね。
良い選択のクーラーと思います。

書込番号:23483693

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PSUの故障の予兆

2020/06/21 12:49(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5

電源ユニットの故障の予兆は、どのようなものありますでしょうか?

使用条件:
通常のネット検索では、GPUのアイドルを含め、50W程度以下と推定。
ゲームの時間は少ないので、軽負荷での使用が大半。
土日に、結構フル使いするケースが多い。

こればっかりは、個体差、使用条件と思いますが、何年くらい持つものでしょうか?

書込番号:23482827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5

2020/06/21 12:53(1年以上前)

PC構成
CPU :インテル Core i5 9400 BOX
M/B :ASRock B365M Phantom Gaming 4(m-ATX)
メモリ :Crucial 8GB 2枚組 CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300])
SSD :インテル 256GB M.2 SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
HDD :WD 1TB 換装して余っているものの再利用
PSU :玄人志向 550w セミプラグイン KRPW-BK550W/85+
GPU :ASUS RX570
PCケース:Thermaltake Versa H18 (m−ATX)
です。

書込番号:23482838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/06/21 12:58(1年以上前)

そういうものは一般には使用時間や積算の使用ワット数によるでしょう。


サイトでちょっと検索すれば、このようなことが書かれています。

幸いにも自分はこのような症状ではなく、単にファン回路故障でファンが回ってないことで気づいたという事例しかないですが。

https://mayonez.jp/topic/1020429#num_2247532

書込番号:23482847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/06/21 13:05(1年以上前)

ちなみに貴方がお使いの電源は保証期間はあの会社なので短いですが、
電源そのものの作りは良いですよ。 All日本製105℃コンデンサ使用で、耐久性は良いです。
24時間フル稼働のようなマイニング用途じゃない限りは、問題ない電源です。

書込番号:23482863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/06/21 13:07(1年以上前)

もう1点。
自分が寿命迎えるほどの使い方はしません。 長くても4年を目途に更新しています。

書込番号:23482868

ナイスクチコミ!3


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5

2020/06/21 13:37(1年以上前)

>あずたろうさん
早々のご返信ありがとうございます。

このPSUは3年保証で、PCの使用は24時間稼働でもないですが、
PSUが壊れると巻きぞいを食ってほかのパーツも壊れるって聞きましたので。

家電製品を考えると、5〜10年くらいは普通故障なしに使用できますが
高負荷でなければ、5年くらいはもつんでしょうね。

今年の正月、大バーゲンセールでしたので、その時は心揺れました。
他メーカーを含め、次のバーゲンがあれば、予備電源も考えたいと思います。


書込番号:23482915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/06/21 15:01(1年以上前)

PC電源の経年劣化で、起動が1回でできない、高負荷で落ちるなどがあります。
また、冬に例年元気だったのが、すぐに起動できなくなるなども。(電解コンデンサじたい寒いのが苦手ですが、劣化してくると容量低下で起きます)

ただ、不調が電源によるものか、マザボなど別の要因であるか分かりにくいことが多いです。
5年以上経過して、組み替えるときはPC電源も買い替えておくことをオススメします。

>PSUが壊れると巻きぞいを食ってほかのパーツも壊れるって聞きましたので。
マザボやメモリが一緒に逝きやすいかな。
最悪は、HDDやSSDが・・・

友人宅で、調子悪いから見に来てと言われ、こんな調子と電源いれて、コンデンサが吹っ飛んだのを見たこともあります。なかなか激しい破裂音でした。
不調と感じず、使えなくなったという方もいます。回路焦げたり、コンデンサの液漏れしてました。

限界まで使おうとせず、組み替えるときに一緒に交換、不調と思えば交換など、リスクは抱えないことです。

書込番号:23483057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5

2020/06/21 15:31(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。

次いつ自作するかはわかりませんが、1回自作すると、
新しいもの、例えば、DDR5のメモリとか出てくると
組みたくなるだろうなと思います。

ほどほどで、買い替えます。

書込番号:23483112

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/06/21 16:19(1年以上前)

安いので良いのでもう一つ電源を用意しておいて。PCに不具合が出でたら交換してみて、症状が再現するのなら電源ユニットの劣化だという"結論"が出せます。
不確実なことを今から心配してもしょうがないので。確実な検証を求めるのなら予備電源を用意しておきましょう。

書込番号:23483194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5

2020/06/21 16:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。

そうですね。
自作の道に取り込まれて行っています。

書込番号:23483201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

クチコミ投稿数:5件

電源計算ページで計算してみたものの
似たり寄ったり、大幅に違ってみたりしたので
どの程度が一番良いか判断をお願いします


〈買ったもの〉

ケース P101 Silent FAN4つ
SSD SSD370 TS1TSSD370S 1TB

〈貰ったもの〉
HDD

HMS5C4040ALE640 4TB 5700rpm 2個
MD04ACA300 3TB 7200rpm
DT01ACA300 3TB 7200rpm 2個
WD30EZRX 3TB
WD10EADS 1TB
HD103SI 1TB

CPU
i7 7700

メモリ
W3U1600HQ-8G 2枚

マザーボード
H110MHV3

グラフィックカードは挿しません

インターフェイスカード
SATA3I10-PCIe

無線LANカード
まだ決めていません

400Wで考えているのですが
どうでしょうか
考えをお貸していただければと思います

書込番号:23476892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2020/06/18 17:26(1年以上前)

HDDを8台入れるのですか?
1台30Wで240Wですね。
その他で100Wくらいだから、足りるとは思いますが、余裕は無いですね。

書込番号:23476927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/18 17:43(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます

そうすると500は必要ですかね
わかりました

書込番号:23476966

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/06/18 17:50(1年以上前)

>400Wで考えているのですが
どうでしょうか

8台のHDDつけるのなら、まずSATA電源コネクタがそれ以上あるものから選ぶべきでは?
そうすれば、自ずと選択肢は狭まると思いますが。

書込番号:23476979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/18 18:25(1年以上前)

>馮道さん
ああ ですね
それも考えて選びたいと思います
ありがとうございました

書込番号:23477044

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/18 18:56(1年以上前)

10ポートのSATA増設カードがどうも気になります。

家では4ポートSATA増設カードを装着していますが、ドライバーを手動でインストールしないと
Windows上では2ポートしか使えませんでした。

もし、認識しないポートが出たらドライバーをインストールしてみてください。
https://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=4398&lang=en

ちなみにSATAコントローラーは下記の通りです。
SATA3I10-PCIe :ASM-1062
自宅の4ポート  :ASM-1061

書込番号:23477117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/19 06:18(1年以上前)

>脱落王さん
ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:23477976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/19 06:22(1年以上前)

いずれにせよまだ電源ユニットがないので
確認出来たら報告させていただきます

書込番号:23477979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現在450Wの電源を使用しているのですが...

2020/06/18 14:38(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > NeoECO Classic NE650C

クチコミ投稿数:25件

先月にIntel Core i7 3770K+ASUS Z77 V-PRO+RTX2060SUPER+コルセアVENGEANCE1333Mhz 4x4GB 16GB+クーラーマスター セミモジューラー450W
からRyzen 5 1600AF+MSI B450 GAMING PLUS MAX+RTX2060SUPER+GSkill SNIPERX 3600Mhz 8x2GB 16GB+クーラーマスター セミモジューラー450Wに変更したのですが電源の推奨容量より下回る450W電源ですが電源が落ちずにブラウザやYouTubeが見れてメインで遊んでいるMHWとアセットコルサも動いているのですが...
ここで幾点か困ったことに...

Ryzen 5 1600AFで新調してメモリの周波数を2933Mhz〜3533Mhzまで上げて前回の構成よりも確実に快適に動くと踏んでいたのですが前回の構成とあまり処理能力が変わりません...

私のPCの使い方はブラウザでYouTubeやアニメの視聴サイトや調べ物をする時に同時に20個〜30個のタブを開いたり、Chromeや他のブラウザでは再生できないストリーミング形式の動画をMicrosoft Edgeで見ています。
前回の構成と変わらない点はブラウザを更新したときや重いサイトを開いた時に処理動作がもたついたりサイトの表示時間が遅くなったりYouTubeで全画面を解除する・画質1440p60FPS以上の動画を読み込んだりシークした時の読み込み速度や表示速度が遅くてもたつく(たまに再生が軽いときがある)・プレイリストの表示が重い・全画面で再生しながら画面を下にスクロールするとスクロールがカクついたりカクつきながら読み込む→読み込みが遅い・YouTubeのサイトが滑らかにスクロールできない点。

Windows10の個人用設定の背景色やタスクバーの色設定を変更するとありえないくらい動作が重くなりプチフリーズする→しばらくすると息を吹き返す点

MHWでは高設定で垂直同期を入れてプレイしても以前は60FPSを下回っていましたが構成を変えたら60FPSを全く下回らなくなりました。
ですがMHWやアセットコルサをプレイしながらマルチタスクでブラウザを使うと若干カクつく点。

現在前記した点が治らずに困っています...

メモリの容量不足なのか電源の容量不足なのか光回線が100Mbpsからなのか原因がわかりません...可能性は高そうですが...


一応私の考えでは『メモリを32GBにする』『電源をこのAntecの650Wに変更する』『光回線をぷららの100MbpsからNURO光の2Gbpsの契約に変更する』この3点を考えているのですが間違えてたら教えて下さい

皆さんのアドバイスが必要なので教えていただきたいです(;O;)

OS・Windows10 Pro 64bit
CPU・Ryzen 5 1600AF
メモリ・F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
マザーボード・MSI B450 GAMING PLUS MAX
グラボ・玄人志向GYARAKURO GAMING RTX2060SUPER
電源・クーラーマスター セミモジューラー 450W
ストレージ・SSD 500GB(システムに)HDD3TB&1TB&2TB(すべてデータ用に)
ケースファン・2個
PCケース・フラクタルデザイン Define R5
モニター・Panasonic VIERA ハイビジョン32型(型番忘れました)

書込番号:23476669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/18 14:55(1年以上前)

弄るなら安く済むほうからやりましょう。
ただ電源はNeoECO Classic NE650C は安くて650Wでも良い電源じゃないので、お勧めできないです。
最初は良くても85℃コンデンサ仕様なのでやめときましょう。

550Wで十分なので、信頼ある安いものなら、こちらから選んでください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001026570_K0001217997&pd_ctg=0590


二番目はメモリー増設で、特にそのゲームシーンでのカクツキに効果あるか試されたらよいでしょう。


最後に回線の強化でよいと思います。 折角Nuro引ける地域なら、引かないと勿体ないですね^^

書込番号:23476694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/18 15:19(1年以上前)

>あずたろうさん
やっぱり最初に変えるべきは電源ですよね(・_・;)
貼っていただいたリンクにある電源を買います
次に同じメモリを買って増設してみます。
最後にNURO光を引きます(*^_^*)
今自作系YouTuberの方が動画でRyzen3300X+DDR4 2666Mhz 16GB+GTX1660+玄人志向550Wの電源でWindows10の公式サイトを開いていたのですが表示速度が瞬きより速くて一瞬で開けてました...
ウチの回線だとUIまで正常に表示されるまで3秒は掛かります...遅いなぁ(;O;)

あずたろうさんのアドバイスをご参考にしてワンランク上の快適な環境にします
ありがとうございます\(^o^)/

書込番号:23476726

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2020/06/20 09:27(1年以上前)

Windows 10も最新の2004に更新するだけでEdgeのメモリー問題は解決する可能性はあります。
それからCPU性能を使い切っていないので性能が変わらないと感じている可能性もあります。

書込番号:23480210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/06/20 12:00(1年以上前)

>uPD70116さん
Windows Updateを2004に更新したらMicrosoft Edgeのレスポンスが機敏になりました、Edgeは対応しているストリーミングがChromeと比較してかなり多いので良かったです。
私が入れているブラウザアプリの中で一番重いのはCentBrowserです。
CentBrowserは今年に入ってから劇的に動作が重くなりYouTubeの動画をフルスクリーンにする時や様々な動きのレスポンスがワンテンポ遅れていました。
自作系の玄人にアドバイス頂いたのですが、やはり電源の容量が高くて日コン105℃搭載してる物に変えた後にインターネットの光回線を2Gbpsに変えることだとアドバイス頂いたので納得しました。
電源ケチったの失敗だったなぁ…(泣)

書込番号:23480484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング